馬渕教室(高校受験)樟葉校の評判・口コミ
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 馬渕なだけあって月謝は高い。が、その分いい授業を受けることができていると思っている。
講師 分からないところを質問しに行ったら分かるまでマンツーマンでも優しく教えてくれた。また充実などもあるので、より先生たちに聞きやすいと思う。
カリキュラム 学校の授業よりも早いスピードで進んでいくので、復習や予習などをする習慣が身につく
塾の周りの環境 馬渕は送迎バスがある。この校舎はたまたま近くに駅があるから便がいいのではないかと思うし、バスも通っていて交通の便は申し分ないと思う。
塾内の環境 めっちゃ綺麗。お金かけてるだけあっていつでも綺麗にされている
入塾理由 やはり評判が良かったから。質のいい授業と質のいい講師陣のおかげで成績の向上もあったし、塾のテストなどを通じて、競争という環境になれることが出来たと思う。
良いところや要望 ホワイトボードなのがいい。後ろでも見やすいし、ノートも綺麗にまとめることが出来る。
総合評価 先生たちが教えてくれたおかげで、学校で分からないとこがあっても理解して家に帰ってくるようになった。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
長期休みの講習は通常授業の一貫として受講するのに別途料金が発生するからです。テキストは講習限定といえど、特に授業時間が長くなるわけでもないので、そこが気になります。
講師 年に一度学年担任との懇談があるのが良い点と思います。思春期の子どもとコミュニケーションが取れなくて塾の様子が聞けなくても懇談でわかることが多いからです。塾に行き渋る時は相談してくださいとも言っていただいているので、安心して通塾させています。
カリキュラム テスト期間前はテスト対策として各中学校毎の授業のしていただいているのが助かります。
ただテスト前に提出しないといけないものなどがある場合の保護者への連絡がないので、アプリで配信していただけると助かります。
塾の周りの環境 駅前に立地しているので交通の便はいいが、バス通りに面しているので車での送迎が通行の妨げになっていると思う
塾内の環境 入口も2重扉になっているので、バス通りに面している割には静か。
自習室も人数超過になると別室も開けてもらえることなので、環境としてはいいと思う。
入塾理由 希望する大学が難関大学で、対応できる公立高校へ入学したいため、公立入試で実績のあるこちらにお世話になることに決めました。
定期テスト テスト対策は各中学校別でしていただきました。
その際は塾のクラスは関係ないので、普段以上に騒々しいと子どもは言っていました。
宿題 量は多め。慣れるまでは自宅学習は大変そうでしたが、今は授業の余り時間などを使って対処しているようです。
家庭でのサポート 保護者への説明会などは参加するようにしていました。
英検対策の特別講座もあったのでそれに申し込みをしたりしていました。
良いところや要望 年に数回の公開テストで、成績ごとのクラスわけがあるのがよかった。子ども自身はクラスわけに興味がないので親がどれぐらいの力があるのかを見極めるために利用しています。
副教本も充実していると思いますが、子どもが上手く使えていないと思うので一定期間ごとに効果的な利用方法を伝えていただけると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 出欠はアプリでの連絡ができるので、急な体調不良にも対応できてありがたいです。
体調不良で欠席の時はいつも子どもを気遣う内容の返信をいただいているので、丁寧な対応で通塾させるのも安心しています。
総合評価 宿題量が多いと事前に噂で聞いていましたが、我が子は自分から進んで勉強するタイプの子ではないので、追い詰められながらも勉強するうちに力がついてきている気がします。
公開テスト日程も定期テスト前に設定されているため、いつも何かしら試験対策をしているので継続的に学習できている様です。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策をしっかりやってもらえるため、少し高めだが仕方ないかなと思った。
講師 定期テストの予想をするのが得意で、しっかりと対策してくれる講師がおり、とてもありがたかった。
カリキュラム たくさんのカリキュラムがあり大変そうだったが、元々勉強が好きな子どもにはいいと思う。
塾の周りの環境 前の道がパス通りで、車や歩行者、自転車の行き交いも多い。夜でも人気が多いので、痴漢や変質者に遭うリスクはやや抑えられるのではないかと思う。治安は悪くない。
塾内の環境 しっかりと防音されており、雑音は無さそう。事務所内もきちんと整理整頓されており嫌な印象はない。
入塾理由 家から近く自転車で通える距離だったことと、地域での実績があったため。
定期テスト 定期テスト対策はあった。過去の問題を分析して予想問題を作ってくれたのでよかった。
宿題 宿題があった。量は多めで難易度は高めだった。勉強が好きな子なら苦にならないと思う。
良いところや要望 最初に入塾テストがあり、合格しなければ通うことができないので、一定のレベル以上の環境で勉強したい人にはいいと思う。
総合評価 とにかく量をこなして頭に定着させるという感じで、勉強が好きな子どもにはいいと思う。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います、料金設定はコマ数に応じて前後しますが、夏期講習など長期休み講習は別料金のため、やはり負担は多い。
講師 1年に1回、保護者面談があり、その時の成績やどのように受験まで持っていけばいいかアドバイスをくれます。また、子どもにもわかりやすく授業をしてくれ、学校より内容が先をいっているので、わかりやすいようです。
カリキュラム 公開テストの成績でクラス分けがされ、子ども自身にあったカリキュラムと教材でわかりやすいようです。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩5分ほど。教室までの道には交番もありますし、大型スーパーも隣接しています。教室前まで無料の送迎バスが走っていて、バスがないときは近くに交通機関のバスも走っているため、利便性はいいです。
