東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「多摩センター教室」「高校生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ塾を検討し、同じ2対1でも料金は高い方だと思う。
講師 本人をしっかりみて頂けるとありがたいです。
カリキュラム
必要以上の講習や教材はこまります。
塾の周りの環境 駅からすぐで1階からスーパーで賑わっているが、塾の階は他の塾も入っていて落ち着いている。
塾内の環境 塾内はわりと広いので、雑音もあまり気にならない。
自習室もいっぱいでも他に席をつくってくれるのでいいです。
良いところや要望 自分から先生に積極的に話す方ではないので、先生から
積極的に話しかけてほしいです。
やらせぱなしにしないで、わかっているしっかり確認してほしいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高く感じるが、結果次第だと思う。
入学金がないのはうれしい。
また兄弟割引もあり、施設使用料は1人分でよいのですごく助かる。
講師 わかりやすく親しみやすかった。
入塾してから、1科目3人の先生を試せて、相性の合う先生を決めるのでそこの点がすごく良い感じました。
カリキュラム 塾長が常に把握している点が良かった。
選択してない日本史の問題集の選び方や勉強のススメ方を教えてくれる。
どんな大学があうのかとかすぐに教えてくれて、みんなが知識が豊富そうだった。
塾の周りの環境 駅が近いので、非常に便利。
いくつかの塾が同じフロアにあるので、同じ様に頑張ってる人がいるのだと思うとやる気が出る。
塾内の環境 勉強は普通に集中できる。教室はキレイだし、
入り口に体温測定できるのが置かれてあるので安心。軽食が取れる所があると良い。
良いところや要望 大学受験までに何をどうやって進めて行けば良いか教えて計画してくれるのが良い。
塾で選択してない科目でも進め方などフォローしてくれて助かる。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、塾長が素晴らしい。
入塾した後もちゃんと面倒見てくれる。
担当教科の先生、塾長、生徒、保護者での面談があり、親もその都度把握出来て良かった。
反抗期でなにも話してくれない男子なんかは特にこの面談で親は本人の考えてる事が分かるのではないかな…と感じた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
その値段に見合っているのかと言われたらうーん、、
講師 塾長までもが行けない、無理だと言い続けた志望校を担当の先生は「必ずいける」と信じて向き合ってくださいました。ただ、講師の当日欠席などでの変更が気になりました。担当の先生をつけて、その先生の授業を受けに行くのに…と悲しい気持ちはありました。
カリキュラム 色々自分で買いに行けるようにメモを渡してくださいました。
なかなかのお値段でしたが、使用しない教材があって出費が少し惜しかったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、先生も出口まで見送ってくれるから安心でした!目の前にコンビニもあるので良かったです。
塾内の環境 雑音は少しザワザワはしていますが、自習スペースもあるし普通に私は集中できました。
良いところや要望 年が近く勉強以外の話が合うのが本当に楽しかったです。いい意味で友達のように接することもできたので、塾に行くのが楽しみでした。
その他気づいたこと、感じたこと 2:1、もしくは3:1の日はなかなか構ってもらえず、もう全ての問題を解き終わっているのに他の生徒と世間話を授業中にしているのは気になりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ、毎日通い、コマもほとんど入れました。月の料金負担は大きい。
講師 講師が多く交代頻度が高いのは良くない。その都度、親にも報告があり呼び出されて迷惑だ。
塾代はかなり高いと感じた。学校の授業対策と受験のための授業対策とは別だった。
カリキュラム 教材は指定の物を購入した。カリキュラムも時間枠に合わせるため他の事はなにもできない。講師交代の都度に打ち合わせがあった。
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅で自転車で行けた。夜、21時位までの時間なので治安も不安はなかった。
塾内の環境 環境は綺麗で清潔感もあり、勉強しに来ている生徒ばかりでやる気が起きたと思う。
良いところや要望 塾長が仕切り、説明担当のため、忙しすぎて連絡がうまく取れなかった。
