臨海セミナー 小中学部神木本町校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払いは一般的な塾とほぼ同額。冬季や夏期講習、模試などには別途料金がかかりました。
カリキュラム 授業の内容は学校より早く先の学習をしてスムーズに学校の内容が出来るようになる。という感じでした。教材などは一般的なものでしたが回答には解説などが載っていないようで娘からたまに質問を受けていました。
塾の周りの環境 塾は蓮根駅から約徒歩5分以内で近くに住んでいる子は通いやすいと思います。娘は自転車で通塾していましたが、中には徒歩で通う子もいたみたいです。治安については特に目立ったことはなく塾に通う子達も授業が終われば溜まらずにすぐ帰宅している様子でした。
塾内の環境 塾の中は2つか3つの部屋に別れているそうです。教室は清潔に整頓されていて、集中しやすいのかなと。自習室などもあり娘も行っていました。ただ、駅が近くにあるのでたまに電車の音が聞こえてくるのが難点です。
入塾理由 近くにあり娘の友達も多く入塾しており、娘の学力向上に繋がるよう入塾させました。
良いところや要望 ・駅から近くで場所がわかりやすい。
・テストや模試で良い点を取ればご褒美の品が貰える。
・学校よりも早いスピードで勉強を進めるので学校の授業をスムーズに進められる。
・結構宿題の量があるので子供は嫌がるでしょうが勉強する癖は付く。
などが良い点でした。
総合評価 今回は娘の学力向上のために入塾させましたが、塾の勉強のスピードに追いつけず戸惑っていた様子でした。ある程度勉強が出来ないといきなり入った時にはまわりに追いつけず逆に勉強に対して抵抗が強まってしまうのかなと。ただ、娘に合わなかっただけで臨海セミナーに通って高校受験などに合格している子もいるので子供の塾を迷っている方は1度体験だけでも行ってみたらいかがでしょうか。
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝半額キャンペーン中なので、今は安いです。
他の塾の月謝などをリサーチしてないので比較できていないですが、ここなら続けられそうです。
講師 雰囲気が良いようです。通うことを嫌がらないので、居心地が悪いという印象がないんだろうと思っています。
カリキュラム 無料体験を終えて、正式に入塾したばかりなのでまだあまりわかりませんが、分かりやすいと聞いています。
塾の周りの環境 自宅から車で15分かからないので、送迎はラク。
道が広いので停車して乗り降りさせられるが、どうしても何台も迎えの車が来て停車しているので周囲の迷惑になっていないと良いなと思っている。
塾内の環境 目の前にバス停があり、歩道も信号もしっかりある通りなので暗くもなく安全だと思う。
入塾理由 無料体験の申し込みにうかがった際の塾長の印象が良かった。
成績が上がることで割引があったり、現在半額キャンペーンがあったりと懸念していた費用面が少し軽くなったことも大きい。
定期テスト 入塾してからのテストはこれからになるので、点数に期待しています。
良いところや要望 嫌がることもなく毎週通っているので気に入ってるように思います。
総合評価 初めに説明を受けた印象や、子供から聞く先生とのやりとり、友達とのやりとりの内容を聞いて悪い印象は特にないので、安心して通わせることができている。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加の教材費などの徴収がなく、他の塾のようにあとから追加でお金がかかることがなくよかった
講師 子供がやる気のない時期でも、上手にやる気を出すように持っていってくれるのが上手で、気分やな息子にはあっていた
カリキュラム 通ってるこのレベルに合わせてくれるので、ついていけないなどがない反面、やる気がなかったり成績が悪い子は伸び悩むと思う
塾の周りの環境 駅から離れておらず、近くに同じような塾が多いので、送り迎えなどは困難ではなかったし、迎えに行けない時も1人で帰宅できた
塾内の環境 自習室は、防音がされており、さらに仕切りもあり、集中できるような環境だった
入塾理由 家から近くて通いやすく、息子の成績を考えると、しっかりした受験塾はついていけなさそうだったから。
良いところや要望 子供の性格や特徴によってやり方や接し方を変えてくれるのはとても良いと感じました。息子は飽きっぽいけど、責任感は強いので、やらなければならないことと伝えると頑張れるタイプでした