塾内の環境 建物も新しく、教室も特に狭くはありません。人数に対して、余裕の教室の広さです。
入塾理由 本人が無料体験に行き、気に入ったのと、無料の送迎バスがあったから
定期テスト 毎回、テスト対策はしてもらっています。復習にもなるので、テスト対策だけでなく、受験対策にもつながっていると感じています。
宿題 量は多めです。クラスによって違いますし、自分の子どもの容量の悪さだと思いますが、ちゃんとやらないと終わりません。
家庭でのサポート 塾の無料体験への申し込みや、送迎バスがない場合は塾までの送り迎え、塾講師にアドバイスももらいました。
良いところや要望 無料の送迎バスがあるのですが、隔週土曜日は乗れないことがあります。人数制限のため難しいのですが、迎えに行くと車の乗降場所もなく、とても困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 年度途中での講師の変更があることは困ります。担当していた講師が年度途中で変わり、誰に相談していいかわかりにくかったです。
総合評価 うちの子には適しており、親が気づかないこともしっかり伝えてくれ、とても信頼できます。ただし、利用料は高めなので、子どものためなので、我慢です。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科とると、とても高くなる。テキストの途中購入もある。夏季などの、講習代をかんがえると年間の支払いは高めである。
講師 授業の内容がわかりやすい。楽しく学べるように工夫してくれている。だが、先生の教える技術に差があるように、思える。
カリキュラム 教材の量が多い。授業でつかわないものもあるので、家で自分でうまく活用できる子はいいが、なかなかむずかしい。まとめて、支払う金額がとても高くなる。
塾の周りの環境 明るく治安がいい。駅からも近く通いやすい。新しい校舎なので、とてもきれい。自習室も集中しやすい。
塾内の環境 みんな意欲のある生徒が多く、集中できる。とても、明るくきれいな教室で、整理整頓されている。
良いところや要望 上のクラスの雰囲気と下のクラスの雰囲気が違う。上のクラスに入れなければ、馬渕に行かなくても良いのではと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-315
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いけど、結果がついてきたので、
納得しています。
講師 わかりやすい授業で、子供のモチベーションを上げてくれる良い先生ばかりです。
カリキュラム 受験に必要な学力をつけてくれる。
教材もとても良いし、季節講師では頑張った分伸びるような内容。
塾の周りの環境 駅近だし、送迎にも便利。普段は送迎車バスがあるので親は助かる。
塾内の環境 自習室は集中できる環境で、わからない事はすぐに質問できるので、中3の時は、しょっちゅう自習室を利用していました。
良いところや要望 先生がとても良かったです。受験前日には励ましの
言葉をかけてくださり、安心して当日を迎える事ができたようです。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直なところ、かなり高く、通常の学費に加え、特別クラスや季節講習、追加学習書籍な購入他、追加の費用負担も多い
講師 家庭での話題にのぼることもあるぐらい、親しみを持って会話や相談が出来る講師がいるので
カリキュラム 上位のクラスにい続けられるので、こどもの学びに合っていると思うが、費用が高すぎて、親の負担が大きい
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、通学が楽であり、かつ、エリアの治安も良いので安心
塾内の環境 自習室を時々、利用しているが、自宅の環境より、勉強に集中出来ると本人が言っている
良いところや要望 夏期講習や日曜クラス他、通常授業以外のクラスの予定が決まるのが遅く、家族での予定が立てられず、いつも困っています。年度はじめの早い段階で年間計画を立て、発表していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと こどもの現在の状況が、親には、あまり把握出来ていません。中学生という多感な時期なので、塾からの全ての連絡がこども経由で親に届けるのは難しいのでは?とおもいます。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 全体的に費用設定は高くて、最終的には金額総額はかなりの金額になったと思いましす。
講師 講師間のレベル差が大きく、担当講師による指導力が異なる。
カリキュラム 基本的には事前のカリキュラムがあるのでそれなりに満足はできたが、進捗状況がわかりにくい
塾の周りの環境 自宅から近く、送り迎えの時間はあまり掛からないのが助かった。
塾内の環境 ランク別に教室が分かれており、指導レベルが統一されてるのは良かった。自習室は状況はよく分かりません。
良いところや要望 大きな組織なので、それなりにシステムは出来上がっており、その点は安心できました。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いとは思います。ただ費用対効果は出ていると思います。
講師 授業でわからない事は、個別に質問でき、わかるまでとことん教えてくれるらしいので安心。
カリキュラム 学校のテスト前は対策授業があり、充分に準備できてのぞめるので、心強い
塾の周りの環境 スクールがあるので、親子の送迎負担が無く、とても助かっている
塾内の環境 自習室がとても集中できる環境らしく、テスト前は勿論、普段からよく利用している
