全教研水ヶ江教室の評判・口コミ
「全教研」「水ヶ江教室」「小学生」で絞り込みました
9件
- 前へ
- 次へ
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾より月謝が高く感じるけれど、割引制度などがあり、条件が合えば安くなる
講師 ひとつひとつの質問に、時間をとって答えてくれるので本人もわかりやすく理解できるようです。
カリキュラム 学校より進度が進んでおり予習ができる、また反復学習することで身についている。
塾の周りの環境 学校の近くで通いやすい。立地はいいけれど、バスよりは徒歩や自転車、送迎の方が多いと感じます。
周囲も明るく治安も悪くないです。
塾内の環境 まわりの環境は住宅街で静かであり、特に騒音は感じなく授業に支障はない。
入塾理由 家の近所の為通いやすいと思い入塾しました。また評判も良かったので決めました。
良いところや要望 先生の学力がしっかりしており、難しい問題にもわかりやすく教えてくれる
総合評価 料金は、高く感じるけれどそれなりに成果が感じられるからいいと思います。
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく妥当な金額だったかなぁと思います。休みの講座代がかかる
講師 あまり親身ではなかった。何を勉強してるかよく分からなかった。
カリキュラム 受験対策がきちんとできてるかどうかよく分からない部分が多かった
塾の周りの環境 駐車場が少ない為車を止めれず不便だった。待つ場所がなく大変だった
塾内の環境 中にあまり入ったことがないため、詳しく分からなかったが、静かだった
良いところや要望 もう少し親身に関わってほしかったような気がします。態度があまり好きではなかった
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 変わらないので、別に何もない。塾の優秀者を優遇してほしい。な
講師 講師は駅前に比べるとやや劣る。生徒は少ないので競争は難しい。
カリキュラム 授業教材は何ら変化はない。人数が多いか少ないか。家から近いか
塾の周りの環境 駐車場はほぼないに等しい。
塾内の環境 学校から近かったのでまずそこにした。友達はたくさんいたので良かったようだが、宿題でしんどそうだった。
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習は、テキスト代のみで、リーズナブル。他の講習も、妥当な値段と思います。
講師 長期間、勤務されている先生方が多く、子どもも親しんでいる。子どもの状態を長い目で見ていただいていて、信頼できる。
カリキュラム 2教科、3教科、5教科から選べて、季節講習は、また、別に選ぶことができる。
塾の周りの環境 やや、交通量の多いところで、騒音もある。駐車場が狭い。夜は、送り迎えが必要。
塾内の環境 教室は、きちんとしている。やや床が汚いので、鉛筆などを落とさないように気をつけていると子どもは言っていました。
良いところや要望 休んだ時のサポートデーもしてくださって、面倒見がいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験進学塾にしては、アットホームな感じで、保護者も相談をしやすいです。事務の方の印象も柔らかくて大変良いです。
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えば高いですが、適正なのかなとも思います。成果が上がれば安いかも。
講師 基本的な事も丁寧に教えて貰ってたようです。しかし、目標が市外だったので、鳥栖の方を紹介されました。
カリキュラム 特に鳥栖と変わらないと思います。同じ系列なので、方針もそんなに違ってはいないかと思います。
塾の周りの環境 表通りから住宅地に少し入った所で、クルマでの送迎は近所迷惑にならないようにしなければいけないです。静かな環境だと思います。
塾内の環境 住宅地なので静かだと思います。自習室も有りますし、綺麗にしてありました。
良いところや要望 周りは住宅地で道が細いので送迎が若干不便ですね。大きな駐車場でも有れば思いますが、市街地なので仕方ないです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師と会っていないので、分かりません。しかし、子どもは分かりやすいと言っています。
カリキュラム 子どもに無理のないカリキュラムでいいと思います。また、頑張ったご褒美として、色んな消しゴムをもらえるのも◎です。
塾内の環境 広くはありませんが、数台分の駐車スペースがある点は便利です。他の塾には駐車スペースがなく、送り迎えに困るのでその点は凄く助かります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、受講して間もないので成績がどうなるかわかりませんが、今のところ楽しんで受講できていることには満足しています。
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的な科目だったので、料金は良心的です夏期講習、冬季講習も良心的です
講師 具体的な、指導はなく、結果の報告でしたのであまり、期待はしませんでした
カリキュラム 総合的な問題を解くため、詳しくは覚えていません。志望校に沿ったカリキュラムでした。他の志望校には活用できません。
塾の周りの環境 車は多いですが、少し路地を入るので静かです。徒歩、自転車で通塾しています。バス停もあるので便利です。駐車場は少ないです
