個別指導 コノ塾南町田校の評判・口コミ
「個別指導 コノ塾」「南町田校」「中学生」で絞り込みました
個別指導 コノ塾南町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 見学した中では比較的安いほうだと感じたが、コマ数で費用が決まるので、いくつかの科目は取らずに必要な科目に絞っていました。
講師 自習室を比較的自由に使わせてもらえて、受講するコマがない日も自習しに通っていたので、そこが良かったと思います。
カリキュラム 入塾後は口出しすることもなく、具体的な内容は把握していないのでわかりません。
塾の周りの環境 駅から遠く、交通の便もあまり良くないので、地元の住民が自転車で通うイメージ。駐車場はなく、目の前の通りも交通量が多いので一時停止も厳しい環境かと思います。すぐ隣にコンビニ(ローソン)があったが、先日閉店していたので周りに何もないです。
塾内の環境 自習室は比較的自由に使えるようで、教室がない日にも利用させてもらっていました
入塾理由 個別指導で探しており何校か体験や見学した結果、本人のやる気につながると思い、本人に決めさせました。
定期テスト 公立校の推薦枠志望だったためか、基本的には学校の成績を上げるための内容にしてもらっていたようです。
宿題 本人任せだったため、把握していません。プリント1枚程度を日にやっていたように見えました
家庭でのサポート 子供任せで特に塾のためのサポートはしていませんでした。
雨の日に送るくらいでしょうか。
良いところや要望 自習室が自由に使えたことと、個別指導ということで、志望に合わせて調整していただけてたのかなと思います。
総合評価 なんとも言えませんが、少なくともうちの子には合っていたようです。希望通りに進学できたのでここにしてよかったと思っています。
個別指導 コノ塾南町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に関しては、個別のため主に動画での指導が主体になる。わからない問題に対しては、個別に手を挙げている順に教えていくスタイル。生徒が複数いる場合、待たなくてはならないし、その間の時間が無駄である。また、テキストに直接書き込むスタイルなので、解き直しに重点はおいていない印象を持った。
講師 まだ入塾したばかりなので、詳しくは分からない。ただ、入塾の説明は大変わかりやすかった。また、
褒めるスタイルが定着していて、話しをすすめていく折々に、生徒が気持ちよく返答のしやすい問いかけをされていて、コミュニケーションの取り方に長けている印象を受けた。
カリキュラム 足りないのは、進捗状況や解き直しを何度もさせるなど、マネジメント部分であったので、その点を補った指導スタイルに期待感が湧いた。
塾の周りの環境 自宅から近いので問題にはしなかったが、自転車の停めるスペースが、来月から使用出来なくなるとのこと。
遠くから来る生徒は、困るだろうと想像する。
塾内の環境 整頓はされている印象。街道沿いの立地なので車の音は良く聞こえるが、学びの邪魔になるほどでは無い。
入塾理由 友だちが多く通っていたこと。自宅や部活帰りに歩いて通えるのも便利でした。
定期テスト 季節講習以外は、定期テスト対策に予習に力を入れていると説明を受けている。塾で予習し、学校の授業が復習の形。季節講習は復習に徹するとのこと。
宿題 予習で進めた部分の、応用ほどではない復習程度の宿題が出る様子。量は多くなさそう。無理がない程度の印象。
良いところや要望 通う学校のすぐ近くに立地があるため、友人が数人おり、塾に入る敷居が低かった。入塾した初めての授業の日の感想が、三コマもあったにもかかわらず、「楽しかった」であったので、本人が苦痛なく勉強を続けられるというのは、親としてうれしい。
総合評価 塾の全体の印象は良いので、今後に期待している。ただ、入塾の目的は基礎学力がつき、成績がアップしていくことにあるので、印象だけでは分からず、4とした。
個別指導 コノ塾南町田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1週間にあるコマ数が一般的な塾に比べると多いため、その分授業料もかかります。また、夏期講習や冬期講習などでは、通常よりも料金が高いです。
講師 生徒に近い目線で指導していただき、緊張せずに学習に取り組むことが出来ました。また、難しい単元でも、分かりやすく噛み砕いて説明して頂き、理解することが出来ました。
カリキュラム ipadでのアプリを用いた映像授業が主体となっていて、解けた問題や解けなかった問題を選択形式で入力することで、テスト前などに簡単に復習することができます。
塾の周りの環境 塾の前に町田街道が通っていて、終始車の音が鳴りますが、勉強には支障が無い程度です。塾隣のコンビニ付近正午から夕方にかけて子供達が行き来しているため、声が気になることもあります。
塾内の環境 塾内は机ごとにパーテーションで仕切られていて、人数は多いですが非常に集中できる環境となっています。また、とても清潔感があり、居心地が良いです。