総合評価 子供の特徴に寄り添ってくれて、長く通えるように持っていってくれた良い塾でした。
臨海セミナー 小中学部瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日塾にいき予習復習を、手伝ってもらっていたため、あまり高いとは思わなかった。
講師 今まで塾に通っていたのに、急に志望校をかえろと言われて、最後の最後に志望校を変えられたため。
カリキュラム 全体的に、可もなく不可もなく、先生はフレンドリーで話しやすい。
塾の周りの環境 途中から教室が新しくなって天井が少し低くなったが綺麗になって快適だった。駅から徒歩3分以内には、通えたため立地はかなりいいと思う。
塾内の環境 近くに線路があったが授業に集中していれば気にならない程度のおとだった。
入塾理由 家から近く通いやすいため、臨海セミナーを選んだため。友人も通っていたため、入塾するときに抵抗感がなかった。
良いところや要望 先生がフレンドリーで話しやすくおすすめ。もう少しだけでも、広い天井のところに塾ができればいいと思う。
総合評価 全体的に可もなく不可もない感じ。集団授業ができる人なら行けばいいと思う。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お財布に優しい交通費もかかるけどまぁそこまででもないなのでいいと思う!
講師 めっちゃくちゃ丁寧に教えてくれるって娘が言ってましたなのでいいとこだと思います
カリキュラム 分かりやすそうだった娘もすらすら答えられるようになっていて成長を感じます
塾の周りの環境 車などが多いためその辺は心配にはなります
塾内の環境 快適でした。冬とか夏ばてたりしないってところがとてもいいと思いました
入塾理由 勉強が苦手なぶんわかりやすく説明をしてくれるから、娘にはちょうどいいと思った
定期テスト テスト対策はありました教科書を読みノートをまとめたり、塾へ自主的に行ったり
宿題 子供にしては少し多い気がします。もう少し減らしてあげるべきかと思いました
良いところや要望 いい所はよく教えられているところです悪いところは宿題が多いとこです
総合評価 娘の成績が前まで少し良くなかったのですが、今は良い成績を沢山取ってきて自慢してきてくれることです
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料が他より安い。他も沢山体験などしたが、ここは値段も授業も納得できた。
講師 塾長の授業が評判が良く、うちの子供もわかりやすいと喜んでいた。
カリキュラム 教材が多いので厳選した方がいいと思った。全てこなせる量ではなかった。
塾の周りの環境 車での送り迎えで、車を待機させる場所がなくちょっと大変だ。でも今は近くにスーパーができて待機できるようになった。
塾内の環境 部屋が狭い。自習室での無駄話が多く、先生は注意してくれなかった。
入塾理由 夏期講習無料だった事と、従兄弟が通っていて勧められた事。
良いところや要望 先生が熱心。宿題もやる気もしっかりチェックしてくれて安心だった。
総合評価 保護者の進路の相談に親身に具体的に相談に乗ってくれた。ありがたかった。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました、そんなに身についてると思う訳ではなく一応身についているのかな?という感じです。教材料金はちょい高めでした
講師 教え方もあんまりよくないし、子供から聞くと好き嫌いがハッキリしてて嫌だと
カリキュラム 進度はすごくはやいです、やりたいところをやるではなく学校の授業の応用的な感じで教えたくださります!教材は見やすく、すごくよかったです。子供もわかって喜んでいました
塾の周りの環境 立地はすぐそばに電車もとおってるし、歩くのもあんまり歩かないし、すごくらくでした!!!小学校高学年なら普通に安心していかせられます。目の前に車がすごく通っているので低学年の子に1人で行かせるのはちょっと心配かなと思いました。
塾内の環境 塾内はある程度綺麗でした!そんなにぴっちりって訳でもきたないわけでもなく、普通の塾かなーとおもいました。生徒が多い分教室はすこしせまく感じました
入塾理由 友達が通っていると言われ、先生の雰囲気も良さそうだったので入塾させました
良いところや要望 もうちょっと生徒に寄り添って欲しいのと、教え方がわかりやすく説明して欲しいです。先生の好き嫌いも教える側ならしちゃダメだと思うし、そこはすごく気をつけて欲しいです。
