日能研[関西]芦屋校の評判・口コミ
日能研[関西]宝塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には安い価格設定だと理解する。試験前に割増料金なく授業をしてくれるのは非常に助かる
講師 校長が親身に相談にのってくれる。但し、クラス分けの際に不公平な裁量があり一部不満がある
カリキュラム 休みの振り替えがしっかりできる。テスト前に料金と関係のない特別授業をしてくれる
塾の周りの環境 駅前で人通りもあるので安心ですが、親の待機する場所なく、冬場寒い思いをする
塾内の環境 駅前ですが騒音の心配ないが、自習スペースが少なく自学できない
良いところや要望 試験前に割増料金なく、特別授業をかかさず実施してくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 可能であれば他校と比較した質問があれば、現在の状況が理解できてよいのだが
日能研[関西]桂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代も含めて料金は他の塾に比べても妥当ではないかと思います。
講師 すべての講師の先生方が大変熱心で、子供の個性に合わせた指導を心掛けて下さっているので。
カリキュラム とてもシステマチックな指導体系で効率的に学ぶことができ子供も自然とやる気になれるシステムだと思います。
塾の周りの環境 自宅からはどうしても車での送迎が必要なので少し大変ですが、駅が近いので別の習い事へのアクセスは良いです。
塾内の環境 授業が無い時でも自習室が開放されており、静かな環境で他の塾生と切磋琢磨できる環境にあります。
良いところや要望 講師の先生方がきちんと子供の長所・短所を把握して下さっており、大変信頼できます。
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり厳しいですが志望校に合格できれば安いものでしょうか。
講師 的確な指導で早い時期から志望校への合格の可能性、何をすべきかの具体的な伝達があり親子ともに安心のできる塾でした。具体的な各講師についての評価は理解していません。
カリキュラム 体力的に厳しいものがあったと思いますが、こどもたちに真剣につきあうカリキュラムだったと思います。基本の繰り返し(だと思います。詳細は理解していません。)の多めの宿題等ありましたがそのやり方が合っているのだと思いました。
塾の周りの環境 複数の電車路線の駅が最寄り駅で、駅からも近く繁華街が近くよい環境とは言えませんが、塾講師が最寄り駅まで引率するしくみで対応されていましたのでさほど心配はありませんでした。
塾内の環境 詳しく見ていないので分かりませんが、ビルのワンフロアーを使っており静かな環境だったと思います。
良いところや要望 保護者面談では早い時期から具体的に合格の可能性、やるべきことを明示いただけたので親子ともに安心できるものでした。
その他気づいたこと、感じたこと 方針も明確、熱意もある良い塾だと思います。気合い先行の感の他の塾もありますが、恐らくそちらでは感覚が合わなかったと思い、良い選択であったと思います。
日能研[関西]元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べても特段高いとか安いということはなく、妥当な線かと思います。
講師 塾の指導と言うと受験のテクニックばかりを優先して教えるような先入観があるが、個々の生徒の勉強に取り組む姿勢をしっかりと観察して人格教育も含めて始動されていたように思う。
カリキュラム 小学生が取り組むにしては相当なボリュームと思えるものだったが、内容的には基礎から応用まで体系的に整った内容だったと思う。
塾の周りの環境 バス停や電車の駅が近いので便利ですが、繁華街の近くで交通量も多いので環境面はあまり良くないかもしれません。
塾内の環境 明るくて開放的なレイアウトで、落ち着いた雰囲気なので比較的静かです。勉強するには良い環境だと思います。
良いところや要望 私の子どもが通っていた頃は、受験に合格させるという面だけでなく、教育そのものに熱心な先生が多く、学校の先生とは違った信頼感がありました。今もその雰囲気が続いていると良いですね。
日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直言って高かったが、インターネットの整備など充実していた
講師 子どもを飽きさせない工夫で、塾に行くのが楽しく、すすんでかよった。
カリキュラム 同じ問題でも、年齢が上がるにつれて解き方が変わるなど工夫があった
塾の周りの環境 駅から近い建物全部が塾で、帰りには先生の引率で最寄り駅まで引率があった
塾内の環境 自習室が整備されており、チューターの先生が常時いたので質問できた
良いところや要望 先生がとても親身にアドバイスしてくれたので、結果的に志望校に合格できた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-527