その他気づいたこと、感じたこと こんなにお金がかかるとは思わず、受験、大学費用と子供にかかる費用が生活を圧迫する。これでは受験をあきらめる子供や親がいるのはよくわかる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定かと思います。
講師の先生も人によっては、授業は良いのですがスケジュール管理ができていない先生もいます。こういうことも含めての料金だと思っているので、もう少し料金に見合うようにして欲しいです。
講師 子供との相性がバッチリな先生に出会うとやる気になるようです。お願いすると最初の数回はいろいろな先生の授業を受けることができます。その際子供に選ばせるのが長続きさせるコツかと思います。
。自習室は少しうるさいようですが、駅前と言うこともあり学校帰りに通わせるのには安心です。
カリキュラム 学校や志望大学にそった教材を先生がいろいろ教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 駅前のビルの中にあります。(徒歩2分)
学校帰りの通塾や、夜遅くなったときもやはり駅に近い事はとても安心できます。
塾内の環境 自習室は騒がしいようです。実習をしている人がうるさいのではなく、授業を近くでしているためその声がかなり耳に入るそうです。
この点に関してはもう少し改善されるといいなと思います。
良いところや要望 先生も学生のためか、コロコロ予定が変わりあることがあります。その変更内容の連絡もなく子供がそのまま塾に行ってしまうこともしばしば。
電話をすると不在の場合でも塾長から電話がかかってきて相談や要望は聞いてもらえます。(なかなかすぐ改善とはいきませんが)
その他気づいたこと、感じたこと 当日の急な発熱や用事のキャンセルも振り替えはしてもらえます。受験向きの勉強が主なので、どうしても定期テスト対策までは手が回りませんが、それでも直前はテスト範囲の勉強も見てくれるようです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習の追加料金が負担と感じた。コロナ禍で、塾に行けない日の補完や割引を考慮して欲しかった。
講師 本人の弱点を補強するための対策を指導してくれた。また、相談しやすい雰囲気だった。
カリキュラム あれこれ紹介せずに、早い段階で、ピンポイントで選定してくれた。
塾の周りの環境 駅から近くで便利だった。車での送迎のための駐車または待機スペースをがあると、かおよかった。
塾内の環境 混雑具合は不明。教室内は整理整頓されていて、集中が妨げられることは無さそうだった。
良いところや要望 コロナ禍の対策として、リモートでの講習もあったが、塾に行けず、自宅で勉強する環境は、塾で他者の様子を見てやる気を出してもらいたいと思っていた部分で不満が残る。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験時に通っていた、集合塾は高い料金のところでしたが、それよりも高額でした。もう少し抑えられたら早めに通わせたと思います
講師 歳の高い真面目な先生が多く、また、講師を選べるのがよかった。
カリキュラム カリキュラムは、苦手な部分を特に集中して選んでくれました。教材も適切でした。
塾の周りの環境 駅に近く、直結なので車等の心配はなかったのですが、居酒屋が多くそこが不安でした
塾内の環境 2対1の指導をしやすいよう工夫され、特に他の声は気にならなかったと言っています。
良いところや要望 講師がしっかりと準備して臨んでくださる点、学校の活動を理解いただき塾長が柔軟に対応してくださる点がよかった
その他気づいたこと、感じたこと この塾では柔軟性と、親身になってくれる姿勢がとにかくよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 1.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。この講師の質で??と思うことも。
マンツーマンは高すぎるので生徒二人講師一人の料金にしたほうが良い。それでも一人にかける時間が短くなるためどっちにしろ高いです。
講師 質が良い講師もいれば悪い講師もいる。
教えてもらった講師は真面目でわかりやすく良かった。苦手教科の苦手意識が薄くなった。
カリキュラム 三者面談のために作ったカリキュラムはほとんど活かされていないように感じました。
良い教材を講師が勧めてくれるかにより、成績に大きく影響します。難しい学校の問題集だけをベースに進めていたので成績に伸び悩みました。
塾の周りの環境 駅から近くてとても便利。
塾内の環境 基本的に、塾内のどこへ行っても人の声が聞こえてくる。
もちろん授業中も四方八方から授業をする講師の声が聞こえてくる。最初は騒がしさにおどろくが、慣れれば気にしない。
自習室は20席ほど。コロナ時は仕方ないが10席。少ない。
自習室がとてもうるさく、生徒は全員イヤホンなしに勉強できない。
講師室の真横に自習室があり、仕切りが天井までないため講師たちの私語が丸聞こえ。