良いところや要望 親自身がわからない事がある時、忙しそうなので、なんとなく電車かけにくい。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 クオリティからして高い気がする。負担がそれほど重いわけではない。
講師 若い教師が多くて、当たり外れが多い
カリキュラム 受験と校内試験をきっちり分けているわけでもないので、子供のやる気による
塾の周りの環境 駅前で、人通りも多いので安心。交通の便も、申し分ないが自動車での乗り降りはむり
塾内の環境 騒音は多少あるが、設備や建物は新しいので非常にきれいである。
良いところや要望 講習ばかりあるので、しっかりと普段の復習授業を、して欲しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-315
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は知らないが、やはり高いのは高いと思うので、結果がついてこなければ通う意味ない。
講師 わからないところは、個人的に質問する為の時間を予約してじっくり教えてくれる。
カリキュラム 塾で普段から難しい問題を解いているので、学校では落ち着いてテストを受けれている。
塾の周りの環境 駅近なので、便利だが、スクールバスが無い時の送迎時は渋滞している時がある。
塾内の環境 まわりの生徒が意識高い人が多いので、常に手を抜けない様子。自習室では影響を受けて集中できるらしい。
良いところや要望 学校内以外での実力を知る事で、自分の立ち位置がわかる。早い時期から受験を意識するようになる。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習など値段は張るが、他社に比べて高すぎるということはない。
講師 担任の先生は親切で丁寧、子供の得意不得意をとても理解してくれていて頼りになる。時々教科によっては教え方が悪い先生もいる。所属してるクラスにもるのかもしれない。
カリキュラム ちょうどいいレベル。やることが多いので追われるが、これだけやるから力が付くのだと思う。テスト対策は自習が多く、ほほ欠席にしている。コロナ中はいち早くズームでリモート受講していました。
塾の周りの環境 駅前で明るく、ショッピングモールの隣なので明るい。無料の専用バスもありとても助かっている。
塾内の環境 清潔感はあるが、教室数も多く、壁が薄い気がするので雑音が気にならないか心配
良いところや要望 教科によっては分かりにくい先生もいるのは困る。熱心ないい先生に当たると伸びると思うが、集団受講が苦手な子には向かない。
その他気づいたこと、感じたこと 周りに影響を受けて頑張るタイプなので、とても合っていると思う。集団講義が苦手な子には向かないと思う。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生による
辺り外れが大きい
今後良い先生に当たることを期待しています。
カリキュラム 公立高校にもキチンと向き合えるよう学力をつけてほしい。
塾内の環境 駅に近づいたことで、住宅街が遠退いた印象がぬぐえない。
バスはあるが、とても時間がかかって、かわいそう。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ではないかと思います。ただ、夏期講習とかの講習は日程が少ない割りに高い気もします
講師 若い先生が多いので子供も接しやすそうですが、親としてはやや物足りなさを感じます
カリキュラム 教材は学校の授業に沿った内容になっているため過程学習もしやすかったです。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。ただ、送迎待ちのご家族が多いので交通量が多い気がします。
塾内の環境 繁華街内に隣接しているのでやや雑音があるのではないかと思っています。
良いところや要望 同じ学校の子たちが多いので互いに切磋琢磨しながら良い刺激にはなりそうです
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 納得して支払っているが、高い。長期休みの講習は特に高く、結果が出る事を祈って支払うことになると思う。
講師 定期的に懇談があり、現状を報告してくれる。参観があり、様子がわかる。子どもを上手く導いてくれるし、これからも導いてほしいと思ってる。
カリキュラム プラスアルファの教材を利用していて、学力の定着に意味があると思ってる。
塾の周りの環境 駅前なので参観時も行きやすい。
塾内の環境 キレイで整理整頓されている。駅前だけど、騒音は感じない。便利な立地にある。
良いところや要望 上手く子どもを導いてくれていると思う。もっと厳しく指導してくれてもいいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの高校受験の際に、今までの努力が実ることを期待している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-315
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 どの科目の先生も分かりやすいと言っています。
カリキュラム 時間的にも内容的に自分に在っていて良かったようです。
塾内の環境 静かに取り組めているので環境はよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと あと半年間できる限りのことをして、可能性を少しでも広げられる塾だと思いました。楽しみです。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては妥当。
ただし、休みが多すぎる。
判定のいい加減な志望校判定テストや公開テスト等、何かと別料金が発生するが、それはどこの塾も同じなのではないかと思う。
でも本当に休みが多い。
講師 合格実績が良いのは、講師の力ではなく、単にもともと良くできる生徒が入塾するだけのこと。
熱心で教え方の上手い先生はほとんどいない。
