W早稲田ゼミ北越谷校の評判・口コミ
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思いました。通っていた期間が短かったので、そこまで掛かりませんでしたが、もっと年数を通うのには向いてないと思います。
講師 先生方が若い先生が多く通いやすかったと思います。あだ名で呼ぶことができるので、親しみやすかったのではないかと思います。
カリキュラム 他の塾より、教材が多くプリントなどもたくさん印刷してくれるので、とても良かったです。
塾の周りの環境 通っている生徒の数が非常に多いので、迎えに行くときが大変でした。とても混みます。渋滞するので時間がかなり掛かります。
塾内の環境 賑やかなところもあるので、集中できないこともあるみたいでした。レベルがいろいろな人がいるので、仕方ないところもあると思います。
入塾理由 通っている中学校の友達がここの塾を勧めてくれました。知り合いも多かったので、通うことに抵抗もなく、通いやすいのではと思いました。
良いところや要望 たまに香水の香りが強い先生がいるようです。生徒との距離が近くなるので気に掛けた方が良いと思います。
総合評価 結果が全てです。目標としていた志望校に合格できたのは、ここの塾のおかげです。
W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストを受ける度高額なお金を取られてしまう
講師 みんな頭がいいのがとてもいい
カリキュラム 授業内容がとても良くて良かったです
通信の受験もあるからいい最高です
塾の周りの環境 駅が近くにあってすごくいい
タクシーも呼べる
市バス停も近くにある
塾内の環境 雑音がないなど整備か行き届いて換気も出来ていること
入塾理由 雰囲気がとても良くて先生たちもとても優しかったから
良いところや要望 みんなの力を合われて一生懸命にやってほしい
総合評価 先生がとても楽しくて優しかった
最高の仲間たちが近くにいる
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの金額ならリーズナブルだと思います。5教科だともっと金額が高いと思いましたが、そうではありませんでした
講師 フランクなノリが本人にはあっているみたいです。話しやすいといっていました。
カリキュラム テクニック教えてもらい楽しんで勉強しています。帰宅してわかりやすかったと話していました。
塾の周りの環境 交通整理を先生してくれて助かります。駐車場内の出入りも安心してできました。自宅から近く立地もいいと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されている様子で、乱雑な様子はありません。匂いもきになりませんでした。
入塾理由 熱意と自宅からの距離を検討項目の柱に据えて、検討結果として決めました。
定期テスト 二日間で対策の授業あり、本人にとってわかりやすかったようです。
良いところや要望 元気、やる気を引き出してくれているみたいで、楽しく勉強しています。料金についてもリーズナブルだと思います。
総合評価 自宅からの距離、料金と先生の熱意を鑑みて決定しました。本人がここがいいと言ったのが決め手になりました。
W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて5科目でこの料金は安いと思います。テスト期間は特別授業もあります。
講師 先生方の熱血授業はとてもインパクトがあり記憶に残りやすいと聞きました。ただ、他の人も書いてるとおり、人数がとても多いので、担任制とあっても1人1人ちゃんと把握できてない雰囲気。楽しい授業のショーを見て分かった様な気になってるけど、反復しないと身にならない。それを自覚できて自主学習できれば成績は上がると思う。
カリキュラム 色々な種類のプリントが大量に陳列してあります。英単語の覚え方が特殊。baceballのスペルの覚え方を「ばせば11」には驚いた。
塾の周りの環境 大きい通り沿いにある。時間になると雨の日も風の日も先生が駐車場の入口等で立っててくれる。暗いけど対処はしてくれてると思う。
塾内の環境 できたばかりなのでとてもきれいです。壁が薄いのか先生の声が大きいのか、声はよく聞こえてきます。
入塾理由 近所に新しくできたと聞いて説明会にも参加。先生方の熱意にとても好感が持てました。同じ中学の子もたくさんいて心強かったのも入塾したきっかけです。
定期テスト 土日に特別授業があり、助かりました。ただ、自習室で分からないところがあっても先生が授業で誰もいなくて聞くに聞けず分からないままになってしまったこともあるそう。