塾内の環境 室内はそれなりに整っていると思います。路地に入るので静かです
良いところや要望 まあまあ大手町学習塾が違うにあったので通いやすかったです。送迎も便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。子供の勉強に対する意欲は伸ばせなかったと感じます
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に高額と感じることはなかったが、指導方法など子供に合わなかったと感じているのでコスパは悪いと思っている。
講師 静かな教室でわからないところがあってもなかなか質問ができない環境だった。
カリキュラム 授業形式と聞いて始めたが、実際は1つの教室に色々な学年の児童を詰め込み教材が与えられ、わからないところがあったら挙手にて1人の教師あ指導する形式だった。
塾の周りの環境 送り迎えに自動車を使用する。駐車場が少ないためお迎え時は概ね路駐。塾の前の道は自動車の通りが少ないのでなんとかなった。
塾内の環境 塾の前の通りは少ないし、わからないところがあった時に挙手にて塾講師を呼ぶ仕組み。私語はないので静か。
良いところや要望 良かったところは料金の安さ。そもそも授業形式と聞いて申し込んだが、条件が違ったので、情報は正確に伝えてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 申し込み前に聞いていた、授業形式は受験コースのみだった模様。それ以外のコースがそうでないなら申し込まなかった。
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 親が出入りできないし(駐車場が狭い)、授業参観があるわけでもないのでわからない。
カリキュラム 欠席の場合の補講があるのが良い。一ヶ月の回数をもっと多くしてほしい。
塾内の環境 送迎はしているが、出入りはできないので中の様子は不明である。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数なので、我が子にあっていると思う。ここで力を付けてくれることを期待しています。
この教室の"小学生"以外の口コミ(2件)
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 購入の必要なテキストが多い為、初期費用がかかるのは仕方ないが、過去問は個別に購入しているものと重複したので、希望制で購入できると有難い。
講師 授業のない日に自習で伺った際も、不明点について都度教えて貰える点が良いようです。
カリキュラム 定期テスト前は対策があり、苦手教科克服に役立った。
また、入塾時に配布された社会の内容をまとめた参考書が分かりやすく、隙間時間での復習に役立った。
塾の周りの環境 自宅からのアクセスも良く、治安もいいので、夜間でも送迎なしで、子供自身で通えるところが良いです。
塾内の環境 面談で教室に入ったが、教室内、壁面の掲示物も整理整頓されており、授業に集中できる環境だと思う。
入塾理由 大手の塾で、周りの環境も良く、卒塾生の進学実績もあるから。体験授業を受けて入塾を決めました。
良いところや要望 授業のない日でも自習室が利用でき、また希望制のオンライン授業等もあり、子供の希望に合わせて柔軟に利用できるところが良い。
総合評価 入塾してすぐは、色々と気に掛けてくださり、スムーズに教室に慣れることができました。
初期費用はかかりますが、中3なので授業料、テキスト代含め、金額も妥当かと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺では高い方だと聞いた。でも子供が行きたいて言うから行かせてる。自分も高いと思うけど。それは仕方ないと思う。
講師 中学で同級生だった人が講師している。いい大学出たらしい。中学の時も勉強は出来た記憶があるので。誰に教えてもらってるかは知らない。
カリキュラム 子供は部活しているので部活する子供にも合わせて行くことができるらしい。子供も二教科ぐらいしか受けてないと思う。
塾の周りの環境 道が狭い。分かりにくい。駐車場があんまりない。でも家からはまあまあ近い。勉強するにはいい場所かなぁ。
塾内の環境 ビルみたいな感じかなぁ。塾の前までしか行った事がない。中入ったことがないし子供からそういう話はしたことない。
良いところや要望 子供がやる気になって勉強してくれたらいい。出来たら頭も良くなって欲しい。まあ子供が辞めたいとか言わないからいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テストとかあるし順位とかも出るのでいいと思う。長い休みの時はよく行ってる気がする。子供が行きたい高校に行けるならそれでいいと思う。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
全教研水ヶ江教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
全教研 水ヶ江教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒840-0054 佐賀県佐賀市水ヶ江2-7-35 全教研ビル 最寄駅:JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
水ヶ江教室は、佐賀県庁にほど近い水ヶ江地区に開講している学習塾です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)