弘前進学ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 弘南鉄道大鰐線 弘高下
- 住所
- 青森県弘前市大字富士見町17-7 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 (1件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、弘前進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
弘前進学ゼミナール本校の評判・口コミ
「弘前進学ゼミナール」「本校」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「弘前進学ゼミナール」「本校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(1件)
弘前進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとカリキュラムを組んでおり、学習の満足度も高いと子どもが言っており値段は妥当だと思います
講師 良くも悪くもなく普通。
わかりやすい授業のときもあれば、わかりにくい説明をする講師もいるようだ。同じ体験談など共有してくれるところもいい。
カリキュラム 一コマずつカリキュラムを決めれるところがいいと思います。自分の学習度に合わせれる点
塾の周りの環境 立地はいいので安心して通える。
車通りは多いので夜は少し心配です。
比較的通いやすいと思います。
塾内の環境 自習室等も整理されており集中して勉強に取り組みやすいそうです。学習環境は大事だと思うのでその点、高評価です。
入塾理由 家から近く送り迎えがしやすいこと
ママ友からの紹介で入塾を決めました
定期テスト 定期のテスト対策はあった。基礎の力をつける他にもテストで応用問題の練習ができるのがとてもいいと思いました
宿題 量はそこまで多くないが、生徒に合わせた課題を出してくれている気がします。
家庭でのサポート 送り迎えのサポート、学習の進捗などは定期テストの評価など参考に伺っていました。
良いところや要望 安心して通わせることができました。親との面談機会もあり意思疎通やコミュニケーションも取りやすい点もいいなと思いました。
総合評価 教科や時間についても相談しながら決めることができ、融通がきくところや相談しやすい雰囲気も良いと思います。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
弘前進学ゼミナール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
弘前進学ゼミナール 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒036-8223 青森県弘前市大字富士見町17-7 最寄駅:弘南鉄道大鰐線 弘高下 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。