トーマス【TOMAS】高田馬場校の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「高田馬場校」「中学生」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 科目や講習を選択していくと、それなりの金額になってきます。安いとは思わない金額でした
講師 個別指導であり本人の学力を踏まえて親身になって指導してもらえました
カリキュラム 個別指導であり本人の学力にあわせてカリキュラムを組んで教材を選んでいただきました
塾の周りの環境 場所的には問題ないと思います。学生が多い街なので周辺にも年齢の近い生徒たちがたくさんいます
塾内の環境 設備はしっかりしており問題ないと思います。自習室もきれいで静かで自宅よりも勉強ははかどるようでした
良いところや要望 個別指導ということで本人の学力に応じたきめ細やかな指導が良かったです。本人の集中が切れたときは適宜休憩するなどの配慮もしてもらえました
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比べて高いかなぁ?という感じ。特に、問い合わせをしないと料金がわからない点は、問い合わせに敷居の高さを感じる。
講師 挨拶がはっきりしていて、元気がある。子どもの集中力が続くように工夫している。良いところを見つけてほめて、やる気を出してくれる。
カリキュラム 毎日解くプリントを用意してくれて、少しずつ継続しつ力をつけられる感じがした。
塾の周りの環境 駅から近いので治安は良い。また、入っているテナントも塾が多く、特に危ない感じはない。
塾内の環境 清潔感があり、いい感じ。高校生などが多く、良い意味で感化されそうな感じがよかった。
良いところや要望 初授業の夜、先生から様子を知らせる連絡をいただき、丁寧だなと感じました。
今後、緊急事態宣言が発令されても、何らかの形で自習スペースは維持してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、始めたばかりなので、学校のテスト対策をしっかりしてくださる事に期待している。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は厳しく教えてください。宿題がたくさん出て良いと思います。
カリキュラム 授業が二回しかしてない、良い事と悪事がまたわからない、何がわからないです。少し様子を見て話します。
塾内の環境 駅から近くて交通と環境がいいです。学習室が清潔し、勉強の雰囲気が良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 出来るだけ多くな知識が教えてほしい、息子の国語の成績が良くなりたい
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高め設定です。その分合格に近づくなら、仕方ないか。
講師 面倒見が良い。字がきれい。丁寧に教えてくれる。テスト対策もしてくれる。
カリキュラム 教材を準備してくれる。進捗状況を明確にしてくれる。カリキュラム臨機応変。
塾の周りの環境 駅近いで便利だと思います。安心です。人通りあり。安心して通えます。
塾内の環境 自習室完備です。先生が空いていれば、質問にこたえてくれるます。
良いところや要望 最初は要望や希望が受け入れてくれませんでしたが、徐々に受け入れてくれました。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均以上だと思うが、親身になって下さるぶん、そんなに悪い気はしない。
講師 子供は楽しく通塾していた。特に悪い噂もなく、一生懸命指導して頂いた。
カリキュラム わかりやすい教材で、レベルアップに繋がったように思う。カリキュラムも特に問題なかった。
塾の周りの環境 繁華街が近くにあるが、治安的には普通だと思う。明るい場所を歩くように指導していた。
塾内の環境 教室内は大変勉強しやすい静かな環境である。雑音党も特にない。
良いところや要望 コミュニケーションも問題なく、授業の進度も生徒に合わせて下さるので、特に問題は無い。
その他気づいたこと、感じたこと 活気ある生徒が多く、勉強以外でもいい意味で刺激を受けている。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目ごとの料金であるため、高い。複数受講すれば割引があるような料金体系になれば良い。
講師 講師によって違いがあるのは問題点であるが、いい講師が担当になれば大幅に成績がアップする。マネージャーの人とよく相談すればその辺りの配慮はある。
カリキュラム カリキュラムの内容についてはよくわからないが、講師が子どもの理解度にあわせて教材を選んでいると思う。