良いところや要望 部活帰りに直接来る場合などでリュックサックで来た場合は、バッグを机の横にかける形になるので、リュックサックなどで来た場合に荷物を置き辛いので、荷物をおけるスペースがあれば良いなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと どの先生も優しく明るい雰囲気で、休み時間などにはゲームやスポーツの話などの雑談をしたり、今まで塾に抱いていた堅苦しいイメージが一転し、全く緊張することなく勉強に励むことが出来ました。
個別指導 コノ塾のすべての口コミ(59件)
個別指導 コノ塾古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コノ塾は月謝以外も少しかかりますが、教材費や講習を無理ない程度で、色々請求されることはなさそうだった為。
講師 説明に行った時は子供の好きなことなど勉強以外でも話しを子供に聞いていて、雰囲気良かったです。
カリキュラム ひとりで動画を観ながら問題を解くという個別で、先生がびっしり教えてくれるわけではないが、本人はやりやすかったようで、質問もしやすそうです。
塾の周りの環境 家から少し遠いので送り迎えの負担がある。大通りが車の量が多く、抜け道も多いので子どもだけでは少し危険な気がします。
塾内の環境 新しいので綺麗です。
一人ひとり区切られていて、他の子は気にならないようになっていました。
説明を受けに行った時は教室の一角の机で話をしたので少し周りが気になった。
入塾理由 個別で料金もそこまで高くないところを探し、コノ塾がまだできたばかりで知り合いもあまりいなそうだった為。
定期テスト まだ経験していませんが、そこまで詰め込むようなことはせず、日頃の予習復習をしっかりやるようです。
宿題 宿題は無理なくできる範囲だと思っています。
家庭でのサポート 塾までの送り迎えをしていました。
塾代を払うため仕事を増やしました。
良いところや要望 フレンドリーなので質問もしやすそうです。これから行ってみてからの変化が楽しみです。
その他気づいたこと、感じたこと 中3の塾費用が後半になると増えるため、広告で月いくらと思って行くと、少し戸惑いました。
総合評価 まだ行き始めでどんな塾かはこれから分かると思います。
個別指導 コノ塾町田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾では、5教科教えてもらおうとすると追加料金がかなりかかる。またコマ数を増やそうとすると1コマ単位で料金がかかる。コノ塾は週6コマ以上受けられ、定期試験前はもっと多く増やしてもらえるが、追加料金はかからない。完全に個別指導という訳ではないが、学習習慣をつけたり、テスト対策をするには問題ない。
講師 別の個別指導塾の体験を受けたが、言葉遣いが悪かった。ビル全体が塾のため、塾長の目が届いていない感じがし、塾長自体もいつも忙しそうにしていて落ち着かなかった。コノ塾は、教室が狭いため、塾長が全体を見渡せる。そのためか、みんな丁寧で優しい。
カリキュラム 教材は基本的にタブレットを使用し、間違えた問題や分からなかった問題を先生が教えてくれる。ある程度進むと苦手な所がわかってくるので、それをテスト前に復習する形式。まだ始めて2カ月のため、まだ成果は少ししか感じられないため、今後に期待。
塾の周りの環境 交番も近くにあり、人通りも多いため、治安は悪くない。駅からも10分程度と近いが、教室自体はそんなにうるさくもない。コンビニも近くにある。
塾内の環境 1コマ50分で受講中はみんな静かに勉強している。教室は狭いため全体が見渡せる。ビル自体は古いが中はキレイで整理整頓もされている。ただ、塾長が電話で話している内容が生徒に聞こえてしまうのは難点。
入塾理由 5教科すべてを教えてもらえる。コマ数が多いのに料金が安く、追加料金があまりかからない。小さい教室のため、塾長の目が行き届きやすい。家から近い。
定期テスト テスト前は追加料金なしでコマ数を増やしてくれ、苦手な教科を多めに受講できるようにしてくれる。通常は週6コマだが、テスト前は10コマ前後受講でき、何コマ受講するかは塾長が生徒の進み具合を考慮して提案してくれ、あとは本人の予定等を相談して決めていく。
宿題 毎回宿題はあるが、量は多すぎず、本人の負担にはならない程度。
家庭でのサポート ある程度の受講日時は決まっているが、テスト前や春休み等は予定が変更となるため、本人に任せていたら予定を間違えることがあった。日程の把握が必要だった。
良いところや要望 5教科受講できて、テスト前にコマ数を増やしてもらえるのに追加料金がかからない。塾長始め、先生たちが優しい。家から近い。
総合評価 全体的にみて満足しているが、まだ成績upを感じられていないため、今後の期待を含めた点数とした。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
