Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.77 点 (902件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育の評判・口コミ
「Z会の通信教育」「高校生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 部活や習い事がある中、自分のタイミングで学習できる点からして塾のような内容が学べるのは良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像があるのとやりたいところをできるところが良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 教材は入試対策が思ったより難しかったけどとても練習になる感じがして良かった。
演習問題の量 もう少し量があるとやりたいところをたくさん出来るかなと思いました。
良いところや要望 学校の進度と合っているところが定期テストの対策をしやすくて良いと思う。
総合評価 授業から問題のルートが記憶が定着しそうでいいなと思ったから。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 集団塾だと個人の分からない所を重点的にやってはくれない、かといって個別塾だと分からない所に合わせてやってはくれるが費用がかかる。
この通信教育だと、自分のペースででき、しかも集団塾より安い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生の話が分かりやすい。
タブレット形式の勉強法が面倒くさくなくて良い。
教材・授業動画の難易度 学校の授業と同じレベルではなく、場合によっては学校の授業より少し難しい。
演習問題の量 学校から疲れて帰ってきたあとに、抵抗なくできる量である。
また、もしその日に出来なかったとしても、溜まりすぎて大変な量ではない。
良いところや要望 集団塾と違い、自分のペースででき、分からないところは繰り返し映像で先生の説明が聞けるところが良いです。
また、添削も昔は郵便でしたので、タイムラグがだいぶありましたが、現在はタブレットからなので返信が早いところが昔の通信教育から進化していて良かったです。
総合評価 通信教育というと、子供が教材をやらないでどんどん貯まっていくイメージがありましたが、昔とは違う進化に少し感動したので。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ使い始めて2か月だが、このまま継続できれば費用対効果はよいと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 進捗度合いがWEBで分かりやすく、日々の勉強の励みになっている。
教材・授業動画の難易度 わからない部分もあり、躓くこともあるが、復習することで身になっている
演習問題の量 はじめはなれずペースをつかむことが難しかったが、2か月経過するころから適切な勉強量をつかむことができている
良いところや要望 塾などに通う通学の時間を効率的に使うことができる点がすごく良い。
総合評価 全体的には満足している。フォローをうまくできる方法があればもっと良い。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代は一年契約が条件なので、一年以内に途中で解約することになった場合に損する。
短期契約でも損をしないプランがあると良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ AIで苦手問題を自動で抽出できるところ。
部活で忙しいため好きな時間に好きなだけ学習できそうな点。
塾では科目を追加すると高くなるが3教科でこの価格は助かります。
教材・授業動画の難易度 適度な難易度でした。
部活で多忙なため、まだ使いこなせていませんがこれから時間的余裕があればひとまずログインすることから始められるよう取り組んでもらいます。
難易度はちょうど良いようです。
演習問題の量 部活で忙しいためちょうど良い量だと思われますが本人はなかなか疲れてタブレットを手にすることが少ない状況です。
良いところや要望 時間的余裕ができる点。
費用が塾に比べ安価な点。
好きな時に好きなだけ勉強できる点。
総合評価 本人のやる気次第ですが、使いこなせればかなり費用対効果はあると思う。
とっかかるまでが億劫なのかなかやか毎日手にする姿はみられない。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅学習できる教材で、良問の多いものを探していたので値段相応の教材だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 部活などで忙しくしているので、自分のペースで勉強できるのが良かった。
教材・授業動画の難易度 難しいのではと思ったが、映像なのでわかりやすく解説してくれるので、今は難なくこなしている感じです。
演習問題の量 多すぎず、少なすぎずちょうど良い。毎日続くかが今後の課題です。
良いところや要望 初期設定が分かりづらかった。電話での問い合わせをしてやっとできた
総合評価 自宅学習用教材では、問題の質、量的に良いと思う。
本人が自主的に毎日続けられるかが課題。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 手軽ではじめやすい、費用も安価で助かります。受験対策のツールとしてとてもよいのが見つかりよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 通わず、自宅やネット環境ある場所で、自分の時間で組めるのが、良いところ。印刷して出して解けたらもっと良いと言ってます。