塾の周りの環境 駅そばにあるため人通りも多い。家からも近くて徒歩で通学できる。
塾内の環境 個室での指導なため、集中できる。図書館の自習室のように隣と遮るような構造であれば良い。
良いところや要望 専任の講師が少なく、待遇が変わればいい講師が集まるのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。大学受験に向けて、成果が出るように引き続き指導していただきたい。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な塾の価格であるように思う。負担にはそれほどならなかった。
講師 はじめは不安でしたが、しっかりとしたカリキュラムだったので安心できた
カリキュラム 学習脳力にあわせたきめ細やかな教材で使いやすかった。適度な問題量でもあった。
塾の周りの環境 治安があまり良くない地域ではあるが、駅から近く不安ではなかった
塾内の環境 環境的に静かで学習に集中出来たと思う。問題のある塾生もいなかった。
良いところや要望 総合的に非常に満足している。また何かの機会があれば通わせたい。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高いです。講師もベテランの先生からいろいろですな料金はかわりません。
講師 完全個別指導で先生は本人の希望の先生に3年間お世話になりました。自習室で勉強している際にも時間があるときには勉強をみて下さり子供もとても信頼していました。
カリキュラム 中学受験を決めたのが6年生になってからでしたのでカリキュラム通りではなく、かなり詰め込んで授業をしていました。算数が苦手で計算が嫌いな子供でしたので毎回計算のプリントを自習室で解いて帰るなど、苦手克服に特化してくれました。
塾の周りの環境 交通の便が良く駅からも歩いてすぐの場所なので夜でも人通りが多く安心でした。塾の送迎が遅れても同じビルに本屋さんがあるのでその点も良かったです。
塾内の環境 授業スペースはパーテーションで区切られているだけなので、隣の席の声も聞こえてきます。集中していると気にならないようですが気が緩むとうるさく感じたこともあるようです。自習室も広く席数も十分でしたが飲食するスペースが3人分程しかなく受験直前にほとんど塾で過ごしていた頃は不自由だったようです。
良いところや要望 受験を決める際にも志望校を決める際にも塾長先生が親身になって相談にのってくれました。また、たまに授業をこっそり見学(覗いてみてる程度ですが)出来て子供の授業態度などが分かって良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと どの生徒さんも先生も皆さん必ず大きな声でご挨拶をしています。恥ずかしがり屋の子供でしたがきちんと大きな声でご挨拶出来るようになりました。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、個別に近いので安くはないとの印象。このくらいなのかなと思います。
講師 基礎が不安定な子供に対応させ、授業に合わせたカリキュラムを作成するなど、親身な対応をしてもらった。
カリキュラム 学校の授業の進度、本人の理解度に合うようなカリキュラムであった。本人の自主性がもう少しあればもっと良かったかな。
塾の周りの環境 高田馬場なので、他の塾などもあり、学生さんは多い。ただし。やはり都会なので、それなりの環境。
塾内の環境 本人いわく、中は綺麗であった。資料なども整理整頓され、自習室なども適度な広さ。
良いところや要望 定期に保護者との面談もあり、本人から聞けない、ウィークな部分、力を入れるものなどが共有できて良かったと思う。
この教室の"中学生"以外の口コミ(25件)
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のときも利用したが、担当講師が言うことと子供が入学した高校に格差がありすぎた。
講師 子供の人生を決めるかもしれないことしているという責任感があまり感じられれなかった。
カリキュラム 統一されたカリキュラムの中から自分の子供に合うものを選んでくれたのか疑問に感じる。
塾の周りの環境 駅近であり、通学路からも外れていないから良いと思うが、帰宅時間を考えるともう少し自宅に近いところが良い。
塾内の環境 そこに入ったことがないので自分の感覚で答えられないが子供も何も言わない。
入塾理由 子供と母親の強い希望があったので仕方なくOKを出した。集団塾でも良いと思った。
定期テスト あったが結果から指導を見直しているのか子供の自習時間が増えているだけのようであまり信用できない。
宿題 量は多いとは思わないが本業の高校の宿題を考えると子供の負担になっている可能性はある。
