創英ゼミナール毛呂山校(旧学習塾トーゼミ 毛呂山校)の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「毛呂山校(旧学習塾トーゼミ 毛呂山校)」の評判・口コミはありません。
創英ゼミナールのすべての口コミ(1,215件)
創英ゼミナールさちが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々に加えて長期休みの時は別なので負担が大きいが受けないわけにもいかないし困る。
講師 勉強面以外でも、実体験を交えて相談に乗ってくださったので、ありがたかった。
カリキュラム 冬季講習など受けなくてはならず、料金も時間もかかった。
塾の周りの環境 駅前だったのと、きた時と帰る時、携帯にメールがくるようになっていたので便利だった。
塾内の環境 自習室も、本人の集中力がないと、まだ小学生だったのでお友達とふざけてしまう。
良いところや要望 プロだけあって学校に詳しいので学校選びの時に相談に乗ってもらった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が嫌にならずに通っているので、先生方が楽しくしてくださっているのかと感謝の気持ちでいっぱいです。
創英ゼミナール堀ノ内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 すぐに対応してくださり早く対策ができて良かった。子供も安心して勉強にとりくむことができた。
とても、親切で子供の質問にも親身になって答えてくれる。
カリキュラム 自由設計なので、春期講習は自分のペースではかどることができた。
映像配信に切り替わった後も、別な時間を使って一人一人とカウンセリングがありとても、子供に寄り添いながらしてくれている感じがして、良かった。
塾内の環境 授業中は、皆が集中していて無駄な話もせずにやっていて安心した。楽しく通っている。
消毒やマスクにも徹底していてとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、親子共に満足しています。
個別にかえたことで、この子にあった塾に出会えることができたと思う。 先生方のサポートも素晴らしい。 駅前でもあるし、明るいところの通塾が可能なところも良い。
創英ゼミナール駒岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はそこまで高くは無いですが、夏季講習などはかなりの値段を設定してきます。
講師 数年で室長、正社員の先生がいつのまにか変わっていて、変わっても保護者に一切知らせがなく、いつのまにか代わっていて、慣れていた先生がいなくなることは、保護者、子ども共に不安になります。室長先生は、前も今も良い方です。社員の先生も良い方でやる気が持続していたのですが、新年度から他へ異動してしまった様です。子どもへの問いかけ方が命令口調で話しているのを見て、気になります。先生によってこんなにも変わるとは思いませんでした。
カリキュラム カリキュラムは1年を通してきちんとやってくれて、通塾している間はオンラインよりもそれなりに理解できて良かったです。
塾の周りの環境 大きな道路に面していて、交通事故の心配は全く無いとは言えませんが、大通りだと、夜は不審者対策としては安心です。
塾内の環境 親は教室に入ることがほとんど無いので子どもから聞いた話では、区切りはないけれど、それなりに良いと思います。
良いところや要望 先生が変わることにより、塾の内容やシステムが変わることのないようにして頂きたいです。
創英ゼミナール平塚南原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少ない金額で塾に通う事が出来る。
講師 指導内容が分からない事が多い。通いたいと思う授業内容ではなかった。
カリキュラム 受講していない科目まで教材を買わなくてはいけないので金額はかなりかかる。
塾の周りの環境 車通りが多く道が暗い。
塾内の環境 学年が違うグループでの受講なので質問しづらい。進むペースが日によりバラバラ
良いところや要望 換気が出来ない
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもあり、若干高めである。夏休みなどは負担が大きい。
講師 講師の方が親身に学習指導、生活指導までしてくれていて良かった。
カリキュラム 学校の授業に沿った学習で、しっかり弱点を個別に指導をしてくれた。
塾の周りの環境 交通手段は自転車が基本であったが、雨の日は電車で通っており、駅近で良かった。
塾内の環境 個別に指導で雰囲気は良く、すぐに講師に相談できる環境であった。
良いところや要望 子供のヤル気を引き出してくれるような指導と競争心を芽生えさせる指導をお願いしたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは人それぞれであると思う。合否の結果でその意味合いは変わるのではないかと思う。
講師 受験近くで精神的に体調を崩した時に、その体調不良には触れずに見守りながらも親身になって指導をしてくれている
カリキュラム 季節の講習の際には、子供の実力を伸ばせるように、真剣な討論の末にカリキュラムを決めて頂けた。
塾の周りの環境 バス通りに面しているので交通の便と夜道でも人通りが多いので、その分安心はある。
