京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室の評判・口コミ
「京進の個別指導スクール・ワン」「丸太町教室」「小学生」で絞り込みました
5件
- 前へ
- 次へ
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料だけだったら予算内だったが、それ以外に毎月諸経費がかかり予算オーバーとなってしまった。
さらにテスト前の追加授業や、長期休暇期間の授業は追加料金が発生するため、今後いくらかかるのかが予想もつかず、不安しかない。
講師 どの講師も優しく、わかりやすく教えてくれると子供が言っておりました。
カリキュラム 中学受験コースも公立中学進学コースも、同料金で選ぶことができた点が良かったです。
塾の周りの環境 家から近く、人通りの多い大通り沿いのため、子供一人で通わせられるところが良かった。
逆に自転車や車の通行量も多いため、十分に気をつけるように子供にしっかり言い聞かせている。
塾内の環境 教室出入り口にしっかりセキュリティがかかっており、不法侵入者対策がなされている点
入塾理由 家からの通いやすさ。
他の習い事と並行して通いたかったため、集団指導塾のように曜日・時間固定ではなく、希望を出せる個別指導塾を選んだ。
良いところや要望 中学受験するか公立の学校へ進学して高校受験に照準を合わせるか、小学5年生になった今も決めかねているが、どちらになったとしても大丈夫なコース紹介や勉強の仕方を教えてくれたところ。
総合評価 金額が予想以上だったこと以外は、子供も無理なく通えているため。
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だとうなきんがくだとおもいます。科目もせんたくすることができるので、余分な料金かからない
講師 男性講師がたくさんいる、講師が合わない場合は変更できる。
女性男性選べる
カリキュラム 科目を選択できる。特別講習ののみの受講もできる。料金も妥当だ。
塾の周りの環境 自分の住んでいる街から近く、駅からも近い。治安が悪い地区ではなさそうだから。
塾内の環境 静かで、物があまりないので、勉強に集中できそうだと思いました。近くに繁華街がない。
良いところや要望 京阪電車じんぐうまるたまち駅から徒歩圏内でした。ちかくに繁華街がないとこがよいとおもう。
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では妥当かと思う。
本人の力になっているのならば安い。
講師 まだ始めたばかりなので、なんとも言えない。
現時点では、楽しいというのが指導力と理解できるのかは始めたばかりでは判断がつかない。
カリキュラム 定期テストが塾内でないので、どれだけ本人の力がついているか不明な部分がよくない。子供が楽しんで通っているのが良い点。
塾の周りの環境 建物が暗い印象で、建物内部の治安が少し不安。
建物内部のエレベーターが特に不安。ただ、安全上の配慮から階段を使えないようしてり、選択肢がないのも良し悪し。
難しいところ。
駐輪場から塾までは少し歩くのも難点。
塾内の環境 特に外部からの雑音は感じられない。
休憩スペースが広くもなく、狭くもなく、時間調整のため本を読んで帰るにはちょうど良い。
全体に窓がないため、暗い。
集中には役立つのか?
良いところや要望 もう少し勉強する方向に誘導してほしい。
宿題の管理が親では難しい。
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別指導形式なので、近くで寄り添って楽しく勉強を教えていただいてます。本人も楽しく勉強をしています。
カリキュラム オリジナルの教材を使用されておられます。内容は学年に合わせて、十分に考えられた教材です。
塾内の環境 教室というか居室はちょっと狭い感じです。個別指導なのでこんなのでいいのかもしれません。アットホームな環境で勉強しています。
その他気づいたこと、感じたこと 小学2年生ですので、勉強を楽しくできるような環境を探していました。個別指導できめ細かく見ていただけるのでよかったです。
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 あまり詳しくはわかりません。
子供は初めての塾で緊張しながら楽しく通っているみたいです。
聞きやすい環境であるみたいです。
カリキュラム 算数のみ学年途中での入塾のため、
テキストのコピー対応で教えて頂いています。
学校の予習復習ができ子供は満足しています。
塾内の環境 伺った時、見た感じは塾内整った環境だったと思います。
入塾生も静かに真剣に勉強に取り組んでいたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に悪い点はみあたりません。
子供の気持ちを優先して続けていけたらと思います。
いつも対応頂くスタッフの方も気さくで丁寧に対応頂き
有り難く思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
この教室の"小学生"以外の口コミ(4件)