良いところや要望 自習室で勉強さいて夜遅く帰ることが多いのであまりサポートすることはできない。金銭面に限定されている。
その他気づいたこと、感じたこと 子供や妻の意見しか聞いていないのでわからないが、所在地で進学率が異なると聞いたが、それは塾の問題ではないと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思います。高いと思ったが、個別指導なのでこんなものかと
講師 実績のある講師、また、本人の自信の付け方が上手だなと思いました
カリキュラム どの教材が良いのか、しっかり、説明していただき、今、どこを重点的にやったら良いかも的確だった
塾の周りの環境 高田馬場から1分程、近すぎず、遠すぎず、行きたくなくなるような立地ではなかった。明るい道だから安心
塾内の環境 自習室も使いやすく、また、自習室開放時間が多くてありがたかった
入塾理由 受験攻略のアドバイス、勉強のペース配分は自学では出来ない。やはり専門家なんだなとおもいました
定期テスト 定期テスト対策は求めてなかったのですが基礎をしっかり固めてくれた
宿題 宿題は多くはなかったように思います。ただ、要点はしぼられていた
家庭でのサポート 送り迎えが必要なルートではないが、食事面でサポートできたと思います
良いところや要望 カリキュラムが、良くも悪くも、直前まで分からないのが困った。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更がしばしあった。あまり遅い時間のコマは入れたくなかった
総合評価 志望大学以上の実績がある先生が多く、ベテラン、若い先生を上手く使い分けられていたように思います
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全マンツーマン授業のため、他の個別指導塾の2~3人で先生1人の料金よりも高いのは承知していたが、他の個別指導塾のマンツーマンの料金よりもかなり高額だと思った。
講師 生徒が授業内容を理解しているか、どこがわかっていないかを先生がきちんと見極めて教えてくれるので、質の高さを感じる。
カリキュラム 生徒の学力に合ったレベルの宿題と量を細やかに設定してくれるところがありがたい。
塾の周りの環境 繁華街のため人も多く夜は特に治安が良くないと思うが、男の子だし、塾が駅前なのでそこまで懸念しなくてもいいかなと思っている。
塾内の環境 雑居ビル内だが雑音はなく、教室内はすっきり清潔に整理整頓されていて集中できると思う。
入塾理由 マンツーマン指導のため、苦手分野の克服に期待できると思ったから。
良いところや要望 教科担当の先生の他に、担任の先生がついてくれて、授業を受けていない教科以外の進捗状況も気をかけてくれるので安心できる。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別に比べて高く、追加コマ数の提案も頻繁にあるが、マイルストンがきちんと設計されており、ステージゲートを通過しないと、合格にはたどり着かないシステムなので仕方ないと感じている。
講師 生徒との相性はあるものの、通塾が始まる時点で何名かの先生とのマッチングがあるので、ある程度安心できる。教えた時間ではなく、何を学べたかが基準となった授業、指導ができている。
カリキュラム カラキュラムはひとりひとりの目標や進捗にあったもので、定期的な見直しがあるのでよい。テキストもよくまとまっていると感じているが、大学受験の結果を見ないと何とも言えない。季節講習は、いまは通常学習の遅れの取り戻しとなっており、何とも判断できない。
塾の周りの環境 塾が駅徒歩1-2歩の好立地ではあるが、夜は繁華街が近くに多く酔っ払いがたむろっているので、治安の面では悪いと言える。
塾内の環境 防音や気が散らないための自習室が完備されており、埋まって使えない場合、指導ルームも解放してもらい利用できるので、安心して利用できる。
入塾理由 個別のカリキュラムを設定している。完全個別指導。指導が厳しく宿題も多い。きちんとした自習室が完備されている。通塾している生徒の真剣度が高い。
定期テスト 基本は対策外と考えていたが、学校の成績に応じて柔軟に対応してくれる。
宿題 難易度は生徒のレベル、および少しアルファ、ボリュームは、真剣に取り組まないと完了できないほど、多い。
家庭でのサポート 塾で選択していない科目の学習指導、大学の選定基準の情報収集。
良いところや要望 塾での様子、本人のやる気、真剣さなどについて細かくフィードバックしてくれ、定期的な面談を通して改善策を探って行ってくれる。
総合評価 価格は他の塾に比べて明らかに高いが、生徒への意識づけ。中期のマイルストン設定や、計画とのギャップの軌道修正など、個々に対する指導の面で信頼ができる。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。当時は高く感じましたが、通わせてみたら勉強ばかりするようにな他の習い事を辞めてしまい結果出費は減りました
