個別指導まなびプラス和歌山北教室の評判・口コミ
「個別指導まなびプラス」「和歌山北教室」「中学生」で絞り込みました
個別指導まなびプラス和歌山北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な金額だと思いますが、もう少し安ければコマ数を増やせたなと思います。
講師 まだ通い始めたばかりですが、今の所、説明がわかりやすく、質問しやすいです。
塾長さんがいつも笑顔で親しみやすいです。
カリキュラム 転塾してこちらの塾に通ってるのですが、前の塾のワークを使えそうな物は使ってくださり、助かりました。
足りない所はプリントをコピーして教えてくれました。
塾の周りの環境 隣が交番なので安心できます。
前の道路の交通量が多いので注意しなければいけないです。
塾内の環境 開校して2年目なのでとてもキレイで、整理整頓もされています。
仕切られているので周りが気にならず、静かで勉強しやすい環境です。
良いところや要望 専用のアプリがあり、保護者のスマホに子供の入退出の連絡があり安心です。他にはその日習った内容や講師からのコメントが送られてくるので、塾での様子がわかりやすいのがとても良かったです。
個別指導まなびプラス和歌山北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引もあり、比較的良心的な価格かなと思います。入会時も色々とキャンペーンを受けることができました。
講師 こちらの要望も細かく聞いてくれ、話がしやすく子供たちも聞きやすいと言っていました。
ただ、まだ担当講師が決まっていないので、決まったらまたどうなるか分かりませんが、合わない時は相談に乗ってくれるみたいなので担当講師が決まったらまた判断していきたいと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していて、隣に交番があるので治安はいいと思います。
ただ、大きな交差点の側にあるので送迎の時に進行方向によったら出入りしづらいかな?と思います。
塾内の環境 開校したばかりで、他の生徒さんと一緒になった事が今のところありませんが、今のところ集中して勉強がしやすい環境みたいです。
良いところや要望 2人同時に入ったのですが、分からないところがあると聞きやすいと言っていて、その子その子に合ったペースでしてくれていると思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(1件)
個別指導まなびプラス和歌山北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金はあまり知らないが、そんなに高い感じがしない。
講師 家から近く、環境も良い。先生も若い方が多く親切に教えてくれる。
カリキュラム 子供に合わせた学習を行なってくれるので、不得意分野の克服につながっている。
塾の周りの環境 自転車で通えるところにあり、大通りに面しているため、環境が良い
塾内の環境 周りの雑音は気にならない。生徒の声も気にならない環境である。
良いところや要望 メールでのやりとりが多いので、子供はすぐに気づくことができ良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満なところは感じられないので、何か特別にという感じはない。
個別指導まなびプラスのすべての口コミ(224件)
個別指導まなびプラス明石大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行っていないので比較はできませんが、個別塾なのでそれ相応の値段かと思います。
講師 非常に優しく丁寧に教えていただき、わからないところも聞きやすいと子供が言っており良かったと思います。
カリキュラム まだ入ったばかりで分からないですが、子供とも会話し、都度状況は見ていきたいと思っています。
塾の周りの環境 駅近くで治安も悪くなく、子供だけで通うことができます。駐車場がないので、パーキングに停める必要があります。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、先生、通われている生徒さんたちみなさん礼儀正しかったと思います。
入塾理由 入塾面談の際、先生の熱意も伝わり、子供をしっかり見てくれると思ったため。
良いところや要望 子供の分かっていないところに対して理解を深め、成績アップに繋げていただけますと助かります。
総合評価 まだまだ分からないところはありますが、話をさせていただき、先生の熱意が伝わり、成績アップに繋がると判断したため。
個別指導まなびプラス東垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすそうです。
講師 子供が遠慮してなかなか質問できないので、若い先生の方が質問しやすいかもしれないと思いました
カリキュラム 先生は説明が上手でわかりやすいようです、
塾の周りの環境 送り迎えの際、駐車場がなく道も狭いので困りますが、家からは車で通うのには近いです。周りにはお店が多いので安心ですが、交通量も多いので注意も必要だと思います
塾内の環境 建物が古く心配もありますが、教室内は明るく静かです。自習席がもう少しあればいいなと思いました
入塾理由 家からも近く、若い先生ばかりで質問しやすそうでした。