良いところや要望 自習室がうるさいので、場所を変えるなり仕切りを天井までするなり対策したほうが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 良く言えばアットホーム。
悪く言えば騒がしい。それは年齢の近い講師が多いからです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、値段は高いと感じる。ただ、個別である事を考えると仕方ないのかなぁと思う。上を見ればさらに高いところはあるし、下を見れば安いところはある。自分が納得して出せるかどうかは授業を受けてみて価値を感じるかの個々の問題だと思う。
講師 良い点としては、先生が若くフレンドリーなので、あまりプレッシャーを感じず勉強出来る。悪い点としては、緊張感がなく、少々自由すぎる感じがする。比較的、説明より問題を解かせる先生が多く、自習をしているように感じてしまうらしい。
カリキュラム まだ多摩センター校では講習会は行っていない。ただ、面談は先生2人と教室長と5者面談で行って、みんなの意見を聞けて満足です。
塾の周りの環境 治安も悪くなく良いと思う。通っている学校から近く、部活後そのまま通えるのも決め手の一つです。
塾内の環境 町田校と比べると自習室の数が少なかったり、少々集中に欠ける点はあるらしいが、範囲内との事。
ただ、東京個別のスタイルは守られており、清潔で好感が持てるようです。
良いところや要望 先生の都合が優先されて、スケジュールがやや自由に感じてしまう点を改善して欲しい。講習会のコマを入れても期間内に入らない事がある。入塾した時も、結局最後に詰める感じでコマを入れて、結局通常の中でやれば良かったはないかとかなり不満だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、やはり高い。施設費がかかるのも手痛い。早い時期から長く通わせるとなるとキビシイ
講師 入塾した時に、現況などを細かく聞いてくれていた。また本人が質問しやすいように話しかけてくれるのはありごたい。
カリキュラム 本人の実力に合わせて、購入する教材を指示してくれるのが良いと思う
塾の周りの環境 役から、すぐ近いところ。塾が入ってる建物がスーパーやファミレス系のレストランが入っているので、安全かと思われる
塾内の環境 塾内は決して広くはないが、圧迫感などは感じられない所がよい。
良いところや要望 本人の都合や、受験日などを考慮して受講日を変更してくれるところは親切です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり個別なので高い。全体的にもう少し下がると通いさせやすい。
設備費がかかるのは親の経済的に手痛い
カリキュラム 入塾にあたり、子供の現況を細かく聞いてくれて、それに沿ったものを作ってくれそう。
塾の周りの環境 駅近くなので通いやすい。
塾が入っている建物もスーパーや飲食店や他塾なので安全
塾内の環境 明るくて、ある程度の広さはあるので圧迫感はあまり感じられない
良いところや要望 やはり、全体的に料金面の配慮がほしい。他塾も含め全体的に価格が下がってくれたらいい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくとても高い。個別は高いのでしょうがないが、夏期講習などもとても高くてコマ数を少なくせざるを得ない。
講師 一人の先生がとても熱心で教え方がうまくて、勉強が好きになった。頼りになる先生に出会えたことでやる気になり、成績も上がったと思う。
カリキュラム 先生に任せていたので、進め方、テキストのアドバイスなど安心してできたことが良かった。
塾の周りの環境 3か月前までは駅から遠くて暗い道を歩かなければいけなかったが、移転して駅から近くて便利なところになったので安心して通えることになった。
塾内の環境 以前は生徒数が多いわりに自習室の席が少なくて狭い感じだったが、今は広くなったのでやりやすくなった。
良いところや要望 頻繁に面接をしてくれるので、どんな状況か、どこをどうやって進めていくかなど詳しく説明してくれるので安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって当たりはずれがあると思う。教え方がうまい先生に巡り合えたのがとても幸運だと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 最初は4、5人の色んな先生が教えてくれて、その中から気に入った先生を選ぶ事が出来、自分に合った先生を指名できるのがとてもいいです。
どの先生もそれぞれ教え方が違うので、自分に合った先生を選べるのがとても良いです。
カリキュラム テキストに沿ってやっていく形ですが、春休みなどの講習がたくさんとると、かなりの金額になるので、月謝代だけ考えていましたが、夏休みの講習に向けて、貯金しておかなければと思ってます。
