臨海セミナー 小中学部獨協大学前校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからないところを何回も聞きにいっても嫌な顔せずしっかり教えてくれる
カリキュラム 宿題が多いようです。教材は非常に多く感じる。
塾の周りの環境 駅前通りに面しており、塾の前は非常に明るい。人の通行もあるため遅い時間になってもあまり心配がいらない
塾内の環境 細かく教室が別れており狭さは感じたが、生徒の声が教室から漏れるなどの雑音は感じなかった。
入塾理由 本人が臨海に通いたいと申し出たから。友達がここに通っている子が多い
良いところや要望 駅前通りにあるため遅い時間でも心配はさほどない。子供は宿題が多いと嘆くが、机にむかって勉強する姿が見られて頑張っているのがわかる。宿題がないとこんなに勉強しないと思う。
総合評価 まだ入塾したばかりなので成績が伸びたかは不明だが勉強を頑張るようになったから
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績によって優待があった為、割引制度を使う事が出来たので他の塾より安かったとおもいます。
講師 塾にかかげてある情熱なきものは去れの通り、講師の方々も情熱をもって指導にあたっていただいていると感じた。
カリキュラム 春期講習、ゴールデンウィーク特訓等、通常の授業の合間に別のプログラムを入れる事で、子供のスイッチがその度に入ったような気がします。
塾の周りの環境 駅チカの為、人通りも多く、暗い等の危険はない分、車や自転車の行き来も多いので注意が必要。たまに送迎の車で道が通りにくい状態になっていた。
塾内の環境 室内はキレイで整理整頓されており、不必要な物がない集中できる環境だったとおもいます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、学校よりもより集中して勉強出来る環境を作る為に通塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、学校ごとにありました。各学校の生徒の過去問等もあり作る先生の特徴などの情報もあったようです。
宿題 宿題の量は、家の子には丁度良かったように思います。多いと感じる場合は相談すれば本人とも話し合い、減らす等の対応はすると説明会でお話がありました。
家庭でのサポート ほとんど家庭でのサポートはしなかったです。夏期講習等でお昼をまたぐ時だけお弁当を作っていました。
良いところや要望 こまめに講師の方から現時点の子供の学習面での立ち位置や、授業を受けている時の様子が伝えてもらえたので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績によりクラスわけがされているのも子供のモチベーションに繋がったようです。クラスが変わっても、前のクラスの担任が声を掛けてくれたり、塾全体でサポートしてくれている感じでした。
総合評価 子供への指導、料金、家からの距離、総合的にみて、我が家の場合は良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高いと感じる。ただ、他の塾でもそれなりにかかるとは思う
講師 よく面倒を見てくれたと感じている。本人もいろいろと相談していたらしい
カリキュラム 教材の内容は分かりやすく適切であったと子供が言っているためそうなのだと思う
塾の周りの環境 駅の近くで便利なところではある。ただ駐車場などはないので送り迎えなどで車を使う時は待っている場所がない
塾内の環境 清潔に保たれており、特に問題ないと感じられる。子供からの不満も特になかった
入塾理由 勉強の習慣をつけるのとともに高校受験向けの対策をいたかったため
定期テスト その時の範囲に合わせて対策の授業などを用意してくれていたようです
宿題 適当な分量で出されていたと感じている。内容も適切であったと思う。難易度はまちまち
良いところや要望 面倒見は良いと思う。コスパ的には他社がわからないのでなんとも言えない
総合評価 結果的に目的が達成できたため、通って良かったと感じている。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、結果的に数値は上がったので、高くはないという判断です。
カリキュラム 成績こどに細かく区切れて、近しいレベルの子達と学べた点は良かったです。偏差値を大きく伸ばすことが出来たので、良い評価です。
塾の周りの環境 駅前通りですが、治安は悪くなく自宅からの距離が近いため、悪くはない評価です。コンビニや牛丼屋が近くにあり夜食には困りませんでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり上位校へ入ることが出きる偏差値レベルまで伸ばしたかったため。
定期テスト テストの点数は上がったり下がったりで少々微妙でした。
対策が悪いのか能力の問題なのかが判断つきませんでした。
宿題 難易度は高いように感じました。
本人は相当、苦労していたと思います。
家庭でのサポート 勉強的なサポートは全く出来ませんでした。
金銭サポートと食事面のサポートです。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが不足していたように思います。
もっと対話をすれば良かったです。
総合評価 成績が中堅層の子供には効果的な塾だと思います。事実、うちの次男も成績が延びましたのて。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの価格は良心的です。また成績により割引があり助かります。
講師 授業がわかりやすい、質問しやすいと言っています。体験で春期講習受けましたがすぐに子どもの苦手なところに気付きよく見てくれていると思いました。
カリキュラム 無料の特訓講座や北辰対策等があり充実していると思います。通常授業を欠席しても映像授業があるので後日都合の良い時に確認出来ます。
塾の周りの環境 塾の上が居酒屋なので遅い時間になると心配になります。駅近なので送迎の車が停めづらいです。
塾内の環境 駅前の道路に面しているので外の音が気になるかと思いましたがほとんど気になりませんでした。
