市進学院岩槻教室の評判・口コミ
市進学院松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学費で、カリキュラムも一般的なのでこれといった不満はない。
講師 基礎を抑えるのが目的だったため、これといった不満はなかった。
カリキュラム 適切な進行速度、内容で、教材も、これといった不満はなかった。
塾の周りの環境 駅からすぐで、人通りもそれなりに多いのでこれといった不満はない。他の駅からであっても安心して通わせられると思う。
塾内の環境 特別なことはなく、ごく一般的な感じだと思う。雰囲気は悪くないと思う。
入塾理由 自分が学生の頃から周りが通っていて、それなりに結果が残せていたから。
良いところや要望 受験や学内テストで点数を取ることを目的とするなら不満はないと思う
総合評価 とにかく通っている人が多いので安心感はある。目標に合わせたコースを受講すればそれなりの結果はついてくると思う。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児~高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思っております。わかりやすい指導で大変ありがたいです。
講師 父親世代の講師がおり、大変家庭にもよい影響を貰うことができました
カリキュラム 授業内容は子どもから聞き納得のいくものでありました。今後も続けていけるよう見守っています
塾の周りの環境 送迎は家族がしてますので、どこでも行きますしどこの場所でもよろしかったのですが、周りが静かで友達も通っているのでそこに決めております
塾内の環境 悪いところはありません。とてもよくしてもらっております。大変助かっています
入塾理由 本人の得意をさらに伸ばして楽しく学習ができるような指導をお願いし、ぐっと成績が伸びました。
定期テスト テストはとてもよく本人も講師も頑張ったしょうこではないでしょうか
宿題 宿題の量は適切かと。学校での勉強もありますが、それでも学びができることは素晴らしいことです
良いところや要望 静かなところで勉強が出来るようで、大半助かっております。友達も多いようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないかと感じております。子供のため、家族のために講師の皆様がしてくださいます
市進学院都賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較したことがないので詳しくはわからないのですが、可もなく不可もなくというイメージ
塾の周りの環境 自宅から市進学院まで安心安全に通うことができる環境にあることは良かったと感じてます。駅前ですが治安もそれ程悪くないのも良かったです。
塾内の環境 市進学院内は整理整頓されていてきれいな環境であると感じました。学習に集中できる状況であると思いました。
入塾理由 自宅から近く安心安全に通える点がまず優先され、指導のレベルも子供に合っていたから
定期テスト 定期テスト対策については適切な対応をされていたと感じました。
宿題 子どものレベルに合わせた内容と量であったと思います。無理なく進めていたと感じます。
市進学院南船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースのある集団塾の中では、普通かリーズナブルな方だと思う。
講師 分かりやすく、とても熱心です。
面倒見はいいと思います。
分からない所があっても、授業時間前に時間を取って教えてくれます。
自分でどんどん質問していける子は伸びると思います。
カリキュラム 習った内容を含む定例テストが月に1回程あり、定着に役立っていると思います。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあり、夜遅くても明るいです。4階のフロアには学習教室が集まっていて、割と静かで集中出来る環境だと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、キレイです。
土足禁止で入り口で靴を脱いで入ります。
入塾理由 家から近く、教室の人数も10人以下の少人数で、目が届きやすい。
宿題 宿題は毎回出ます。難易度のレベルや量等は、自分で調整出来ます。
家庭でのサポート 宿題は基本的に1人で解き、丸付けをやってあげています。分からない所は、映像授業を観て、それでも分からなければ、先生に質問するように言っています。
親の教え方と塾の教え方が違う事があるので、塾にお任せしています。
良いところや要望 今の塾長先生がとても熱心で、良い方です。
他の先生方や、受付事務の方もとても感じが良く優しいです。
総合評価 おすすめの塾です。
宿題をきちんとやり、分からない所は先生に聞き、授業で習った所の復習をすぐにやれば、確実に成績は上がっていくと思います。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前になると授業数も増え、値段がどんどん高くなって来た。
講師 年齢が近い子、レベルが同じくらいの子を競わせ、やる気にさせていた。競争心を身につけた
カリキュラム カルキュラムは良いと思うが、小学生にしてはボリュームが多すぎて、復習、予習を全てやる時間がなかった