塾内の環境 授業と自習室の境がないので、いかがなものかと思っています。出来れば仕切りくらいあればと思う。
良いところや要望 全体がフレンドリーで学校に関係なくみんなが切磋琢磨出来ているところがいいのではと思う。
その他気づいたこと、感じたこと たまに授業変更などの連絡をいれても、忘れられる時があったのが、マイナスである。
創英ゼミナール綱島東校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 新設校の教室で講師が一名しかいない状況での入塾。先生一名に対し生徒4人を同時に見る授業。各々その日の課題を進めていくという、時間中でどの程度みていただけていたのか、あまり満足感を得られませんでした。
カリキュラム 塾の基本カリキュラムは公立校生徒向けとなており、私学生対応のカリキュラムは確立化されておらず、各日プリント対応。テスト時期などは普段とっていない教科もみてくれる柔軟さはよかったです。
塾内の環境 通常授業時、生徒同士の仕切り等はなく、机を並べて同時に指導を受ける。個別指導塾としての形態ではないと思いましたが、息子は意外とこの形態を気に入ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師の感じは良いが、塾本体としての評価はあまりよくない感じ。
創英ゼミナール淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科から選択できるので、予算に合わせた無理のない支払いができる。
講師 自身の経験から教育してもらえる点は良い。ほっといても勉強をする習慣がつく子は伸びるが、自分から机に向かうことの無い子には厳しかった。
カリキュラム 申し込んだ教科以外の参考書や問題集も用意して頂けるので、苦手な教科だけでなくまんべんなく平均的なレベルに近づくことが出来る。
塾の周りの環境 徒歩で通うことができ、暗い道も無かったため一人で通うことに不安はなかった。
塾内の環境 自習ルームと授業ルームが分かれており、塾の日だけでなくても通うことが出来た。
良いところや要望 1人で勉強ができない子は周りの環境に影響を受けてやるしかないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 部活が必須な学校だったので、疲れて塾を休むこともあったが振替て頂けたので無駄な出費は無かった。
創英ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に対して生徒2人くらいで教えていただけるので妥当な料金だと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、いろいろな相談に乗ってもらえるところが良かったです。
カリキュラム 独自の教材で、個人個人にあわせて宿題を毎回出せるような教材だったのが助かりました。
塾の周りの環境 駅に近いようで遠いような微妙な立地でした。大きな道路に面しているものの、車で迎えに行くと場所がないのが難点でした。
塾内の環境 整理整頓はされていると思いますし、雑音はとくにありませんでした。
良いところや要望 カードで入塾退塾の知らせがわかる仕組みを作っていただいているので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒のことを把握してくれている安心感がある塾だと思いました。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較してだと、授業料は安かったのではないか思われる。
講師 少人数制で対応してもらえていたが、特段ここで評価するようなものはなかった。
カリキュラム 夏季、冬季学習とどの学習塾でも行っているカリキュラムは存在していたにで、特にこの場で評価ない
塾の周りの環境 駅からすぐに行けるため、立地条件としては大変良かったと思う。
塾内の環境 少人数制で行われていたが、駅に近く交通量も多いので、騒音はあったのではないか
良いところや要望 特に記述するようなことはない。強いて言えば、駅からのアクセスが良い
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール有馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は低く抑えられていると思うが、冬季や夏季講習、受験に向けてのゼミ等、追加料金がかなり発生して、結果、それなりの料金がかかった。
講師 完全個別指導で、講師の年齢も大学院生からベテランの先生までいて、近い年齢の先生とは気軽に好きな物や人の話ができたり、ベテランの先生には勉強の上手な仕方を聞けたり、バランス良く、飽きる事なく通えた。
カリキュラム 受験先が公立か私立か、どの科目の受験になるのか等を、細かく確認しながら学習を進めてくれる。学校の試験が近い時はそっちの対策を行って、受験に向けては土日を使って集中的なゼミを組んで行っていた。
塾の周りの環境 バス停から近く、周辺の学校からも中間地点にあり、通いやすい環境。道路に面してはいますが、遮音はしっかりされていた。人目の多い場所なので治安も悪くはないです。
塾内の環境 決して広いとは言えないが、個別に仕切っているスペースと数名で一緒に勉強を進めるスペースを上手く使い分けていて、整理整頓がされていた。
