東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「下井草教室」「中学生」で絞り込みました
4件
- 前へ
- 次へ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がないのは良かったです。授業単価は他の個別塾と比べて少し高めだと思います。もう少し下がると長く通い易いです。
講師 問題を解いて間違った時に、ここまでは出来ている惜しかったと、前向きになれるような声掛けをしてもらえるのが良かったです。
カリキュラム まだ通い初めですが、講習時には普段の夕方以降の通塾時間を全て、昼間の時間帯に組み換えられるのは受験生にとって良いシステムだと思いました。
塾の周りの環境 車通りの少ない道に面していて、かつ駅前のひと通りの多い立地は通わせるのに安心です。駐輪場はもう少し塾から近いともっと助かります。
塾内の環境 今のところ静かな環境で勉強出来ているようです。スペースも狭くはないと思います。
自習席も用意されているのでそこを利用すれば、テレビなどの誘惑のある自宅より、集中して勉強出来ると思います。
良いところや要望 先生の在籍数が小規模な塾より多いようです。そのため振替に回数制限がないのが良いと思います。また、急に都合が悪くなったときに授業開始前までに連絡を入れればOKなのは助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の学校の定期テストのスケジュールは早めに確認して、それに合わせてひと月前には授業内容を組んでもらいたいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思います。個別の金額にしては、お安いかなといった感じですかね?
講師 子供の意見を尊重したいと思いますが、理解しやすく、親身に指導頂けるとの事です。
カリキュラム 子供に任せています。特に問題ないようです。まだ、教材がきていないたので、よくわかりませんが。
塾の周りの環境 駅近が良い。自転車置き場がビルにあると良いですね。
駅が近いが静かです。
塾内の環境 静かでよい。
机の間隔も良いと思います。室内も綺麗です。衛生面も問題ありません。
良いところや要望 自転車置き場がもっと近いとよいですね。こちらの意見は親身に聞いていただける。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりお高めでした。
質と料金のバランスを見れば、妥当なのかもしれません。
講師 色々な先生からご指導いただく機会があった事がよかったです。どの先生も、スムースな指導をしてくださったようです。
カリキュラム 新たな教材を購入しなければならなかった事。附属校であり補修目的だったので、学校の教科書をメインにして欲しかったです。
塾の周りの環境 自宅側なので、通学が楽です。立地、治安についても、全く問題ありません。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず、といった環境でしょうか。落ち着いて勉強できると思います。
良いところや要望 定期的に保護者と面談があり、信頼がおけます。あとは、子供がしっかり理解できてくれる事を願ってます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金設定でしたので、単身の私でも安心して預けることができました
講師 面倒見がよく、話をよくきいてくれるいい講師さんでした。休まなく頑張り屋さんなかれ
カリキュラム 独自なものがあるし、一般的なものもつかい、効率の良い勉強ができました
塾の周りの環境 交通の便は悪かったが、本当にいい講師さんと環境でしたので、安心でした
塾内の環境 綺麗な教室と、清潔感のある場所であり、好感がもてましたよほんとに
良いところや要望 面白い内容で、情報もよく扱えるところでした、安心していくことがでたかとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないが、ほんとうに面白く、楽しい時間、友達でした
この教室の"中学生"以外の口コミ(10件)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお値段は高めですが相場だとは思います。好きな時間に選べるのが魅力だと思いました。
講師 実力のある講師が揃っているといる印象があります。
一度授業中に居眠りをされている先生がいたときいて残念に思いましたがすぐに先生を変えていただけたので良かったと思います。お疲れなのはわかりますがプロとしてうたた寝をせずきちんと対応してもらいたいです。今現在は順調です。
カリキュラム 個人に合わせて授業をやっていただけるのでそこが個別指導の強みだと思います。テストの点数アップに繋がると信じています。
塾の周りの環境 家から歩いていけるのが魅力です。駅からも近いのでとても通いやすいです。周りにも塾が沢山あるので治安面でも安心して通うことができるのも良かったです。
塾内の環境 個別指導なので雑音は気になりませんでした。
ただ勉強できるスペースが少なめなのか混んでいて自習室かわ空いていないことがあるのが残念です。
入塾理由 自宅から近く通いやすい為選びました。
暗記が苦手なので少しでも学力がつけばよいと思いました。
今日の小テストは満点をとれました。クラスで一番になれました。先生が予想してくれたところがでたとのことです。この調子頑張ってもらいたいと思います。
宿題 量は先生によって様々ですがちょうどこなせる量で良いと思います。多過ぎず少なすぎずで良いと思います。
家庭でのサポート 家庭では主人が学校の先生なのでサポートはしております。
暗記が苦手なので教えてもなかなか点数につながらないのに苦戦しております。あと意思が弱いのもありますので自習室が空いているといいのですが。
良いところや要望 良いところは自分の計画どおりに通えるのでそこが強みだと思います。曜日や時間が選べるので予定が立てやすいです。
