秀英予備校覚王山校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現収入からの出費は苦しいが、何もしないと変わらないと思えたため入塾することにした。
講師 自宅と学校だけでは学習習慣が身についていなかったため、習慣つけれたことは良かった。
カリキュラム 具体的なカリキュラムは把握していないが、学習習慣が身について来て、多少、成績向上も確認できた
塾の周りの環境 地下鉄の駅が近いため交通の便は良いと思われる。ただ、自宅から近く、通学途中にあるため、自転車で通っており特に問題はない
塾内の環境 大通りに面しているため多少の騒音はあると思われるが、入塾手続で訪問した際は特に問題を感じなかった。
入塾理由 臨時の夏期講習にお試し参加した際に、自宅での学習習慣が多少改善が見られたため
良いところや要望 学習習慣を付けてくれた事は感謝しています。欲を言えば、成績の大幅向上があると言うことありません。
総合評価 成績の大幅な向上はなかった。ただ、多少の向上はあったことと、自宅での学習習慣が身についたことは良かった。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を塾が開いている限り、自由に利用
できることを考慮すると、お安いと思います
講師 授業の内容についてはよくわかりませんが
大学受験を考えて、それに対応できる講師を検討してくれているとの事で、助かります
カリキュラム 教材については、本人と話し合いによって
相談しながら行ってくださるとのことでしたので、安心しています
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内ですし、わりと賑やかな場所にあります
自宅からも徒歩で5分くらいの所にありますし、学校の帰り道にも寄れる為、とても助かります
塾内の環境 教室はそんなに大きくはないですが、
個室のような隔離された部屋もあり、
空いていれば使わせて頂けるので
とても集中できて良いです
入塾理由 通塾は近くてとても便利であったことと、
自習室を利用できるので、ここに決めました
良いところや要望 今後の大学受験を踏まえて、相談にのっていただけたり、最善の方法を考えてくださるとのことでしたので、今後お任せしながら
頑張っていって欲しいと思います
総合評価 今回、息子が希望していた点に非常に
合致したこともあり、費用も含めて良かったので決めさせていただきました
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科しか選択できないことは仕方がないが、毎日自習室が利用できるという点では安いと思う
講師 大学受験に対応した講師を選んでくれて
指導してくださるとの予定ですので
少し期待しています
塾の周りの環境 駅からもすぐでアクセスもとてもよいし、
普段から通いやすいという点ではとても良いと思いました
環境的にもわりと賑やかな場所で心配なく通える環境と思います
塾内の環境 静かな環境で勉強しやすいですし、
自習室も別室もあるらしく、とても集中して勉強できるスペースが整っていると思われます
入塾理由 自習室が自由に利用できるということと
近くだったので、通塾しやすいと思ったから
良いところや要望 対応も丁寧でしたし、こちらの要望に対して
きちんと対応してくださいました
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間帯が遅い。高い。格段に成績が上がるわけではない。もう少し安いと良い
講師 もう少し早い時間帯であれば良い。講師については問題ない。それは良い
カリキュラム 特段に問題ない。イレギュラーな授業はできればやめて欲しかった。
塾の周りの環境 地下鉄駅至近。家からも近いし問題ない。本人も前向きに通っている。自転車置き場が無いため、あると良かった。
塾内の環境 教室の広さも適当である。何の問題もない。自習室は使った事はない。
入塾理由 皆が通っていたため、近場であり、適当だった。問題もなく通っている。
定期テスト まとめて、問題演習の時間があり良かった。本人のやる気もあるため、一概には言えない
宿題 宿題はもっとあっても良かった。演習をたくさんやり、成績を上げたい
家庭でのサポート 食事時間が遅くなりました。家族で食事できない。もっと早い時間が良かった
良いところや要望 塾の予定表が見にくいため、いつが授業がわかりづらい。なんとかしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特別にはない。まあまあ、良い塾と思う。授業料がたかい。大変だった。
総合評価 皆も通うし、まあしょうがなかったが、自宅学習でもよかったかも。様々な情報提供は良かった
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方が無いと思うが、高いと思います。
講師 先生が熱心である
5教科を見てくれるのでテスト前安心である。
カリキュラム 受験体制がしっかりしている、授業の進み方が早いので分からなうまま進んでいく
塾の周りの環境 家から通いやすく周りも暗くないので
一人での行き帰りもしんぱいがない。
塾内の環境 コロナたいさくもしっかりされていて、
明るく学習しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 先生が熱心で、受験をこれから戦っていく気合いが入る声かけをしてもらえて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと これから受験に向けて塾を選ぶ人はしっかり体験をして、授業の進み具合が合っているかを調べてから決めた方がよい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので中1中2は料金は安いです。中3になると、夏や冬の合宿勉強や受験対策直前講座などが色々あり、料金がかなり高くなります。これらの講座は強制ではありませんが、大半の生徒が積極的に参加するので、取らざるを得ないといった感じになります。
