馬渕教室(高校受験)和泉中央校の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「和泉中央校」「小学生」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の教科書代が高いところですね。また、普通の授業の教科書のお値段が高くなります。
講師 先生が分かりやすく、簡単に講師に質問を言いやすいと聞いています。
カリキュラム 答えのところに解説が載っていないものもあり、分からないものもある。
塾の周りの環境 バスがありましたので便利でしたね!それに入塾テストがあるので、悪い子はあまりいませんでしたね。カンニングなどをした場合は、退塾させられます。
塾内の環境 いつも掃除されており、トイレもトイレットペーパーが補充されていて清潔できれいです!
入塾理由 バスが運行しており、子供が行きやすく、先生が分かりやすいと評判が良かったからです。
良いところや要望 厳しいですが、先生が分かりやすく、個人でも聞け、清潔なので本気でやる方はおすすめかも知れません。
総合評価 総合的に金額の部分はお高いですが、子供的には行きやすいところだと思われます。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、高いなりの実績と講師がいるようなので、高いとも言えず、ただ安いとも言えないので、どちらとも言えない
講師 子供に聞くと授業がわかりやすいとのこと。やはり専門にされているだけはあるなという感じがします。怖い先生もいるようですが、他では生徒と友達付き合いみたいな先生が多い中、そんな先生もいるのは逆にありがたい。子供も怖いけど好きと言っているので講師の質はよさそう。
カリキュラム 教材はきちんとカリキュラム組まれています。概ねいいと思います。ただ上のクラスに行ってしまうと急に内容が難しくなり、家庭学習も大変なようです。
塾の周りの環境 家から近く、バスも出ているので便利。お迎えも近隣施設の大きな駐車場があるので便利。車通りの多い場所なので自転車で行く時は少し心配。
塾内の環境 いつも清潔で、必要な設備も整っているので、良いと思います。自習室もあります。
入塾理由 高校の進学に熱心な塾だと聞いて入塾しました。やってる内容も学校より少し先を行っているので、予習としても良いと思いました。また、通っている中学が授業にならないクラスばかりで、勉強できる環境がつくられていないと聞いていたので、進学を考えるなら塾に行くしかないと思い、バスもでていて通える範囲の塾だったので決めました。
定期テスト 定期テスト期間前は定期テスト対策で別スケジュールがあるのが良い。
宿題 少し多めで、きちんとやってないと少し難しいみたいですが、予習復習の流れがあるのは良いです。
家庭でのサポート 説明会や懇談や、保護者懇談会等あります。個人懇談は自由参加なので、必要な時以外行かなくていいのが良い。
良いところや要望 出欠もアプリがあり、そこからすぐ連絡できて便利。行くのを忘れていると毎回電話くれるのが親切。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に休んだ分の授業が動画で見られるのは便利で親切。家族の予定で休ませてもそこまで苦にならない。
総合評価 今のところ、先生の質も、カリキュラムや内容も良いと思っています。ちょっと高めですが、その価値はあるのかなと思います。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高い
模試の回数がおおく、その分費用がかかる
雑費が高い
講師 しっかり見てくれた
私立決定の懇談はあったが、公立決定の懇談がなかった、残念
カリキュラム カリキュラムにあった指導をしていた
クラスにより指導スピードが違い、良かった
塾の周りの環境 家から近く、自分で自転車で行くことができた
駐車場があり、車送迎もできた
雨の日や寒い日は助かった
塾内の環境 教室が人数の割に狭く、椅子をさげにくかった
自習室も狭かった
入塾理由 指導がいい
環境がいい
レベルアップが期待できる
家から近い
定期テスト 過去問を何回も解く
対策授業は回数が多く、よく見ていてくれた
宿題 宿題の量は多かったが、多すぎるほどではない
難易度もあり、レベルアップできて良かった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、志望校の相談や学校見学
インターネットでの情報収集
良いところや要望 成績で何かあれば連絡をくれたのは良かった
要望は特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 受験むきのカリキュラムに特化しているので、うちの子供にはあっていました
総合評価 指導がよく
成績も上がり、本人のやる気がでてきました
安心して通わすことができた