個別指導 コノ塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ50分と短いが4教科ということとだいたい個別だと90分のところが多いので子供の集中力などを考えると総合的によいと思った
講師 子供の良いところはとても褒めてくれ、結果がよくない場合は何が原因だったかを一緒に考え励ましてくれるので精神的に不安定にならずモチベーションを上げてくれます
カリキュラム 集団と違い個々のペースで授業を受けられるのは個別ならではだと思いますが、個別でも動画を見てからになるので集団と個別の良いところを授業にしていると思います
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく、バスや電車を利用も問題ないです。
自転車は駐輪場は近くにありますが、時間制なので有料で駐輪場を利用することになります。
時間帯てきに駅からの帰宅する人などが常に歩いているので治安は悪くないです。
塾内の環境 数名落ち着きがない子がいると子供から聞きますが、面談等で何度か行っている様子は基本静かです
入塾理由 姉が通塾していて話を聞き最初はあまり興味がなかったが、いくつか体験へ行き教室内と先生の雰囲気が1番よかった
良いところや要望 夏休み等長期休暇の時期や受験が近くなってくる頃は月曜に教室を開けて自習で通えるようにしてほしい
総合評価 通塾する本人が、先生の指導を信頼しモチベーション維持し通っているため
個別指導 コノ塾府中栄町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ全然分かりませんが、息子はわからないところも聞きやすいそうです。先生も複数人いるようで、
困ってたら声をかけてくれたそう。
カリキュラム 静かな環境で集中できるそうです。
何度が見に行ってますが、みんな集中していて感心します。
塾の周りの環境 自宅から幹線道路をまっすぐ行くと着きます。帰り道も暗くなく、コンビニもないので買い食いもないから安心してます。
塾内の環境 幹線道路沿いなんでうるさいかと思いましたが、意外とそうでもなく子供たちもしっかり勉強していました。
入塾理由 スポーツ推薦狙いのため、内申が足りないと困るので内申対策や授業で困らないレベルを探していました。
あと月謝があまり高くないので。
定期テスト 3月から入会だったのに、自習で来ていいと2月末から通わせてもらえました。もちろん放置ではなく、ちゃんと分からないところは教えてくれたそうです。
良いところや要望 受験対策というより、今よりしっかり授業の内容がわかるようになればという家庭向きかと。今の学校授業がある程度ついていけてる子ならいいと思います。ついていけてない子にはオススメしません。
総合評価 今のところ概ね満足しています。
子供も楽しそうに通っていて安心しています。
個別指導 コノ塾高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマで考えると安いが、月16コマとなるとそれなりの金額になります。
講師 体験授業ではやっていけそうと話していました。先生も生徒に近い感じなので、話しやすそうです。
カリキュラム 学校の授業ではついていくのが難しい子でも分かりやすそうな気がします。タブレットですが、線を引いたり、ノートも使ったり、何より答え合わせは自分だけでしない点がいいと思いました。
塾の周りの環境 自転車使用ができないのですが、徒歩でも近い場所なので問題ありません。隣も塾なので、環境は悪くないです。
塾内の環境 授業中は個別にそれぞれ学んでいて、とても静かな環境でした。手をあげて、答え合わせや質問をしていました。
入塾理由 体験授業で本人がやっていけそうとの事。タブレットの授業なので、聞く速度を遅くしたり、聞き直しもできる点、答え合わせは先生と一緒に行うので、家での通信教材よりはいいなと思った点で通塾を決めました。
良いところや要望 先生はとても話しやすいので、その時間だけでも集中して学んできて欲しいです。
総合評価 まだ、通い始めなので、3にしました。予習スタイルのタブレット型授業なので、小学生がどこまで集中できるかやってみないと分からない事が多いです。
個別指導 コノ塾西馬込校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を教えていただけるのに安いと思いました。
最初から料金が分かりやすいと感じました。
講師 これからなので分からないがタブレットを使った授業が息子にははまったようだった
カリキュラム タブレット学習が息子にはまりそうだったから
全員がイヤホンをしているため、授業が静かで落ち着いていた
塾の周りの環境 駐輪場がないのは不便
駅前の有料駐輪場に停めてからも徒歩5分ほどかかるので交通の弁ほ悪い
池上から通うので雨の時は大変
塾内の環境 イヤホンで授業を受けるため静かだった
テキストが終わるまではイヤホンだった
終わったら挙手で進めていくので全体静かだった
入塾理由 体験を通して息子が良かったと言っていたので