総合評価 先生の態度があんまり良くないと感じました、、教室も少し狭いし、立地はいいと言えど車通りが多いので少し心配です。教室内もすごく綺麗って訳では無いので気をつけて欲しいと思いました
臨海セミナー 小中学部新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト前に通っている学校に合わせた、定期テスト対策の授業をやってくれるところが、とても良いです。講師の指導も大変わかりやすいようです。
カリキュラム 定期テスト対策が通っている学校に合わせてきめ細かにやってくれるのでテストの生成もあがりました。とても助かっています。
塾の周りの環境 自転車をとめておく駐輪場が無いので、そこだけが困っています。立地上、いたしかたないのだとは思うのですが、あったら大変うれしいです。
塾内の環境 駅近くなので少しうるさいです。授業中を受ける生徒の人数も多いため、授業中も少しざわつく時もあるようです。
入塾理由 定期テスト対策がしっかりしていて、講師の指導もとてもわかりやすいです。
良いところや要望 先生の指導方法はとてもわかりやすく授業内容も学校の授業の進行速度にだいたい合わせてくれていてとても良いです。
総合評価 通っている学校に合わせて定期テスト対策をしてくれるのでとても助かっています。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の値段なのかなと思います。極端に高いなどは特に感じませんでした。自習室も使えるので、それを考えると割に合うと思います。
講師 基本的なことをしっかりと教えてくれる塾です。トップのクラスだと本部からの先生もいらっしゃり、レベルの高い授業だそうです。
カリキュラム 教材は特に変わったようなものではなく、オーソドックスな教材です。授業は基本知識の確認や小テスト、問題演習と解答解説がメインです。
塾の周りの環境 塾は菊名駅からすぐの場所にあります。落ち着いた感じなので、特にうるささなどは気になりません。ありがたい環境だと思っています。
塾内の環境 少し手狭な感じも否めませんが、基本的にはきれいに整えられています。先生方がお掃除をされているのかなという感じです。
入塾理由 まずは自宅から近いという理由が大きいです。通いやすさが1番だと思い、こちらの塾にしました。周りのお友達にも通っている子がいて、お話を聞いて決めました。
良いところや要望 定期的な面談を保護者としてくださるところ、具体的に志望校と現状のギャップを教えてくださいます。クラス分けテストがこまめにあるのもモチベーションになっています。
総合評価 総合的には満足しています。凄くスパルタではないですが、地元の公立高校を、目指すなら十分な環境だと思います。
臨海セミナー 小中学部下丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に通ってる友人に料金や内容を聞いたり近隣のいろいろな塾をリサーチし比較した結果、臨海セミナーが金額的に安かった。
講師 面談の時に、息子の悪いところを隠すことなくハッキリと伝えてくれたので信用出来る方だと感じた。
カリキュラム 学校ごとにクラス分けしてくださっているので学校と同じ、もしくは早く取り掛かれているのでありがたい。
塾の周りの環境 商店街の端の方にあるので、昼間は人通りが多いですが夜になると人がかなり減るので少し心配。コンビニが近くにあるので水筒を忘れたりした時や、軽食を買いにすぐ行けるので良い。
塾内の環境 大きい教室の方は見ていませんが、面談室か個別の教室なのかは分かりませんが狭い部屋で面談した際、整理整頓されていて綺麗だと思いました。
入塾理由 テスト対策や、授業時間以外の自習室の利用時間、先生の雰囲気、ワークの進捗状況を確認してくださるなど手厚いと感じた為。
良いところや要望 こちらが希望すればいつでも面談に応じてくださるところや、こちらが納得するまで話を聞いてくれるので手厚いと感じました。
総合評価 小学生の頃は、通信教育をやっており、塾に通うのは初めてで他の塾との比較など出来ないのでこの点数にしました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾として妥当な金額だったが夏期講習や冬季講習などで多くかかってしまう。
講師 生徒に真摯に教えてくれる良い塾
宿題を真面目にするようになって成績が伸びるようになった
カリキュラム 教材が多い
使わない教材もあるのではないかと感じる。
学校と同じくらいあるのではと感じる。