塾の周りの環境 駅前にあり、家からも近い。駐車場は近くにはないが、車を、停めるスペースは確保されている。駐輪場については近くにある。
塾内の環境 冷暖房にの設定は高め、寒い時期には暑いらしい。自習室はあるが、静かすぎて眠くなるかんきょうになっている。先生に、もっと質問しやすい雰囲気だと良いと思う
入塾理由 中学校受験を、するにあたり、近所で通いやすく、友達も通塾していた為楽しく勉強している雰囲気だったので、決めてとなりました
定期テスト 中学受験だったため、定期テスト対策はなかったが、中学にあがり、対策は行っている。ポイント等教えてもらい、点数につながっている。
宿題 宿題の量は多めだが、やるもやらないも本人次第。難易度も、授業中に行った部分と難しい部分もある。
家庭でのサポート 塾の送迎。先生との個人面談があり、足を運んだ。また入試についての説明会
良いところや要望 気温の管理、環境の管理を行って欲しい。質問を聞きやすい雰囲気作りをして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 風邪等で休んだ際、先生、講師が異なる為教え方が違うため、理解が出来ない場合がある
総合評価 子供は友達がいるから、塾の雰囲気が良いから楽しそうに通塾をしているが、勉強レベルはそこまであがっていない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の四大有名塾と比べて、比較的安い。ただ、カリキュラムがそれほど充実していない(特に国語)ため、費用対効果が良いかどうか不明。
講師 授業時間が短いこともあり、講師の教え方が良いかどうか判断が付かない。国語に余り時間を掛けていないようで、子供に授業で取り扱った文章の内容を訊いても、良く分かっていないことがある。
カリキュラム 他の有名塾と比べて、カリキュラムが余り充実していない印象を受ける。例えば、計算の工夫に関する問題では、ある問い方には対応できるが、別の問い方をされた場合に間違えることがあり、練習問題の選定に疑問を感じることがある。
塾の周りの環境 比較的立地が良い。駅から歩いて1~2分の場所にあり、直ぐ近くに交番があるため、安心できる。ただ、駅から教室まで街灯が少なく、夜は少し暗いことが懸念材料。
塾内の環境 比較的人数が少ない曜日のクラスに在籍できているので、教室は適度な広さである。
入塾理由 自宅から近く、通いやすいこと。有名私立中学への進学実績も悪くないこと。
宿題 多くもなく少なくもなく、適度な量だと思われる。難易度については、発展問題が無く物足りない印象、
家庭でのサポート 塾の送り迎えや各種説明会に必ず参加している。宿題の進捗管理や丸付けを行っている。
良いところや要望 国語のテキストは良質だが、国語の授業の時間が十分に割けていないようで、不満がある。
総合評価 近所に中学受験に対応している塾があり、電車で通う必要が無いことは有り難い。他の有名塾のようにテスト結果によって頻繁にクラス替えがある訳ではなく、いつも緊張しなくて済むため、子供に合っていると思う。
市進学院ユーカリが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業やカリキュラムがしっかりしていて学力向上が期待できそうだが、他の塾に比べて料金は高いと思った。
講師 もちろん良い先生だけでなく悪い先生も居た。しかしほとんどの先生は授業がわかりやすく、感じもよかった
カリキュラム 教材やカリキュラムはとてもしっかりしていて、学力向上が見込めそうだったのでとても良いと思った。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいなのでとても通いやすくて良かったと思う。周辺にはイオンモールなど休憩の場所があるのも良かった。
塾内の環境 授業の教室と自習室もとても綺麗に整理整頓されていて良いと思った。授業前には消毒もしていて良いと思った。
入塾理由 大手塾で進学実績や評判などがよく、信頼出来ると思った。
高校入試のために学力を伸ばしたいと思った。
良いところや要望 料金をもう少し安くして欲しいと思った。受験期の夏期講習などはカリキュラムはしっかりしているが少しハードだと感じた。
総合評価 カリキュラムもしっかりしていて、学力はとても向上すると思う。環境も整備されているのでとてもいいと思った。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くないですが、授業の内容、テキストは満足できる
講師 若い先生が多く指導は熱心で授業が終わってからも分からない所を分かるまで教えてくれる。
カリキュラム 問題が内容、難易度が多岐に用意されており、分からないところは基礎問題を解いてから応用問題に進みやすい
塾の周りの環境 駅から若干距離があり心配ではありました。しかし、駅としては治安の良い場所だったも思う。先生が見守りしてくれたので安心でした
塾内の環境 特別な設備にはないが、必要なものがキレイに管理されており満足できる環境です
入塾理由 私立中学校の受験を目的として偏差値を上げることを目的として実績があった
定期テスト 予想問題、よく出る問題、抑えておくべきポイントを中心に授業してくれて効果がありました
宿題 宿題は毎回出るし、忘れると授業に参加させて貰えないので必死てやっていました。勉強する習慣が付きました。
良いところや要望 勉強熱心な生徒が集まる環境で皆で切磋琢磨して勉強する雰囲気が良かったです
