創研学院【首都圏】用賀校の評判・口コミ
「創研学院【首都圏】」「用賀校」「中学生」で絞り込みました
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。
本科に入塾する際、季節講習を受講した場合なんらかの割引や特典などがあると良いと思った。
入塾金の免除など…
講師 通塾間もないが、細かいところまで目が行き届いていると思う。
授業のフィードバックなどを都度保護者に連絡してくれ、状況が把握できてよかった。
カリキュラム 季節講習を受講したが前学年の復習などしっかりできたのと、新学期への準備ができて良かったと思う。
塾の周りの環境 商店街の中で特に治安的な心配もなく、駅が近いので夜遅くても安心であった。
塾内の環境 室内はある程度の空間も保たれ、集中できる環境であったと思う。
良いところや要望 自習室が使えるところが良い。
また、授業後も自習時間が設けられその日の復習をするといったシステムも良いと思うら、
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期講習や長期講習中のゼミが他塾と比べて高い印象です。冬季講習中は他塾の講習に行く生徒もいたようです。
講師 面倒見の良い先生が多いように感じました。気さくで相談を乗ってくださる先生もいたようです。ただ保護者会や生徒集会で大きいことを言って実際は行動が伴わない先生がいたことが残念です。
カリキュラム 外部から教えにきてくださった講師の方もおっしゃっていたようですが使う教材、ワーク、長期課題が多すぎます。もちろん、あの量の課題をやりきれば成績は確実に上がると思います。ですが課題の管理は中学生には難しいですし、また課題のチェックテストも相当きついようでカンニングをして逃げる生徒もいたようです、それも仕方ない量だと思いました。課題を絞って、それらを完璧にした方が効率的だと思います。
塾の周りの環境 用賀駅から近く、バス停も駐輪場も近くにあるので通いやすくて、良いと思います。生徒の大体は自転車通いのようです。
塾内の環境 壁がうすいので他学年の授業が聞こえてきたり、低学年と一緒の自習室で話し声がうるさかったりして、集中できないことがあったようです。
良いところや要望 中学2年までは楽しく、わかりやすい授業が子供は気に入っていました。駿台模試は中学1年からで、受けさせるだけで対策や解説が何もなかったことは残念でした。中学3年になってから急に難関高校対策になるので大変そうでした。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があり、とてもお安く通わせていただいてます。
季節講習などは高めの設定だと思います。
講師 おもしろくやってくれている教科はあるようです。
先生によっては、とても静かに授業をうけているようなので、子供にとっては苦痛を感じることもあるようです。
カリキュラム テスト期間になると学校によって時期が違うため、それぞれテスト勉強の時間を設けるため授業がストップするようでよいのか悪いのか‥
塾の周りの環境 駅から近く、周りに商店街があり人通りがあるので
治安としてはよいと思います。
塾内の環境 現在の環境下の中、教室の見学をしていないためよくわかりません。
外から見る限り、窓を開けてきちんと換気をしてくれているようです。
良いところや要望 まだ入塾したばかりで良いところは見つけられません。
面倒見が売りのようなので、これからどうなのか期待したいです。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、仕方ないが、教科が増えていくと、
金額的にきつい。
講師 数学個別をお願いしています。
相談するとすぐに対応してくださいました。
カリキュラム 個別なので、カリキュラムはありません。
先生と相談の上、進めていくテキストを決めました。
塾の周りの環境 駅近。
塾に自転車置き場がなく、毎回、外部に駐輪場を借りなければいけない。
塾内の環境 自習時間が日曜日も時々利用できる。
自習でも、わからない部分を教えてくれる
良いところや要望 相談したら、すぐ対応してくれる。
ただわからない事を、教えるだけでなく、
具体的に、どのくらい点数をあげていくか、子供と話し、目標を決めて、寄り添って指導して頂きたい。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生~中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
海外留学準備
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力の向上は感じましたが、やはり人として尊敬出来ない講師の方を(現状を把握しているかいないかは存じませんが)雇ってらっしゃる企業さんにお支払いするには高額だと感じました
