代々木個別指導学院東戸塚校の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「東戸塚校」の評判・口コミはありません。
代々木個別指導学院のすべての口コミ(3,550件)
代々木個別指導学院日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので比較できませんが、こんなにかかるのだと改めて驚きました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、色々と受験に関する情報を頂いております。
カリキュラム 2教科で週2回通塾しておりますが、授業時間以外の時間帯でも色々聞ける環境があるようです。
塾の周りの環境 現在一人暮らしをしている自宅から近く、また、高校への通学路途中の駅近くにあって通塾しやすい場所であるため。
塾内の環境 他の塾を見学しに行った際には、勉強スペースが狭いという理由で通塾を拒んでいましたが、ここは狭すぎず、勉強ができるスペースが確保されているようです。
入塾理由 通塾しやすい場所にあり、子供がリクエストしていた少人数指導であったため。
定期テスト 入塾後、まだ定期テストの機会がありませんので、現時点では判断しかねます。
良いところや要望 親元を離れ、一人暮らしをしながら通塾しておりますが、随時塾から電話で状況報告を頂いております。
総合評価 今まで他の塾へ通塾をしたことがないため比較はできないのですが、料金が思っていたより高額であったため。それ以外の面では概ね満足しております。
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めかと思う
また東京の教室だと物価の関係か更に金額がプラスされる
講師 できるまで繰り返し繰り返し教えてくれるところがとても良いと思います
カリキュラム 英語の単語テストができないと居残りでできるまでやってくれる所が親としては良いと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので駅からの便は非常によいのですが、できたら塾専用の駐輪場があるとありがたいです
塾自体は雑居ビルの中に入っています
塾内の環境 駅前の雑居ビルですが、教室自体はとても整理整頓されている環境かと思います
入塾理由 分かるまで何度も繰り返し教えてくれる指導をして下さるというお話を伺って
良いところや要望 たびたびフォローアップのお電話を頂けて子供の様子を聞けるので助かっています
総合評価 定期テストをまだ迎えていないので今後の期待も込めてその評価にしました
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前お兄ちゃんが通っていた個別塾よりは少し高めですが個別の授業なので金額は普通ではないかと思います。
講師 分からないところを丁寧に教えてくれて、子供が苦手な教科に自信がもてるようになった
カリキュラム 学校の授業にそって進めてくれるのはもちろん、苦手な箇所も細かく指導して下さるところが良かった
塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいでコンビニが隣にあるので夜遅くても安心
駐輪場がないので近くのコインパーキングに停めなければいけないのは難点
塾内の環境 きちんと整理されていてキレイだったが、教室がやや狭いため感染症などが蔓延しそうで少し不安
入塾理由 個別で苦手な箇所をしっかり教えてくれそうだった。
一人一人の実力にあった指導をしてくれそうだった。
説明して下さった先生の対応が良かった。
良いところや要望 分からないところわかるまで教えてくれてるのと子供の能力にあった授業をしてくれるのがよい
駐輪場をもうけて貰えるとありがたいです
総合評価 特に悪いところはなく、子供も私も授業内容や先生に満足しているため。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域費などプラスアルファでかかる費用があり、毎月の費用が予定していたよりも、かかったため。
講師 全体的に明るくて、面白そうな先生が多いイメージだが、少し普通の会話などが多い気がしたため。
カリキュラム テキストをいつまでに終わらせると言う目標があるのでやりやすい。
塾の周りの環境 人は少なく治安は悪くなく、帰り時間は22時ごろなので比較的交通の便も少ない。しかし、駅前などは居酒屋などがあるため、良いわけではない。
塾内の環境 自習室の数が少ないので、自習室が満タンに感じる。その分やる気のある生徒が多いと感じる。
入塾理由 大学受験のやり方がわからなかったため、どういうテキストを勉強したりするのかや、どういう順序で勉強したりするのかが知りたかった。
宿題 量は普通くらいで難易度も復習がメインで自主学習もとてもしやすいと思った。
良いところや要望 自習できるスペースをもう少し確保してほしいと思った。休みが多い気がした。
総合評価 全体の評価を平均してた目安として回答した。可もなく不可もないということなので、普通の塾だと思った。
代々木個別指導学院高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外に、夏期講習や土日特訓など
色々とお金がかかってしまう。
講師 やる気になるように、上手く乗せてくれる
わかるまで、繰り返し行ってくれる。
カリキュラム わかりやすく、繰り返し行える。
家庭でも繰り返せるように宿題がでる。