総合評価 だらしない性格でしたが、自分から進んで勉強する習慣が付きました。論理的に物事を考えられるようになったのも収穫でした。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通程度だと思われます。
同種他社と比較してもあまり差を感じません。
講師 歴史と名のある塾ですので、マニュアルもしっかりしているのでしょう。みなさん的確な指導をなさいます。
カリキュラム 受験校に合わせた教材とカリキュラムを使用していたのであろうと思います。
塾の周りの環境 どの路線からでも特に不便なく通えます。常に混み合う駅なので車は使わないほうが良さそうです。もともと自転車利用なので大丈夫でしたが。
塾内の環境 可も不可もなく、丁度よいという印象です。自習も都合にあわせてできます。
入塾理由 家から近く、通いやすいことを第一優先事項として検討した結果で決めました
定期テスト 定期テスト対策は普通にありました。苦手箇所の克服に重点を置いていた様子です。
宿題 宿題の量はこのくらいが普通なのではないかという感じを受ける内容です。
家庭でのサポート 特別なサポートはしていません。自分で考え自分で決めて自分で動いていました。
良いところや要望 特別な要望はありません。個々人のペースで都合よく使えて良かったのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 通った本人が良かったというので、評価はそれ以上もそれ以下もありません。
総合評価 地元の老舗塾ですので、とにかく無難に通えて過ごせたのは良かったと思われます。
市進学院府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に対して、充実したプリントとなっている。丁寧にみてもらえるため、そこまで高いとは思わない。
講師 教科ごとに特化した教員が配置されている。研修制度も充実しているようで、一貫性のある指導がしてもらえる。安心感。
カリキュラム カリキュラムは、良かったと思います。進度もクラスごとに設定されております。個別によくみてくれます。教材も一貫性があり、研究されています。
塾の周りの環境 自宅から通いやすいところにあったため、自転車にて通学しておりました。明るい場所なので治安の悪さを感じたことはありません。交通の便は悪くないと思います。
塾内の環境 冷暖房完備されており、換気も行き届いていたと思います。雑音が気になったことはありません。特別すぐれた防音機能があるとはおもいませんが、きれいな環境で学習できると思います。
入塾理由 個別に進路指導してもらえる。チューター制度が充実していた。学習内容は教科ごとの習熟度別で丁寧なカリキュラム。
良いところや要望 机が小さめな気がします。もう少し大きいと学習しやすいです。先生方は丁寧で会社として研修制度が充実しているようです。
総合評価 個別に対応してくれるところがとても良かったと思います。チューター制度が充実しています。カリキュラムがきちんと設定されています。教員の差をうめるための工夫がされています。プリントは工夫されており、受験を見据えています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の塾に比べて やすいとかたかいとか 差をあまりかんじない
カリキュラム カリキュラム教材は 一般的なものを使用し可もなく不可もない ややまんぞく
塾の周りの環境 塾は駅前で治安はよい
また jr駅なので 塾帰りの時間はひとがおおい
塾内の環境 設備はあまりあたらしくない ビルは古い方だ エレベータが狭し
入塾理由 家が近いので 友人のすすめ それと治安がいい場所にあるのです
宿題 日曜日やる宿題がたくさんでる しかし可もなく不可もなくというレベル
市進学院妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。普通の授業なので、個別よりは安いと思います。
塾の周りの環境 そもそも、妙典駅エリアは治安が良いほうだと思います。普通です。車で送り迎えも駐車場は有りませんが路駐が何とか出来る場所です。
入塾理由 何よりも家から近いことです。県立高校受験も得意にしてるのもありました。
定期テスト 定期テスト対策はあまり無かったと思います。何よりも高校受験合格が最大焦点です。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と冬季講習は、コマ数をふやしてしまう傾向があり費用がかさんでしまった。
講師 講師が多く、先生の入れ替えが多かった。
カリキュラム 昔からある塾のためテキスト等については、安心して使用することができた。
塾の周りの環境 駅近くにあること、商店街の中にあること、近くに塾が多数あり、中学生が多くいて夜でも1人で行くことができていた。
塾内の環境 塾長が、声かけをよくしてくれているので、子供のモチベーションをうまく保っていた。
入塾理由 近所であること、個別指導の塾を希望していたことが理由となります。
定期テスト 定期テスト前は、中学校の過去問を準備して対応してくれていた。
宿題 量は普通であった。難易度も普通でした。30分程度で終わるりょうでした。
家庭でのサポート 特に何もせず塾におまかせしてましたが、宿題をやっているかは先生とメールしながら注意していました。