カリキュラム ひたすら解かせて不正解に対し対策していくというやり方でしたが実際学力は上がったように感じます
塾の周りの環境 建物自体は大きくわかりやすいが、通塾手段がバスだったため帰りのバス待ちのバス停が暗く狭く、防犯的に不安でした
塾内の環境 授業によるとは思いますが、先ほど申し上げましたように子どもに対して心無い言葉を発する講師の方がいらしたようで、その言葉を聞いて不快に感じながら授業を受ける状態は授業環境が良いとは言えないと思います。
良いところや要望 授業内で子どもに対しての声かけをどうしているか、講師が人として子どもにどう接しているかをしっかり把握していただきたいです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均的だと思う。
講師 先生が生徒に威圧的でなくサポート体制がある。苦手1教科の個別受講なのだけれど、試験前に自習室を利用した際には受講科目以外にも質問可能という説明をもらった。まだ利用していないが利用価値は高いと思う。
カリキュラム 個別科目の受講のため、テキストを持ち込んで対応してくれている。柔軟な対応が可能で希望に沿っている。
塾の周りの環境 塾外の環境としては安全であり、家にも学校にも近い立地が良い
塾内の環境 ラインでのコミュニケーションや塾アプリでスタッフのかたとやりとりができる。なかなか合理的なシステムで関心した。
良いところや要望 宿題をもっと出してくれるようお願いしていたのだが、もっと出してほしいので、再度お願いしようと思う。要望には応じてくれる塾だと思う。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時は割と安いと思っていたが、学年が上がるにつれ値段も上がり、中学受験は結局トータルしたらどこの塾も大差ないと思った。
講師 しっかり面倒を見てくれるので安心だが、厳しいのでついていけるかその子次第親も忍耐が必要
カリキュラム 他塾の問題をそのまま使用している場合がある。6年生の時はサピの教材も使う。質問も受けてもらえる。愚息はどんどん聞きに行けるタイプだったのでよく質問していた様子。途中で教材が変わったのでドタバタしたイメージがあったが、結果的に合格できてので問題なかったと思う。
塾の周りの環境 駅前も明るく人通りも多いので安心して通わすことが出来た。大抵は送り迎えをしていたが駐車で近所からクレームが来ることがあるようなので注意が必要
塾内の環境 常に先生が見てくれているので、集中しないと怒られる。以前の校舎はバスが通るだけで揺れていたそうだが、校舎が新しくなったので子供は満足しているようです。
良いところや要望 先生がしっかり見てくれるので安心してお任せできるが、創研に限った話ではないが6年生の時は先生も本人もピリピリしているところがあり、やや心配になった。だけど、メリハリをつけて夕涼会などイベントもしてくれてり、運動会にも応援に来てくれたりと先生なりにいろいろしてくれるので親としてはありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 振替もあるので他塾と比べてすこしお得感がある。また、自習室も利用できるのがすごくよかった。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 保護者の相談に親身にのってくださる。
受験に向けて、最新の情報をいただける。
途中入塾者に対してフォローのプログラムを組んでくださる。
カリキュラム クラス分けが2つしかない。
我が子はA1とA2の間くらいの実力なので、クラス分けが3つに分けていただけると、カリキュラムも実力に沿ったものになるのではないかと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けて、講師の先生がとても熱心です。
カリキュラムもとても量が多いので本人がちゃんと課題をこなせるか心配ですが、与えられないとやらないタイプなのでありがたいです。
受験への意識づけについても子供たちに話してくれているようです。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計には優しいと思います。ただ、中3になると副教材等も増え、色々パンフレットに書かれてない金額も加わるよう。
講師 中3の上のクラスはベテランのとても良い先生がつくようだが、それ以外の学年は若い先生。熱心で悪くはないが、惹かれるものもなかった様子。