塾の周りの環境 自宅からは自転車では行きやすいが、バスや電車では行きにくい。駅からは近いので良かったです。
線路ぞいなので、音などがどうなのか少し気になりますが、子供はなんともないそうです。
塾内の環境 清潔感があり整理整頓されて、綺麗です。
集中しやすい環境だとおもいます。
入塾理由 本人が、この塾での指導を志望しました。
塾長の雰囲氣もとても良かったです。
定期テスト テスト範囲の問題など、全ての教科の問題なども持ち帰れて家でも行える。
宿題 その日塾で行った事の復讐とその問題の応用編など、何回も行えて、とても助かります。
家庭でのサポート 夕方なので、軽く軽食を食べさせてからの通塾しています。雨の日は
良いところや要望 子供としっかり向き合って、接してくれるので反抗期のこどもにも。
や
総合評価 子供が、嫌がらずに取り組んでいる、やる気が出るように声がけをしてかれてちるところ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-479-742
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、通い始めたばかりだか夏期講習でかなりの金額を払って、また9月にも入試合格ゼミがあり別途支払いがある。
これで、高校受験に失敗したら全額戻して欲しい。
そう言う制度があってもいいのでは。
講師 本人は、分かりやすくて分からない問題も質問しやすいと高評価です。
親は、授業を見てないので分からない。
カリキュラム 分からない所を把握して、スケジュールを立てくれているので、あとは本人次第。
塾の周りの環境 少し家からは、遠いが自転車で通えない距離じゃない。
中学にも近いから治安は悪くない。
自転車なので、少し不安はあるが送り迎えすればいいだけだ。
塾内の環境 住宅街なので、静かだが大通りに出る道路があるので車は頻繁に通る。
自転車なので、心配。
入塾理由 家から近くで、同じ中学校のお友達も多く本人もここなら通えると。
親的には、塾長先生にお任せすれば高校受験も上手く行くかなと思ったから。
定期テスト やってくれたみたいだが、夏期講習では出来ない所を重点的に勉強しているみたいで結果に出るかは分からないので、本人にもアドバイスをしてくれていた。
宿題 適度にこなせる量。
分からないと言った感じはないようです。
家庭でのサポート 通うのに、自転車なので急な雨や雷の時は迎えに行く。
塾の中に、自動販売機がないので3時間半勉強する本人には水筒や自分で飲みたい飲み物を買えるぐらいのお金を渡している。
良いところや要望 塾長先生は、とても熱心に考えてくれてる感じがする。
大学受験まで面倒見てくれると言ってくれた。
その言葉を信じてまずは、高校受験をお任せしたいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学の友達も通っているので、塾になれてから行き帰り寄り道しないか心配。
総合評価 4にしたのは、通うのに少し遠い。
最近、自転車に乗れるようになったので今まで行けなかった所に寄り道して帰ってくる。
代々木個別指導学院光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導塾と大きく変わらないと思う。
夏期講習は期間が短い割に高めの設定だと思う
講師 教室長の対応が良かった。勉強が苦手な子供に対して子供のペースに合わせて対応してくれること、できたことに対して褒めて、認めてくれることを大切にしていると聞いて通わせたいと思った
カリキュラム 以前通っていた集団塾ではついていくことができなかったので、子供のレベルに合わせた教材に変更してもらった。集団塾は通うことすらイヤになっていたが、自分のペースでできるようなってから勉強に対して少しだけやる気を出してよかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、車や人通りもある。警察署が近くにあり、安心。車がよく通るが、歩行者道路もあるので安心。
塾内の環境 教室内は整理整頓されている。
2対1で授業を受けているが、雑音など特にないと子供は言っている。
入塾理由 自宅から通いやすいこと、子供を認めて、褒めて伸ばしてくれるというところ
良いところや要望 良いところは塾での宿題の進捗状況など、心配なところは教室長から電話をもらえること。
遅刻など、子供が来塾していない時も電話をくれること。
要望は自習室を自由に開放して欲しい
総合評価 中学受験のコースなので、夏期講習代などは高め設定と感じるが、子供が嫌がらずに通えているので、満足している
代々木個別指導学院石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾からの転塾だったので、単純に時間あたりの料金が高いと感じました
講師 指導の質についてはまだ通い始めてばかりのため、わかりません
どんな方に教わっているのか、は保護者には知らされません。
カリキュラム 指導内容については、まだ通い出したばかりのため、わかりません。
塾の周りの環境 塾の隣に2時間無料の駐輪場がありますが、
大体2コマ受けると少し過ぎてしまうので、100円かかってしまいます
塾内の環境 保護者としては見学の時に一度見に行っただけなのですが、第一印象として、整っていると思いました
入塾理由 塾長が、娘の問題点を具体的に理解し、改善しようという姿勢を示してくださったこと
いくつか塾の見学に行きましたが、点数だけでなくどこで間違えたかどうかまでチェックしてくださったのはここだけでした。