カリキュラム カリキュラムについてはまぁまぁだが、GWやお盆年末年始等、講習はもちろん教室自体を閉めてしまうので自習もできず、SSS以下のクラスは無駄な定期テスト対策期間も長いので、SSS以下のクラスはあまりオススメできない。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多いので、夜道の危険などはあまりないと思う。
家から近いので決めたが、遠くてもバスで送迎してもらえるので安全面では良いと思う。
塾内の環境 自習室が異様に騒がしいときが多々あるようで、志望校のレベルが高い子ほど、本気で勉強したいときは塾の自習室は使わないといってたらしい。
良いところや要望 馬渕生だけに向けての、公立トップ校の説明会等は良いと思う。
公開テストや志望校判定テストの判定が甘すぎて、できるだけ偏差値の高い高校を受験させようとする魂胆が伺える。もっとちゃんとした判定をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと SSS以上でないと、あまり行く意味はないかも。
そう親も子も認識できるように、あからさまにカリキュラムに差をつける。
で、SSS以上にいくには五教科受講すること、公開テストで高得点を取るという条件があり、公開テストで高得点を取るには、理科や社会も受講していないと難しい。
ほとんどの子が中1から五教科受講するよう、上手くできているなと思う。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 長所、短所を丁寧に見守り、指導していただいていると感じます。
今後は厳しい点も多々あると思いますが、今はモチベーションが高く、生き生きと通塾しています。
カリキュラム 春休みに中学の内容を学ぶことで、新学期に生活が大きく変わる不安や負担を軽減でき、スムーズにスタートを切ることができたと思います。悪い点はまだ見当たりません。
塾内の環境 清潔でシンプルな集中しやすい環境です。
給水設備があれば、なお有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 当初はついていけるか不安もありましたが、本人のモチベーションが高められる環境を総合的に整えてくださり、可能性を引き出していける場になりそうだと期待しています。
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 独自の教材代がかなり高い、成績が上がっていたら納得できるだろうが、サポートもなくただの授業をするだけなら、学校の教科書で良い
講師 入塾当初の先生は、苦手な科目のレベルアップの為、補習をして頂き成績も上がりましたが、担当の先生が変わると出来てない事のサポートもなかった
カリキュラム 独自の教材を購入しての授業は、教材代がかなり高額になりよくないと思った。市
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるところにあり、メイン道路に面しており人通りもあり安心
塾内の環境 自習するスペースもあり、分からない点も運が良ければ常駐の先生に聞ける点
良いところや要望 先生によって、親身な指導があったりなかったり、ないならない。あるならあるで統一すべき
その他気づいたこと、感じたこと 難関校に合格する子には手厚く、それ以外の子にはどうでも良い感じがする
馬渕教室(高校受験)樟葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別とは比べものにならないようなコスパの良さです。集団はいいです。
講師 本来なら大阪府の公立高校受験者にはもってこいな塾でした。が、娘は神奈川県の公立高校に受験することとなり、あまり進路相談や熱心に対応してもらえなかったとおもいます。ただ、大阪府でトップの勉強をしていたら無駄にはならないかなと思いきめました。個別からの転入でしたが、本人は競争していくのが向いていたので、とても楽しく通っていました。コスパにおいても個別なんかより充実した内容でした。
カリキュラム 夏季講習は時間数は少なかったです。10時間特訓があり、そんなのはよかったです。もう少し時間割増えてもよかったと思う。
塾の周りの環境 近所でと入塾を決めましたが、途中で塾の移転がありかなり遠くなり、夜は心配でした。
塾内の環境 中に入る機会もなく、気になることはなかったように、かんじました。
良いところや要望 競争が苦手な子、授業についていかれない子には向きません。発言やわからないところを聞きに行ける子じゃないと、
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験当日に、試験会場に塾の先生が応援に来てくれますが、偏差値の高さの順で来る先生のランクもあり、とてもリアルです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-315
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)樟葉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
馬渕教室(高校受験) 樟葉校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-462-315(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町10-80 最寄駅:京阪本線 樟葉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのメッセージ |
高品質な授業、きめ細やかな質問対応、それぞれの生徒に合わせた学習方法の提供、進路相談など、一人ひとりを高校合格までしっかりと支える教師の力が、馬渕教室の原動力です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-315
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外