カリキュラム ごく普通だと思います。塾用教材を淡々と進めていく感じ。試験前には個別の定期試験対策に変わります。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、賑やかな商店街、飲食店(飲み屋)などは皆無、と環境的には抜群。
塾内の環境 特段キレイでもなく汚くもなく、ごく平均的なレベルだと思います。(本館は古いらしい)
良いところや要望 聞けば、小学生のクラスでは学校の運動会を塾の先生方が見にいらっしゃるらしい。要はそういう塾です。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく先生たちが忙しそう。電話かけなどはとてもマメなのだが、それに追われて肝心の授業の準備がお留守のよう。どこでも使っている塾用テキストを淡々と進めていて、これではもう1段成績を伸ばすのは無理と思い、体験だけでやめました。
ただ、先生方のお人柄は皆さんとても素晴らしかったです。子供もそう言っていましたし、親も同感でした。もう少しお仕事に余裕があるあればいいのに、と思いました。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト代金や模試などにもお金がかかるからとても高いとおもう。
講師 ちゃんと見てくれているし、関心をもってくれていてありがたいから。
カリキュラム 分かりやすいし、解きやすいけれどもう少し難しい問題があってもいい
塾の周りの環境 すばらしいし、公園などもたくさんあり、常にきれいにしている、
塾内の環境 みなさん回りがとても気を使われる方なので住みやすいし、変なひとがいない
良いところや要望 親身になってくれて、コミュニケーションがとりやすく、質問しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 家でやらなくてもいいくらい勉強をじっくりみてくれるし、質問できる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾前に熱意ある先生と面談することができました。現在の高校入試の状況やその対策など中学3年生で聞く内容まで、こと細かに説明してくださり、不安点を解消し入塾しました。
カリキュラム 試験対策はしないとのことでしたが、試験1週間前には自習となっていました。
学習の前に前回の復習テストがあるのがよいと感じています。
塾内の環境 自習だけの部屋がなく、自習の時は空いている部屋を使うシステム。今年度から中学受験が増え、(月)(金)だけ遅い時間から自習室が開くとのことで、自習室で勉強したい我が子には残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習は英語と数学だけ、と片寄っていたりするが、何より子どもとちゃんと向き合い、子どもの志望校を叶えるという講師の姿勢に好感が持てて入塾しました。
別に検討していた塾がビジネスライクだったので、より際立ったのかもしれません。
子どもは先生が面白いと言っているので良かったです。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較しても、良心的な値段設定ではなかったと思っている。そのた発生する料金も高額ではなかったような気がするが。
講師 面倒見が良い先生が多く、生徒のわからない箇所を、最後まで指導してくれたと聞いている。
カリキュラム 目指す学校により過去問を繰り返し指導してもらったと聞いている。当時は宿題の量が多くとても苦労していた印象がある。
塾の周りの環境 最寄りの駅に近くにあったこともあり、自宅からも通いやすかったと思う。塾の周りにはコンビニや飲食店もあり便利だったのではと思うが。治安の面も、駅近くで全体的明るいので特に問題はなっかたのではとの認識です。
塾内の環境 塾内の整備環境等については、特に気にしてはいなかったが、特に問題はなかったとの認識です。
良いところや要望 この塾の良いところは、先生方の指導や料金設定等ではないでしょうか。その他大きな問題はなかったのではないかと思う。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 どの先生も面倒見がよく真剣に勉強を教える姿勢がうかがえる。
カリキュラム 良かった点
常に先取りしてわからないことがあればフォローアップしていただいています。
悪い点
今のところ特になし。
塾内の環境 良かった点
駅から近く治安的にも問題なさそう。
悪い点
駐輪代は請求できるが面倒くささは否めない。
その他気づいたこと、感じたこと 非常に子供も満足しており、学校のテスト対策においてもしっかりフォローしていただき満足しております。
この教室の"中学生"以外の口コミ(25件)
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 合格のためには1月の始業式以降受験終了まで、学校を休むよう助言されました。