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]明石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと考えている人もいたり、 安いと考えている人もいたり、 その人が伸びなければ意味は無いと思います
講師 算数の先生で初めてだったけど質問をしたら丁寧にわかるまで教えてくれる。距離も近いから良かった
カリキュラム 受講していたコースでは基礎レベルだけど 応用も入れてくれてわかりやすく教えてくれた
塾の周りの環境 駅から近いこと。自動販売機があること。 駅前なので街灯もあって明るかった
塾内の環境 教室内は各授業が終わるごとに整理、清掃しているのでとても綺麗でした。
良いところや要望 自分に合った志望校を教えてくれます。 快適なところがいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 学習漫画とかがあり楽しいです。 他にはテストをしてポイントをもらって景品と交換できることです
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お月謝はこれくらいかな、という感じですが、学年が上がるにつれ季節講習費がかなりきつかったです。でも他の塾も同じような金額だったので相場なのかなぁと思います。
講師 お話が上手!保護者会の時でも分かりますが、講師の先生のお話がとても上手で惹きつけられとても楽しかったです。授業も具体例を出して子供たちの関心をひき、そこから詳しく分かりやすく教えてくださるのでどんどん吸収して行きました。
カリキュラム 週末のテストは前受け制度があり、スポーツをしていた息子にはとても助かりました。教材は膨大な量がありますが、全てをするのではなく、コースによって基礎問題を、発展問題を、と取り組むところが違ったようです。季節講習もみっちりありますが、友達に会いに行くような感覚で楽しく通っていました。塾以外の教材は使わなくても希望校へ合格できてので良かったです。
塾の周りの環境 コースにより違いますが、駅直結だったり、とても便利でした。近くには売店などが揃っていたので、お弁当が作れない時は塾に行く時に買って行ってもらったりととてもたすこりました。
塾内の環境 駅近なので電車の音など気になりましたが、全くきにならず、勉強に集中できる環境だと思います。自習室もスペースは広くありませんが解放してもらえるので良かったです。
良いところや要望 個人では知り得ない情報をたくさん提供していただきました。あと、保護者面談の時に驚いたのが、勉強のことだけでなく、息子の性格や特徴を良くわかって下さっているなと思ったことです。いろいろな面で分析をしているんだろうなぁと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく精神力もつけられたと思います。たまには活を入れられたり、時に上手に自信を持てるように導いてくださったり。家族だけではフォローできなかっただろうなぁと思います。
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 全体の人数が多すぎて、個人個人への対応がおざなり。懇談も表面上行っているだけで、細やかなサポートを求めるのは論外。講師も人数が多すぎるのか、教える能力の低い先生もいて、当たり外れが大きい。
カリキュラム 通塾していた頃は、二週間に一度の復習テスト的なものがあったのですが、子供自ら2週間分を計画立ててそのテストに向けて復習するなんて事は出来るはずもなく、親御さんがフォローしていかないと、テストを受けるだけになってしまって復習がおざなりになってしまう。
塾内の環境 学力別に数クラスに分かれているが、学力が下のクラスに行くほど騒がしいのは当たり前だが、上のクラスでも休み時間になると騒がしく真面目に静かに自習なんていう雰囲気はない。
その他気づいたこと、感じたこと 高学年になると、強制的に全員が土日も埋まるカリキュラムを受けさせられ、少なくする選択肢はない。逆に増やすオプションはありますが。全体の中で、もまれながらも、自分で自主的に学習できる人にはいいが、細かいフォローを期待する人にはおすすめしない。担任してもらう講師が普段の生徒のフォローもするので、明らかに手が回らずほったらかしになっている。他塾に変わりました。
日能研[関西]千里中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私ではなく親がお金を払っていてくれていたのでわからないが、料金にあった勉強内容だったと思う。
講師 もし自分がわからない問題があったら丁寧にわかりやすく教えてくれてよかった。
カリキュラム 難しい問題がたくさんあったが、その知識が今も活躍してるのではと思うとよかったと思う。
塾の周りの環境 駅からは少し遠かったかもしれないが、授業が終われば先生が駅まで送ってくれたので安全だった。
塾内の環境 授業中はたまにうるさい時もあったが先生が注意するのすぐ静かになったので勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 特にない。いつも楽しくでも真剣に勉強出来ていたと思う。とてもいい環境だったと思う。