宿題 宿題ありません。学校も宿題がほぼないので、家庭で自主学習をするにもなかなか取り組めない。これはちょっと改善してほしい。
家庭でのサポート 自習室使わせてもらえるので、授業以外の日にもとりあえず足を運ぶ様促した。ただ、先生が忙しく分からなくても先生に聞きづらいと…。
良いところや要望 先生の熱意はすごいです。本当に面白い授業だと聞いています。それを身につけるためにも宿題などで反復定着させてほしいです。
総合評価 人数を増やすのにやっきになってる感が否めない。ノルマでもあるのでしょうか。とにかく人数が多くて先生が圧倒的に手が足りてない。自分の苦手が自分で気付けて、自主学習できる子には向いてると思う。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で安いが、これから何かと追加料金がないか心配。
講師 どの教科の先生も声が大きくて面白いらしい。楽しく授業をしてくるらしい。
カリキュラム 宿題がないので、成績が上がるか心配。家での勉強をしなくなった。
塾の周りの環境 家から少し遠く、車での送迎が必要で、少し面倒くさい。いつも路駐車がいっぱいで、苦情が来ないか心配です。
塾内の環境 塾の説明を聞きに行った時は、整理整頓されてた。
入塾理由 5教科の料金の安さと子供が体験して、大丈夫そうだったので。今後成績が上がらないとか、何かと追加料金があるなら、退塾するつもりです。
良いところや要望 とにかく先生が面白くて楽しいらしい。あと、料金が安い。成績が上がる事を期待してます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-401
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思いますが、丁寧に説明してくれるようで、上の子は英語が得意になりました。
下の子も苦手は残っているものの、なんとかクリア出来るくらいには上達しました。
講師 説明会などが多く、若干面倒さを感じてしまう部分もありますが、受験生となれば仕方ないのかな…と思っております。
カリキュラム 2人通わせましたが、上の子には合っていた様ですが、下の子は中々上手く理解出来ずにいるようです。2人とも英語と数学を習わせています。
塾の周りの環境 塾の時間の入れ替わりで駐車場が良く渋滞します。近辺に路駐する方も少なくないです。春日部駅から電車で行くにも少し歩きます。
塾内の環境 エアコンがあまり調子がよくないと他の口コミで見ましたが今は改善されている様子。近くにセブンイレブンがありましたが、今は潰れてしまい長時間の講習の時や、次の講習までにあまり時間が無い場合にコンビニなどで食事を済ませるにしても少し離れてしまったので難点です。
入塾理由 人数や知識に合わせたクラス決めを行い、分からない子を無くすよう努力してるのが見受けられます。講師は1人ですが、サポートで2人講師がつき、生徒に細かく教えてくれます。
良いところや要望 勉強の出来ない子の多くは『分からない事が分からない』ので、個々に合った勉強法を生徒と面談し、教えてほしいと思います。
総合評価 基本的には生徒の知識量に合わせたクラス配分で、ついて行けない子はあまり居ない感じを受けます。また、テスト前など自習室もある為、家で集中出来ない子には良いかと思います。
W早稲田ゼミ北大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションは必須だか、引落し後に理由を伝えればキャンセルされ、後日引落し分が振込まれます。
講師 まだそこまで通っていないが、大きな声でわかりやすく授業をしているらしい。
カリキュラム 授業内容はスケジュールの項目のみなので、もう少しどの部分を行っているか知りたい。
塾の周りの環境 割と大きな道路に面していて、明るいため帰り道も人目につきやすい。雨の場合もバス停が、近いので通いやすい。
塾内の環境 塾内は掃除が行き届いているようです。ただ、自転車置場が少し狭い気がする。
入塾理由 子供が行きたいと言ったこととと、友人がいたため、また以前に通塾していたので。
良いところや要望 先生方も熱心に授業をされているようで、子供も楽しく通っています。
W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ妥当な金額だと思います。不満などは一切ないと感じました。
講師 子供から話を聞くかぎり変な感じはしない
カリキュラム 受験に迎えのテキストが多いのはいいけど教科書ベースだから持つ荷物量は多いと感じた
塾の周りの環境 トイレが汚い。一回は水漏れしてる時があって改善をしてほしいと感じた。どうしても交通網が詰まることがあって大変だった