良いところや要望 若い先生ばかりなので子供も質問しやすいのかなと思い期待しています。
総合評価 質問しやすく勉強しやすい環境ならいいなと期待しています
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-815
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導まなびプラス東舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で高いとは思いが、個別だと授業料は平均かと思う。
諸費用がかかるので負担が大きい。
講師 厳しく指導してくれるとのことで、子供によって良いと思った。
授業内容は聞いて面白そうだと思った。
カリキュラム 苦手な算数をじっくり教えてくれる。また、解き方のコツを教えてくれるので良い。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えること、塾の入り口が明るい道に面しているので安心感がある。
人通り、車通りも多いので人の目あり安心
塾内の環境 まだ新しくきれいなこと、個別ブースになっており他の人気にならない。
入塾理由 講師と塾の雰囲気が良い。子供が通うことに前向き。苦手克服には良いと思った。
良いところや要望 講師熱心で、預けても良い安心感がある。
授業内容が面白そうだし、苦手意識がなくなりそうだと思った。
総合評価 講師の雰囲気がよく、子供が体験入学をして通うことに前向きだった。
個別指導まなびプラス加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対4であり少し高い気がします。
講師 宿題量が少ない気がします。
カリキュラム まだ通塾して間もないですが、学校の進度に沿っているが、問題量が少ない気がします。
塾の周りの環境 コンビニが隣接しており明るく、治安は良いです。また駐車場が広いため雨の日等、駐車しやすい。
自転車での通塾も安心出来る。
塾内の環境 雑音は特に気にならない様です。
入塾理由 クチコミが良かったので。また子供が体験の際に、わかりやすかったと気に入ったため。
良いところや要望 成績が下がったので、苦手なところを克服して欲しいです。
総合評価 こちらの質問に対して迅速に対応していただけるのはありがたいです。
個別指導まなびプラス東舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室をいつでも使える、選択科目でなくても質問出来るといった点はありがたいです。
どんどん活用してほしいです。
講師 まだ通い始めたところなので具体的には分からないですが子供は質問してもらえることが楽しいようなのでこのまま子供に合った指導をしてほしいです。
カリキュラム これから中学にも入っていく中でどのような内容になるのか楽しみです。
塾の周りの環境 バス通りなので比較的夜でも人もいるし真っ暗、静かということはないのでその辺りは安心ですが、道幅が狭いのでそこは気をつけたいです。
塾内の環境 話を聞きに行った時も静かな部屋で雑音などもなく生徒がおしゃべりしている様子もなかったので良かったです。
入塾理由 家から子供だけで通える距離で、本人が体験をして楽しかった、通いたいと言ったから
良いところや要望 宿題などを通して苦手な部分を何度もチャレンジして苦手な部分を克服してほしいです。
個別指導まなびプラス高石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通うので分からないが、他塾に比べると良心的な料金だと思う。
講師 これから通うので分からないが、体験では分かりやすくて良かったと言ってました
カリキュラム 復習しつつ次のテストに向けて対策してもらえるようなのでどれくらい伸びるか、期待している
塾の周りの環境 現在、建物の裏が川になっているのが気になる。前が道路なので、大型車が通ると音が割と聞こえてくるのが気になった。
塾内の環境 塾内は質問しやすい環境だと思う。整理整頓されていると思う。雑音は外のトラックなどの音。
入塾理由 家から近い事や基礎から丁寧に指導してもらえる。学びやすい学習環境など、集中力のない息子には合ってると思ったので決めました。
良いところや要望 ひとり一人のペースに合わせて丁寧に教えてくれる。
入退室のメールが来るので安心。指導報告書で進捗状況が分かるところが良い。
総合評価 体験をしましたが、ひとり一人丁寧に教えて頂けるので集中力のない息子にはまなびプラスでの個別指導の方が合うのかなと思います。今後の期待を込めて高評価にしました。
個別指導まなびプラス魚住駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に月会費がかかっているので少し高く感じました。もう少しわかりやすい料金の表示だといいと思います。
講師 先生の人数はたくさんおられました。
みなさんとても若い感じがしました。生徒と年齢も近く話しやすそうな感じでした。
カリキュラム 個別指導なので一人一人の苦手なとこをちゃんと教えてくれるんだと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので通学の道の人通りがあって安全だと思ったことです。家から自転車で通えること、車での送迎もしやすい立地だと思います。