良いところや要望 定期的に面談を組んでいて、その都度、進路や学習の方向性を確認しなから、学習計画を立ててくれた。冷暖房完備だが、1階建てで簡易な建物のため、冬場は足元からの寒さが気になった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更や振替は前日になってしまっても、柔軟に対応してくれていた。
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科は、安いけど。最低2日に教科以上だから毎月結構かかる。
講師 実際に教えてくれる先生は、教えるのあんまり上手くない。話しにくく、わからない所聞けない。
カリキュラム 教えてもらう教材以外にも毎回渡される。
塾の周りの環境 駅から近い。ただ近道すると、暗く細い道が危ない。裏道が交通量が多い。
塾内の環境 個別指導って言ってるけど、3人ぐらいに教師は1人です。自習もできるスペースあります。
良いところや要望 苦手な所、テスト前とかやって欲しい。もう少しコミュニケーション取れたら。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が変わると、時間とか変わる時あってビックリする時ある。今日何時までかもわからない時ある。
創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりではないか。安くはない、ただ、個別なので、若干高いのは、仕方ない。
講師 場所は駅の近くなので、通うのには便利。料金は普通。
塾の周りの環境 駅前で場所は大変便利。バス停にもちかい。車の一時停止場所もあり、大変使いやすい。
塾内の環境 ちらっとみただけだが、こじんまりしているが、個別に勉強するスペースがあり子供にはあいいのではないか。
良いところや要望 コミュニケーションを取ってくれるのはありがたい。長い休み前には、今までの取り組みを説明してもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 場所がよいのと、料金が妥当と思うので、良いと思う。合わない講師がいて、交代してもらえて良かった。
創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は比較的他と比べるとリーズナブルに設定されていると思う季節講習時は負担が重い
カリキュラム 季節講習時は別習い事や部活など予定で集中授業に参加しにくい通常授業がないので困る
塾内の環境 環境設備は特に問題ない自習室の利用も自由につかえているようです
良いところや要望 少数個別と授業となっているようだがなかなか子供の性格上コミュニケーションがとれていないよう
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業等の対策をとっているようだが 内容については保護者が評価の判断が難しい
創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾より料金は安いてす。ただ、時間は60分授業です。
講師 少人数で教えてくれるので良いと思います。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを、組んでくれました。個人面談でしっかり話をしてくれます。
塾の周りの環境 自転車で、通う子が、多いようです。ウチは雨だとバスで行ってます
塾内の環境 自習室の使い方をもう少し本人に説明していただきたいです。
良いところや要望 本人が本当に理解したか、その場で分かったふりをしているのか、身についているのか、見極めて個人に合った指導をしてほしいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は割安ですが、季節講習など別途お金がかかることが多く、トータルで見ると他の塾と変わらないと思う。休校日がやたら多いのも気になります。
講師 担任が毎回違う。質問しないと教えてくれない。テキストの答え合わせを生徒自身にさせる。
カリキュラム 季節講習は毎回講師がかわる。月謝とは別に料金がかかるのに、内容はほぼかわらないor質が低下しているように感じた。
塾の周りの環境 ほとんどの生徒が自転車で通っている。近くに他の塾や交番もあり、夜でも人通りが多く安心できた。
塾内の環境 長机に最大4人が座り一人の講師が付きます。教室内に囲いはなく、小1と中一が隣同士で勉強することもしばしばで、落ち着きがない子や、勉強嫌いな子が同じ机だと、集中出来ないようです。
良いところや要望 連絡事項等をサッと子供に伝えるだけだったり、掲示物を貼って知らせるだけだったりするので、親まで届かないことが多々ある。子供に聞いても、「何も言われてない」と言い、塾は「一応みんなに伝えた」って言うし…。大事なことは文書等でしっかり親に伝えて欲しいです。
創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導のわりには安い方だと思います。ただ、夏期講習等長期休みの講習になると負担が大きかったです。
講師 目指す高校の出身の講師がいてその先の目標や目安になり、頑張ることができました。また、塾長が無理強いせず上手に褒めて伸ばして下さりモチベーションが保てていました。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくださり、テスト前や受験対策等その時々にあわせてこどもと相談しながらやるべきものを指導して下さり無理なくできていたようです。