教材・授業動画の難易度 予習復習も可能、書き込みタブレットだと、線とか引けずやりにくく、印刷してやってます。
演習問題の量 ちょうど良い、映像をみて、単元ごとの問題もありわかりやすい。難しいのもあるが、復習も予習も可能
良いところや要望 良い点は、高校最初から復習、予習も可能。自分でできて、添削機能もあり助かりました。
総合評価 ちょうど良い、自分のペースでやりやすい。問題が印刷できないのが、少し残念です
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に比べれば安いのですが、塾の半額くらいだったら満足です。
でも毎日の勉強のペースを作ってくれるので、効果は高いと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題の解説がわかりやすかった。
特に国語の解説は要点がまとまっていて役に立ちました。
教材・授業動画の難易度 英語は中等度、数学はやや難しく、国語は難しかったです。
紙ベースのテストは考える問題がたくさんあり、やり甲斐がありました。
演習問題の量 演習問題数は、どの教科も普通にこなせる量でした。
基礎問題ではなく、解きごたえのある問題で、満足感がありました。
良いところや要望 塾だと週何日かだけですが、毎日の学習に役立つのでいいと思いました。
先取りができる仕組みもとても良いと思いました。
総合評価 毎日取り組めるものである、と言うところがいいと思いました。
ペースメーカー的に使えたりできるようになればもっといいと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今までの受講料と比べ大幅に減少できたため、とてもありがたく思っています
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎からハイレベルの勉強までできることが良いと思い申し込みをしました
教材・授業動画の難易度 今までが映像授業を受けていた為、それに対して抵抗はなかったようです
演習問題の量 演習問題はあまりやってないようで、まだ具体的にはわかりません
良いところや要望 いつでも好きな時に好きなだけ利用できるのがいいです
あと送迎しなくて良いのがとても楽になりました
総合評価 まだほとんど利用していない為普通の評価にしました。英検対策ややりたい科目を選べるなど魅力がある通信教育だと感じました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりは費用はかからなかったのが良かったです。通信教育の利点です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が古いようで、それに時間を要してしまっていたようです。不安感も出たようです。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は高かったようです。それを理解するのも時間がかかっていたようです。
演習問題の量 部活との両立が難しかったようですが、自分なりに計画を経ててすすめていけるタイプだったので、出来ていたようです。
目的を果たせたか オンラインならではなのか、不明な点をすぐ解消することはできなかった様子です。
良いところや要望 費用はかからなかったのがよかったです。自宅学習のため、自分との戦いもあります。
総合評価 オンライン通信講座ならではの利点をいかして、学習できると良いと思います
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通う費用の半分以下なので、そこは助かります。
塾も併用してるので全ての教科を塾に通うとなると時間も費用もかさむので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難関大学に行くには個別に添削が必要と思い受講しました。
教材・授業動画の難易度 志望校に合わせた問題を解けるのが良かったです
演習問題の量 部活で忙しいので勉強時間があまり取れないのが悩みです。あまり多いのはキャパオーバーになるので適度が良いです。
良いところや要望 部活が忙しく勉強時間の確保に苦労していますが、隙間時間などを利用して解けるようにして欲しいです。
総合評価
難関大学に合格した子はZ会を利用してる子が多いとよく聞くので受講しました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 内容に対して費用のバランスは良いのかもしれません。
予備校に通う事を考えればお安いかと思いますが、自習室や一緒に勉強する仲間はいないのでこのくらいの値段なのかなと。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で勉強する子なので、目的には合っていました。ただ、前評判は聞いていたのですが、思った以上に難易度が高いそうで続けるかを悩んでいます。課題もたくさんある学校なので、オーバースペックではないか、学校の講習や課題をきちんとする方がいいのか志望校をまだ決めかねてもいるので、悩んでいるようです。
教材・授業動画の難易度 上にある通りです。
娘は英語が苦手で取りましたが、ほかの科目は比較的出来るので上位大学受験を見据え難しいことは承知でz会にしました。ただ、苦手な英語は知っていて当たり前で進む授業の当たり前が分からないのです取る意味が分からなくてなっています。ただ英語偏差値が少し向上しているのが、手厚い学校からの働きかけなのか、こちらのおかげか分からないので悩んでいます。
演習問題の量 上にあるように難易度が高いことから時間がかかることで、学校が手厚くない子にはあっていますが、この学校は手厚いので並行するか悩んでいます。