講師 講師は2人(文系1名と理系1名)。理系の講師は塾長を兼任しており、教え方が上手と評判でした。休憩時間や塾終わりに質問対応をしてくださいました。
カリキュラム 地元で評判の塾ということもあり、年間カリキュラムがしっかり組まれていました。季節講座に加え、中3になると夏休み中の合宿勉強や受験直前講座などカリキュラムが豊富です。塾で使用している教材は塾独自のもので大変質の高い内容でした。
塾の周りの環境 地下鉄東山線の覚王山駅から徒歩1?2分で大通りに面しており、遅い時間帯でも人通りがあるので安心です。毎回塾終わりに、講師が大通りまで出て来て生徒を見送リます。
塾内の環境 選抜と普通クラスに分かれていますが、普通クラスの生徒の中には、授業中にこっそりスマホをいじっている子や、居眠りをする子などが居たようです。自習室が完備されており、定期テストシーズンになると、日曜も開放している。
良いところや要望 場所柄、同じ中学の生徒が非常に多いので、学校の延長と行った感じで切磋琢磨しながら楽しく通える点は大変良いと思います。冷暖房完備ですが、冬場は暖房の設定温度を高めにしているのか教室の中が暑く感じていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 独自教材の質は高く、講師の教え方も上手と思いますが、講師の数に対して生徒の人数が多すぎて、生徒一人ひとりに目が行き届かないのは残念です。中3になると通常授業以外のオプション授業が色々あります。何が本当に必要なのか、周りに流されずによく考えて選択すると良いと思います。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業中の説明が分かりやすくて、質問にも丁寧に答えてくれるのがよいとおもいます。
塾内の環境 少し部屋が小さいが、その分先生に近くて良いと思います。
エアコンをなかなかつけてくれないのが辛いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の説明もわかりやすく楽しく通えていて良いと思います。
宿題の量が少し多いと話していますが、保護者的にはこれでいいと思います。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。恐らく。
講師 何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、急な休みによる講師変更が多かったです。
カリキュラム 学校の授業にそってしっかりと教えていただ刀でそこが良かったと思います。
塾の周りの環境 交通の弁がよく、駅前にあるため通いやすかったと思います。
塾内の環境 環境は整っていて綺麗な方だと思いました。
良いところや要望 塾のスケジュールがいつも直前のため予定が組みにくいところがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 他には気づいたことはありません。以上です。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いのかなと感じた。また、夏期講習や直前講習のたびにかなりの費用がかかったため。
塾の周りの環境 家からも比較的近く自転車でかようことができたため、また周りの環境もよかったため
良いところや要望 自宅ではなかなか勉強ができないので、塾で試験対策講座等はよかった。自習室がもっと使いやすくなればよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前日等でテストに関係ない科目の受講は意味がないことはないが、もう少し考えてほしい。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、季節講習ではテキスト代だけだったので良かったと思います。
講師 例え方も面白く分かりやすく説明して頂けたので、子供も楽しく授業を受けていました。
カリキュラム 季節講習の時は、その学期のまとめをしっかりやってくれたので良かったです。
塾の周りの環境 家から近く大きな通り沿いであるので、1人で通う事もできました。
塾内の環境 設備は良いのですが、同じ学校の生徒が多いため、ついつい気が緩んでいたように思います。
良いところや要望 同じ学校の生徒が多いためか、学校のデータをたくさん持っています。なので進学指導については学校より詳しい気がします。
その他気づいたこと、感じたこと クラスがレベルに応じて分けてあるようなのですが、知った顔が多いせいかあまり競争心を持てない雰囲気なので、そこを刺激して欲しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 色々なタイプの先生がいるので良いと本人が言っている。
カリキュラム 学校の予習になっているのが良い点。
塾内の環境 良い点、家に近く自転車で通える。大通りにあるので安全。
悪い点、塾専用の自転車置き場がない。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学の生徒が多いので、情報が多くありそうなのが良い。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年を重ねるごとに金額が高くなるので、大変だ
講師 覚王山の先生は、元気もよくわかりやすい説明を受けている。生徒から好かれていると思う
カリキュラム 内容は十分で、単元別にわかりやすい内容だと思う。ただ、一年分が一冊なので、上下巻で分けてほしい
塾の周りの環境 駅前で電車通学の人はよいとおもう。ただ、車で送迎されている方は駐車場がないので不便だと思う
塾内の環境 コンクリートでしっかりとしたつくりの建物なので、音が静かで勉強しやすい環境だと思う
良いところや要望 先生の元気の良さや、教室の雰囲気の良さがよい。生徒の質も高いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生も元気がよく、学校の友達も仲良いお子さんが多く通っているので、みんなで切磋琢磨している