塾の周りの環境 居酒屋の付近ということもあり、夜は少し治安が悪いこともあるが、大体はいい。線路の付近ということもあり小さい子供を通わせるのに少し不安なところがあるように、感じられる。
塾内の環境 学校のような環境、設備で使いやすいように感じる。
子供も満足している。線路付近にあるということで多少の雑音はあると思うが気にならない程度。
入塾理由 入塾している生徒の質がよく、きちんと学べる場所だと感じたため
良いところや要望 先生が生徒に真摯に向き合ってくれる。
子供も真剣に取り組めるイイ塾。
総合評価 先生が生徒に真摯に向き合ってくださる。
授業の質も良く、きちんとしていれば成績はあがりそう
臨海セミナー 小中学部新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を通して娘の成績が一気に上がったので、料金の割に質のいい授業を受けられたと思うから。
講師 生徒に寄り添って分からない所を徹底的に教えてくれていた所(娘情報)が良かった。
カリキュラム 学力に応じて細かくクラスが分けられていて、学力に応じた授業内容であったことがよかった。
塾の周りの環境 新越谷駅から近く、交通の便が良かった。しかし、治安はあまり良くなかったと思う。
塾内の環境 暖房冷房の設備が整っていて快適であったと聞いた。
しかし、下の階のトイレが男女兼用であったときいて、そこは改善が必要だと思った。
入塾理由 体験授業での先生の教え方が、生徒に寄り添っていて良いと思ったから。
良いところや要望 志望校を決める際に、娘や母親の私以上に調べてくださったことが心強かったので良かった。
総合評価 娘が志望校に受かることもでき、塾内で仲のいい友人も出来たと聞いたので通わせてよかった。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額費用は安いが模試代や設備費が含まれていないのでふくめると安くはない。ただ近隣の塾と同じくらいだから気にしていない
講師 どの先生も非常に熱心。個別面談で日々の様子や苦手なところの向き合い方など、熱心に伝えてくれる
カリキュラム クラスが細かく別れているので勉強しやすい。定期テスト対策のスケジュールを素早く決めて発信してくれるのが非常に助かる
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。治安は悪くないエリアなので通いやすい。周りも塾だらけなので子供が多く安心。車で送迎しているが駐車場がなく路駐になるのでそこが不便
塾内の環境 静かに集中できる環境が整ってる模様、、。塾の面談にいったところ、整理整頓はきちんとされていた。駅からは近いが、うるささはないから子供のストレスも少ない。。
入塾理由 先生がとても熱心だったから。土曜日に塾がないことから(土日は習い事で忙しいので、土日に塾がないところがよかった
良いところや要望 神奈川県の高校の情報をたくさん持っているのが心強いと感じる
父母ともに県外出身なので受験の情報を細かく教えてくれることは助かる。
総合評価 まだ受験が来年だから何ともいえないところも多いが、定期テスト対策も含め、非常に熱心だと感じる。メール、紙どちらも案内がくるのが安心。
臨海セミナー 小中学部平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いますね。もう少しお手軽にして欲しい所もありますね。
講師 娘は楽しくなさそうですが私は頭が良くなったと思います。学校の先生からも言われました
カリキュラム 先生が少し厳しかったりするのでそれは少し直して欲しいです。娘も気合いはあるので
塾の周りの環境 家から近いのでそこではお金を使わなくて済むのがいいですね、自転車で行けばすぐ着きます。少し延長して帰りが遅くなるのはかなり心配しますがスマホを持たせているのでそこは大丈夫です
塾内の環境 多分集中出来てると思います。最近娘も前より頭が良くなったと言ってます
入塾理由 周りの口コミがいいのと友達の誘いで入れさせました。娘の同意あり。
定期テスト 家で少し課題をやるのと塾で友達と一緒にやることが楽しそうです
宿題 宿題は多い時と少ない時があるのでそれはちょうど良くして欲しいです。親も難しいですね
家庭でのサポート 疲れて帰ってきた時はすぐお風呂に入れてすぐ寝かせてます。10時半には寝かせてます
良いところや要望 家から近いのと前より偏差値が上がったことが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと そのようなことはありませんがリモートなどを追加してはいかがでしょう