良いところや要望 学校が手厚く課題や補習講座が多いので、並行するのが大変なようです。必要なところだけつまみ食いするには娘には難易度が少し高いプラス、真面目な性格でなかなかつまみ食い式が出来にくいようです。もう少し安ければ迷いなくたまにする程度でいいよと親も声掛けし易いのですが、、。
総合評価 授業内容はとても良いと思います。ただうちの娘には科目によってはオーバースペックな部分もありこの点数に致しました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うのと比べて安いが自主的に時間を作りやらないといけないのでこれから様子をみたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での説明がわかりやすく。何回も好きなときに見れて良い。質と量は本人にもう少し時間が経ってから確認したい
教材・授業動画の難易度 難しいところを動画で何回も好きなときに見れて理解度が上がった。
演習問題の量 演習問題の量については適度にあるため空いた時間に少しずつやれて良かった
良いところや要望 塾に通う時間を短縮出来る反面。自主的に学ぶ必要があるため生徒自身で管理出来るような工夫があると良い
総合評価 これから成績が上がること。受験につながることを期待して評価しました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度に合った勉強ができる。科目ごとに細かく選択できるところが大変良い
教材・授業動画の難易度 難関大学向けのコースが選べたので良かった
演習問題の量 演習量は十分なほどあります。
普段はやりきれないので、長期休みに沢山進めています。
良いところや要望 保護者にも進み具合や取り組み状況が的確にわかると良いかと思います。
難易度的には良い問題が出ているかと思います。
総合評価 総合的にZ会は厳選された良い問題が出されているかと思います。
あとは本人のやる気さえあれば評価は高くなるでしょう
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まあまあ、他の教材を買わないという前提であればいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明が丁寧で分かりやすいと思います。
ただ文章は多めなので頑張れるかどうか本人次第ですね
教材・授業動画の難易度 少子化で対象を広げていると思いますが、さすがにz会だけあり、難易度はしっかりしてます
演習問題の量 量は昔ながら、伝統的に多いです。
でもこのくらいやらないと身につかないよねとも思いますのでいいと思います
目的を果たせたか 子どもか勉強習慣をつけようとしてやってみましたがなかなか興味は持てなかったようです
オプション講座の満足度 オプションは使っていないので特に意見はございません。
特に手一般で検討していないです
親の負担・学習フォローの仕組み 高校生の勉強を親が管理するつもりはないのであまり気にしていないです。
親が管理してしまうとこの先に思いやられます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材は紙を選択したので使いやすいです。構成もしっかりしていてよかったです。
良いところや要望 そうですね。
あえていうと学習習慣をこれからつけたい子どもむけのコラムか何かあると良いと思います
総合評価 1年しか使っておりませんがやって良かったとは思います。もう少し習慣化すれば
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くよりは安いと思って受講したけど、結局やらなかったら意味がない
教材・授業動画の質・分かりやすさ そもそもの使い方が理解できていないので、どういう風に進めていけばいいのか分からない。
教材・授業動画の難易度 教材が良いか悪いかは別にして、そもそもの使い方、進め方をもう少し分かりやすく最初に説明して欲しかった。
演習問題の量 使い方、進め方が分かっていないので、とりあえず単元をこなしてる感じ。
目的を果たせたか 自主学習能力を付けて欲しくて受講したけど、あまり効果が無く、結果的に何もせず終わりそうな予感。
オプション講座の満足度 特に良くも悪くもない。成績が上がる感じもなく、今後は受講する事はないだろう。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートが不十分と言うか、提出すべき課題を提出していなくてもそのままなので、やる気のある子供じゃないと結果的に何もせずに終わる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙教材に比べたらタブレットは使いやすいけど、使わなかったら意味がない。
良いところや要望 良いところは特に思い当たらず。
別に悪いとも思わないが、自主性がないなら、塾に行かせた方がマシ。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育は自主性がある子向き。
ない子は結局やらないから塾に行かせて無理矢理勉強する環境に置いた方がマシ。
総合評価 良い講座なのかもしれないけど、うちの子には向いていなかったので、更新する事はないと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりも、ずっと安いのでありがたい。家計の負担は少ない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度は高いほうだと思うが、そのほうがやる気がでていたようだ。
教材・授業動画の難易度 全国レベルで上位を狙うには、このくらい難易度が高いほうが良い。
演習問題の量 1教科のみの受講だったので、なんとも言えない。少なくはないが、多くもないか?