良いところや要望 講師が熱心で楽しく通えているところが良いです。特に要望はありません。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-439-571
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は比較的安い方だと思ったのですが、季節講習やその他いろいろあり、どこの塾でもそうだとは思いますが、月謝のみの支払いの月はほとんどなかった。
講師 子供は親しみやすくてよかったそうです
ただ、連絡事項が曖昧になっていることもよくあった
カリキュラム 季節講習のクラス分けがギリギリで、直前にならないと日程が定まらないことや、別校舎での講習があるのは不便だった
塾の周りの環境 駐輪スペースが広くて、晴れの日は良いが、雨の際に車の駐停車できるスペースがあると良い
塾内の環境 自習室などは授業以外の日でも、利用しやすく広さも十分にありよかった。
良いところや要望 長期の体験無料はありがたい。
クラスの人数はもう少し少ないとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 都内私立高校の情報が少なかった
公立高校以外にも、受験校選びの情報がもっとほしい
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習全てを受講しても体験としての代金だけで学ばせて頂けたのは大変良かったです。
本入塾の際には月額プラス維持費、教材代や各追加講習代などそれなりにかかりますが他の大手塾より若干家計に優しい金額設定だと感じました。
講師 テスト結果から的確に得意・不得意を判断してくれて今後どのように学習していけば偏差値があがるかを体験の面談の時点で話して頂けたのが大変よかったです。
カリキュラム 中3の夏期講習を終えたばかりですが、まさに基礎固めプラス難関問題を解く力をしっかり指導していただけたと思います。
塾の周りの環境 獨協大学前駅から徒歩2~3分と好立地です。自転車を止めるスペースも広くあり又帰りも講師が見送りをしてくれる点が大変良いと思います。
塾内の環境 しっかり教室が区切られていて周りが気にならずに集中して勉強できる環境です。
良いところや要望 個別面談を希望すればその都度日程を調整していただけるのは、生徒だけでなく親にとっても心強く本当に良いと思います。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、他の塾でも同じような価格帯ではあるのでこんなものかなと思う
講師 授業内容やサポートが良かったと考える。情報の提供もそれなりにあった
カリキュラム 受験する学校に合わせてレベル感が合うようなテキストであったため
塾の周りの環境 駐車場がなく、駅前であるため、子供の送迎はしにくい環境だった
塾内の環境 取り立ててどうということはないが、問題は何もない状況と思っている
良いところや要望 要望はとくにはない。先程書いた通りで高いのと立地が問題である
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで公文に通っていたのですが、
臨海は5教科で公文の3教科の値段とさほど変わらない感じなのでよかったです。
講師 小テストで出来なかった時、しっかりとわかるまで補習をしてくれる
カリキュラム 春季講習を初めて体験して、講師の方がわかりやすく授業をしてくれたみたいで、とても楽しかったと言ってました。
塾の周りの環境 教室は駅前っていう事で、飲み屋さんが沢山あるって事がちょっと心配
でも自転車で行ける距離
塾内の環境 塾ないはとても整理整頓されていて、
集団を選びましたが、ちゃんとクラス分けをしてくれて、しっかり仕切られていて良いと思います。
良いところや要望 初めて塾を体験して、子供にどうだった?と聞いたら
楽しかったと言ってました。
講師の方の教え方が良かったみたいです。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが周りと比べても大差がないように感じる。
入試対策講座が必須で別料金がかかることを入塾前に教えてほしかった。
講師 良い点・質問に丁寧に答えてくれる。熱心である。
悪い点・塾の変更などの連絡がすこし遅い。塾が少し遠いので送り迎えをしているが、知らされていた時間前に終了したこと。
カリキュラム 計画をしっかり立てて教えてくれる。
塾の周りの環境 塾自体は明るいのですが、、駅前の繁華街にあるので一人で通わせるには治安が心配。
塾内の環境 出来ないとできるまで追試があったりと熱心にやってくれる。勉強に集中できる環境が整っている。明るい雰囲気でよい。
良いところや要望 先生がわかりやすく丁寧に教えてくれる。塾の変更の連絡はもう少し早く教えてほしい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-439-571
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は熱心であると思う。
塾内の環境 自転車置場があるのが良い。
自習室あるのが良い。
車が停めづらいのが少し不便だが、場所的に仕方ないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 期待して入れたので、先生方に任せたい。
面談をしっかりやってくれるので、安心です。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-439-571
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 獨協大学前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-439-571(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒340-0011 埼玉県草加市栄町2-8-21 メデテリアン ブルー1F 最寄駅:東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-439-571
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。