良いところや要望 実際に教えてくださっている先生の情報や、毎回の授業の内容がなにも保護者には知らされないため
その部分では不安があります
総合評価 まだ結果が出ておらず評価が難しいため真ん中にさせていただきました
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代と入学費用と通常授業分をいっぺんに支払ったので高いと思った
講師 どんな質問にも親身になって回答してくれるので、安心していろいろ聞いたりできるところがよかった。
カリキュラム 受験までの間に必要な範囲を効率的に実施していくカリキュラムが良かった。
塾の周りの環境 自宅からの交通の便が悪いので自転車を利用したいが、塾周辺にあまり駐輪場がないため通塾にやや時間が掛かる点は改善していたきたい
塾内の環境 大部屋に複数の生徒が入ってそれぞれ個別授業を受けているが、特に騒がしい様子もなく環境が良い。
入塾理由 わからないところを丁寧に指導してくれるところ。自習が可能なところ。
定期テスト まだこれからになるが説明では定期テスト対策もあるということだった
宿題 復讐を行うことが重要と考えているので、復讐の宿題が多く出ることがある。
良いところや要望 先生が生徒の質問を丁寧に聞いて答えるところ、自習ができるところ。
総合評価 総合的に考えると、子供が塾に行きたいと思えるような対応などが良かったため
代々木個別指導学院羽村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金からどんどん加算されていき、予定より大幅に増え焦った。
講師 通い始めたばかりでまだわからないが
丁寧に指導してくれてると思う
カリキュラム 教材が豊富に思えます。
娘に合わせた授業内容を考えてくださり、本人もやりがいがある感じです。
塾の周りの環境 自転車で通うので駐輪場があり助かります。
また駅前というのも良い。
隣がスーパーなので何かあれば便利そうです。
塾内の環境 整理整頓されててきれいを保っていて、勉強に集中できそうです。
駅前ですが雑音は気になりません。
入塾理由 駅前で行きやすく、講師の方もわかりやすく説明してくださり、評判が良い印象で娘が希望したからです
良いところや要望 講師の方が熱心、フレンドリーなとこが好感を持てます。
受験対策をきっちりやっていただけそう。
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないが、全体的に好印象な感じで任せられそうと感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-479-742
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
代々木個別指導学院花小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の支払う額はやはり3教科となるときついので、2教科3教科と増やしたら少し割引があっても良いように思います。
講師 体験前の説明がわかりやすかったのと、本人が静かな環境で勉強しやすいとの事。
カリキュラム 授業内容はまだ習い始めたばかりなので、今後どのように学力が上がるのかを確認しないと何とも言えない。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通いやすい距離にあったので、終わりの時間が遅くても安心して通塾させられると思ったので
塾内の環境 生徒同士が静かに勉強をしてる。周りも落ち着いた所にあると思います。
入塾理由 静かで勉強できる環境だったのと、体験授業で息子が気に入った点で選びました。
良いところや要望 とにかく、今後本人の苦手部分を見極めて学力アップや試験対策をしっかりしてほしいです。
総合評価 まぁ今のところ、期待をこめてつけた部分もありますが、やはり学校での成績を見てからてわないとわからない部分もある。ただ塾内は静かで良かった
代々木個別指導学院淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の説明め聞きましたが、まだ通い始めで、初めての塾通いのため、料金については他と比べて若干割高には感じました。
講師 まだ期間としてはさほど通っていませんが、本人は通いやすいようです。毎回、小テストがあり、勉強の習慣が少し着いたように見受けられます。
カリキュラム 本人は通いやすいと言っています。まだ通い始めたばかりなので、嫌がらずに行っていることが安心に繋がってはいます
塾の周りの環境 家からは少し距離はありますが、駅前という事で商店、交番が近いので治安は良いかと思います。
自転車置き場あります
塾内の環境 入退室の打刻シシテムがあるため安心できています。お教室の様子は親は見ていないのでよくわかりませんが、他と比べて変わりないと思います
入塾理由 勉強の習慣作り、成績アップ、自己肯定感の確立
複数の塾を体験しましたがその結果を下に本人の希望
良いところや要望 塾長さんが熱心な方だと感じました。料金に着いても子どもの前で話、自覚させていたように思います。
総合評価 まだ通い初めで、成績について結果も出ていないのでよくも悪くも評価できません。
代々木個別指導学院金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾よりも安いが受験生ということや私立中学のたも個別になるので安いとも言いきれない。
講師 塾に通うことに抵抗感があったが、楽しかった。と言っていたので安心した。