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾に登校していなければ即座に親に電話がかかってくるのはよかった。ただ夏季講習などで、普通の教室が休みになるのは腑に落ちなかった
カリキュラム 初めての英語なので少しずつはじめてくれたと思う。
ただゆっくりすぎるのかなって思うところもある
塾の周りの環境 駐車場が大きいので迎えの際は車で待機できたのですごく楽だった。大きい道路に面した塾などは送迎の際に車の通行の妨げになるため駐車場が大きくありがたかった
塾内の環境 教室も広く、自主室も広かったため圧迫感もなく、勉強がしやすいと思った
入塾理由 英語を学ぶため、高校受験か中学受験で悩んでいたため、とりあえず英語だけを習える教室に入れた
宿題 量は少なく、すぐに終わっていた。少ない量でちゃんと復習になっているのか心配になった
良いところや要望 何かあったらきちんと電話で報告してくれる。子どもが間違って塾に行ってしまった時には、今からお子様に帰ってもらいますなどきちんと子どもの安全を考慮してくれた
総合評価 たくさんの生徒が通塾しており、信頼しても良いと思った。
月謝や施設費も安くなればもっと良いと思った
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義数の割には、高いと感じます。またその時間、その授業内容をその日に質問などできないので、家で息子に質問されるので、そういう時間ももっと設けてほしいです。
講師 教科の先生よって分かりやすい先生と分かりにくい先生がいるようです。
カリキュラム 量が多いので、こんなにもする必要があるのかと疑問に思うこともあります。
塾の周りの環境 駅から近いので何かと便利と思いますが、自宅からは遠いので、不便な点もあります。駐車場は広いので、送迎はしやすいです。
塾内の環境 全部の教室はみたことないですが、人数も制限しているようなので、窮屈ではないのかなと思っています。
入塾理由 息子は、環境の変化に弱いので、知り合いがたくさんいる塾にしました。
定期テスト 定期テスト対策期間がありますが、学校から出ている課題もあるので、効率が悪くなるなぁと感じています。
宿題 宿題の量が多いと有名でした。部活や学校からの課題などの両立が大変そうです。
家庭でのサポート 送迎のバスが家から少し遠いところに止まるので帰りが人気も少ないので、迎え行っています。
良いところや要望 もう少し月謝を安くしてもらいたいです。また、送迎のバスを自宅から最寄りの地点を増やしてもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 春季講習などでバスの時刻が微妙に変わりますが、そのお知らせがギリギリで気づくのが遅く、1日目は乗り遅れたのでもっと早く連絡がほしいです。
総合評価 もっと費用が安くなれば、親の負担も減るなぁと思います。バス停の止まる場所もアンケートをとるなり改善してほしいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-357
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は高くも安くもないように思いますがオリジナル教材の購入が多いです。
講師 多人数の生徒がいるので大変かと思いますが、もう少し一人ひとりの対応をおねがいしたいです。
カリキュラム カリキュラム通りにオリジナル教材でどんどんすすんでいきます。
塾の周りの環境 中学校なので駅に近くても便利さはあまり関係ないように思います。周辺の環境は自転車では少し、心配なときもあります。
塾内の環境 教室はたくさんあります。明るくで清潔に保たれていると思います。
入塾理由 たくさんの塾を比較したうえで、知り合いの方のアドバイスで決めました
定期テスト 各中学校別に指導してくださいます。同じ教室で中学校ごとに別れて座るようです
宿題 たくさんでているようです。中学校があまり宿題がでないので、ちょうどいいのではないでしょうか。
家庭でのサポート 授業が、どんどん進んでいくので、つまづいた箇所がそのままにならないようにしています。
良いところや要望 多くの同じ学年の仲間が受験に向けて頑張っている環境皮あるということです。
総合評価 課題も確認テストも多く、ついていくのに大変みたいですか、つまづいた土岐のサポートをおねがいしたいです。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比較した塾よりは料金が高い気がするが、その分、合格実績が伴っている。
講師 塾の先生への研修会等があったり、生徒による評価制度があるため、常に気を抜かずに真剣にしていただいている。
カリキュラム 入塾早々から春期講習があり、小学校卒業後の春休みに勉強を開始することができた。
塾の周りの環境 周囲の環境は悪くないが、車の往来が多い道路付近なため、少し気をつける必要がある。
塾内の環境 比較的新しい建物なため、屋内はとてもきれいで、教室内は特に物が無く、集中しやすい。