塾の周りの環境 交通手段は駅前のこともあり、人通りはある方だと思います。ただ、徒歩では少し遠いところにあるため、自転車置き場があればこどもが自転車で通えると思います。
塾内の環境 教室はそのときの人数にもよるが狭く感じます。こども同士が近く、私語がしやすいようです。もう少し間隔を開けるなり中学生と高校生を分けるなりできたらよいかと思います。
良いところや要望 こどもとのコミュニケーションをしっかりとって頂き親の言うことは聞かなくても、塾で言われたからと行動してくれるほど信頼関係を築いて下さりありがたいです。面談の時間やこちらの要望もよく聞いてくださっています。以前はあった、先生からの1ヶ月に1回のコメントがなくなってしまったのは残念です。
創英ゼミナール南加瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他よりも低価格な所がよかってけれどその分時間は短め。いらない教材費もかかるし講習で結局他とあまり変わらない。
講師 面接で私と話した事を忘れているのか面倒なのか、子供と親との対応が違う。
カリキュラム 教材は全教科買わされ、子供に合わせるとかではない。必要な教材だけ購入できるといいと思った。
塾の周りの環境 車の通りも多くて歩道も広めだし人通りがあるので夜暗くなっても安心。
塾内の環境 小学校低学年の子たちもいるせいかわりとガヤガヤしている時があるそうです。
良いところや要望 先生と親の二者面談で話した内容を子供に実行してくれるはずだったのに、数日後子供に聞いても先生からの言葉も何もなく、あまり信用できなくなった。雷がなっていようと出入り口でさようなら。少し待てば?の言葉もなく、他の塾に変えようかと悩む時がある。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 お姉さんが教えてくれたので楽しく親しみやすかったみたいです。
まだ一回教えて頂いたのですがこの先も楽しみにしています。
カリキュラム 特になしです。オンライン授業が始まりましたが
教室で授業を受けれる日を待ち望みます。
塾内の環境 アットホームな感じがしました。
声がわりと響くかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾金は高いかなと思ったのですが、毎月の月謝が
高くはないので良かったかなと思います。
先生も丁寧で教材も良かったと思います。
創英ゼミナール平塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習などの特別授業も授業料は安いものではなかった。
講師 年齢の近い講師が多く、相談に乗ってもらいやすかったです。
カリキュラム 教材は授業に合わせたもので良かったです。受講前にカリキュラムをみれるのも良かった。
塾の周りの環境 立地は便利なところにありました。交通手段も良く、人通りも多いので夜も安心でした。
塾内の環境 教室は人数の割に広く感じた。自習室があるのはとてもよかった。
良いところや要望 加湿器完備のため、風邪予防にもなって冬の時期には良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は事前に教えてほしいです。受験向きのカリキュラムがあればよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール毛呂山校(旧学習塾トーゼミ 毛呂山校)の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 毛呂山校(旧学習塾トーゼミ 毛呂山校) |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒350-0461 埼玉県入間郡毛呂山町中央4-7-2 最寄駅:東武越生線 武州長瀬 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
創英ゼミナールは「個別指導」というひとりの生徒さんに対してひとりの先生がつく指導を行っている学習塾です。当ゼミナールではひとりひとり主義という経営理念があり、将来を担う一人ひとりの子供のために、何ができるかを真剣に考え、学習を通してその思いを伝えていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
埼玉県にある創英ゼミナールの教室を探す
- 坂戸南校(旧学習塾トーゼミ 坂戸校)
- 坂戸駅前校(旧学習塾トーゼミ 坂戸中央校)
- 若葉駅前校(旧学習塾トーゼミ 若葉校)
- 鶴ヶ島駅通り校(旧学習塾トーゼミ 鶴ヶ丘校)
- 笠幡校(旧学習塾トーゼミ 笠幡校)
- 川越的場校(旧学習塾トーゼミ伊勢原校)
- 高坂校(旧学習塾 トーゼミ 高坂校)
- 川越北校(旧トーゼミ 川越北校)
- 扇台校(旧学習塾トーゼミ 扇台校)
- 川越南校(旧学習塾トーゼミ 川越南校)
- 武蔵藤沢校(旧学習塾トーゼミ 武蔵藤沢校)
- 新河岸校(旧学習塾トーゼミ 新河岸校)
- ふじみ野鶴ケ岡校(旧 T-smile 大井教室)
- さいたま本郷校(旧学習塾トーゼミさいたま本郷校)
- 志木校
- 朝霞台校(旧学習塾トーゼミ 朝霞台校)
- 朝霞本町校(旧学習塾トーゼミ 朝霞本町校)