講師 講師の目線が子供に近いのか毎日楽しそうに通っていました。勉強が苦痛に感じなくなったようです
カリキュラム 教材は基礎から応用へとバランスが良かったようです。当時はコロナ禍ということもあり宿題も多かったようです
塾の周りの環境 高田馬場駅からすぐ目の前なので交通は便利です。騒がしい街並みですが子供が遊びに行くような施設がないため寄り道せず帰りは早かったです
塾内の環境 当時はコロナ禍で休校になることも多くあまり記憶に残っていません
入塾理由 仲のいい友達が通っていたため、その子と同じ塾に行かせてました
定期テスト その頃は成績も安定していなかったためよく残って補習してました。
宿題 自宅学習はよくしていました。リモートでの学習サポートもあったようですが利用していた様子はありませんでした。通学都度確認していたようです
家庭でのサポート 5年生くらいの問題なら親が見れたので、わからないことは都度声をかけられて相手していました
良いところや要望 塾のカリキュラムが子供のレベルにあっていました。自然に学習意欲を上げることができたようです
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で自習学習をしていイメージが大きいです。息子も飽きずに取り組めたのは講師の支えもあったのだと思います
総合評価 最終的には難関校に対応した塾にステップアップすることになるのですが、準備運動としては十分だったと思います
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでお高めだが、常に電話にすぐで出てもらえるなど働く保護者の利便性は高い。後は受験で結果を出せるか次第。
講師 実績がある講師に担当していただけている。分かりやすいらしい。
カリキュラム 朝イチを中心に入れてもらえたのは生活ペースが乱れず有難い。プリントが多く配られるのが想定外で整理が大変
塾の周りの環境 駅から直結で近くで通勤途上に立ち寄ったり送迎できるのが保護者にとって便利
塾内の環境 塾内は整理整頓されており明るく集中できる環境。自習スペースもブーストオープンスペース両方がある。、
良いところや要望 受付に常に人がいて電話や、応対しているのは便利。個別なので仲間はできないので、切磋琢磨できる環境があると尚良い。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金制度が分かりやすく、設備や教材費も込みになっているのは良かったです。
一コマから受講可能な設定も良い点です。
個別指導なので、基本的には高いです。
他の塾に比べ入塾金も高いです
講師 入塾したばかりなので、まだ成果はありませんが今後の成績に期待したいと思います。
カリキュラム 完全個別指導で集中的に、苦手な単元を勉強出来るシステムなので集団塾よりも効果的な勉強が期待出来る事や、先生との相性も考慮してくれるのは良かったです。
個別指導なので、やはり料金が割高なのでもう少しリーズナブルもしくは入塾金ナシだったらと思います
また、相性の良い講師の方とのスケジュール調整が難しい場合があるのが難点
塾の周りの環境 通学途中に塾があるので、講習日じゃない日も自習学習の習慣づけの為に勉強しに行けます。
駅近で便利ではありますが、週末や夜間は繁華街なので少し心配があります
塾内の環境 塾内の教室は、完全に個別で仕切られていて各部屋にホワイトボードが設置されているので集中しやすいと思います。
各部屋が狭いのが少し窮屈かもしれません。
塾内にトイレがなく、ビルのトイレを使用するようですが下水の臭いと便器が古いのが難点です
良いところや要望 講師の人数には、常に余裕を持って確保していて欲しいです。
毎日、全ての教科や科目の対応が出来るよう各分野の先生を確保して安定させておいて欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと どの塾も講師不足の問題があるようなので、入塾前に確認が大切だと知りました
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もそうですが、講義回数を増やせばその分料金もかなり高くなるのがネックです。
講師 学力が悪い子供には、まずは基礎学力を身に付けてから通わせたほうがいいと思います。
カリキュラム 基礎学力がないと、せっかく色んなカリキュラムがあってもうまく活用できない
塾の周りの環境 学生街ということもあり、夜はたまに酔っ払いがいたりする時もあるのでいいとは言えません。
塾内の環境 雑音はさほど気になりませんが、ごくたまに酔っ払いの大声は聞こえます。