総合評価 100点をあげたいところですが一度うたた寝講師にあたってしまったため80点とさせていただきます。しかしながら小テストでクラス一番をとれたのはこちらの塾のおかげなのでとても感謝しております。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-544-670
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの講習費用が高額でした。頻度が多く子供の学力が明らかに向上したのは良かったのですが。
講師 授業を受けているのは子供なので詳細は分かりませんが、子供が進んで通っているのを見ると、悪くないと思っています。
明らかに学力が向上しているのも評価できます。
カリキュラム 個別指導塾だけあって、子供の実力に合わせてくれているのは良いです。
進度としては、小学5年生のうちに6年生までの学習を全て終わらせて、6年生の期間で中学受験に向けた学習に取り組むイメージであり、その点は悪くないと思います。
宿題は毎日ありますが、30分~1時間程度で終わっているようです。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい場所です。
ただし駐輪場はかなり離れた場所にあるので、自転車で通う方は少々面倒かと思います。
周辺の治安は普通だと思います。
塾内の環境 特に悪い印象はありません。子供が授業が終わった後に、自習室を使うことが度々あり、それだけ居心地が良いのだろうとは思っています。
入塾理由 中学受験を目指すに当たって、最初は集団塾に入ろう思ったが、学力的に厳しかったので、個別指導の塾を探しました。
自宅から通いやすかったのが当塾で、担当者とのやり取りも問題無く、体験授業を受けたところ、子供の印象も良かったので決めました。
定期テスト 小学生なのでそもそも定期テストが無く、特に定期テストの対策は無いです。
宿題 毎日30分~1時間程度で終わる程度の宿題があります。
何とか継続できているので、そこまで大変な量では無いのかなと思います。
良いところや要望 病気などで欠席となったときに、別の日に授業を振り替えてくれたことがあり、それはとても助かりました。
要望としては、講師都合で授業時間が決まり、あまり融通が効かないことが多いので、もう少し融通が効くようになるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が嫌がらず進んで通っている、かつ、明らかに学力が向上している、この2点で十分に評価できる塾と感じています。
総合評価 現状で特に大きな問題は感じておらず、今のまま学習を進められれば、中学受験を無事クリアできそうだと感じているため。
一方で駐輪場が遠いなど細かい不満はあるので、4点という評価です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこれくらいかと思うが、払う方としてはかなりの負担に思う
カリキュラム 独自の教材ではなく、市販の教材にて学習計画を立ててやってくれていた
塾の周りの環境 家から近いので、通いやすいところはよかった。
学校の帰りに通えるから、便利だと思う、
入塾理由 家から歩いて行けるくらい近いから
学校の帰りに通えるから
個別指導なので
宿題 ある程度は、自分でやるように出されていたとおもうが、どの程度かはわからない
良いところや要望 家から近いというロケーションと個別指導という学習形態が良かった
総合評価 結局、目的を果たせなかったことから、良かったとは言えないが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家的にはややお高く感じてしまうのですが、フレキシブルなご指導をしてくださるのがありがたいです。
講師 数人の先生に習ってみた後、子から「この先生」と指導をお願いしました。優しいし面白いところもある、そうです。
カリキュラム 塾長さんのご配慮で、今のところ教材購入していません。季節講習もまだ受けていません。
塾の周りの環境 駅近で、明るい道沿いのコンビニ上階の立地です。駐輪場も近くに用意されており、とても良いです。
塾内の環境 整理されており清潔感もあります。ただ、教室全体的に狭いです。自習室エリアがあると更に良いと思います。
良いところや要望 勉強嫌いな高校3年生が、「大学受験する」と夏終わりに言い出し、利用しました。
過去の塾通いから、個別指導しか無い中、ベストな選択だと思っています。
塾長さんと初回の面談で、スケジュール感など親身に考えてくださって、スムーズに話が出来ました。子の前向きな気持ちを見守るあたたかいお話しぶりで、親子共々、不安が解消された感じで入塾を決めました。
1か月と少し通塾した現在、生活のメリハリになり嫌がる様子はありません。事前連絡で、振替授業にしてくださるのも助かります。
定期的な親との面談や電話相談が出来て、ありがたいです。ご縁があって良かったと思う塾です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高い。通常時に授業を足すとすごく高額になる。部活等を考えると余り多くは通えないので回数を増やすかどうか考え中。
夏期講習並みの価格だったらもっと気軽に増やせるのにと思う。
講師 最初の何回かは試しに数人の先生に日替わりで教えてもらい、その後相性の良い先生に担当になってもらったそうです。先生が複数人いるのが良かったです。
カリキュラム 子供の問題点を見つけ、今後の授業スケジュールを細かく組んでくれた。
塾の周りの環境 駅の目の前で下がコンビニ。学校帰りにそのまま遠回りせず行けるのが良い。
悪天候の時も行きやすい。立地は最高だと思います。
塾内の環境 まだ新しい感じ。入り口から綺麗にされていて、教室内の仕切りもきちんとされていて環境は整っていると思う。
良いところや要望 まだ通いはじめたばかり。ちゃんと成績が上がれば問題無いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高かった。ただ理数系は同じ先生などで融通を効かせてくださり有り難かったです。