塾内の環境 授業中は静かでした。それぞれ仕切りがあって集中して勉強できるようになっていると思います。
入塾理由 立地条件がいいこと。
友達に詳しく話がきけたので安心して入れたこと。
定期テスト テスト前には特別に授業を行ってくれるようです。
塾が過去問から予想問題を作ってくれてそれを解くような授業だそうです。
宿題 毎回、宿題は出されます。量はそれぞれ違うようですが無理なくできるくらいの量になっています。
良いところや要望 先生も明るい感じで、生徒さんたちも来た時や帰る時にげんきに挨拶をしていました。
提携の自転車置き場があるのですが、少し教室から遠いです
総合評価 勉強に集中しやすい環境だし、テストの対策もしてくれて自習室も自由に使えること。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-815
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導まなびプラス宝殿駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べると大差はないですが、少しだけ低料金だと思いました。
講師 1回目、2回目の先生はすごく丁寧で分かりやすいと言っていました
カリキュラム 教材は塾用、宿題用と2冊買わないと行けないと言われました
塾の周りの環境 駅近なので子供一人でも行け、交通量は多いですが安心して1人でも通わせれます。夜は外に先生も立ってくれて安全確保をしてくれていました。
塾内の環境 大きな部屋に生徒が沢山なので雑音はすごいあります。
それでも集中出来ればいいんですが、、、
入塾理由 子供が分かりやすい、行ってみたいと言っていたから入塾を決めました。
良いところや要望 今のところ生徒に寄り添って教えていただけてるみたいで子供は満足しています
総合評価 雑音が少し気になりこの評価になります
個別指導まなびプラス西明石駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生で高校受験前
なので高いですが、金額相当だと思う。
講師 先生が優しい。
数人で勉強の時分からない事があっても
しっかり1人1人に教えてくれる。
カリキュラム 本人にあった質量本人の実力をみて
勉強を進めてくれている。
1人1人をしっかり見てくれている感じがする。
塾の周りの環境 自転車が多く停められない。
塾前が自転車でいっぱいになるので、
少し離れていても駐輪場があれば嬉しい。
塾内の環境 雰囲気がよい。
清潔感があり第一印象も良かった。
自転車置き場が入口を塞いでしまっている。
入塾理由 子供が分かりやすく
先生方や塾内の雰囲気が良いと言っていたので。
良いところや要望 自転車置き場がほしい。
ウォーターサバーがあれば嬉しいです。
総合評価 先生が優しそう。
塾の雰囲気が良い。
分からない事も伝えていれば後ででも教えてくれる。
個別指導まなびプラス板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏休みの特別講習等で別途費用がかかるのも仕方がないと思います。
講師 本人が嫌がらす通うのを見れば、きっと肌に合い講師陣も良いのだろうと思います。
カリキュラム 本人が学習意欲を見せるようになったので、そうした教材等も本人に合った内容なんだろうと思います。
塾の周りの環境 我が家から徒歩圏内で、周りも明るい場所の為、夜遅くなっても安心出来ます。駅にも近い場所なので、電車で通われている子供達にも良いと思います。
入塾理由 自宅に近くて本人が行きたいと言ったので。その前の塾は遠く、肌に合わなかったみたいでした。
定期テスト テスト対策も学校のワークをもとにしてやって頂いており、親としては助かっています。
宿題 宿題は出ていますので、時間をみて本人もこなしています。量や難易度等は恥ずかしながら存じません。
家庭でのサポート 私自身はサポートと呼べるような事は何も有りません。塾代を支払うだけです。
良いところや要望 本人が図書館に勉強をしにいったりするようになっておりますので、私自身満足していて特に要望等は有りません。
総合評価 あまり勉強が好きではなかった子供が喜んで塾に出かける姿を見るだけでも充分感謝しております。
個別指導まなびプラス尾崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にそんなエピソードは無いです。
可もなく不可もなくというイメージが大きい。
講師 たまにハズレの先生がいるが、問題点には至らない。
カリキュラム 授業内容はとにかくワークをきっちりというイメージ。
個人にあった内容というよりは、テストテストという感じ。
塾の周りの環境 交通は駅近で良いが、車の場合は駐車場などがないため、不便である。送迎が厳しいかもしれない。ただ、別に全く送迎ができないわけでもなく、割と車で来ている方が多い印象です。
塾内の環境 割と綺麗なイメージ。整理整頓されていると言うよりは、物が少なくシンプルな構造のイメージ。
入塾理由 周りに通っている人が多かったから。
周りの通っている人達におすすめされたから。
良いところや要望 まあ通っている人が多いので、友達がいるとモチベーションにもなるだろうし悪い環境では無いと思う
