ナビ個別指導学院宇都宮東校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適当な価格だと思います。他校は余り見ていなかったので、価格の高い安いは感じていない。知り合いの評判を聞いて決め打ちで通うことにした。
講師 苦手科目に対して、分かりやすく親身に指導してくれた。父兄へのフィードバックもまめに丁寧に説明してくれます。
カリキュラム 教材は苦手科目に合わせて選んでくれました。受験前には集中的に受験対策の問題を指導してくれました。体調面に対してもアドレスをしてくれました。
塾の周りの環境 自宅から通学途中にあって、自宅からも近く通うには非常に便利でした。宇都宮駅からも徒歩で15分程度の立地条件です。
塾内の環境 主要道路に面していたため、車の交通が多くて少々音の面に難があったように思います。
入塾理由 個別指導で本人の苦手科目を克服するために決めました。また、自習している時にも勉強を見てもらえるのも決めた理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は、教材に沿った課題を中心に解説をしてくれました。
宿題 量、難易度は本人のレベル、希望校に応じて出題されていたと思います。
家庭でのサポート 天気が悪い時の車での送り迎えは行なっていました。他には特にありません。
良いところや要望 特にありません。丁寧に良く指導してくれました。動機付けにもう少し注力して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が、良く指導してくれました。駐車場が無かったので、あれば助かります。
総合評価 大学受験には、適した塾だと思います。講師の先生たちも丁寧に指導してくれました。
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は高くはないのかもしれないが、特に中3は追加の講習、合宿、諸テストなどの費用が予想以上にかさんでいる。学習時間の確保に自習室の存在がかかせないので、週5日15時~21時半のみの開塾でこれほどかかってしまうと厳しい。
講師 優しく、専門分野の話をしてくれたり、集中力が切れると雑談で気分転換を図ってくれたりと、親身になって指導してくださっている様子。わからない所も聞きやすくわかりやすいとのこと。
カリキュラム 年間カリキュラムの説明があり、さらにテストごとに範囲を把握して対応してくださっており安心できる。
塾の周りの環境 自転車で通塾。それほど交通量が多くはない地域にあるマンションの2階にあり、夜も適度に街灯があるので通いやすく安心。
塾内の環境 自習席は多くはないが、集中できるよう、また効率的に学習できるよう整理整頓され、レイアウトも配慮されている。常に教室内に管理者の目が行き届いている印象。
良いところや要望 ・小学校時代の塾選びの失敗から、本人希望により個別塾を選択。自分のペースに合わせて進められ、わからないところを質問しやすいので、学習の定着度は高いと思われる。学習量の確保も、自習室利用を促す配慮があり有難い。
・保護者対応がきめ細かい。定期的な面談での情報提供に加え、個別の細かな相談にもすぐに対応してもらえ、助かっている。
・登下校時に保護者当てにメールが届くが、本人がチェックを忘れたりチェック機器が使えなかったりして心配になることがあるので、漏れのないよう対策してほしい。
・自宅では机に向かうことができないため自習室頼みだが、開校時間が限られており困っている。夏休み長期休業中はせめて週7日、午前中から開校してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 学習指導はもちろんだが、個別の状況に応じて学習習慣の定着、学習方法の提案など、トータルでサポートしてくれる点で、費用は決して安くはないが、妥当なのかもしれない。何より、本人が気持ちよく通えているので、あとは成績がついてきてほしいところ。
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり料金は割高だが、コマ数、代替等フレキシブルに対応いただけた
講師 子供が自由に質問できる環境であり、勉強意欲が継続、長く通学することができた。
カリキュラム 目標に合わせてカリキュラムが設定されており、また、日程を逆算してのカリキュラム設定だった
塾の周りの環境 夜に通学する際も、周りも明るく自転車で通学しても安心できた。
塾内の環境 教室はこじんまりとして人が多くなく雑音などは少なかったが、大声で質問等する子もいたようで、そこが気になった
良いところや要望 コミュニケーションは、急な電話でも取りやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個人差かもしれないが、大声で質問等するものには適切に注意してほしい