良いところや要望 これから3年間で、子供の第一志望の高校に行けるような指導を望みます。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月極の料金の他に季節ごとの講習費がかかり、けっこう高額です。
講師 塾がない日でも自習室を使用して勉強していると質問に答えてくれるらしいです。
カリキュラム 教科ごとのワークがわかりやすく、勉強しやすいと言っています。
塾の周りの環境 駅前で明るくてよいのですが、そこから住宅地に向かう道は細くて暗いです
塾内の環境 自習室が完備されていて集中して勉強できると子供は話しています。
良いところや要望 クラスごとの担任の先生との懇談がありますが実際に受講してない科目の先生だったりして、あまり良くわかっていないようでした。実際に担当されている教科の先生と話したいです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合、web授業しかないのですが、別のクラスでの振替ができるようにしてほしいです
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績上位者の割引が最近始まったが充分ではない。
講師 会ったことがないのでわからない。子供からは不満は聞いていない。
カリキュラム わかりません。子供からは不満は聞いていません。季節講習の料金は高い。
塾の周りの環境 飲食店と併設されていて車は多い。買物ついでに送っていけるので便利です。
塾内の環境 授業風景を見学したことがないのでなんとも言えません。子供からは不満は聞いていない。
良いところや要望 料金が高すぎる事。また日曜の夜の授業はやめて頂きたい。先生も休めば良いと思います。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンにより、月額が低いことがよいです。ただ、教材にかかる費用が非常に頻度が高いので4点。
講師 入塾の際に説明会があり、その中で模擬授業を受けました。今まで自分たちが受けたことないような切り口で説明がされており、とても分かりやすかった。子どもも楽しく通っているようなので4点です。
カリキュラム 教材がかなりのハイペースで変わっていきます。少し教材代がかかりすぎかなと思います。
塾の周りの環境 繁華街や大通りに面しておりガチャガチャした感じが否めない。自動車も多く、帰宅ラッシュ時は怖いときもあります。
塾内の環境 非常に整理整頓がされており、勉強する環境が整っています。自習室もあり、刺激を受けやすいと思います。
良いところや要望 勉強をする習慣作りができていいと思います。講師からもうまくモチベーションアップしてもらえているようでとても良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-357
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中ということもあり、1年間だけではあるが非常にお得な金額で通うことができている。
講師 板書の文字がとても見やすい。入塾の際、保護者に対し行った模擬授業では説明もとてもわからいやすかった。
カリキュラム 教材は基礎と練習、応用となっており、子どもの理解度の応じて練習できるのが良い。まだ春期講習しか参加していないが、子どものやる気を引き出す授業をしているようで嫌がらず通っていました。
塾の周りの環境 飲食店が周囲に多く、騒がしい。また大通りに面していることもあり車が多く一人で通うのはまだ難しい。
塾内の環境 自習室などが完備されており、送迎のバスが出るまでの間使用できるようです。
良いところや要望 学習環境が整っているのが良いと思いますが、説明会を聞く限り偏差値の高い学校へ合格させることのみを目的としているような感じがして子供に寄り添ってくれるのかなと少し心配です。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、料金に見合った指導はして頂けているのではないかと思います。
講師 学校よりもわかりやすいと子供が言っています。懇談が当たり障りのない感じがしました。
カリキュラム 教材はとても良い物だと思います。出来る子にはとても良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場がたくさんあるので、送り迎えは他の塾より不便がないと思います。
塾内の環境 自習室が完備されているので、良いと思います。頑張ったことが評価されるような張り紙がやる気を引き出すと思います。
良いところや要望 出来なかった単元について、フォローアップのプリントは渡されて提出するシステムにはなっているようだが、提出しなくてもそのままのようで、出来ないところのフォローをもう少しして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 手紙の管理が大変なので、スケジュール以外の手紙はメールで頂けるとありがたいです。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても親身です。授業中の様子も見てくださっていて、どの辺がわかってなかったなど教えてくださいます。