塾内の環境 工事の時は仕方のないことだけど音がうるさかった。教室はわりと汚くもなく綺麗でもない感じ
入塾理由 長男が行っていて成績向上が感じられ、下の子にも利用をさせたいと思ったから。
良いところや要望 成績によってクラスわけがしてあってそこはいいと思った、長期休みに講習を開いてくれて助かった
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に模試が開催されるがそれに取られる料金が高いと感じた
強制参加な為料金を払わなければいけないのも…
講師 勉強面の相談はしやすく子供も話しやすく楽しいと言っていた。だが授業中に極端に声がでかい講師がよくいるらしいです。
カリキュラム 英検の面接練習などを1対1で行ってくれた
英語の教材は穴埋めする所が最初はあるので予習には少し不便なのではないかと感じた
塾の周りの環境 駐車場は車が3.4台しか止められず車での送迎は少し不便
塾内の環境 講師の声はすごく大きいので隣のアパートから文句はあったそうです
入塾理由 以前別の塾があった同じ場所に塾ができて近かった為講演会に参加してみたから
良いところや要望 講師と子供の距離感が近く話しやすいイメージ
送迎の時間も講師が外に出て赤いライトで誘導しているためその点は安心している
総合評価 英検の対策をしてくれるのはありがたかったが学校の定期テスト直前の土日に朝から夜まで塾に閉じ込めるようなのはいかがなものかと思った
W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とくらべたら、講習自体が安いと思います。ここら辺の地域は、高い塾が多いですから。
講師 面白く、大きな声で説明するため、眠くなりにくいと、子供が言っています。そして、ボケも入れてくれて、授業を受ける気になると言っています。
カリキュラム 学校にあった指示を出してくれる。テスト前などは、学校によって、テスト範囲が違いますから、
塾の周りの環境 駐輪場まで遠い。あと、車通りが多いので、塾の前には車は止められないと思います。
塾内の環境 教室内は綺麗です。また、エアコンが付いていて、先生が、温度を生徒に聞いて、気にかけてくれます。
入塾理由 他の塾と、比べて、場所が家から近く、講習が安い。また、先生が面白く、眠くならないと、お友達のお母さんから、紹介された。
定期テスト テスト対策がある。それも、合格しないと、帰れないという。うるさい人が居たら注意してくれるのでやりやすい。
宿題 人それぞれだと思います。また、クラスによって違います。自分や、親御さんが先生に言えば宿題出してくれます。
良いところや要望 先生と生徒の関係が、仲が良いみたいです。あと、話しやすい、質問しやすいみたいで安心です。
総合評価 人によると思います。私の子供は、面白い先生がいいと言っていました。また、テスト前の、合格するまで帰れないというテスト対策が、効果の秘密見たいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-401
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は他塾としっかり比べたわけではないですが、妥当だと思います。
講師 先生も熱心で、進路指導のフォローもしてくれて助かりました。何より子どもが塾が楽しいといい、成績も上がっていったので通わせて良かったです。
カリキュラム テキストで進んでるようですが、北辰の過去問や学校選択の問題など、うちの子のクラスはいろいろなプリントをやってるみたいです。
塾の周りの環境 家から近いのはいいのですが、途中人気のない道を通るので、終わる時間も遅いのもあり、お迎えにいってます。塾終わりの時間は近くの西友の駐車場は満車です。うちもですが、行きは自転車で帰りはお迎えで車に積んでます。
塾内の環境 自習室もあり、ご飯食べる部屋も開放してくれるらしく、近くの西友やオーケーに買いに行ったり、塾前後にマックによったりもできていいみたいですよ。
入塾理由 そろそろ受験もあるしっていうので子どもにリサーチさせて、友達同士の評判。家からの近さ。ママ友の評判。
定期テスト 近隣の学校別にテスト対策はあります。近隣の塾だと通塾してなくても無料参加できたりしますが、ここは通塾生のみです。
宿題 子どもが言うのは、近隣の塾の中では、宿題が少ないのでそこも決め手だったそうです。
良いところや要望 うちの子には合ってて、個性的で面白い先生たちにやる気にしてもらい、塾を嫌がらずに通ってます。先生と生徒の距離も近くていいみたいです。
総合評価 立地、フォロー、講師、費用トータルで花丸だと思います。ただ欲を言えば、下の小学生の勧誘が断ってもちょくちょくくるのが面倒かな。