カリキュラム 個別指導の為、本人に合わせて進んでいくのでわかりやすいらしい。
塾の周りの環境 学校の帰りに塾に寄るには出口が反対側になるため、
不便ではある。自転車を止めることができないので駐輪場があるともっと便利になると思います。
塾内の環境 スリッパを持参と書いてあったが、ほとんどの子が使用していないらしい。
入塾理由 塾の先生の電話対応や迅速な対応でよかった。初めての話の時もわかりやすい説明だった。
良いところや要望 自転車で行った時に駐輪場がないため、近くの駐輪場に止めるため行くたびにお金がかかる。
わかって入会したが、自習室が使えないことは残念です。
総合評価 今のところ楽しみながら塾に行っているのでこのまま頑張って欲しいと思います。
代々木個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習から入会する場合、夏期講習受講料が20%引きとなっていたが、入会後の通常料金は高いと思う。チラシやパンフレットに載っている料金は安いと思ったが、これは先生1人に生徒4人の料金で、希望していた1:2の料金だと高い感じがした。
講師 まだ数回しか受けていないので指導の質はよくわからないが、子供と相性が良さそうな先生をつけてくれているようだった。先生が同じ部活の経験者だという話などもして、初回から打ち解けていたようです。
カリキュラム 夏期講習からの入塾なため、1学期の復習をやっているようです。テキストは一般的な問題集と同じような感じです。まだ数回しか行ってないので内容、進度はわかりません。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるので交通の便、立地、人通りも多く治安もよい。送り迎えができないので、一人で通わせるのには安心できる。
塾内の環境 大きな部屋に横長のデスク、前、横に仕切りがある。一区切りの中に椅子が3脚ならんでいて、生徒が2人、真ん中に先生というスタイル。配置的に他の友達と話せる状況もなく、よいと思う。
入塾理由 説明を聞きに行ったときの塾長の対応が良かった。
子供が実際体験授業を受けてみて、入塾を希望した。
教室内を見学したところ、たくさん生徒さんがいたが、それぞれ集中できそうな教室だった。個別指導で先生1人に生徒2人というコースがあり、効率的で良さそうだったため。
良いところや要望 入会時の特典だけでなく、通常の授業料などもきょうだい割があるといいです。
総合評価 まだ数回しか行っていないので、成績の変化がわからないので、良いとも悪いともなんとも言えないが、塾長がとても熱心で対応もよく、今後に期待しています。
代々木個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別に安くも高くもないかな。
これから、追加料金が発生したりするのかはわかりませんが、平均的だと思ってます
講師 子供に寄り添ってくれる感じがして、ストレスがなく授業が受けられると思います。
カリキュラム 夏期講習の後から本格的な授業になるので、まだ詳しくわかりませんが、子供の苦手な所を重点的に教えてくれる予定になっているので、安心してます。
塾の周りの環境 駅から近いので、人通りがあり、あかりもあるので、夜でも安心できます。
ただ、自転車置き場が塾にはないので駅前の駐輪場に止めないと行けないのが残念です。
塾内の環境 塾内は、思ったより広くはありません。
入り口は、ちょっと古いかなと思いましたが、中は綺麗にしていると思います。
入塾理由 雰囲気や塾長さん達が、子供に合わせて色々と考えてくれるので、子供が無理なくできると思ったからです。
良いところや要望 うちは、子供が塾長さんと合う感じで良かったです。
電車で通う人は、駅近で良いと思います。
総合評価 特別な設備があるわけではないですが、総合的に設備も環境、先生方と全てにおいて、普通より高いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-479-742
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
代々木個別指導学院国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という面では平均的な価格だと思いました。ただ、受験するかどうかで価格が変わる認識はなかったので、しっかり確認すべきでした。
講師 通塾して間もないのですが、どの先生も優しく丁寧に教えてくれています。
カリキュラム 入塾して間もないため具体的なエピソードはありませんが、個別なのでしっかり教えてもらえます。
塾の周りの環境 塾は駅の近くにあるため、交通の便は良いです。また、人通りのある道路沿いのため、治安は良いと感じました。
塾内の環境 比較的新しい塾のため室内はキレイです。そしてトイレは同一フロアではあるものの塾の外にあります。
入塾理由 自宅からの通いやすさと暗くなった際の治安を考慮して決めました。
良いところや要望 室内はキレイです。
ただ、靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイルだったので手間はあります。
代々木個別指導学院川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達が通っている個別指導塾と比べても、料金が一番高かったから。
講師 説明が明確だった。特に問題の解き直しの方針に対し、娘の満足度が高かった。
カリキュラム 個別指導であるため、自分に合ったペースで進むところに良さを感じた。