カリキュラム 進度が早いことを子どもは喜んでいました。カリキュラムは演習多めです
塾の周りの環境 素敵な街です。そもそも自分が選んで住んでいる街にある学習塾です
入塾理由 遅い時間まで滞在することから、近所であるメリットを感じ、娘の通塾に適していると判断したため
良いところや要望 「勉強は裏切らない」というマインドセットを娘は身に付けていました。
総合評価 コストに見合う目的は無事に達せられましたので、総合評価はそこそことなります
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾講師の対応や目標を達成する為に自発的に塾に残り勉強していてもサポートしてくれた。
講師 息子の目標を理解して得意、不得意な所を理解して、苦手な部分を徹底して指導してくれた。
カリキュラム 教材も比較的に難度が高かったが、カリキュラムに沿って丁重に指導をしてくれた。
塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、遅く迄勉強しても自宅に帰って来れる上にコンビニ等も有り便利であった。ただし、駐車場が無く車での送り迎えが大変だった。
塾内の環境 教室は比較的に広く、受講生も多く無く集中してカリキュラムをこなせた。
入塾理由 評判が良かった上に塾講師との相性も良く、個別に相談を受け入れてくれた。
定期テスト 定期テストを控えた時には、不得手な部分を丁重に指導してくれた。
宿題 宿題の量は多く、学校の宿題も合わせるとあまり本人の時間が少なかった。
良いところや要望 塾講師から直接に連絡が着たりして、親とのコミニュケーションも取る様にしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 急用等でも、受講については臨機応変に対応してくれ時間の無駄が無かった。
総合評価 偏差値が高い学校の受験も受かり、総合的に塾講師含め対応にも満足している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とかに比べて少し高いと思った。1週間に1回で月4回なのに高いと思った
講師 定期テストなどでも受講している以外の教科も教えてくれた。説明が分かりやすかった。
カリキュラム 自分の進度に合わせた内容だったりを教えたりしてくださって良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩3~5分くらいで着くので学校から帰ってすぐに寄れることがいいと思った。自転車を利用していないので楽
塾内の環境 道路沿いなので多少は音はするけど、あんまり気にならない程度の音。教室は綺麗
入塾理由 駅から近く学校帰りにすぐに寄れることと、塾長の最初の印象が良かったから
良いところや要望 定期テストで色んな教科の勉強も教えてくれてとても良かった。もう少し広くなって欲しい
総合評価 教室も綺麗で、先生も良い人が多くのびのびと勉強ができる。自習室もあるので授業がない時でも駅から近いので楽に通える。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっている内容からしても、また、効果の出方から見ても高いと思います。
講師 アットホームな雰囲気で、気軽に質問ができ、放課後のケアなども充実していた。ただ、時折指導が厳しすぎることがあった
カリキュラム 独自の教科書などはなく、系列予備校の教材を使っていたが、教科書だけを読んでも理解することが難しく、質問ありかなのかなと思った。
塾の周りの環境 駅からも近く、また学校からも近い。商店街の中にあり、治安も悪くない。通いやすいという面では控えめに言って最高でした。
塾内の環境 登校した時に親の携帯に連絡が来るなど、管理はしっかりしていたと思う。教室の壁は薄く、隣の授業の音が漏れてきてしまっていた
入塾理由 家からも近く、学校帰りに利用しやすかったため。
また、いくつかの塾を見学して、本人が一番気に入ったため。
定期テスト 小学生
の時に行っていたので、定期テストというものがなく、当然、それに対する対策もなかった。
宿題 宿題は毎日結構な量が出されていた。ただ、授業後の自習室で気軽に質問ができた。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろん、昼食、夕食の用意などもしました。
塾で理解できなかったものに関しては、一緒に勉強して教えました
良いところや要望 とにかく、授業以外のサポートがしっかりしている。授業でわからなかったところなどを気軽に質問に行け、納得するまで指導してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気があった。気軽に話しかけられ、先生も一人一人に気を遣ってくれていた