講師 一生懸命やっていただいた。本人との相性がピッタリではなかったかも
カリキュラム コストパフォーマンス的にバランスが悪い気がしました
宿題が多いが確認までに辿り着けなかった
塾の周りの環境 駅前で便利だったが、逆に駐輪場がわからなかったので雨の日がちょっと不便
塾内の環境 コロナ対策はしっかりされていたと思う。個室空間も確保されていたのでは。
良いところや要望 室長さんも先生もよくご指導くださって有り難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習等もう少し安いと嬉しいです。が、個別指導なので仕方なかったかな。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-544-670
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はとても高額だったと記憶している。家から一番近くの個別を希望していたのでここに決めたが、最低限のコースにしたと思う。
講師 講師は、教え方もわかりやすく殆どの講師が良いと子供は言っていた。女性の講師だったが、たまにお子さんの具合が悪く休まれることもあった。
カリキュラム うちにある参考書をなるべく活用してくれた。余分に買わずにすみ、助かった。
塾の周りの環境 下井草駅の目の前。それはいいが、殆どの子が自転車て来るのに駐輪場は少し遠かった。無料の駐輪場があるだけマシか?
塾内の環境 教室は綺麗で静かだった。自習室も自由に使え、活用できて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が若い女性の方だったが、気配りもあり安心感があった。子供も気に入っていた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も料金は同じくらいなので、あとは本人がどれだけ利用できるかにかかっていると思う
講師 まだ数回の受講なので良くはわからないが、個別指導なので集団授業の塾よりは集中して指導してもらえるのではないかと思う
カリキュラム 決まった教材があるのではなく、レベルや学校の授業に合わせて教材を指示してもらえるフレキシビリティがある
塾の周りの環境 自宅から近く、通学に使用している駅の近くなので、とても便利な立地
塾内の環境 それほど大きな教室ではないが、個別指導なので個々に区切られた場所で特に問題ないと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 教え方が上手く、フレンドリーな先生が多いと感じた。楽しくわかりやすい授業を受けられるので塾に行くことが苦にならない。
カリキュラム 自分の苦手な所を先生がピックアップしてくれるのでわからないままにしないですむ。
こちらの塾に限らずですが、やはり個別ということで自分の進度に対しての不安はあります。他の子と比べるなどしてくれても良いかなと思いました。
塾内の環境 全体的に綺麗、過ごしやすい環境。
教室は狭いのかもしれませんが、私は気にならなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の対応などについては問題ないのですが金銭面でいうと高いのかなと感じます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 わかりやすく、授業も楽しくできているようですが、たまに頼りない講師もいらっしゃるようです。
カリキュラム 不十分な部分を教えてもらっているようですが、まだ良いのか悪いのかはわからずだと思います。
塾内の環境 浪人生の為通っている時間は生徒も以外と少なく、落ち着いている
その他気づいたこと、感じたこと 色々こちらの希望も聞いていただけて、今の所は良いと思います。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-544-670
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下井草教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 下井草教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-544-670(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒167-0021 東京都杉並区井草1-8-7 アイリン下井草 2階 最寄駅:西武新宿線 下井草 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-544-670
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す
東京都にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 荻窪教室
- 中村橋教室
- 阿佐ヶ谷教室
- 光が丘教室
- 上石神井教室
- 石神井公園教室
- 練馬教室
- 高円寺教室
- 武蔵関教室
- 西永福教室
- 成増教室
- 久我山教室
- 中野教室
- 大泉学園教室
- 吉祥寺駅前教室
- 下高井戸教室
- 方南町教室
- 東中野教室
- 千川教室
- 千歳烏山教室
- 千歳烏山南口教室
- 千歳船橋教室
- 目白教室
- 三鷹教室
- 田無教室
- 池袋西口教室
- 高田馬場教室
- 笹塚教室
- 祖師ヶ谷大蔵教室
- 梅ヶ丘教室
- ときわ台教室
- 仙川教室
- 高島平教室
- 武蔵境教室
- 下北沢教室
- 用賀教室
- ひばりヶ丘教室
- 成城コルティ教室
- 板橋区役所前教室
- 大塚教室
- 桜新町教室
- 二子玉川教室
- 茗荷谷教室
- 巣鴨教室
- 三軒茶屋教室
- 東久留米教室
- 駒沢大学教室
- 曙橋教室
- 白山教室
- 池尻大橋教室