塾内の環境 清潔感があって綺麗です。
面談する席が隣同士についたてはあるのですが、声が丸聞こえなので、もう少し離れてるといいです。
自習室の近くに受付があり、先生がそこにいるので、質問しやすくて、とてもいいです。
あと暖房が効きすぎていて、暑いです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は今のところとても分かりやすくて良いと言っています。最初の説明会の時の教室長の先生のお話がとても分かりやすくて、良かったです。でも教室長が変わってしまい、不安でしたが、次の教室長の先生も良さそうな先生なので、良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごい高い料金なのでなかなかたくさん教科を取ることができません。教材費はほとんどかからないのでそれは良かったです。
講師 とても分かりやすく教えてくれているので本人も分かりやすく安心しています。
カリキュラム 1教科の値段が高すぎるのでたくさんの教科はとれないところがネックです。分からないところを教えてくれるし、先生を変えたいときは変えられるので、自分に合った先生と分からない箇所を指定できるのが良いところだと思います。季節講習は必要ないかと思います。
塾の周りの環境 駅から少し離れているのと、時間が遅いので、帰りが遅くなり女子なので心配です。もうちょっと駅前とかであれば尚よいと思います。
塾内の環境 自習室はたくさん席がありますが、生徒数が多いのでもっと席を増やしたほうがいいと思います。
良いところや要望 自習室の席をもっと増やしてほしいです。人数が多いのに席が少ないと思います。面談は塾長さんが丁寧にしてくれて、親子で安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 取ってない教科の質問も自由に講師に出来るのでありがたいです。分かりやすい講師がたくさんいて、自分に合った優秀な方を選べるので、成績も上がりとても勉強しやすいと思います。高いのが難点です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も良心的で、通いやすい設定になっているので、よいと思います
講師 駅に近い、周りコンビにー、スーパーもあるので、通いやすい。先生も熱心で、学校の雰囲気がよく、通わせてよかったと思います
カリキュラム 一人ひとりの状況に合わせて、教材、カリキュラムがあるので、無理なく継続できるのが、とてもよいと思います。
塾の周りの環境 駅から、近いし、周りコンビにー、スーパーもあり、交通の便がよい、その点かよい安いと思います
塾内の環境 教室明るい、雰囲気もよく、先生が熱心で、とても安心して通わせられると思います
良いところや要望 近くにあり、塾の質に満足しているので、特に不満がなく、これからも継続したいと思います
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
この教室の"高校生"以外の口コミ(18件)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高くも安くもないと思います。通常より授業はちょうど良いかもしれません。複数わりびきがあったら尚いいのですが。。
講師 まだ通い始めたばかりですが、先生がとても良かったと子供が言っていました。
カリキュラム 丁寧に基礎からやり直しましょうという言葉でお願いしようと思いました。あとはきちんと経過を見てくれそうだったので。
塾の周りの環境 駅前ですし、車もなくとてもいい環境とおもいます。周りも塾ばかりなので静かです。フロアも静かでとても良いです。
塾内の環境 綺麗で明るく整頓された環境です。整然としていて無駄なものが目に入らなかったのでとても良かったです。
入塾理由 学校帰りに寄れること、授業時間がちょうど良いこと、教室や講師や生徒の雰囲気が良かったこと。
良いところや要望 成績が上がればなんでもいいです。。子供が嫌がらずに通って成果が出れば良いかなと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりですのでこれからの期待を込めてです。本人も嫌だと言わないので満足しているのだとおもいます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習を含めると費用負担となったため
講師 講師の質はどこも似たようなものだと思っているので標準評価としいた
カリキュラム 子供に任せており詳細については把握できていないためこの評価とした
塾内の環境 今どきの学習塾としては標準的な環境だったと思う。教室と机と先生さえいれば、足りないものはない。