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないため、高かったのか安かったのかはわからないが、感覚的には塾は高いなと感じる。
講師 定期テストの対策をしてもらったので、その点ではよかったが、それ以外には特にエピソードは思い当たらない。
カリキュラム 定期テストの傾向の蓄積があるため、テスト対策ができたので良かったと思う。
塾の周りの環境 家から近くて通いやすかったのと、街中であるので、一人での通塾も心配はなかった。
塾内の環境 自習室が利用でき、テスト前は開放があったため、それを利用して、家で学習するよりはよかった。
良いところや要望 周りの生徒も比較的成績の良い子が集まっており、その中で学習できたことによりいい刺激になった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってないが、もう少し少人数での講義であったほうがよかったと思う。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 中学校での定期テスト対策もしっかりしており、なおかつ高校の情報もたくさん持っていて、高校選びに悩んでいても的確なアドバイスをしてくれる。
カリキュラム 一コマの時間も適当で、縛りすぎず緩すぎず子供の意欲をかきたててくれていると思う。
塾内の環境 実習室を常に開放し、わからないところにもスタッフ総出で対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 最後の頑張りをさせるには良かったのではないかと思う。
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小学生の時は安くて満足だったが、中学校になってから、高くなったわりには、成績が伸び悩んだ。
講師 地元では、人気のある講師であり、熱心な授業ぶりが有名である。
カリキュラム 教材が多く、マトが絞り切れない。カリキュラムは普通。夏期講習は普通。
塾の周りの環境 自宅から近く、大通りにあり、便利だし、治安も良い。専用の駐輪場がないのがネック。
塾内の環境 塾内の環境は問題ない。ただ、同級生が多く、自習室では、すぐにおしゃべりして、集中できない。
良いところや要望 人気のある講師と、そうでない講習との差が激しい。成績が悪いと、下のクラスになり、モチベーションが下がる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回は夏期講習のみで、破格な金額だったので、親としては助かりました
講師 元気がよく、近くの学校にも精通していてこちらが大変勉強になりました。
カリキュラム 内容が十分だった。夏の夏期講習で通っていたので、一学期の復習ができた
塾の周りの環境 駅近くでよかったのですが、自転車や車を置く場所がなかったので、そこは不便だった
塾内の環境 しっかりした建物の中にあったので、音などは特に気にならなかった
良いところや要望 先生が近くの学校に精通していたので、こちらが大変勉強になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の仲良しな友達も通っていたので、仲良く塾に行けることができました
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生は高額だった。それはどこも一緒のようですが、たいへんです
講師 本人が塾に行ってないと不安なようなので行きました。普通の塾です。
カリキュラム 他と大差ないと思われる。愛知県の公立高校は教科書の内容がつかめれば大丈夫です
塾の周りの環境 交通の便がよいので送り迎えする必要なかった 地下鉄でかよいました
塾内の環境 自習室でもみんな静かに勉強していたそうです 真面目なこどもがおおいみたい
良いところや要望 面談は夏休みまえに一回だけ。もっと相談にのってくれるかと思った
その他気づいたこと、感じたこと 特に成績に成果は認められなかったが、模試とかで場慣れできたのはよかった
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容から考えると高いと思います。
成績が少し上がったくらいだし成果があまり見られない。
教室が少なく自習スペースをもっと増やして欲しいです。
講師 賢い生徒しか相手にしないかのような態度。
教えるのが特別上手な訳ではない。
カリキュラム お金ばかりかかる。
定期テスト前の対策が不十分。
塾の周りの環境 大通りに面していて駅から近く、コンビニが近いしいいと思います。
駐輪場がないので車で送迎してもらってる生徒もいます。
塾の目の前には有料駐輪場があります。
塾内の環境 普通
駐輪場があればいいのに。
先生に気軽に質問できる環境ならいいのに。質問しにくい雰囲気の講師です。
良いところや要望 立地がいいことと、家から近いという理由で選びました。夜遅くなっても大通り沿いなので安心です。
18件中 1~18件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校覚王山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
秀英予備校 覚王山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒464-0821 愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目18番地1 覚王ハイツ200 最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線 覚王山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
秀英予備校では、生徒の目標達成に向けて全力で指導を行っています。面談で生徒・保護者としっかりと話をし、学力や希望に応じたコースをご提案いたします。問題に挑む姿勢、解決する力を養っていけるよう指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)