総合評価 中くらいだけど少し上ですね、いい所もありますがもっと子供の体を優先して欲しいところもあります
臨海セミナー 小中学部我孫子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1週間に3回授業があり、一回の授業で1時間30分もありそれでこの値段はコスパがよい
講師 息子が言っていたんだけど先生がずっと電話対応をしていて授業が進まなかった
カリキュラム ところどころ飛ばしながら授業をしていて心配なところが多くあった
塾の周りの環境 我孫子駅の近くにあり他の街に住んでいる人も通いやすいと思う。我孫子駅にはバスが通っていて少し離れている人も通いやすい
塾内の環境 夏になると窓に虫がたくさんついていた。よくエアコンが故障していた。
入塾理由 授業の回数と時間にしてはコスパがよいし、友達の子も通っていていい噂を聞いていたから。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても他の塾予備校の授業数よりも価格が安くとても効率がよくたまに少し高いかなと思うこともあるけれどそれ以外はとても快適でとても安く感心していますほんとに他の人にもオススメにして通って欲しい塾名のひとつであります。
講師 指導の私の担当の先生はとても熱心に娘を教えてくださりとても助かっておりますとてもやる気が出るみたいでとても良いなと感心していますこれからも頑張って欲しいと思い以前よりも成長した姿が見れると思います
カリキュラム とても将来的でとても良いなと思いました時には厳しく時には優しく寄り添ってくださってどんどん成長していく娘の姿が誇らしいですとても苦手なところを改善してくださって学校でのお話しも多くなってきた頃だったのでほんとにうに助かりました
塾の周りの環境 治安が少し悪いかなと思ったので毎回の送り迎えは私が車で塾前までお見送りしておりますいつも何が起こってもおかしくないので心配ですがたまにお友達と一緒に行く時もあり交通面は大丈夫だと思います
塾内の環境 教室や内装がとても綺麗で清潔感がありとても集中しやすく勉強しやすいスペースも教室も沢山ありすごいなととても感心してしまいました初めて来た時もとても良かったですとても自習スペースなどもありとても有難いと言っております
入塾理由 友人がここの塾に通わせていたので私も影響されて通わせましたとても関心出来たので現在通ってはいませんがとても素敵です
良いところや要望 友人に誘われて入ってみたものの最初は全体を含め良いとは言えませんでしたがだんだん行く回数を重ねる毎に娘が喜んで帰ってくる姿を見てとても通わせてよかったなと思っておりますこちらもとても感謝しております
総合評価 総合評価はとても他校の予備塾に関してはいいほうだと私は思っておりますとても是非塾を通わせるのを心配しているご家族の方などはここの塾に通って検討してみた方が良いと私は感じましたとてもお世話になってました
臨海セミナー 小中学部立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は確かに安い方だと思うが施設費がかなり高いので結果、料金は高い方に入る
講師 全体的に指導の熱量は高いと思う。自習に来させる努力をしてくれていると感じる。
カリキュラム これからの入塾なのでカリキュラムはまだ詳しい事は分からないが授業内容は分かりやすく進度も得意科目は遅く感じるようだが苦手科目は置いてきぼりにならずきちんとついていけている様子。
塾の周りの環境 近くに無料駐輪場がない事が問題。3年生になれば毎日のように自習に長時間入る事になると思うのでその度に駐輪場代までかかってくることが予想される
塾内の環境 一般的な集団塾だと思う。個別の自習室はないので
いつものクラスが自習室 それなりに騒ぐ子供がいれば気が散ると思う
入塾理由 体験を通して子供自身が決めた
親的には苦手な英語の相談をしたら全力でサポートして下さるという先生の言葉を信じる事にしました。
定期テスト テスト対策はあり。テスト近くには通常の授業クラスを中学別に分け土日も対策に充ててくれる
内容はこれからなので分からない
宿題 量も難易度も低い。1教科30分程度で終わる。苦手科目でも1時間程度。
良いところや要望 子供と先生の距離は近いように感じる
相談や質問には行きやすいのではないか。
総合評価 今のところ良くも悪くも普通
これから実際通わせて頂き期待以上の成果があれば嬉しい
