秀英予備校札幌西本部校の評判・口コミ
「秀英予備校」「札幌西本部校」「小学生」で絞り込みました
10件
- 前へ
- 次へ
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 集団でも戸惑っていると、積極的に話しかけてくれるのでよかったです。
カリキュラム 全体的に一人一人に合わせたカリキュラムなのでよかったです
塾の周りの環境 広い道路の横にあるため、雪が降っても困ることがないこと、全体的に交通量が多いので変な人などが歩いてはいません。
塾内の環境 個別授業のスペースには飴がおいてあって糖分補給などが充実しています。
入塾理由 知人に紹介されたれ、冬季講習を受けたところ娘にあっていて、ここの塾に通うことにしました
良いところや要望 塾長が夜遅い時間に帰る時外で見守りをしてくれていることです。
総合評価 塾の先生方も教え方が丁寧で、わからないところを徹底的に教えてくれるとこなど、全体的にいいです。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と大差ないと思います。個別指導だったので追加でコマ数を増やすとどんどんお金がかかります。
講師 年齢の近い講師の方が多いみたいで気の合う先生も何人かいたようです。
カリキュラム カリキュラムはよくわかりませんが、子どもから塾に対する不満はあまり聞いたことないのでよかったのかと思います。
塾の周りの環境 大きい通りに面しているので通塾にも安心でした。お迎えの車で駐車場が混雑することはありますが、路駐で並ぶ等の迷惑な方はいませんでした。
塾内の環境 個別スペースも周りに配慮されている感じがしてよかったです。生徒一人一人のスペースが確保されていました。
入塾理由 家から近くて通学に便利だった。夏期講習でお試しから通わせてもらった。
定期テスト 息子に任せていたので、特に何もありません。
不満はなかった物だと思います
宿題 息子に任せていたのでよく把握していませんでしたが、量が多くて大変とかはなかったようです。
家庭でのサポート ほぼ送り迎えしかしていません。あとは先生との面談に参加するくらいです。
良いところや要望 特に不満もありませんでした。先生方もこまめに連絡をくれて気にかけてくれる印象がありました。先生とのコミュニケーションも取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはありませんでした。個別なので息子の体調に合わせて本当によくしていただいたと思います。
総合評価 息子のペースに合わせてよくしていただいたと思います。先生とのコミュニケーションも取りやすくよかったでふ。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じます。とはいえ、総合教科みてもらえてるので満足はしていますが、今後子供二人を入塾させるとなると月の出費がかさみ、ただ生きていくことに苦労してしまいそうです。高校入学ための貯金もできず、今学習にこんなにお金をかける意味を考えてしまいます。
講師 励ましや応援の声を常にかけてくださり、不安にも寄り添ってくださり、色々感謝しています。とても理解ある先生たちです。
カリキュラム 学校に合わせて学習指導してくれています。
いくつかの学校の生徒を見てくれているのにも関わらず、定期テスト前にはしっかりとそれぞれの範囲を確認してくださり、対応してくれるのですごいなと思います。
塾の周りの環境 暗い時間に帰ってきますが、人通りもある大きな通りに面しているので安心です。駐車場も広いので停めやすく、たまに溢れるときもありますがストレスに感じるほどではありません。
塾内の環境 各階に教室が沢山あります。
保護者説明会は広い教室で、親との懇談の時には個室でなど、用途別に使える場所があります。
また一回は自習できるブースがあり、先生たちがすぐ目の前にいて質問などしやすい環境だと感じています。
入塾理由 家庭での学習は親への反発が生まれることもあるのが悩みで、もっと外で他の人たちがどういう姿勢で学習しているのかみて欲しかったので決めました。
定期テスト 定期テスト前にはしっかり範囲を確認してくださいます。
10日くらい前から自習室をもうけ、ほぼ毎日学習のために塾をあけていてくれています。
ただ自習室では先生はほとんど関与しないと聞いています。子供の進め方や進み具合、どう学習を進めると効率が良いかなどもっと関わってほしいなと思います。
宿題 宿題はちょうど良い量です。難易度もちょうど良いです。
学校の課題が沢山でるので、宿題もやった上でちゃんとそちらに時間を注げることが出来ています。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会など参加しています。
コミルというアプリで先生に相談や、出欠のやり取りなど連絡をしています。
良いところや要望 塾と親との連絡は取りやすく、環境も、先生も良い方たちばかりです。テスト前の自習室はあまり先生が関与しないので、子どもは家で勉強している方が親のサポートがあって良いといいます。お迎えまでの時間を勉強にさほど集中できずに、ただ待つ時間になってしまっているようです。
総合評価 沢山の塾が付近にはありますが、子供には適している塾だと思います。子供の話から先生が好きだということも、授業が楽しいということも伝わってきます。
金銭面では苦しくもありますが、かけないわけにはいかないお金です。その分、子供には沢山学んで欲しいと思うし、私も先生の力を沢山お借りして行こうと思います。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。今後学年が上がると料金も上がるので、家計の負担は大きい
講師 親身になって話を聞いてくれて、息子の通塾が一番いい形を取ってくれる
カリキュラム 個別、集団、映像と自分に合ったスタイルを選ぶことができるところが良いと思う
塾の周りの環境 自宅から近く、大通りに面したところにあるため、夜遅くても安心できる立地にある
塾内の環境 集団の塾生でうるさい生徒がいて集中できないということがあった。