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ありませんが、決して安価ではないです。ただ夏期講習など、長期休みの講習を他の塾と違って◯日プランとかの強制はありません。でも長期休みにたくさん講習を受けたい人にはどうなのかな、、
講師 子供の塾に対する意思表示がなかったのでなかなか合う塾が見つからず、入塾しても真剣にやれなかったり、自習室を塾長の気まぐれでしか開けてくれなかったりで、入っては辞めてを2度繰り返しました。
次こそはと、とにかく塾長が元気でやる気のあるこちらを選びました。子供への声かけもマメで的確で、授業もみてもらい、苦手科目を一気に好きになるくらい点数をあげてもらいました。しかし入塾後数ヶ月で塾長が代わってしまい、状況は一転。穏やかで良い人だったとは思いますが、やる気を感じられないし、ただ事務的にやってるだけで、連絡事項も不満ばかりでした。
学生の先生達は優しいし上手に教えてくれていたようです。(もちろん教え方が下手な先生もいました)先生とは相性もあるし、子供本人のやる気も重要ですが、とにかく塾長次第でこんなに違うんだと痛感しました。
カリキュラム 特に不満はありませんでしたが、その時期に一番何をやるべきなのか、真剣に考えてくれていたかは微妙です。
塾の周りの環境 広い駐車場が裏側にあったので、送迎は便利でした。
大きな通りに面していますが、騒音などは子供から何も聞いたことがないです。
塾内の環境 明るくて清潔感があり、自習室も広くて良いです。
学生の先生も白衣をきて授業をしてくれるので、それだけでも少し気持ちが引き締まるのでは?
その他気づいたこと、感じたこと 子供自ら、すすんで入塾してくれるのが1番だし、子供自身のやる気や自主学習の取り組みが何より大切です。でも、高額なお金を払って通塾する以上、勉強のやり方や、モチベーションをあげてくれるようつとめてくれるべきだとも思います。入塾した時の塾長を信用しきっていた分、塾長交代はとてもショックだったし、やはりやる気のある人じゃないと安心して子供を預けられないと思いました。
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み明けくらいから入塾したので、入会金などはなく親としてはありがたかったです。コマ数で値段も変わりますが、妥当なお値段ではなかったかなと思います。
講師 子どもの特徴を良く捉えてくださって、進学も決まった後も少し通ったのですが、勉強の習慣がつくように指導してもらえました。
カリキュラム 冬季講習があったり学力が向上するように先生方から指導してもらいました。
塾の周りの環境 家が近くて自転車ですぐ行けたので、親の負担は少なくて済みました。
塾内の環境 程よい大きさで、生徒さん達ものびのび勉強しているような感じを受けました。 自習室もいっぱいで勉強できないという事はありませんでした。
良いところや要望 メールやアプリでのやり取りが主でしたので、急いで返事が欲しい時はやきもきした覚えがあります。
その他気づいたこと、感じたこと うちは県立高校志望ではなく、高専志望でしたので先生方も県立とは違った教え方で大変ではなかったかなと思います。でも個人の特性を捉えて教えてもらえたのでお陰で合格する事が出来、ありがたかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めだと思います。特に小学生時代はタブレット学習だったのでタブレット端末がものすごく高かったです。
講師 個人の勉強の進み具合をしっかり把握して勉強のプランを考えてくれる。 テストや検定など教科外のことにも対応してくれる。
カリキュラム 基本をしっかり押さえつつ、テストに出題されやすいものや応用のパターンなどとても分かりやすかったです。
塾の周りの環境 家から近かったので自転車で通ってましたが、駐輪スペースが多少狭いです。 大通りに面してるので人通りも多いです。
塾内の環境 教室が少し狭いように感じました。自習室は多少うるさくしたりする生徒もいて集中できない時もあったみたいですが、先生がちゃんと注意してくれます。
良いところや要望 先生との三者面談が度々あり塾での様子や進み具合、家での学習の仕方など細かく指導してもらえるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受講教科以外の教科も質問を受けてくれて、しっかり教えてくれたところが良かったです。
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ妥当な料金設定だったように記憶しています。エピソードは特にないかな。
講師 途中で塾長が替わったけれど胡散臭くなった。生徒の事はないがしろ?