入塾理由 子供の知り合いが通っていたので、そこからの紹介を受けるかたちで入塾した
定期テスト 定期テスト対策としての扱いがあったのかどうかは不明だが、テストの前にはわからないところを集中的に指導してもらっていた
宿題 詳細は子供に任せていたので把握しきれていないが、宿題は出されていなかったと思う。
家庭でのサポート 塾の日になると時間に遅れないように送り出すことだけをやっていた
良いところや要望 学習塾としては当たり前の話ではあるが、子供が安心して学習できる環境を用意してくれているのは良い。講義料が安くなってほしいとは思う。
総合評価 結局は生徒のやる気次第であり、学習塾の選択が支配的とは思っていなかったから
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師はひとりにつき二人の個別ではあるが、値段が、割安となるなら問題ないように感じた
講師 子供とは気が合うようで、子供が、決めた先生が選べてよい。
カリキュラム まだわかりませんが、子の状況を理解しようと、してくれているように思う。
塾の周りの環境 学校から家までの乗り換え駅の最寄りにあり、定期券内で通えるため交通費費用が発生することなく大変い良い。
塾内の環境 食事が食べにくい環境で学校からそのまま行くのが時間帯により困難
入塾理由 個別で検討していて値段、対応、立地場所で決定した。本人が行きたいと思えた場所であった。
良いところや要望 子供があまりやる気でないので、当初次の塾日を把握しておらず、こちらから問い合わせたりと、面倒であった。
総合評価 今のところ過不足ないが、塾に通うことをまだ楽しいと思えてないので、自習利用などを積極的に行ってほしい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく
zoom利用も多く、金額が高く感じはした。
講師 本人の苦手を把握してもらえなかった
特に悪いということはなかった。
カリキュラム 本人にはあっていなかった
基礎学力をつけるものが必要だった。
塾の周りの環境 よかった
駅から近く、通いやすかった。
時間帯もよかった。
塾内の環境 いつも綺麗にされていた
コロナ禍で教室に行けない日もあり、zoomは、難しかった
良いところや要望 中学受験には合格した
塾長以外と話すことがなかった。
コロナ禍で難しいとこはあった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導の塾と大差は無いものの、やはり料金は高く感じましたし教科を増やすことは難しく思いました。
講師 複数の先生達の中から気の合う先生を選ぶことができ、極力子供に寄り添った指導をしてくれるところは良かったと思います。
カリキュラム 講習も季節ごとにありましたが、なるべく多く入るよう日数を求められ、金銭的負担は大きかったです。
塾の周りの環境 駅のすぐ側にある為通いやすく、暗くなっても安心して通わせることができました。
塾内の環境 2対1の個別指導なので静かですし、落ち着いて勉強できる環境だったと思います。
良いところや要望 塾自体は悪くないのですが、料金的にもう少しお値段が安いと他の科目や日数も増やせられますが、やはりネックは料金ですね。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 多摩センター教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒206-0034 東京都多摩市鶴牧1ー39ー1 マグレブイースト 6階 最寄駅:小田急多摩線 小田急多摩センター / 京王相模原線 京王多摩センター |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
近隣の学習塾を探す
東京都にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 聖蹟桜ヶ丘教室
- 南大沢教室
- 豊田教室
- 立川教室
- 国立教室
- 鶴川教室
- 町田教室
- 府中教室
- 西国分寺教室
- 八王子教室
- 国分寺教室
- 成瀬教室
- 調布教室
- 調布北口教室
- 昭島教室
- 武蔵小金井教室
- 国領教室
- 狛江教室
- 成城コルティ教室
- 武蔵境教室
- 仙川教室
- 祖師ヶ谷大蔵教室
- 用賀教室
- 三鷹教室
- 田無教室
- 二子玉川教室
- 千歳船橋教室
- 千歳烏山南口教室
- 千歳烏山教室
- 桜新町教室
- 吉祥寺駅前教室
- 久我山教室
- 駒沢大学教室
- 東久留米教室
- 清瀬教室
- ひばりヶ丘教室
- 武蔵関教室
- 都立大学教室
- 下高井戸教室
- 自由が丘教室
- 梅ヶ丘教室
- 三軒茶屋教室
- 上石神井教室
- 学芸大学教室
- 西永福教室
- 荻窪教室
- 下北沢教室
- 武蔵小山教室
- 大泉学園教室
- 池尻大橋教室