日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より少し安いと思います。6年の夏以降は夏期講習やプラスアルファの講習などもあり、追加授業で料金もだいぶかわってきます。
講師 近くの塾も見学したり、体験しましたが、先生が親切で温かみがありました。先生の勤務年数も長い方が多く安定した塾だと思いました。
塾の周りの環境 地下鉄烏丸線からすぐで帰りは先生が駅まで引率してくださるので安心でした。車で送迎の場合は路上駐車できないので、難しいところがありますが、四条烏丸辺りの塾はどこも同じかもしれません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-527
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]高槻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 数学の先生は、わからないところをちゃんと教えてもらったことを覚えています。授業後も気軽に聞けました。私が通っていた日能研は、駅からとても近場のビルだったので、とても通いやすかったです。
カリキュラム 賢い順に席が前から後ろと並んでいたので、とても負けていた感はあります。その席順が決まる成績は、テストを受けて決まります。ちょっとそこの制度はいらないかなって思いました。
塾の周りの環境 交通は、最寄りの駅から3駅のところで、その駅からすぐ歩いて着くところなので、とても便利でした。その駅もまあまあ大っきい駅だったので、怖いところではありませんでした。
塾内の環境 塾のビルの下に、車や電車が沢山通っているので、そこはちょっとうるさかったです。
良いところや要望 セキュリティカードてきなものがあるのがよかったです。いつ、私がこの塾に入った、出た、などが親のスマートフォンにメールなどの連絡がいくので、そこはとても安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学で習うはずだったところを、日能研でやっていたところがあって、とても、楽でした。よかったです。そのおかげで、成績も悪くはなかったです。
日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 徐々に上のクラスへと上昇していくことが出来ましたので、それなりの授業科目を受けるとなると、相対的に支払う額も多くなってきました。しかし、今となっては、第一志望の学校に合格することが出来ましたのでカリキュラム通りの内容であったのだと思います。費用対効果がそれなりにあったと思います。
講師 本人が苦手な教科を、最後には、かなりのレベルまで上げていただき、今となっては、大変良かったです。
カリキュラム それぞれのレベルにあった教材を使用して、落ちこぼれることもなく、指導をしていただきました。
塾の周りの環境 ほぼ駅からの地上出口に直結したビルにある教室でした、また、授業が終わった際には、各担当の先生方が、最寄りの改札口まで送っていただいていたので、安心できました。
塾内の環境 繁華街の中心近くにあり、また、大きい通りに面していましたので、雑音はありましたが、気にならない程度だったと思います
良いところや要望 入塾当初から、不安なところがあれば、時間の許す限り、室長先生以下、各担当教科の先生方など、親身なって相談にのっていただきました。
日能研[関西]堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬期講習などいろいろ取っていたので非常に料金が高くなってた。割引制度を充実してほしい。
講師 はじめは厳しいため、子供がなじんでいなかったが、だんだん慣れて後半は、やる気になっていた。
カリキュラム 集団塾なので、お互い切磋琢磨しておりカリキュラムも成績に応じたものが支給され良かった。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、自宅からは遠く時間も遅くなるので、車で送り迎えをしていた。
塾内の環境 雑談などしている生徒はいなく、学習に皆が集中している。静かで環境は良かった。
良いところや要望 中学校入試に特化しているため、情報量が豊富で経験も豊かなので、塾に入れて正解だった。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム よくも悪くも受験塾ですので、学校のカリキュラムからはかけ離れています。
4年生で2科目(国、算)選択していると週に二回授業があります。計算と漢字については毎回小テストがあり、二週に一度必ず各単元ごとの確認テストが授業とは別の日にあり、その成績で席順やクラスが決まります。
塾の周りの環境 阪急岡本駅から徒歩1分なので交通の便は言うことありませんが、自転車を停めておくことができないのが欠点かと思います。うちは専ら徒歩です。人通りが多くそれほど広い道でもないため、車での送迎もしにくいです。
良いところや要望 私学受験のためのテキストやカリキュラムは良くできていると思いますが、保護者のフォローがかなり必要だと感じます。(丸つけやテスト前の復習など)