カリキュラム レベルが高いので、息子はついていくのが大変なようですが、先生が良いので良いと思います。
塾内の環境 塾内の壁に名前が張り出されているので、生徒は負けたくないという気持ちになってやる気になるとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は生徒一人一人を親身に見てくださっているので、きっと良い方向に向かうだろうと信じています。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると高いが、自習室がある環境など総合的には理解できる金額であると思う
講師 理科があまり得意ではなかったが、先生の授業が楽しく、理科が好きになっている。
カリキュラム 学校より進んでるから学校の授業がわかりやすい。 冬季講習や春季講習でまた復習してくれているのが良い
塾の周りの環境 自宅から近く自転車通学できる。また市内をバスがまわっているから雨の日はバスが利用できて良い
塾内の環境 自習室があって土日に利用できる環境がよい。 また頑張った子の成績を張り出してあるからモチベーションが上がるようだ
良いところや要望 定期的に懇談もあるので、子供の授業内でのテストや、様子を教えて頂けるとので、良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 先生がいつもいるので、わからないところを質問できる環境があるのはよいと思います。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い授業料で受けることができた。長く利用する人には安くていいような料金設定があるといい
講師 わかりやすかった。成績がキープできた。合格できた。先生に質問しやすかった
カリキュラム 独自の教材を使っていて、入試にも対応していてわかりやすかった
塾の周りの環境 家から近く、通いやすかった。学校や児童の多い地域なので立地がいいと思う。
塾内の環境 自由に使用できる自習室があり、講師にすぐに質問できる環境が整っていた
良いところや要望 勉強できる環境を作ってくれる。受験するにあたって様々な情報を得ることができる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-357
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
この教室の"小学生"以外の口コミ(22件)
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思うが、やはり安くないというのが印象です。
予習のビデオなどはフォローがしっかりしていてそれなりに費用を掛けてくれている
講師 塾の様子や子供からこうしのことについてヒアリングすることがないし、とくべつわかりにくいなどは聞かないから問題ないと思う
カリキュラム せんせいがきめたカリキュラムをやるだけだから、とくべつ問題などはないとおまう
塾の周りの環境 しょうぎょうしせつのなかにあるため、マクドナルドやくら寿司、CoCo壱番屋、酒屋などあり、週末は車で満杯になることがあるため、このような立地は避けて欲しい
塾内の環境 地域の治安が良いえいきょうなのか、不良軍団などいないし、静かな環境のもとで学習できていると思う
入塾理由 高校受験をするにあたり成績が良くなるための最善の方法として子供に一番合っている塾を探していた
定期テスト ここのたいさくはしっかりやっていたのか疑問に思う。
重要なテストという認識があるのか
宿題 うちの子供には少々ハードルが高いのかもしれないが、妻が教えているので安心している
家庭でのサポート 子供がわからないところは妻が教えているため安心している。
また、わかるまで一緒に付き合っている
良いところや要望 予習を、しっかりやって来ないと授業についていけないようになっていると思うが、それが良い点かと思う
その他気づいたこと、感じたこと このままで特に問題はないと思う。
勉強するのは子供であって彼女が頑張って志望校に合格したいとスイッチが入ることを願う
総合評価 このままで良い。
もう少し授業料金が安ければ良いが、退会を検討している
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が思ったほど改善されていないから。
本人の努力不足が大きいがもう少し寄り添って教えてあげてほしい
講師 もう少し寄り添って教えてあげてほしい。
わからないことを聞いてくるまで教えない方法ではなく
カリキュラム 本人には馬渕のような、レベルの高い塾は合っていないかもしれない。
塾の周りの環境 周りに塾がいっぱいあって環境は良いと思う。
選択肢が多い方が嬉しい。
商業施設内なので昼間は車がイッパイでおけないときがある