W早稲田ゼミ川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し料金は高めですが、5教科分の授業をしてくれるのと、質が高いので妥当だと思います。
講師 大きくはっきりとした声で授業をしていたのが印象に残っています。また、面談の際には細かい資料を用いて説明してくれたので分かりやすかったです。
カリキュラム 自身の学力に適した量、難易度の教材が配られ、着々と実力をつけることができたことが良かったと思います。
塾の周りの環境 駐輪場が明かりのない暗い場所にあったため、もう少し立地のいい場所にすべきだと思いました。しかし、すぐ近くにショッピングモールがあるため、休憩場所としてはちょうど良かったと思います。
塾内の環境 校舎内はとても清潔で勉強できる環境が整っていました。また、先生にすぐ質問できるような配置や、換気システムなどが特に優れていたと思います。
入塾理由 独学のみで志望校に合格することには不安を感じた、また家であまり勉強できなかったから。
良いところや要望 生徒一人一人に対してしっかりと向き合って指導をしてくれる点だと思います。そのおかげで、子の悩みもすぐに解決し、勉強に集中できていました。
総合評価 全体的に雰囲気が良く、学習環境も整っている良い塾だと思います。
W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、春季講習が通常の月謝の他に上乗せされて支払うため高額にかかった
講師 仲の良い講師がいたので通い続けることができたと思う。人数が多いため分からない質問を聞いたりするのがあまりできないようだった。
カリキュラム 季節の講習があったため区切りをつけて勉強できたと思っている。
塾の周りの環境 駅から近くて自習室が利用しやすい環境でコンビニも近くにあり良かったと思う。駐車スペースがないので送迎は路駐になってしまった。
塾内の環境 自習室がいっぱいで利用できない時もあったと思う。もう少し多いといいなと思う。
入塾理由 駅から近くて自習室を利用しやすいからあと、集団授業で通いやすいため
定期テスト 前もってここが出るなど過去問から予想問題をだしてくれたいた。
宿題 宿題はとくに出されていないと思う。自習するのみになってしまっていた。
家庭でのサポート 塾への送り迎えなど説明会の出席個人面談があってそれに参加した
良いところや要望 コミュニケーションは主に個人面談で行い、電話などで相談したことはとくになかった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだら休んだで自分が損するだけだった。嫌いな先生の授業はとっていなかった
総合評価 進学まで続けて行くことができて志望校にも合格出来たので感謝しています。
W早稲田ゼミ桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生もわかりやすい人が多くて良かったですわ。
料金はそれほどきにならなかった。
講師 成績が上がって嬉しい。友達と増えたし理解量が増した気がするので良かった。
カリキュラム 自分が学びたい内容が学べたこと、進度も合っていた。教材は多すぎてびっくりした
塾の周りの環境 家から徒歩2分で、交通の便も良かったし、周りの治安も良くて行くのに心配はなかった。立地もとても良かった。該当があって夜暗くない。
塾内の環境 たまにエアコンが邪魔してきたけど他はよかった。
とても静かな雰囲気の場所だったのであまり害悪な音はなかったとおもう。
入塾理由 友達が勧めてきたから、知り合いもいるしちょうどいいと思ったから。
定期テスト 出そうな問題を予想してプリントアウトしてくれた。
分からないところは徹底的に教えてくれた
宿題 大量に出された。難易度はそれほど難しくなかったけどところどころ苦手なのが出てきてくさんした。
良いところや要望 自分の将来に向けて学ぶべきものを学ばせてくれた、先生とも親しくなれるし授業もしやすい。
総合評価 静かな雰囲気で周りの人達も優しくて勉強していて気分が上がるような場所だった。楽しかった
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思うが、なんだかんださまざまな講習などの別料金がある
講師 大変熱心な方々が多いと思うが、やはり本人の頑張りが全てだと思う
カリキュラム 教材を目にすることはないが、それなりの金額を払っているのだからしっかりしているのではと思う
塾の周りの環境 自宅からは車で行くしかないので、環境はあまり気にならない。近くにコンビニなどもあるので何かと便利だと思う
入塾理由 本人の頑張り次第だと思うが、思うような結果が出ていないことが疑問
