臨海セミナー 小中学部学芸大学校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「学芸大学校」「小学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な金額だと思います。補習は無料なのでお得感があります
講師 細かい点に気づいてくれる。例えば、持っている文房具などで気がついて、ちゃんと見ている印象
カリキュラム 復習に多く時間を割き、学習の基礎が上がったと思う。また、独自のテキストで良い
塾の周りの環境 自分にあったクラス編成なので、周りに学校も多くレベルが高くなる。
塾内の環境 教室の壁が可動式で補習など、短時間に特別な対応して貰えます。
良いところや要望 教室が狭い。特待生制度を拡大して欲しいです。子供もモチベーションも親のお財布も良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供もやる気が上がっているので総合的に良いと思います。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり気にしたことはないが、他に比べ、高くもなく安くもなく、適正だと思います。
講師 説明が分かりやすく、理解しやすい。質問に対して、不明な点は後日調べてから回答
カリキュラム 教材の中身はよくわからないが、自宅でも以前よりは前向きに取り組んでいたので、悪くはないのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、住宅街の駅の近くなので、環境は良い。
塾内の環境 自習室はよく通っているので、快適なのだと思います。
良いところや要望 今以上に自習室を解放して欲しい。テスト期間以外でも自由にいけるとベスト
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月謝も講習費もそんなに高くはなかったです。設備費が意外とかかったような気がします。
講師 頭のいい子、成績のいい子を基準として授業をしているので、ますます勉強嫌いになった。
カリキュラム 学校よりも先の単元をやっていくので、勉強のできない子にとっては辛いです。
塾の周りの環境 駅から近く、他の塾も入っているビルです。塾の中はまあまあ古い感じです。
塾内の環境 あまりきれいではない印象です。教室はそれほど広くなく、机の間隔も狭いです。
良いところや要望 中学生なのに結構遅い時間まで居残りをさせる。家がそれほど近くなかったので帰宅が23時近くになることもありました。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べると割安のほうかと思う。
今後、教材費、季節講習費がどのくらいかかるかにもよる。
講師 楽しい授業のようです。いつも楽しかったと帰ってきます。時々、理解できないまま終わってしまうこともあるそうです。
カリキュラム 休んだら振替をしてくれる。楽しかったと帰ってきます。授業が夜なので帰り道が心配。
塾の周りの環境 自転車は有料駐輪場に停めなければならない。
毎回お金がかかる。駅前の為駐輪する自転車が多く、停めるのに苦労する。
塾内の環境 子供は集中できていると言っているので、大丈夫ではないかと思います。
良いところや要望 先生方が皆さん、丁寧な対応をしてくれるので、安心感があります。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べていないのでよくわかりませんが、夏期講習が無料で受けられたのと
テスト対策も追加料金がないのはよかった。
講師 質問にきちんと答えてくれてよい。
カリキュラム 部活のある日でも間に合う時間帯でよかった。
1日は他の習い事と被ってしまっているので、補習授業があるとはいえ残念。
塾の周りの環境 駅からは近いが、利用するバス停からは遠い。
基本的には便利な場所だと思うが目の前の道は少し歩道が狭くて車通りが多いのが少し心配。
塾内の環境 集中できる環境ではあるようです。
良いところや要望 オンライン授業ではなく対面で授業していただけるのはよかったです。面談も丁寧にしてくださってると思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くないと思うが、夏季、冬季は別料金なのでそれなりに高いと感じる
講師 中間試験、期末試験前に休日返上で試験前対策を実施しているから
カリキュラム 本人の学力に応じたテキストになっており、理解しやすい内容になっているため
塾の周りの環境 駅前にあり治安がよく、人通りが多く子供が安心して通えるため。
塾内の環境 教室は狭い感じがするが、外の音は入らず自習にも開放しているため
良いところや要望 個別に面談にも応じてくれ、親の質問に適切に答えてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強する気にさせてくれるよう情熱をもって接してくれるところがよい
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これだけいろいろやってくれている割に、お安いと思います。人数が多いことから、成り立っているものと思います。
講師 学芸大学校は、臨海セミナーの中で優秀教室として表彰されており、講師の方も臨海ダービーとか子供たちのやる気を引き出す取り組みを行っていただいており、土日を返上しての講義も開催してくれたり、とても良くしてくれていると思います。
カリキュラム 公立校の合格を目指しており、定期テスト対策など内申点の向上にも力をいれてくれます。
塾の周りの環境 授業料のコスパが良いので、生徒数が増えており、教室の見直し・変更等が行われています。
塾内の環境 コスパが良いので、あまり質の良くない生徒でも入塾してきています。上のクラスにあがれば、大丈夫ですが、下のクラスの環境はあまり良くないかもしれません。授業料を上げれば、質の良くない子はいなくなると思いますが。。。
良いところや要望 合格実績が毎年上がってきており、勢いがあります。先生もやる気があって、いいと思います。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して少しではありますが良心的な価格設定であったと思います。
講師 子供との相性がよく、信頼関係が気付けていたのでこどもも勉強に集中できました。
カリキュラム 苦手教科もそこそこできるようになりバランスよく学力向上できる内容だったと思います。
塾の周りの環境 駅から近か人通りも多い為安心して通わせることができる環境でした。
塾内の環境 塾内の施設利用に関してルールが設けられており勉強しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 先生と生徒の距離感が絶妙で厳しい中にも頼れるような関係が構築されていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒の意識も高く子供のも自然と勉強をする意識が高まる環境であったと思います。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料品は非常に良心的な価格となっている。いま伸び盛りの塾であり、神奈川本部の塾であるが、実績を作るため、安めの料金で一生懸命やってくれている。
講師 熱心な先生が多く、特に学芸大学校は最優秀校舎として、臨海セミナー内で表彰されており、講師陣も充実している。
カリキュラム 定期テスト対策の授業を休日に無料でやってくれている。良心的。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるので、夜10時くらいになることもあるが、付き添い無しで行かせることが出来て良い。
塾内の環境 塾代が安めの設定になっているので、同じ中学校の生徒のほとんどが通っており、質の悪い「いやいや通っている」生徒もまだいるため、あまり環境は良くない。彼らがついて来れなくなったら、クラス分けなどで上のクラスに行ければ、環境も良くなると思われる。
良いところや要望 安めの料金で一生懸命やってくれているのは良いところであるが、質の悪い生徒も集まってしまっているため、環境面があまり良くない。やる気がない子や素行の悪い子は、塾の経営を考えると受け入れたくなるが、クラスを分けるなど、成績上位者に悪影響を与えないよう、適切に分別管理していただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供はまだ自分で何をするべきか、判断が出来ないので、とにかく多めに宿題を出すなど、強制的に勉強する環境を作っていただきたい。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学年の途中からの入塾で、親子ともども塾の雰囲気に慣れることができるか
不安でしたが、先生がよく子供に対してお声がけしてくださり、すぐなじむことができました。教え方もとても分かりやすく、この塾を選んで良かったと思います。
カリキュラム 都立受験に絞った過去問対策があり、とても効率的に実力を伸ばせる
かんじでした。
塾内の環境 多くの子供たちと一緒なので、切磋琢磨して勉強を頑張れる点では、うちの子供にとってはとてもいい環境です。ただ、少し内気な子供にとっては、苦手な雰囲気かもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の教え方がわかりやすく、ピンポイントで弱点を教えてくださるので、とても有効に実力を伸ばせる塾だと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部学芸大学校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 学芸大学校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-21-11 プラザ鷹番3F 最寄駅:東急東横線 学芸大学 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)