総合評価 教材はあまり良いとは言えず、授業、質問でフォローしている感じ。どこの塾もそうなのかもしれないが、料金は高いと感じる
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前別の塾で学習したことがありまして、それと比較したら安くなる
講師 自習の時に先生に何でも質問しても大丈夫です。
答えもはっきり説明してくれている
カリキュラム 色々コースがありまして、コースが違うと教材も違います。
生徒のレベルにより授業をいだたきます。
塾の周りの環境 教室前の道が狭く,いつも混んでいるので、低年級の生徒たちにとって危なかった,特に1人通塾する際に気をつけないといけない
塾内の環境 専有の自習室がありまして、授業の教室と別で、広くて、みんな自習が好きです
入塾理由 最初は私立中学の中授するため入塾申請していましたが、
一年勉強したら偏差値があんまり変わらない、基礎知識を補足して公立中学に入学した方が良いと思います
定期テスト 毎回授業前にテストがあります。生徒たち何かわからないかがすぐわかる
宿題 量はコースにより違います。
毎回家て適当な時間ないに完了できている
家庭でのサポート 入塾にシミュレータテストを受けて、どんなコースのレベルに入れるかがわかる
良いところや要望 授業時間は少し長くなれば良いかと思います。
いま毎回1時間半だけです
その他気づいたこと、感じたこと 授業完了後誰か道の交通状況を確認した方が良いかと思いますね。
総合評価 塾料はそんな高くないし、先生が優しいし、テストもありまして、生徒のレベルがすぐ若
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、以前通っていた塾と比べても大差はないので、相場なんだと思っています。休暇中の講習は別途料金がかかるので、家計には厳しいです。
講師 宿題が出て、そのフォローをしっかりしていくというやり方を売りにしているので、やりっぱなしや、さぼりっぱなしになる心配が少なくて済むのが良いと思います。
カリキュラム 難し過ぎない教材を使用し、かつ学力のレベルに合わせて達成目標を設定してくれている。
塾の周りの環境 塾の終わる時間が夜9時頃になりますが、家から徒歩で通える場所にあるので、心配も少ないし迎えにも行きやすい。
塾内の環境 教室や机が小さい気がしますが、何とかなっているようです。授業の後や、授業のない日も自習用に教室を使わせてくれるのは、孤独にならずに良いと思います。
良いところや要望 LINEや専用のスマホアプリで、コミュニケーションがある。宿題の達成状況を連絡してくれたり、ときどき注意をいただくこともあり、助かっている。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々上がっていきますが、自習等塾で過ごす時間が多くなることと、先生方の熱意を考えると実際のコスパは悪くないのかもと思います。
講師 入塾の説明では丁寧に対応頂きました。授業は面白いようで子どももやる気になっています。
カリキュラム 学習を定着させるシステムがよく考えられていると思います。別日の復習タイムは無料で自由参加なのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅近で明るく人通りもあるので安心です。自転車は駅の駐輪場利用とのことです。
塾内の環境 駅近の2階の割に広々して明るい印象でした。近隣の他塾はとても狭いところもあり、感染症予防策がすこし不安でしたがその点も安心しております。
良いところや要望 業者のお弁当配達が利用できます。LINEですぐに先生と連絡がとれます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【首都圏】用賀校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創研学院【首都圏】 用賀校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-9-27 第三福ビル3階 最寄駅:東急田園都市線 用賀 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
校舎からのメッセージ |
創研学院用賀校は、用賀駅から徒歩圏内の本館(個別指導・大学受験)、2号館(創研学院受付)、3号館、4号館(中学受験コース6年専門館)に分かれた受験専門の進学塾です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)