良いところや要望 アットホームなところがあり、受験のテクニックを細かく教えてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと あまり厳しくないので、慣れてくるとだらけてしまうことがあった。
総合評価 1回やめたことがあったので、最後までやり遂げたことは、先生や塾の雰囲気がよかったからだと思います。
市進学院妙典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとの値段ではなく、教科数での値段で、他の塾での一教科値段で何教科でも見放題のプランにすることができたから安いと感じた
講師 連携が取れておらず、テキストがもらえなかったり授業が更新されなかったりする
カリキュラム 映像授業であるため得意不得意が分かれるが部活で忙しいとかの事情があると通いやすい
塾の周りの環境 駅から少し歩くがすごく遠い訳でもなく、コンビニがすぐ目の前にあるので便利。また、大通りに面しているので帰りが暗くても安心です
塾内の環境 本館と別館に分かれていて、高校生は別館にいるため、中学生の授業などの声は聞こえず静かに勉強できる
入塾理由 中学の頃から通っていて知っている先生も多くストレスなく通えると思ったから
良いところや要望 すごく厳しく指導される訳ではないので自分にあった進度で勉強できる
総合評価 先生たちもすごく親身になってくださるので不安なこととかもすぐ相談できてよい
市進学院八潮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だったと思います。お休みの変更にも対応してくれて、月謝が無駄にならないように考えてくださったり、必要なテキストを選んでくれたりで負担は少なかったです。
講師 ゆっくり時間を使いながら質問に答えていて、分からない所を無くしてくださってました。
カリキュラム 少し教材の量は多かった感じはします。テスト対策や夏期講習はあったので不安を感じることは無かったです。
塾の周りの環境 駅から近くて周りには交番や飲食店などもあるので街灯は明るかったです。コンビニも隣にあったため軽食なども買いに行ける環境で便利でした。
塾内の環境 ダンス教室が近くの部屋にあり、音楽やダンスの音が気になるかなと思いましたが、防音では無いですが教室は静かだったので落ちついて勉強出来ていたみたいです。
入塾理由 学校以外の時間で、勉強をすると言う時間を作りたかったから。先生の子供と接する雰囲気がとても良かったからです。
定期テスト 定期テスト対策はありました。教科書の内容の他に問題も用意してくれて色々な方向から興味を持たせてくれました。
宿題 宿題の量は、夜中に時間が無く出来ないこともあり苦労してました。終わらなくても提出してくれば対応してくれたので不安は少なかったです。
家庭でのサポート 車での送り迎えだったため車内で勉強したりする時間にはなった様です。
良いところや要望 お休みが多かったために変更の確認を何度もしてきて下さり、電話対応も質問にゆっくり答えてくれて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと トイレが外なので冬の時期は大変かなと思いましたが、寒さで目が覚めるのか空気の入れ替わりで気分も良くなるのか、考え方的には良かったです。
総合評価 子供の質問に親身に対応してくださる塾だと思います。出来ないを克服し、出来たの喜びを感じさせてくださったので、楽しそうでした。先生とのコミュニケーションが明るい塾だと自然に行きたいになるのだと感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めだが、その分授業の質がいいので相応かなと思いました。
講師 授業が丁寧でわかりやすかった。クラスによって雰囲気が違うのは否めない。
カリキュラム 教材が良かった。家で復習するのにも向いていて使いやすかった。
塾の周りの環境 駅近でした。付近の道はせまいけど、特に不便はないように見受けられました。普通に通う分には問題ないと思います。
塾内の環境 静かでした。クラスによって違うのはいなめませんが、クレームを入れるほどでは無いです。
入塾理由 友人からの紹介でした。口コミも良かったので入塾を決めました。
良いところや要望 値段は高いけれどそのぶんしっかり見てくれます。値段相応の、進学校に合格する生徒が多い塾。
総合評価 質がいい。環境もいい。実績もいい。しかし値段が高い。他の塾に比べ上位校の合格率が高いのはすごいと思います。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。色々オプションもあるので、それはそれで、相応のものだと思う。
講師 この講師が嫌だとかは特になかったようで、塾自体で方針が決まっているから、気にならなかった
カリキュラム 志望校により、ある程度の難易度に分かれていて、塾の方針が決まっているので、良い
塾の周りの環境 人通りがそこそこあるので、また街灯も並んでいるので、安心して塾に通わせることができた、また親が送迎もしやすかった
塾内の環境 周りが同じような目標を持っている児童なので、良い緊張感もあり、良い雰囲気だった
入塾理由 受験の成績が、子供が望んでいるのと近かったのと、家からの通いが楽だった
定期テスト 定期テスト後に、間違いの多かった問題の解説をしてくれたり、対策を教えてくれた