カリキュラム 長期休み時には特別授業あり。また施設も開放してて同じ志の生徒が集まりやすかった。
塾の周りの環境 駅からちょっと離れているものの便は悪くない。跨線橋たもとなので街灯が暗かったかな。
塾内の環境 問題なし。親御用の駐車場も用意してくれている。生徒も雑音は感じなかったのでは。
良いところや要望 個別指導で先生方も若いがしっかりしていたように記憶しています。塾長だけが商売人みたいだったけれど。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に塾に通うと言うイベントもあり、自身のモチベーション継続にはよかったのかなと思っています。
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に入れたのは初めてで、料金の相場がよくわからないのですが、はじめは月謝が高くて驚きました。これだけ払ったいるなら、それだけの成果をあげてもらいたい。
講師 部活動も考慮してくれて、子供のペースで進めてくれていると思う。
カリキュラム 受験対策の日はその日にやりたい教科の単元の勉強をみてくれる。
塾の周りの環境 駅の側だと駐車場もなく、待っているのも大変だけど、ここは駐車場が広いので、帰りの迎えの時は気にせず待っていられる。
塾内の環境 教室は明るく整頓されていて、自習室も同様で、授業に専念できる環境だと思う。
良いところや要望 体験授業をしたところは講師の先生が厳しいところもあったが、ここの先生はわかるまできちんと教えてくれていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 入るときの挨拶をきちんとさせている。塾に来たら勉強するとけじめをつけるためと聞いたが、本人も勉強モードになるならいいと思う。
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は普通だと思う。先にも書いたように、最初に購入する教材が、端末代も含めて結構高価のため、負担は大きい。
講師 講師は親身になって教えてくれたが、とにかく子供が何もやらなかったので退会した。講師は、子供をやる気にさせようとして、一生懸命にやってくれたと思う。
カリキュラム カリキュラムは特に可もなく不可もない感じ。ただ、事前に購入する教材が、端末も含めて高価すぎる。
塾の周りの環境 交通の便は特に悪い場所ではないが、自宅の交通の便が悪い為子供だけでは通えない。親が車で送迎していた。
塾内の環境 大きな通りのすぐ横にあるため、車の音がちょっと気になるかもしれない。その他は問題無。
良いところや要望 授業の進め方や、講師の質などは何も問題は無く、よくやってくれたと思います。
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 その料金を要求するなら、もっと良い授業を行えるはずですね。
講師 講師にやる気が感じられなく、授業中に携帯を触ったり
生徒に理解させたいという気持ちよりも、自分が評価されたいという気持ちのほうが大きいようです。
80分の授業でより多くの事を学びたいという生徒の気持ちに応えられていません。塾としての緊張感がなく、受験には向いていません。また、教室長の先生から見下されていたように感じます。こちらが本気で受験したいと思った高校にも、なんとなくで選んではいけないだの、本気で取り組めだの、わかったような口をきいてきます。
生徒のモチベーションも下がりますし、サポートされている感じがしません。
カリキュラム 成績保証制度というものがあるようですが、そのようなことが実施されたことは一度もありません。
生徒の成績に目を向けていない証拠です。
また、本来、塾というものは静かな場所であるべきだと思いますが、常に騒がしく落ち着いて授業を受けられなかったようです。自習室は常に静かなのですが、
自習室と教室が繋がっているので、授業の声や雑音で集中できないようです。しかし、自習に来ていない生徒は自習に来るように言われてしまうのでとても迷惑でした。
また、塾が閉まる時間が早すぎるという欠点もありました。
塾の周りの環境 近くにバス停もあるので便利。
駐車場は2台まで使用可能です。
塾内の環境 騒がしい。
こちらは勉強をするという目的をもってかよっていたのですが、周りの環境に流されて浮ついた気持ちになってしまいます。
良いところや要望 もう少し、学習塾としての秩序を保ってください。
そして、成績保証制度などの実施なども行なってください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院宇都宮東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方が分かりやすい
勉強に興味が出てきた
自宅でもやれるようになってきた
カリキュラム 受講教科以外でも、自習していてわからないところを教えてくれる
塾内の環境 携帯をいじらない
自習室をよく利用するようになった
授業するところが仕切られてないので、他の声が聞こえてくる
その他気づいたこと、感じたこと 指導などは良いが、授業料がもう少し安ければなおいい
そしたら週2ほ通わせてあげられる
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院宇都宮東校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 宇都宮東校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉3丁目20-16 大光ビルD 2F 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 宇都宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)