塾内の環境 塾の様子がわからないので何とも言えないが、周りの子に聞くと集中できる環境であるとは聞く
入塾理由 評判が良かった点。
入塾テストで合格できたらついていけると言われたから
定期テスト 本人から聞いてないのでわからない。
その点は親としてだめかもしれない
宿題 とても難しいとは聞く。
それは子供の学力が低いだけかもしれない
家庭でのサポート わからないことはどんどん聞いてくるようにとはしどうしている。
良いところや要望 高いレベルで教えてくれるところ。
予習動画を配布してもらえるのは良い
その他気づいたこと、感じたこと もう少し低いレベルの生徒向けの内容があればもっと生徒数は増加すると思う
総合評価 ここのレベルにあった塾であればもっと良いと思うが、それは他へ行くべきなのか。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 周りに店舗等があるので、防犯上はあまり良くないと思うが、送迎をすることで問題ないものとかんがえている。
塾内の環境 周りに店舗等があるが、騒音等は出るようなものはないので問題ない、
宿題 宿題や課題の量はかなり多いと思われます。
本人もギリギリまで、頑張っている。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特にないが、子どもが文句など言わずに頑張って通塾しているので、問題ないと思う。
塾の周りの環境 駅近くにあるが、自宅から徒歩や自転車では通いにくいし、送迎バスの停車場からも離れていることには、不便を感じる。
塾内の環境 周りに飲食店等があり、出口付近は帰宅時間帯も明るいので、防犯上は良い。
入塾理由 子どもの友達の親からの情報やネットの情報から、本人の意見を確認して決めた。
定期テスト 中間、期末の各テストへの対策授業があるので本人も
頑張っている。
良いところや要望 本人の質問には、丁寧に教えてくれることで、本人も納得したうえで勉強できている。
総合評価 本人が、塾な通うことを嫌がっておらず、積極的に宿題も頑張っているので、良いと思う。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書代が、ひとつで結構な値段します。たくさんの教科書を購入しないといけないので入りたての頃はたくさんお金がかかりました。
講師 子供から熱心に教えてくれるとお聞きしました。自習室に行った時、分からないところを理解できるまで教えくださったようです。
カリキュラム 社会が定期テストの範囲に間に合ってないと聞きました。ですが、定期テスト対策で教えてくれるらしいので良いですね。
塾の周りの環境 夕方は混みます。ですが、バスが出ているので家から塾まで遠くても大丈夫になっています!隣にお酒屋があるんですが、騒音は全く気になりません。最高です。
塾内の環境 静かでいいです。窓にシャッターのようなものがが付いてるので、眩しい時に閉めれたりします。
入塾理由 三国ヶ丘に進学している人が多く、他にも有名な高校に進学している人も多数拝見できたから。
定期テスト テスト範囲の出やすいところを教えてくれたり、副教科も教えてくれたそうです。プリントなどで対策してるとお聞きしました。
宿題 少し多いですが、2時間あれば終わると聞きました。理科と国語がたくさん宿題が出ているとお聞きしました。
良いところや要望 毎回テストをしてくれるところです。宿題をやってなかったらもちろん解けないような問題もあるのでありがたいです。
総合評価 英検合格者など張り出してくれます。定期テストの五教科の総合や各教科の点数など貼り出してくれるのでモチベーションが上がります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-357
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)和泉中央校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
馬渕教室(高校受験) 和泉中央校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-462-357(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野5丁目5-10 最寄駅:泉北高速鉄道線 和泉中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのメッセージ |
高品質な授業、きめ細やかな質問対応、それぞれの生徒に合わせた学習方法の提供、進路相談など、一人ひとりを高校合格までしっかりと支える教師の力が、馬渕教室の原動力です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-357
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外