全員がイヤホンをしてタブレット授業なので息子には静かだったのが良いと感じた
定期テスト まだ分からない
これから授業が始まるのでなんとも言えない
ただ、良い結果になることを願っている
宿題 まだ分からない
まだ分からない以外答えようがない
子どもが進んで勉強したくなるような宿題を出して欲しい
家庭でのサポート まだ分からない
特にサポートもしていない
子どもが姉を見て、勉強が大事と言うことを感じたんだと思う
良いところや要望 まだ分からない
料金設定が分かりやすく、5教科をこの値段で受けれるところがないと思う
中1からスタートできるなら良いと思った
その他気づいたこと、感じたこと 休憩時間の塾生の印象が良かった
授業中と休憩時側のメリハリがすごく良いと感じた
総合評価 まだ分からないが、これからの子どもの成績に期待
中1の段階で息子がやる気になったので成績を上げてくれることに期待している
個別指導 コノ塾常盤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数で授業料がかかるので、分かりやすい。振り替え授業も対応してもらえる。
講師 テキストを見ながら、iPadで自分で勉強をします。わからないところは講師の先生に教えてもらう。
カリキュラム 自分で繰り返し勉強することで、頭に残るということです。学校の授業の予習をしてくれる。
塾の周りの環境 自転車で通塾します。自転車で20分くらいで着く。雨の時、駐車場がないので困ってます。隣がラーメン屋さんなので、お客さんの迷惑にならないように気をつけてます。
塾内の環境 塾の中にいると外の音は聞こえないです。授業中はイヤホンしているので雑音も気にならないと思う。
入塾理由 個別指導の塾を探していたところ、こちらの塾を見つけました。家では勉強しないので、少しでも勉強する時間を作って、高校受験にむかってほしいです。
良いところや要望 講師の先生方が結構フレンドリーに接してくれる感じなので、馴染んでくれるといいと思う。成績も上がってほしい。
総合評価 まだ体験しただけなので、これからの様子を見ていきたいと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
個別指導 コノ塾中野山王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定。
入塾前に月謝やその他の費用をきちんと説明してくれた。他の塾に比べると安いかもしれない。
講師 動画の授業でも非常に説明がわかりやすいそうです。タブレット、イヤホンで集中できる環境。
カリキュラム タブレットの国語の授業がない。テスト対策はしてくれるそうですが。
塾の周りの環境 近くにスーパー、ドラッグストアがあり夜でも明るい。スーパーは夜9時までオープンしていて人通りもある。車の通りはそれほどでもなく、騒音なし。
静かで良い
塾内の環境 生徒はイヤホンをして授業を受けているので静か。
パーテーションで仕切られているので、集中できる。
質問がある時は挙手をすると先生が来てくれる。
入塾理由 家の近くで通いやすそうと、以前から気になっていました。体験授業を受けた時も、しつこい勧誘もなく、娘も気に入った様子なので入塾を決めました。
元々、都立高志望なので、都立高受験に特化している点も気に入りました。
良いところや要望 入塾前の体験授業に行った時、事前の面談で教室長は娘の話をよく聞いてくれました。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、娘のやる気が芽生え始めたので。
動画の授業もわかりやすいそうです。
個別指導 コノ塾堀切菖蒲園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導よりは安いと思いますが、タブレット学習主体のようです。
講師 一人ひとりに先生が付いているわけではなく、室内を巡回している感じで手をあげないと先生は来ないため、個別指導のイメージとは少し違っていました。
カリキュラム まだ始めたばかりなので分からないですが、テキストが1つしかないようなので、子どものレベルに合っているのかが少し不安です。
塾の周りの環境 大通りに面していて場所がわかりやすい。駅前は人通りが多いので遅い時間帯も安心ですが、車が多いので自転車での事故が少し心配です。
塾内の環境 出来たばかりなのでまだ新しく、整理整頓されている。授業中の私語等雑音はないようです。
入塾理由 家から比較的近い距離で、塾長先生が話しやすく相談しやすそうだったため。
良いところや要望 子どもに合わせたテキストや季節講習のコマ数が選べたらいいのになと思いました。
総合評価 また通い始めたばかりで成績等の結果がでていないので普通にしました。
個別指導 コノ塾日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が別の塾に通っており、そこは2教科で同様の料金だが
コノ塾は5教科対応してもらえるから。