宿題 難易度は特には感じなかった、宿題もコースごとにそれ相応のものが出ていた
良いところや要望 塾生が多いため、実績があるのは当然だが、レベルの拮抗した児童が多いのが良い
その他気づいたこと、感じたこと 塾としてもそれなりの実績を出しているので、もう少し費用が下がればありがたい
総合評価 塾としては実績があるので良いが、ただ分からない、壁に当たった児童はサポートが足りないのかもしれない。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくといった感じだった。お金はそこそこの感じだったたので星3に。
講師 良い先生もいたが個人的に合わないと思った先生もいたので星3に。それでも指導は良かったと思う。
カリキュラム 受験するための勉強には良かったと思う。教え方も分かりやすかったのでよかったと思う。
塾の周りの環境 駅からは比較的近かったので良かったと思う。人通りもあるので治安もよかった。室内も綺麗でよく、雰囲気も良かった。
塾内の環境 そこまで気になる音はなく、集中することが出来た。室内は整っておりよかった。
入塾理由 高校受験のために入塾を決めた。また、専門校に進みたいと思っておりその勉強も出来たらと思い入った
定期テスト 分からない所があれば教えて貰えた。また、テストの予想問題も出してくれたのでよかった
良いところや要望 教え方が分かりやすくテスト対策に良かったし、親身に話を聞いてくれていた。
総合評価 総合的には良い塾だと思う。治安や先生や通ってる生徒もよかった。しっかりサポートして貰えたので通う価値はあった
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験直前の夏期講習などは、授業時間が長く、教材も多いため高い印象あります。仕方がないとは思いますが。
講師 少数であり、教員がしっかり見てくれている、マンツーマンの印象
カリキュラム 部活など忙しい生徒に対して、臨機応変に柔軟にカリキュラムの変更などおこなってもらえた
塾の周りの環境 自宅から近い。コンビニもスーパーも近く、食事なども便利。常に自宅にもどれてセキュリティもあんしんできます
塾内の環境 各フロアに教室が分断され、カリキュラムに合わせて、進行いただけているという規模的な安心感がある。先生のめもいきとどいてある
入塾理由 信頼できる先生方がおり、誠実さを感じた。生徒ひとりひとりへの指導の熱意を感じた。
定期テスト 定期テスト対策は、学校の成績などかみして、めんみつにおこなっていただけた
宿題 生徒のレベルを考慮して、的確なボリュームとストレスのかかりすぎない内容を,観て宿題をださらているきがしています
家庭でのサポート まずはおいしいごはん。そしてリラックスできる環境です。思春期の特有のボクトツ感を家族で認めて寛容します。
良いところや要望 受験前に、先生との面談がてっていされてるところです。また、生徒へのほすびたりてぃと距離感もよいかとおもいます、
その他気づいたこと、感じたこと 東戸塚近辺にあり、実績もあり、頼れる有難いそんざいです。
総合評価 よいです。中学進学びいきという噂も聴きますが、高校受験にも力がはいってます
市進学院高円寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めと感じるが、実際のきめ細かい指導と補習を考えれば妥当と思います。
講師 単なる詰込みではなく何が重要なのかポイントを整理して教えてくれました。
カリキュラム 学校の教科書にある内容から重要なポイントピックアップして
詳しく学習できました。
塾の周りの環境 昼間はとても落ち着いた感じで問題ありません。
夕方夜は土地柄人が増えるので、余計な危険を避けるため早めに帰宅させています。
塾内の環境 落ち着いてリラックスして学習できます。
集中できる適度な緊張感があります。
入塾理由 周囲の人に聞いたところ、学校の勉強と進学に向けての学習を
両立できると聞いたから。
定期テスト テスト範囲の中でどこが重要なポイントか、
理論的に整理して教えていただき役に立ちました。
宿題 授業内容を予習復習できる内容のため、
補足や新たな疑問の発掘ができました。
家庭でのサポート 学習内容にタッチすることはできませんが、
本人の求めに応じて時間の調整を行いました。
良いところや要望 一方的な授業でなく、疑問点についてとことん聞くことができます。
理解を深めるのに役立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がこちらの反応を気にしてくれるので、
生徒一人一人に寄り添ってくれている気がします。
総合評価 進学に向けた塾ですが、日常的なテスト対策にもなります。
何のために学習するのかポイントを押さえた授業が魅力的です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院岩槻教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 岩槻教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-2-1 柳屋ビル3F 最寄駅:東武野田線 岩槻 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。