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が楽しく塾に通うことができ、目標を達成できたので出した甲斐がありました。
講師 子供が楽しそうに塾に向かう姿をみて、この塾でよかったのではないかと感じられた。
カリキュラム あまり把握はしていないためわからないが、年末年始の追い込みは本人にもよかったと思う。
塾の周りの環境 自宅から近いところを選んではいるので通いやすいが、車通りの多い道に面しているところや周りにところどころ暗い道があるのは気になった。
塾内の環境 あまり行っていないため詳しくは分からないが子供から不満を受けたことはない。
入塾理由 授業が楽しく、モチベーション高く勉強に取り組むことができた。
良いところや要望 子供が楽しんで通えていたところはとても良かった、自習の環境が少し悪い様子ではあった。
総合評価 本人が楽しんで勉強に取り組め、目標としていた高校に進学することができ良かった。
臨海セミナー 小中学部光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策が、とてもしっかりしている。そして、普段の授業も分かりやすく教えてくれる。
講師 いつでも、やさしくしっかり教えてくれる。授業はたまにふざけたりしてとても楽しい。
カリキュラム スライドや教科書などでしっかり隅々までおしえてくれるし、復習もしてくれる
塾の周りの環境 夜は講師が、生徒が帰るのを外で見守ってるので夜遅くまででも任せられる。そして、治安は悪くないので安心して通える。
塾内の環境 となりから、ものを運ぶ音や当たる音が聞こえる。だから、どうにかしてほしい。
入塾理由 元々あまり勉強が好きではない子で塾は友達からの誘いで入塾しました。
定期テスト 前に、あった問題を出やすい順にして解説もしてくれる。そして解き直しもあり最後まで手を抜かない。
宿題 教科書1ページ分くらいが英数理社で国語は漢字30こほどです。
良いところや要望 みんなが、明るくて学びやすい環境がある。だが、もう少し自習室をしっかりして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 講師も生徒もとても明るくて面白いけどしっかりしたい時は切りかえが出来る
総合評価 講師は面白い人やしっかりしている人がいてしっかり隅々までおしえてくれる。そしてみんなフレンドリー
臨海セミナー 小中学部狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬期の講習などがあるたびに費用が必要となるシステムとなっている。かつそれは必須受講だということ。仕方ないことだが、模試にも毎回費用がかかるなど何かにつけて費用がかかってしまうように思える。
講師 基本的に熱心に指導してくださっているように見えた。本人がその気になって聞くことができれば理解もできるのだろうと思う。
カリキュラム 通っている学校の試験情報などを得て、それに合わせて試験対策をやってくれるというところ。
塾の周りの環境 駅からも近いし自宅からも近い、中学生という身にとっては夜遅くても帰宅にそこまで不安になることはない立地である。
塾内の環境 決して広くはないが、シンプルに勉強するための空間は作られている。空調も調整されているようで異臭や過ごしにくいような温度ではない。
入塾理由 説明が丁寧であった。本人がここに通いたいという意欲を示した。通っている学校に合わせた勉強や対策をやってくれそうだった。
良いところや要望 集団受講型を子どもが望んだのですが、ちゃんと本人が理解できてやれているかどうかを時々気にかけてもらい、置き去りにならないように願っています。
総合評価 塾に希望することとしては通うことで基礎学力向上など成果が出るかが問題なので、それが見えてくるかはある程度時間が経たないとわからないため。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部神木本町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 神木本町校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒216-0031 神奈川県川崎市宮前区神木本町5‐1‐11 グランメール元泉1F 最寄駅:東急田園都市線 宮崎台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)