家庭でのサポート 塾の送り迎えがメイン。そのほか、本人が勉強に集中できるように協力
良いところや要望 指導者は皆熱心ではないかと思う。こう言うところは指導者も大事だが所詮はあ本人の頑張り次第
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。塾は本人の頑張り次第という気がする。どんなに優れたところでも本人次第
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-401
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業の他にプラスして講座を受けなくてはならないことをはじめに説明を受けなかった。任意と言いながらほぼ必須だったので負担が大きかった。
講師 講師歴が長い方がいたので、しっかりとした指導を受けれたように思います。
カリキュラム 受験する学校のレベルに合う教材だったんだと思います。生徒にあったプリント等用意してもらったこともありよかったと思います。
塾の周りの環境 駐車場はある程度ありますが、駐輪場は少ない印象でした。住宅街にある校舎だったのでもっと駐車スペースは確保した方がよいと思います。
入塾理由 高校受験対策のために、塾を探していたところ、知人がそこの塾に通い、難関高に合格したと聞いたので決めました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談、本人が受けたい講座に申し込みをしたりしました。
良いところや要望 追加講座の説明が子ども伝いだったので、いまいち分かりにくいことごありました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績に応じて、追加で夜かなり遅くまでやらなくてはいけない講座があったようです。それはよろしくないとおもいます
W早稲田ゼミ栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で適正料金だと思いますが…
夏期講習、冬期講習なと集中講習がある時は通常の授業が少なくなるのでそこはちょっと不便かなって思います。
講師 指導熱心で子どもにも合っているようでそこは良かったです。しかし毎月講師からの電話、兄妹の勧誘が面倒です。
カリキュラム カリキュラム、教材はよく分かりませんが。
子どもが1人で復習するのにはちょっと難しいテキストのように思えます。
塾の周りの環境 駅前にあり、駐車場が少なく塾を囲むように送迎渋滞になります。
講師たちが誘導等してくれてますが迎えに凄い時間がかかります。
塾内の環境 よく分かりません。
しかし、教室の出入りは専用のカードをかざすので通った時間が登録してあるアドレスに届くのは安心です。
入塾理由 友達の紹介で勉強に対する苦手意識を減らすために友達のいるこの塾にかよいはじめました。
良いところや要望 教室の通過時間の通知は安心です。
また子どもが楽しく通っているのでそこはいいかなって思います。
総合評価 私が通っている訳ではないのでよく分かりませんが…
子ども本人が楽しく通ってるのが1番なきがします。
もう少し個人に合ったレベルの教え方だともっと嬉しいです。
W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている塾は、世間的に見れば平均的な費用であると思うが、そもそも塾の費用は高いと感じているだけ。
講師 本人では無いので具体的なことはわからないが、文句のようなことは耳にしていないし、本人のやる気も上がって、成績も上がっているので。
カリキュラム 模擬テストの結果が複写されていて、間違えた箇所などが非常にわかりやすいと思った。
塾の周りの環境 地域的に車社会であり、本来であれば送迎が必要になることが多いが、徒歩で通える場所にあるのはありがたい。
塾内の環境 そういった環境に対する不満を聞いたことが無いので、問題ないと考える。
入塾理由 仲の良い友人が通っていたので、本人の強い希望による。友人の親からも勧められたので。
定期テスト 本人の苦手なポイントを明確にして補習してくれている点は良いと思う。
宿題 周囲に比べて通い始めるのが遅かったが、しっかりついていけてる上、成績も短期間で上がったので、通わせた効果があったのだろう。
家庭でのサポート 徒歩圏内なので、送迎については特にサポートはしていないが、食事などをタイムリーに用意したことくらい。
良いところや要望 詳細はわからないが、本人が不満も言わず毎日同じ通っていることが、この塾の良さを物語っていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと あまり親が詳細に関わることなく、成績も上がって感謝しかない。