講師 基本はタブレットをみて自分で進めていくスタイルだが、講師が常に巡回しており、答え合わせや解説をその場でしてくれる
カリキュラム 通う予定の中学の近くの塾であるため、その中学の情報に精通しており、テスト対策などをしてくれそう。
塾の周りの環境 子供が自転車で通える範囲。ビル内に駐輪場も完備。
駅近くで大通り沿いのため、そこそこ人通りもあり安心。
塾内の環境 建物は古いが清潔にはされている。基本的にイヤホンを使用するため雑音は気にならないと思う。
入塾理由 予習型のため、中学の授業での理解度を上げられると思ったから。また価格がリーズナブルだから。
良いところや要望 週のコマ数は多いが、宿題は多くなく
塾にいけばそれなりに勉強してくるので
家では勉強しない(できない)子には向いていると思う。
また、子供の苦手分野に合わせて対策をかんがえてくれる。
総合評価 これから中学にあがるため、成績などについてはわからないが
子供に合わせてカリキュラムなどを対応してくれるため
苦手分野を重点的に対策してもらえそうだから
個別指導 コノ塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で4教科の授業を受けらる、振り替え授業も取れるのでトータルお安めだと思う。
講師 苦手な教科を聞き出す時に、その苦手な中でも子供自身よく出来ている部分を褒めてくれたのが、他の塾には無かった対応だった。
カリキュラム 映像授業で問題を解き進め、わからない時に講師が入るのが効率的で良いと感じます。(これから定期テストを受けるのでテスト対策の効果は不明)
悪い点はテキストが分厚くそれを2教科分持ち運ぶのが手間です。学校の帰り道に通塾することも考えていましたが、普段から学校の教科書の持ち帰りでリュックはパンパンなのにさらに塾の分厚いテキスト2冊はとても持たせられないです。一度帰宅してから通える時間帯に通ってます。
塾の周りの環境 自宅からは駅を越えた反対側になりますが、駅のすぐ前の立地なので子供が自分で通いやすいと思います。天候が悪くても送迎しやすいと思います。
塾内の環境 駅前なので街の雑踏は聞こえてきそう。ただ映像授業を見てる時間はイヤホンをしてるので影響無さそうです。
入り口のセキュリティが緩いのでちょっと気になってます。(セキュリティカードなどでオートロックにして欲しい)
入塾理由 映像学習+講師のフォローという体制で、付きっきりで講師と関わりたくないという子供の希望と合致したから。
良いところや要望 立地も良くて、子供が希望するスタイルの授業なので良いです。あとは成績に良い結果が見られると有り難いところです。
総合評価 他の塾の説明を聞きに行ったり、体験授業や冬季講習も受講して、今の塾が1番希望に合っていて入塾をきめたので。
個別指導 コノ塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が最初から決まっているため安心です
季節講習はそれなりの値段となりますが5教科なので当然ですし安いと思う
講師 塾長は教え方も上手くやる気引き出す話し方。
講師の方々は基本的に確認作業、分からない点は動画で確認するやり方のため講師の質はあまり関係ないらしい。
カリキュラム 予習復習を通う学校に合わせてある。5科目の中でも自分が重点的に取り組みたいものも塾長との話し合いで自由に変えることができる。
塾の周りの環境 駅前のビル内ですが騒々しさはなし
周囲の居酒屋も気になりません
周りにも塾が集中しているエリアです
塾内の環境 塾らしくないシンプルさ。
気が散らなくてよいと思う。
他塾のような〇〇合格とかの貼り紙がまだ新設のためありません
入塾理由 塾長の人柄
前の塾長は初めから目指せる範囲を線引きしたが、コノ塾の塾長は可能性を引き出す話からスタートした。子供のモチベーションが最初の面接で違った。
定期テスト まだ入ったばかりなのでこれからだが、3週間前から対策授業となる。
宿題 出されているようです
ファイルに宿題の範囲を記入されていました
冬休み中は予習復習をしましょうとの伝達で本人に任されていた点が少し残念でした
もっと強制力が欲しい
良いところや要望 定額で5教科。都立を目指すならの塾。
我が家は都立第1志望ではないかもしれませんが
少しでも5教科の内申が上がるといいなという思いで入りました。
総合評価 まだ通いはじめたばかりで評価しかねますが
子供はしっかり部活と両立しながら通っているので、がんばってほしいです
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
個別指導 コノ塾花小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 住宅街で普通の治安です。交通の便はあまり良くはないが住宅街なので問題はない。
塾内の環境 普通で静かです。新しいので綺麗です。
入塾理由 近所なのと塾長さんが良かった。
個別指導 コノ塾梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾からにしては安い方だと思います。