個別指導まなびプラス和泉府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告などでなら一見安価に見えますが、そこに含まれないものも多く、特に季節講習などでかなりの追加かかります。
やり切れない量のテキストを買わされ、次の季節講習ではそれを使わせてくれません。
断ると、成績伸びないのはこちらのせいと露骨に言われました。
講師 正直、誰でも出来るレベルの事しか教えてくれません。
それでも教えるマニュアルなどありならいいですが、講師個人のレベルにお任せ的なところがあり、受験を控え不安になります。
カリキュラム 他と比べる事できず、どこに行ってもこんなものかなと思ってますが、基本的にはわからないとこを教えてもらう感じです。
教材は、市販のものになります。
塾の周りの環境 時間によっては車通りが多く、騒がしく感じますが中学生の時間になるともう、交通量もかなり減るかんじです。
とくに悪くはありません。
塾内の環境 塾の中はいたって普通です。
常識程度に整理されており、特に綺麗なわけでもなく普通です。
トイレはそのフロアの共用です。
入塾理由 他にも習い事などあり、あまりにゴリゴリの進学塾には行きづらい経緯もあり、適度な勉強量で定期テストの対策などをやってもらえたらという事できめました。
定期テスト 定期テスト対策も、講師個人まかせでよく責任者かわりますが、その責任者によってやったりやらなかったりします。
一度定期テスト対策はカリキュラム、料金に込まれているのか、何故一定しないのかたずねましたが、はぐらかれました。
宿題 季節講習でやり切れない量のテキスト、問題集をかわされ、休み中にやり切れなかったところを自分で勝手やるスタイルで関与してきません。
家庭でのサポート この塾の為のサポートを特別にしている訳ではありませんが、ほかの習い事とのスケジュールをこちらの予定も含めて合わせないと、振替がなかなか上手く行かず、流した授業もあったので
良いところや要望 単に気軽に通えるだけで、多くを望まず行かないよりはマシのつもりで、通うならありではないでしょうか。
講師も生徒に無関心なので。
その他気づいたこと、感じたこと 年に一度だったか、二度だったか、保護者の面談があります。
その時に成績上がらないのは本人の問題と着席するなり言ってました。なので、それに対する対応策など何かアドバイスないのか尋ねたところ、黙ってしまいました。
総合評価 高校進学の相談みたいな時間あったので期待していきましたが、やはりいつも通りでした。
ほぼ、何の情報もなく知ってることを何度も的はずれに繰り返してました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-815
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導まなびプラス尾崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績は思っていたほど上がらんかった。授業内容はよくわかりません。
カリキュラム そこまで教材にお金をかけていなかったのがよかったと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、自宅からでも自転車でいける距離にあったから。近くに警察署もあるのもいいと思います。
塾内の環境 自習室と講義やってる場所が同じフロアーやから話声などは聞こえる。
入塾理由 値段が安くしてもらうことができたから。他の理由は特にありません。
定期テスト 特に弱いところを重点的にしてくれたところがよかったと思います。
宿題 出るのは出ていたけど、どれぐらいの量が出ていたのかはわからない。
総合評価 特に悪い印象はなかったから、今もそんな感じでやってると思います。
個別指導まなびプラス魚住駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。講師が毎回変わるので当たりハズレが大きいが、この料金だと仕方ないと思う
講師 年齢が近い講師がおり、親しみをもって通っている。合わない先生を変えてくれる
カリキュラム 理解度の確認がイマイチだったように思うが、カリキュラムとしては悪く無いと思う
塾の周りの環境 駅前にあるのでいいと思う。先生が授業後塾前に出てきてくれるときがあって迎えにいくときにとても安心できた。
塾内の環境 教室は広くないので仕方ないが、自習室と授業の部屋をわけることができればいいと思う
入塾理由 通いやすい場所で、繰り返し勉強させる
学習意欲、やりかたを教えてもらう
定期テスト 定期テスト対策はしてくれているが、どれだけ効果が有るのかはよくわからない。
宿題 量は多くも少なくも無いと思う。勉強の習慣付けにいいくらいの量
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、授業や講師の状況。理解度を確認して講師に相談した
良いところや要望 先生が、親の要望をよく聞いて、柔軟に対応してくれるところです。
総合評価 勉強の環境、立地場所等悪くなく、通いやすい塾だと思います。講師もやさしく教えてくれるようで、いいと思います。