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 優秀な先生が多く、質問や相談もしやすく信頼できる塾だと思うので
講師 年齢の近い先生が多く、質問や相談も大変しやすい雰囲気で、勉強も楽しくなって来ている
カリキュラム 部活優先だったこともあり、季節講習等は受講していませんが、臨機応変に対応してもらいました
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分以内で、近くにコンビニやスポーツクラブがあり周りもとても明るく、安全に通塾できる
塾内の環境 ビルの5階にあるため街の雑音等の障害は少ないと思います。自習室なども広く使用しやすい
入塾理由 部活の先輩の紹介で、部活を優先してもらう事が可能であり本人の希望している塾だったので
定期テスト 定期テスト前に集中して受講できるなど、臨機応変な対応でサポートしてもらえた
宿題 学校の宿題に影響しないように配慮もあり、学校の復習に重点を置いてもらっている
良いところや要望 本人の希望を尊重してもらえ、生徒の理解に沿った学習方法で対応してもらえる
総合評価 定期テスト対応と、基礎学力アップを目的で通っているが大変満足できる対応をしてもらっている
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は子供のやる気や結果が出てそれに見合ってどうなのかだと思う
講師 勉強だけでなく日常生活や大学卒業後の進路についてもアドバイスをもらっているようだ
カリキュラム 本人の理解度やレベルに合わせてもらっている。本人に任せている
塾の周りの環境 学校からも近く、通学路にあるので時間を有効利用できる。コンビニも近くにあり遅くなっても利用できるので安心
塾内の環境 利用している時間帯が人の多い時間帯なので、ザワザワしている雰囲気がある
入塾理由 本人が部活の先輩からの推しで、通いたいと言ったので。部活との両立が比較的可能だった為
定期テスト 授業で理解出来ていない所を中心に、復習に時間をかけてもらっている
宿題 部活中心の生活ですので、学校の宿題だけでも大変なので塾の宿題は無しでお願いしてます
良いところや要望 とくに要望が必要なことはございません。生徒に一生懸命向き合ってもらってます
総合評価 生徒個人の意見を受け入れて、その子に合った指導をしてもらってます
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じだと思うが、やはり塾代は高額だと感じるため。特に学年が上がるにつれて高額になる。
講師 子供が楽しそうに通塾できていたから。講師の話もよくしていたから。
カリキュラム 具体的エピソードはないが、子供から悪いという話は聞いてないため。
塾の周りの環境 通塾しやすい場所にあったため利便性が良かったため5点にした。
塾内の環境 子供が楽しそうに通塾していたことと、うるさいなどの話は聞かなかったため。
良いところや要望 連絡や通塾の予定などは子供に任せていたので特に不便は感じなかった。特に要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 私立の学校では塾は必要ないと聞いていたが、通塾したほうが受験にたいする情報などが多く得られて良かったし、安心できた。
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確、高額すぎず良い。
資料請求する前にホームページなどでもっとわかれば比較の上位に来るのにと思った。
講師 気軽に会話もあり、先生の印象は良いようです。
まだ数回ですが前向きに通塾してくれています。
カリキュラム 教材も特別たくさん購入すべきものもない。
説明がわかりやすく、冊子にまとめられ良かった。
塾の周りの環境 自転車置き場まで停めに行くのが手間だが家からも近く、人通りもあり安心。
エレベーターで五階なので、帰りはお見送りしてもらえるが行きが少し心配がある。
塾内の環境 自習が自由に出来るのが良いが、席が埋まらないか心配もある。先生方も気さくで子どもは良い印象です。
良いところや要望 映像授業がテキスト購入で見ることができ、しっかり活用すれば役立つものになりそう。
勉強に向かう意識と成績向上、現役大学合格してくれることを期待しています。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の個別指導スクール・ワン 丸太町教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒606-8396 京都府京都市左京区川端通丸太町下る下堤町82番地1 恵美須ビル5階 最寄駅:京阪鴨東線 神宮丸太町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
将来の夢に対する意識を育むことは、生徒自身が自らの学習目標を立てること、そして学習意欲を高めることにつながります。スクール・ワンは、生徒の「夢・実現」につながる目標を生徒とともに設定し、生徒がその実現のために自ら一生懸命努力できる環境を提供できるよう心がけています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)