目的を果たせたか 得意教科をさらに伸ばしたくて受講した。難易度は高めだが、学習意欲を高められたと思う。
良いところや要望 塾よりも低予算で、自分のペースで学習を進められるところが良い。
総合評価 学習意欲を継続して高められ、模試では満点を取ることができた。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他はわかりませんが、費用は適切な設定だったのではないかと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもに授業内容などを聞いたことがない
教材・授業動画の難易度 難関大学を受験予定なので、難易度の高い授業を受けていた。難しいがよかった。
演習問題の量 演習問題の量が多いか少ないかは把握していなかった。量をこなせたことは良かった。
目的を果たせたか 国語、数学が少し苦手だったので始めましたが、苦手を克服できたようでした。
オプション講座の満足度 苦手だった国語と数学の勉強に取り組んで、理解力は向上したと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に負担なく私達親も子どもも取り組んでいけたと思っています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作自体は普段から使用していたこともあり、問題なく使えた。
良いところや要望 子どもは自分のペースで勉強に取り組んで、計画的に行うようになった。
総合評価 子どもは自分で考えて勉強に取り組む習慣が身につき、成績向上しました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育なので、通学塾よりはずっと経済的負担は減っていると思います。学年ごとにどんどん値上がりするのはどうしようもないのでしょうね。。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が上質だと思います。数学に関しては回答がもう少し詳細に書かれているとありがたいです。
教材・授業動画の難易度 難関コースなので難関大学の過去問など癖のある問題にはだいぶ苦労していたようです。
演習問題の量 学校の課題とのやりくりは大変そうでしたが、教材の問題量は多いとは思いませんでした。
目的を果たせたか 難関校受験用のコースで、とにかく良質の問題を数多くこなして慣れていってほしいと思い続けました。通信制なので時間が束縛されず自分のペースでできたのもよかったと思います。おかげさまで希望校に合格できました。
親の負担・学習フォローの仕組み 添削式の通信教育なので直接先生のコメントが添えられているのはとても良いと思います。
良いところや要望 自分の都合のいい時間、裁量で取り組めるのはとてもいいと思います。
総合評価 自分のペースで取り組み、目標大学に合格できたのでうちの子には合っていたと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オンラインで自分のペースで行ってる上に、PCやタブレットは既存の物でいいので費用対効果は良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットやPCで自分のペースで勉強できなおかつ,質問や疑問点に関してはスピーディに回答して貰える。
教材・授業動画の難易度 意外と隙間時間を利用して楽しんで回答してるようなのでさほど、難解では無いと感じている
演習問題の量 演習問題に関しても自分のペースで回答できるようで無理なくこなせてると思う。
目的を果たせたか 苦手教科は無いのだが、英語力、物理への理解力向上のために受講中
オプション講座の満足度 基本的学力向上のために自分で選ばせたコースなので楽しんで回答してるようだ。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は金銭的な物だけで,後は自己管理に任せているので負担は特にない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやPCで操作ができるので、アプリの問題もソフトの問題も特には無かった。
良いところや要望 特には無いのだが、偶にオフライン講習など有っても良いと思う。
総合評価 相対的に費用対効果も良く,当人が楽しみながら受講できるのが一番良いと思う。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通いの塾より費用対効果は良いかなと思います。あくまで本人のやる気次第かと感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説がしっかりしている為、分からない事も理解して進める事が出来たと感じています。
教材・授業動画の難易度 学習レベルは難しかったようでじっくり考える機会になったと思います。
演習問題の量 時間がない中での学習のため、適切な量の問題数だったようです。バランス良かったようです。
目的を果たせたか 時間が限られた中で学習できたから。自分でスケジュールを組み無理なくできた。
オプション講座の満足度 自分でスケジュールをたて、やりたい事と両立する力を身につけたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなく、あくまで本人のスケジュールで進められる事が良いと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのほうが若い世代は使いやすく、やる気も出るのかなと思います。
良いところや要望 自分でスケジュールを立てれる為、やりたい事と両立していく事が出来る点が素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと やる気ぐあれば効率よく学習出来る点が何より素晴らしい点だと感じています。
総合評価 子供が自ら取り組む事、スケジュール管理出来る事は学習能力向上以外にも役に立つと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。