総合評価 とにかく成績が上がったんだから文句はありません。
W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の保護者が、1番安いとおすすめしていた。自分でも 調べた中で1番安かった。
講師 どの先生も いつも元気があり 塾自体に活気がる。駐車場が広い
カリキュラム 教材費も そんなに高くなく、良心的。
塾の周りの環境 広い駐車場があり、車の中で待機できる。先生がたが、誘導してくれるので安心である。家が少し遠いのが難点
塾内の環境 建物自体は古いが、きれいに整頓されている。教室もたくさんあり、わかりやすく分別してある。男子トイレは、少し汚いと言っていた
入塾理由 1人では、勉強の仕方がわからなかった為、復習の仕方が、分からなかった為
定期テスト テスト前の土日に、テスト対策の為に教室を開いてくれる。直前なので、助かっている
宿題 宿題は、ほとんどない。授業での出題が ほとんどだと言っていた。子供には、丁度いい難易度だと思う
家庭でのサポート おわる時間が遅いので、送迎が大変だが、広い駐車場で待機できるのでとうにか頑張っている
良いところや要望 今のところ 始めたばかりなので特に不満はない。これからの、学力向上を期待している
総合評価 子供の学力が 少しずつだが、上がってきている
駐車場が広いので、送迎が安心
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は普通かと思いますが、夏季・冬季講習が高くほぼ強制的に実施されるイメージがある
講師 高校受験においては講師が親切・丁寧に教えてくれた。ユーモアもあり楽しく学習できていた。高校受験対策も指導いただき助かった。
カリキュラム 個々の習得状況に応じたアドバイスがあまりなかった気がする。授業での指導は良かったと思うが、それぞれの進捗を確認していただき、苦手分野の克服にも個別に指導してもらえたらうれしい
塾の周りの環境 周辺の環境は悪くないが、駐車場が狭くいつも渋滞してしまっている。夜遅くに終わる授業もあり車で迎えに行くことも多かったので不便だった。
塾内の環境 環境は整備されているが、自習室での私語が多い時もあり、講師から注意をしてほしい時が多々あった。また自習室の机の間隔が狭く、勉強に集中しにくい状況であった
入塾理由 高校受験において学校では教えれない情報、勉強方法を教えてもらえると聞いて決めました。高校合格後も引き続き大学入試に向けて通っています
定期テスト 定期テスト対策はそれほど力を入れていないように感じた。具体的な対策が少なかったと思う
宿題 宿題はそれほど多くなく、塾での指導が多かった。学校の宿題もあることから、塾の宿題が多くないのは助かった
良いところや要望 講習の案内、支払い案内等が不明確で分かりにくい部分があった。問い合わせの対応もあまり親切でなかった気がする。講師の先生方は親切で大変良かった
その他気づいたこと、感じたこと 実施後の感想等についてのアンケートはあるものの、過去の経験談等はほとんど共有されなかったため、非常に残念
総合評価 高校受験に対しては講師の先生方も楽しく教えてくれたので良かった。もう少し過去の事例の共有がしっかりできていればよりよかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-401
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
W早稲田ゼミ北越谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
W早稲田ゼミ 北越谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-474-401(通話料無料) 月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒343-0026 埼玉県越谷市北越谷2-19-26 最寄駅:東武伊勢崎線 北越谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
塾長からのメッセージ |
越谷市、近隣市町村にお住まいの皆様、W早稲田ゼミと申します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-401
月~土…10:00~22:00 日…10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。