講師 あまり良くないと言われました。生徒と先生の距離が近くあまりよろしくないと思います。
カリキュラム 娘の学力に合わされていたものだったので本人はやりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 薄暗かったです。夜遅くまでの勉強だったので不安な人はやめておいた方がいいです。なので、もう少し団地のいい所があるのではないかなと思ってしまいました。
塾内の環境 まあまあ、よかった気がします。環境や設備は整っていた方だと思います
入塾理由 娘が、友達から誘われ勉強をしたいと言い出したのでちょうど良い機会だと思い、ここにしました。
良いところや要望 まず、生徒が意欲的に取り組むように一人一人の学力に合わして勉強させていただきたいです。
総合評価 普通の塾だと思います。この塾は、個別と書かれていますがほぼ集団だと思います
個別指導 コノ塾平野東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘がすごく分かりやすい教え方と絶賛していたのですが、料金が安くて助かりました。
講師 わかりやすく教えてくれて娘もテストで良い点をとれてすごく満足です。
カリキュラム 学校で習うのとだいたい一緒なので復習できていいとおもいます。
塾の周りの環境 これはどうしようも無いのですが、やっぱり夜になると治安が悪くなり、迎えに行けない日に娘に一人で帰って貰う日が心配です。
塾内の環境 整理整頓されているし、雑音も特にないのでよく集中できていいと思います。
入塾理由 宣伝など、娘の友達が行っていてとても評判が良かったからです。
良いところや要望 教え方が丁寧で、通い始めてから点数も取れるようになってきたので助かっています。
総合評価 分からないところは根気強く教えてくれて私としても安心できます。
個別指導 コノ塾府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり見てくれるのに、とても安いと思ったからです。
講師 分からないところがあったらしっかり教えてくれたそうなので良いと思いました。
カリキュラム テスト対策もしっかりしていただいて良かったです。満足でした。
塾の周りの環境 バスも近くて雨の日も行きやすかったです。
どうしようも無いことですけど、自転車を止めるところが狭いのが少し困りました。
塾内の環境 中は綺麗でよかったです。
雑音も特になかったです。
BGMがとても良かったです。
入塾理由 家からとても近く通いやすく、安いからここに決めました。
良いところや要望 先生が生徒にとても優しくて仲が良かったり、丁寧に教えてくれた等の話しを子供からきいていて、とても良い塾だと感じました。
総合評価 値段の割に、しっかり見てくれて、よかったです。
個別指導 コノ塾町田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の料金などはよくわからないのですが、安いとおもいます。授業だけでなく自習を見てもらえるため。
講師 子供が言うにはとても親身になって関わりやすいと言っていました。
カリキュラム 映像授業となっているため自分のペースで進められるどこがとてもいいと思いました。
塾の周りの環境 町田駅から徒歩6分くらいなので通いやすいとおもいますし、近くにバス停もあり交通の便はいいとおもいました。
塾内の環境 明るさもちょうど良く、個別授業だからと言ってみんな喋らず集中してるので雑音などはないです。
入塾理由 目指してた高校に特化した塾だったからです。
他にも消しゴム配り等で名前を聞くことが多々あったので、入寂することに決めました。
良いところや要望 教室長がとても親身になってくれて、子どもの要望に合わせて併願校を提案してもらえて、とてもよかったです。
総合評価 とてもいい塾だとおもいます。子どもの意見はわからないですが段々と勉強する習慣がつき成績が上がってっているので、個別塾で迷っている方は体験だけでも行ってみてほしいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
個別指導 コノ塾南町田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導 コノ塾 南町田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒194-0012 東京都町田市金森4-3-7 ミカーズビル2F 最寄駅:東急田園都市線 すずかけ台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
コノ塾では生徒の志望校合格という目標に着実に進んでいくため、丁寧できめ細かい学習のカリキュラム作成を大切にしています。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)