良いところや要望 アプリで連絡が取れるようになっているし、月一でめんだんもすることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。今のところ息子は満足して塾に通っているので良いと思う。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストが多数あったが、授業で使用していたか不明。宿題や自己学習としてやっていればいいのでしょうが、自主的にやれる生徒さんは現実、少ないのでは。
講師 定期的に3者面談をしてくださり、子供のモチベーションを維持してもらえるような働きかけをしてくださり、親としては安心して預けることができた。
カリキュラム 1クラスに30名くらいの授業でしたが、個々でレベルに違いがあり、基本的なことからすすまない、などあり、レベル別でクラス分けしてもらいたかった。
塾の周りの環境 自宅から徒歩数分だったため、夜の遅い時間でもお迎えは苦にならなかった。また、駐車スペースもあり路駐することはなかった。
塾内の環境 教室は広かった。自習室もあり、先生もいてくださり、子供にとって、分からない時にその場で聞くことができ良かったっ思う、
良いところや要望 定期的な面談が良かったです。
高校受験する3年はもちろんですが、中学1年から時間数を増やして欲しかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかってはいたが、高いのと後からの追加料金のものがかなりあって、不安なので追加したりしてかなり料金がかかった
講師 良い時には褒め、悩んだ時に諦めず最善の方法を探してくれ、子どもも諦めずに学習した
カリキュラム 夏季、冬季、春季、学年テストなど集中対策や個別指導があり、学習しやすかった
進み具合が少し遅い時があった
塾の周りの環境 夏場は自転車で行くことができたが、冬場はあるきになるのでと授業開始のじかんが早く送り迎えが必要だった
塾内の環境 説明会でしか教室は見てないが、狭いなという印象だった
良いところや要望 先生方は比較的一生懸命やっていただいたと思う
個別に質問しても丁寧に答えていただきました
おそらく合格が無理だろうと思う学校でもこれからが勝負と励ましてもらいがんばれたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 成績を名前で張り出されるが、上位の成績でも名前が張り出されること自体が嫌いで、できれば他の人にはわからないID番号などでやって欲しかった
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月謝は平均相場並みだが、季節講習はほぼかからない。その分ボリュームもなく家庭学習で補う事が前提である。
講師 質問には紳士に対応頂いているが、生徒が理解しているかは不明であるり
カリキュラム ボリュームが少ないので、効果に疑問を感じぜざるをえないです。
塾の周りの環境 自転車、徒歩、バスがあるが若干遠い。また、夜間の迎えを義務化されてしまい、仕事との調整が難しかった。
塾内の環境 教室は各階毎に学年を分けて教室があり、清潔にされていたので、特に問題は感じなかった。
良いところや要望 テスト対策が、一番多い中学のものだけなので、少数派不利益以外の何物でもない。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いに越したことはないが。よいです。テキスト代が高いの。夏期、冬期講習などは無料でいい。
講師 家から近いことと他の習い事との時間が合います。楽しいと通っていますが、成績はあまりかわりません。家では全く勉強しないので、宿題多めでお願いしています。
カリキュラム 時間の都合と、場所が一人で行けるところが良かった。テキストが難しすぎずちょうどよいようです。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので安心していけます。夜でも暗すぎず、安全に通えています。
塾内の環境 あまり広すぎず、狭すぎず…ちょうどいいです。エレベーターが使えず四階まで階段ですが困りません。
良いところや要望 連絡ノートで連絡取り合ってますが、不自由なことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更も比較的スムーズなのでいいです。できれば水曜日休みをなくして欲しい。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生が通うもの、受講内容にしては高額だと感じる。諸経費が高い。
講師 比較的親しみやすく、本人が継続して学習に臨める環境を整えてくれている。
カリキュラム 長期休業中の講習はテキスト代のみで受講できた。教材も本人にはあっている様子。
塾の周りの環境 大通りに面しており、交通量も多いため、安心して通わせられる。
塾内の環境 建物が大きく、自習室なども整っている。静かな環境で学習できる。
良いところや要望 費用対効果を親としては期待する。その期待に応えてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。宿題の量が少なく、要求することがあったが、その後は適度な量を与えてくれている。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思います。相場どおりではないでしょうか。学年が上がれば料金もあがるし。ただ、設備利用料が別途かかるのは少し納得いかず。教材利用のカリキュラムなら、設備利用料も料金に含めるべきだと思います。
講師 塾長が子供たちにはものすごい人気です。キャラクターが濃いのが良いのでしょうか。その先生の授業は楽しいと言ってます。テストの解き方もビシッと指導してくれます。保護者へのアドバイスは、ズバッとはっきり言います。
カリキュラム ビデオ教材を使うので、合う子にはいいと思います。聞き逃したりわからないところは巻き戻して確認、それでもわからないことは先生に指導してもらえるようです。そのスタイルが合う子は集中してできると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
この教室の"小学生"以外の口コミ(5件)
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代や定期的なテストなど平均的な価格という気もするが、金額に比例し学力が上がった実感がないため