個別指導まなびプラス姫路安室教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの他の塾と比較して今後の料金の上がり方なども考えて標準的と判断しました。
講師 先生が簡単な筆算を何度か間違えていたと子供が言っていたため。
カリキュラム まだ通塾初めなので何とも言えないですが、キャンペーン中で初期費用や教材費が無料となっていたので良かったです。
塾の周りの環境 中学校の目の前で交通量も多く人通りが多いので安心感はあります。駐車場もあるので待機も不自由無く良いと思います。
塾内の環境 少人数指導ですが、他生徒の会話が聞こえて少し集中が乱れるようです。
入塾理由 通塾しやすい立地で。料金も標準的で。雰囲気も良いなど希望条件と一致しました。
良いところや要望 今の所、勉強嫌いの子供も嫌がらずに通えているため良いと思います。
総合評価 立地も良く、料金も標準的で、雰囲気も悪くないので、総合しての評価点数です。
個別指導まなびプラス東加古川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習が追加で必要なためかなり高額になってしまいます。
講師 中間テスト、期末テストが近づくとそのための対策を実施してくれます。
カリキュラム 必要な項目が網羅されており効率良く学習することができるので良い。
塾の周りの環境 駅から近いからか駐車場の台数が少なく、また、敷地も狭く停めにくいです。夜でも人通りガチ多く騒がしい。
塾内の環境 駅から近いからか賑やかな雰囲気であり、幹線道路沿いでもあるので少々うるさい。
入塾理由 仲の良い友達が通っているから一緒の塾に行きたいとのことで決めました。
定期テスト 中間テスト、期末テスト前になったら対策を実施してもらえます。
宿題 1週間以内に終わらせるのにはちょうど良い分量かと思われます。
良いところや要望 夏期講習、冬季講習が別料金であるので、負担が大きくなってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな先生がいらっしゃるので合う人と合わない人がいるので調整できると尚良い。
総合評価 良いところも悪いところもあるが子供自身が意欲的に通っており評価できる。
個別指導まなびプラス高石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がるのであれば高くても価値はあると思いますが、このご時世、値上げしないで欲しいです。
講師 通い始めたところなので、これからいろんな先生の授業を受けて検討してみたいと思います。
カリキュラム 今までで成果が出なかった分、
今度の期末テストの成績で個別指導が自分に合っていたのか判断したいと思います。
塾の周りの環境 学校の通学途中なのと、家から近いというところが通いやすいと感じました。
でも、街灯が少ないのが授業が終わってから遅い時間になるので少し不安です。
入塾理由 今までは集団塾へ通っていたのですが、特に成績が上がらず、まなびプラスへ通ってる友人から成績が上がったと聞いたので。
良いところや要望 まだ、入塾したところなので、
これから、成績があがってから様子を見たいと思います。
総合評価 可もなく不可もなく、通い始めたとこなので、普通の評価にしました。
本人はイヤイヤ通っていた今までの塾よりは楽しんで通っている様子です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-815
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導まなびプラス和歌山北教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導まなびプラス 和歌山北教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-457-815(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒640-8443 和歌山県和歌山市延時147-23 最寄駅:南海加太線 東松江 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
子どもが小さい頃には、わからないことだらけで「なんで?」という言葉を繰り返して学んでいきますが、学校に行きだすと「なんで?」と思っても、そういうものだからと言って学校では教えられていきます。そうすることで「なんで?」と言わなくなり、どんどん学ぶことが楽しくなくなってしまい、勉強が楽しくなくなってしまいがちです。和歌山北教室では、「なんで?」と思ったら先生に聞いたり、自分で調べたりして学んでもらい「なんで?」と思ったことを解決していってもらいます。自ら「なんで?」と思い、「知りたい」と思って知った知識というのは、なかなか頭からは抜けないので、どんどん知識がついていき、さらに学びたくなります。この学びたくなるという意識が、人をドンドン成長させてくれます。そして将来的には学んでいくことで、自立した大人に成長していってもらいたいと願って指導しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-457-815
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。