私学研究セミナーや説明会が平日昼間に開かれるため、働く親には厳しいです。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年(小学3年)でありますので、許容範囲かと思います。高学年になるにつれ受講料は上がってくると思いますが、それなりに充実して頂ければ問題ないと考えます。
講師 子供が嫌がらずに通塾できるような指導や雰囲気を作って頂いております。また、宿題についても負担になりすぎない量を設定してもらっており、家での復讐も日課となっているところは良いです。
カリキュラム 良かった点としては、定期テスト前の集中講座で見直しが出来た点です。改善してもらいたい点としましては、チャレンジページが殆ど手付かずになっている点です。
塾の周りの環境 塾の周辺は駅前の通りであり、又自動車があまり入ってこない状況なので安全面で安心感があります。
塾内の環境 同学年の集合塾でありながら勉強する雰囲気ができあがっており、子どもたちが集中できていることは感心します。
良いところや要望 カリテが月1回実施されることにより、子供の目標が設定しやすいです。また範囲も1ヶ月間に絞れるので集中して勉強できます。良い意味での競争心も出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと チャレンジ問題についても取り組んで頂けると良いのではないでしょうか。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-527
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]宝塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は6年になると高いとは聞いていた。覚悟ができていたので実際の金額を聞いても驚かずに済んだ。結果、最初臨んでいた学校より偏差値の高い学校に入れたので「高い」という感覚はなくなった。
講師 有名大学卒の講師が多い。専門性に優れている。知識が豊富で頼りになる。質問をしやすい環境である。
カリキュラム 英語は日本語抜き。自然と英語の聞き取り力がやしなわれる。試験でよくない点数をとったものには補習もおこなわれている。
塾の周りの環境 広大な敷地内には緑が多く、勉強をするには絶大なる環境である。駅からも近く住宅地の間を通学するので安全面でも優れている。
塾内の環境 トップクラスだったので、うるさい子どもはいなかったようだ。モニターで教室内をチェックできるのも安心である。自習室が使えるのも大変ありがたかった。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、アットホームな環境。保護者への相談事にも即座に対応してくれ大変安心できた。中学生になっても、塾に遊びに行くほど身近な存在になっている。
その他気づいたこと、感じたこと とてもよい塾である。中学受験が一番の目的だが、それ以外にも多くのものを学び吸収し、子どもの成長を感じた。小学校より塾が楽しいと通っていた。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、他の同じような中学受験に特化した大手の塾とそれほど変わりはなかったと思います。
講師 どの先生の授業もおもしろいと言って楽しく通っていました。子どもを飽きさせない工夫をされていたし、面談でもとても話術がすばらしいと普段から感じました。
カリキュラム 中学受験に特化した塾なので、情報量も多く、カリキュラムの内容も中学受験に特化していて良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からそれほど離れていませんが、できれば駅ビル校の方が良かったです。夜遅くに小学生が一人で歩くには心配でした。駅の改札まで先生が引率してくれるので、普段は安心ですが、テストの前受験の日などは引率がなかったので心配でした。
塾内の環境 教室内は整理されていて、どの教室も清潔に保たれていたと思います。駅ビル校の方はとても静かだと言っていましたが、西北校の方は少し騒がしいと言っていました。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり、志望校の選定の相談などに乗っていただきました。いろいろな学校の情報がたくさんあり、アドバイスも適切だったと思います。自習スペースが入口にあり、冬場は寒いらしいので何とかした方がいいのでは?と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の勉強は、小学校では習わないような内容がたくさんあるし、難問奇問も出るので、中学受験に特化した塾を選んで良かったと思います。
日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がっていくことに、上がっていき負担にはなりますが、その分授業や講習なども増えるので、こんなもんかなぁと思います
講師 授業以外でも、わからないところを教えてくれたり、フォローをしてくれた。 親が、勉強の仕方や悩みなどを相談した時、適切に答えくれ、安心して子供を預けられた