良いところや要望 もう少し何かしらの費用が抑えてもらえれば個人的には助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで数日ではなく1週間以上休んだ時のスケジュール変更でついていけないと大変です
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりどこに行こうが塾の費用は高いなと思いました。
色んな講義を受けるとその分高くなる所が悩ましいです。
講師 しっかりと向き合って教えて頂いたので、子供もやる気が出て学力が向上しました。
カリキュラム 教材は難しいものもありますが、本人に合わせたカリキュラムを組んでいただき良かったです。
塾の周りの環境 駅からも徒歩で近いのと人通りも多いので安心して通わせる事が出来ました。
塾内の環境 建物の中に入ってしまえば、外の騒音は車の音ぐらいであまり気になりませんでした。
良いところや要望 いつでも親身に相談に乗って頂けるので、そう言ったところは助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって子供のやる気度が変わるのはしょうがないですが、相性がいい先生に出会えたらいいなと思います。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。
集団授業の塾と比べたら高いが、課題の量から見ても妥当だと思う。
講師 ゆったり自由な感じの先生が多い。
ガツガツしていないので塾に行きやすい。
生徒のことを考えてくれてる気がする。
カリキュラム 教材は独自のトーマスのものを使っている。
形式は一対一のマンツーマン個別指導。
宿題がとても多い。
塾の周りの環境 高田馬場駅からとても近い。
駅の近くには早稲田大学の生徒が多いためガヤガヤしている。
塾内の環境 他の塾の環境が分からないが、良い方だと思う。
個別指導なので環境は良いと認識している。
良いところや要望 時間が遅くなってしまった時は塾の先生が送ってくれるため安心である。感染対策で距離をとって授業しているのも良い。
トーマス【TOMAS】高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりも高いとは思うが塾側の講師に対する育成がしっかりしているのか指導力は高いので今のところ概ね満足している。
講師 一般的な個別指導と違って学校のような白板を使っての授業なので説明が聞きやすい。このスタイルは他の個別でも取り入れた方が良いと思う。担当する講師については事前に要望を聞いてもらえて良かった。
カリキュラム 英語の科目を週一で契約しているが毎週土曜日に池袋教室で開催している集団受講も案内されたので今後の出来によって必要があればプラスで契約したい。教材は今使っている単語帳が易しすぎるとの事なのでもう少し受験に特化した講師お薦めの単語帳を購入予定。
塾の周りの環境 新大久保駅から近く人通りも多くお店もたくさんあって明るいので帰りでも安心。ただ、ついつい寄り道してしまいたくなるようなお店がいっぱいあるので誘惑に負けず授業が終わったら速やかに帰宅するように心掛けている。
塾内の環境 授業を受けるスペースは狭いが一対一なので問題なく集中できる。
自習スペースは広いので開放的で掃除も行き届いていて清潔感あり。
個人的に無音よりも多少物音がある方が勉強しやすい。
良いところや要望 講師とは別に担当の先生がいるので気になる事や困った事、何でも相談しやすい。
どこが苦手なのか瞬時に見抜いてくれるので勉強が効率良く進む。
その他気づいたこと、感じたこと 強めの関西弁で喋る講師がいたが授業よりも方言が気になってしまい気が散った。
関東で仕事をするなら多少直す努力をしてほしい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】高田馬場校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
トーマス【TOMAS】 高田馬場校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル6F 最寄駅:JR山手線 高田馬場から徒歩2分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
中学受験、高校受験、大学受験で難関校をめざすなら、出題傾向を分析し、必要な能力を身につけるための勉強方法を個別・具体的に実行する必要があります。これまでに中学受験で桜蔭・麻布、高校受験でICU・早高院、大学受験で国公立医学部や早稲田大・慶應大といった最難関校合格者を多数輩出できたのは、こういった戦略を立てられる経験と知識、実績を持った講師陣が数多く揃っているからです。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)