塾の周りの環境 駅前にもかかわらず、周りに飲み屋がなく治安は比較的良いと思う。また、夜間でもある程度明るく、人通りの多い道で通えるから。
塾内の環境 ・清潔感のある室内。
・図書館のような静かさ。
・参考資料が豊富にある。
・明るい室内。
入塾理由 夜間でも人通りの多い道で通える立地と体験学習で教わった先生との相性が良かった。
良いところや要望 ・駅前で立地が良い。
・先生が若くてしゃべりかけ易い。
・入退室がリアルタイムにわかるため安心。
総合評価 ・セキュリティがしっかりとしている。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2コマで結構高いと思う。
地域別調整費という謎の料金がかかる。
講師 子どもはわかりやすいと言っているので良いのではないかと思う。
カリキュラム わからないところをよく見て教えてくれるようです。個別なので自分のペースで進めるのが良いです。
塾の周りの環境 駅からそこそこ近いし、人通りもあり、道も明るいのでいいと思います。道路に面しているので車の迎えはしにくいかもしれないです。
塾内の環境 きちんと整理されていて清潔な環境だと思います。
入り口で靴を脱ぐようになっています。
入塾理由 褒めて伸ばしてくれそうな感じで子どものやる気を引き出してくれそうだと思ったから。
良いところや要望 まず子どもの話をきちんと聞いてくれて、認めてくれる感じがいいなと思いました。もう少し費用が安ければなあと思います。
総合評価 勉強が苦手で集団塾では聞いたりできない子にはいいと思います。その分値段が高いですが。
代々木個別指導学院三鷹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では普通だと思うが、広告に掲載されていた金額は1対4だったので、初めは安いと思ったが1対2や対1にすると周りとあまり変わらない気もします。
講師 体験授業から帰ってきた時は、分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム 集団塾と違って子供に合ったレベルの教材を選んでくれた事が良かったです。
塾の周りの環境 駅前なので便利です。しかも周りも静かで治安も悪くありません。残念なのは駐輪場がないため、近くの公共の駐輪場を使うことになり、講習中などは無料の時間を超えてしまいます。
塾内の環境 体験授業を受けた感じでは特に何も不満は言っていませんでした。
入塾理由 子供に合った勉強が出来そうだから。
入塾の際の説明も親身になって教えてくれ、メリットだけでなくデメリットも教えてくれたから。
良いところや要望 子供のレベルに合った指導をしてくれそうです。塾長もとても感じが良く、子供の味方になってくれそうです。
総合評価 子供が嫌がらず通塾してくれたらと思います。そして自分に合った勉強法を見つけて欲しいです。
代々木個別指導学院荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直まだ通って1日なので安いか高いかわかりません。子どもへの対応や成績の伸びで安いか高いかわかるのかと。
講師 子どもが先生と話しやすい、質問しやすいと思ったと。わかりやすく教えてくれて理解できたと。
カリキュラム 予習に力をいれて先々すすむのではなく、復習からはじめてもらえる点がよかった。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが残念。雨の日はバスでいくので時間がよみにくい。部活と両立しているため。
荻窪駅が最寄りで便利。
塾内の環境 結構、騒がしい環境。
そのなかで集中してできるようになってほしい。
入塾理由 丁寧な説明。体験授業をとおして子どもが決めました。自転車で20分以内であること。自習室として教室がつかえる点
宿題 少し多めに出してもらいたいと親はねがっている
良いところや要望 塾長や先生が親切なところ。子どものはなしをきいてくれるところ。
総合評価 先生が交代することもあるのがきになる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-479-742
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
代々木個別指導学院東戸塚校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
代々木個別指導学院 東戸塚校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-479-742(通話料無料) 月曜~金曜 14時~19時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町538-8 シンコー東戸塚3F 最寄駅:JR横須賀線 東戸塚 / 横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) 下永谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
講師陣からのメッセージ |
こんにちは。代々木個別指導学院東戸塚校のページへようこそ! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-479-742
月曜~金曜 14時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。