カリキュラム 授業以外でも、分からないところは熱心に指導してくれ、フォローが手厚かった。親の相談にも親身になって答えてくれ、適切であったため、安心して子供を預ける事が出来ました
塾の周りの環境 私は車で送り迎えしていましたから良いのですが、駅から教室までは近く徒歩圏内で良かったです。 しかし、途中高架下が暗い所があり、浮浪者が居てる時もあったので怖いなぁと思いました
塾内の環境 近くに電車と新幹線が通っており、電車が通ると すこしうるさかったです
良いところや要望 何度も何度も繰り返して勉強しするため、基本的な学力はかなり付くと思いました。 しかし自習室を利用する際に、チューターがいるのですが、いい人と悪い人の差が激しいです。 いい加減なチューターは、子供と遊んでいたり、質問しても答えてもらえない事もありました
その他気づいたこと、感じたこと なにより、無事に受験が乗り越えられたのは、日能研の先生方の力が大きかったと思います。 先生を信じて良かったです
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにします。夏期講習や冬季講習などの料金も割としますので、決して安くはありません。
講師 担任制なので、生徒一人一人についての成績の推移や状況の把握という点で、割と見てくれているように感じます。個別の面談でも気になる点は相談しやすいと思います。
カリキュラム 重要単元についてはより理解が深まるような指導をして頂けているのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅から塾までの道も明るく人通りの多い道で、帰りは講師の方が駅まで送り届けて下さるので安心です。
塾内の環境 特に不満はありません。自習室も用意されていて、わからないところは質問がしやすいような環境です。
良いところや要望 良い環境が整っていると思うので、自主的にやっていくようなタイプの生徒には最適かと思われます。自分でなかなかなれないタイプの場合のフォローができたらよいなと思案しています。
日能研[関西]岡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験塾としては普通か安いほうだと思います。全国展開ですが、地方によって料金が異なります。季節講習は別途料金ですが、模試代は月謝に含まれているのでわかりやすいです。
講師 子供の興味を引くような授業展開でおもしろく説明されます。質問もしやすい雰囲気なので子供も遠慮せずに先生へ話しかけることができるそうです。年に1回ほど、講師の評価を保護者がしますので、先生も緊張感があると思います。
カリキュラム 小学生受験専門なので、カリキュラムやテキストが徹底されています。全国統一のテキストなのでどの地方の受験にも対応できます。講習の内容は復習なので、しっかり反復して身につけることができます。
塾の周りの環境 岡山駅から歩ける距離です。途中まで地下街を通ることができます。人通りが多いため、夜は先生が改札まで付き添ってくれるので安心です。
塾内の環境 床はじゅうたんで足音が気になることはありません。自習室も静かで受付から見える位置にあるので、うるさくしたら注意されます。
良いところや要望 テストが2日後にはWEBで確認できます。すぐに復習することができて便利です。また、全国順位や学校データとなど情報量がとても多いです。自習室や受付に質問がいつでもできるチューターが岡山校にはいないのでちょっと残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の雰囲気が明るく、スタッフの方も笑顔で気分が良いです。子供も率先して塾に行くようになりました。多少のんびりした雰囲気なので、もう少し緊迫感が欲しい気もします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-527
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[関西]芦屋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
日能研[関西] 芦屋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-436-527(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町2-6 ラ・モール芦屋2F 最寄駅:JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 芦屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
日能研[関西]は、「未来につながる学び」をコンセプトにしています。小学生である今を見つめながら学ぶ、そして日能研での学びを携え、その先の未来へとつなげてもらいたい。そのような思いで、未来へつながる体験型の学習を得られる環境を整えています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-436-527
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外