講師 指導の質については本人しかわからないと思いますが、講師のイメージを聞く限り悪い感じはしないため
塾の周りの環境 家から近く駐車時もあるため送迎に苦労した記憶がなく、本人が自力で行くにも立地が良い。近くに警察署もあるため安心感はありました
塾内の環境 外観上は環境は悪くなさそうに見えます
入塾理由 近所にあり友達が利用していることや評判を聞き、長く続けられると感じたため
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたようです
宿題 宿題の量については適切であったように思います。
家庭でのサポート 夜間の遅い時間帯の送迎やオンライン説明会へ参加したりしました
良いところや要望 駐車スペースもあり送迎に利点があると感じています。また、質問事項を連絡フォームに書き込めるのは良いです
総合評価 学力を上げるのが目的ではありますが、やる気を起こさせる環境づくりなどに力を入れてくれると嬉しいです
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもそんなには高くはない感じとは思います
受けたい講座を選べるので良かったと思います
教材もわかりやすくかなり利用したようです
講師 実体験を聞いたり進学希望出身の講師の話を聞けてより頑張って合格したい…という気持ちになれたようです
カリキュラム 休んだりわからなかったりしたときは、映像授業で繰り返し学習できるシステムがよかったようです
塾の周りの環境 自宅からもわりと近いので通いやすく、駐車場もひろいので送迎もしやすいです
大通りに面しているので治安も良いと思います
塾内の環境 落ち着いて勉強できる環境だと思います
自習室は利用しなかったですが、環境は良かったと思います
入塾理由 夏季講習を受講したく申し訳ましたが、本人にも合っている感じでやり方とかを押し付けない感じが子供に合ってると思いました
定期テスト テスト対策はありましたが、拘束時間はほどほどなので自分でやりたい勉強と同時にできてよかった様です
宿題 量はそんなに多すぎる事はない感じで、学校の課題と両立できていました
良いところや要望 個別の連絡にも迅速に対応していただけて良かったと思います
欠席した時も講座終了後すぐに講座内容を知らせてくれるので自習もしやすかった様です
その他気づいたこと、感じたこと 個人にあったレベルの講座があったり、全国の講師のオンライン授業があったりで刺激になった様です
総合評価 子供のやり方を尊重してくれて、さらにサポートをしてくれましたので初めての塾でしたがとまどうことなく通えました
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ゆえ割高と考える。大きな躍進は見れなかったが結果志望校に進学できたので良かったと思う
講師 環境的には問題ない。本人にやる気を出すように仕向ける工夫がもっとあればよいかと思った。
カリキュラム 必要教材を用意して頂いたと思う。本人がその気になれば躍進いたと考える。
塾の周りの環境 地下鉄近くだったので治安はもんだいないが、自宅より離れていたのでそこがデメリットと思う
塾内の環境 大きな通沿いなので車の騒音が心配だったが問題なく授業を受けれた。
良いところや要望 とにかく、個別指導の徹底をしてもらいたい。 個々の能力を適切に見てもらいたい。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と同じ料金設定だった。
講師 上の子と同じ先生がいたので、少し安心感があったが、講師の変更があったのが残念。
カリキュラム 部活の都合でお休みしたときも、パソコンで同じ範囲の授業を受けられたので良かった。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあり、周りにお店があったので、夜でも明るく、人通りも多いので良かった。
塾内の環境 教室がきちんと分かれていて、なるべく同じ時間に同じ階で授業が重ならないように配慮されていて良かった。
良いところや要望 講師の変更が多くて、信頼を寄せるには時間が足りないように思った。
秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学卒業時にいったんやめたが、再入会ということでいろいろな割引が使えた。
講師 先生がころころ替わるようだった。受験で物理を選択したため、物理を教えられる先生を探すのが大変なようでした。
カリキュラム 受験学年だったので、基本的に学校の教科書で、必要に応じて先生が勧める問題集を購入して使うようだった。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、バスも通っているので、夜も結構人や車の通りがあり、道も広くて明るい。
塾内の環境 1回の出入り口のそばだったので、本人はどう感じているかわからないが、音が気になるように感じた。
良いところや要望 札幌中心部ではないため、競える相手がいない環境だった。また、高等部は専門外のようで先生の確保が難しいようだったので、もう少し先生の確保に力を注いでほしい。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校札幌西本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
秀英予備校 札幌西本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒063-0033 北海道札幌市西区西野3条2丁目1-31 1F 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線 発寒南 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
秀英予備校では、生徒の目標達成に向けて全力で指導を行っています。面談で生徒・保護者としっかりと話をし、学力や希望に応じたコースをご提案いたします。問題に挑む姿勢、解決する力を養っていけるよう指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)