佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校の評判・口コミ
「佐鳴予備校【ハイスクール@will】」「岡崎北高校前校」「小学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 某予備校よりはリーズナブルな金額設定です。 時間をお金で買うので、他にやりたい教科ができるとそちらにすぐ移行できる点が良かった。
講師 わからない問題を質問してもわかる先生が近くにいなかったので、すぐに解決できないのが困った点だったそうです。
カリキュラム 大学受験が近くなった頃、センター向けの教材がたくさん配布され、それをやったことで力がついた。
塾の周りの環境 学校の目の前に校舎があったので毎日とても通いやすく、飲食スペースもあるので、学校からそのまま塾に行き、夜10時までやってから帰ることができた。
塾内の環境 自習室以外のスペースは意外とうるさく、飲食スペースも高校三年生に占領されると下の学年の子はいづらいことがあったようです。
良いところや要望 面談結果や様子などママにメールで連絡してくれるところはとてもいいです。ただ、常駐講師の質がもう少し高いといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 社会系の講座があるともっと良かったかなと思います。 リスニングにも力を入れて欲しいです。
この教室の"小学生"以外の口コミ(16件)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業が高い割にあまりクオリティーが高くない。古い映像を使い回ししており、わかりにくい上に音も調節できず聞き取りにくい。
講師 面談で生徒に同じような事を言っている。定期テストやもしの対策をしておらず、あくまで管理者であり、指導者ではない。
カリキュラム カリキュラムをほとんど提示しない、模試や定期テストの対策をしない。生徒個人個人の性格に配慮せず、あの人ができるから君もやりなさいなど自己中心的である。
塾の周りの環境 高校に近い。一方で夜にバイクが騒音を出して爆走しており、音がうるさい。また、塾前の自転車が多すぎる。
塾内の環境 夜はバイクの音で集中できない。塾前の自転車が多すぎて塾に入れない、道の邪魔になる。塾から出れない
入塾理由 友人が在籍していた。受験勉強で難関大学に受かるために学校に近い塾を選んだ。
定期テスト 定期テストの対策はない、同様に模試対策もない。勉強に関しては手助けをしない。
宿題 何も出されない。模試や定期テストに関しても何も対策せず、一方でその結果だけを集めて点数が高かった低かったしか議論しない
良いところや要望 映像授業でただ映像をみてテキストを埋めるだけじゃ何も身につかない。もっと費用をかけて映像授業のクオリティーやウェブページの機能を増やすべき。
総合評価 あまり良くない。映像授業を受けるだけで、ほとんどアドバイスなしの自習空間を提供しているだけの図書館となんら変わりない。映像授業も40年前の映像を使い回し
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったり、家庭教師だと高額だと思う
自習室など使用できたり、自分のやる気次第ではどれだけでも出来ていたので、安かったと思う
講師 コロナの時期であまり関わりが無かったため
よくわからなかった
カリキュラム 子供と講師の方々と話し合って、決めていました
目指す大学受験に必要なカリキュラムを組んでいただいていました
塾の周りの環境 駅から遠い、バスはあまりこない
常に自転車、雨の日は車で送迎しました
学校に行った後に行けば、なんの問題もなかった
塾内の環境 親はほとんど入ることがなかったのでわからない
車で送迎する時、停車する所がなかった
入塾理由 長男が通っていて、良かった
学校が近かった
自分のペースで通えた
定期テスト 過去問などやっていたみたいです
しかし定期テストより、大学受験がメインでした
宿題 宿題なんてなかったと思う
基本、やらされるというより自主性でした
家庭でのサポート 学校が休みの日のくるまでの送迎くらいしかやっていません
子供が自分でやってました
良いところや要望 コロナ時期でなかなか開講も大変だったと思いますが、消毒などしっかりしてくれたみたいです
その他気づいたこと、感じたこと やる気のない子は別に行かなくてもよくなってしまうのでやめたほうがいいと思う
総合評価 うちの子には合っていたが、やる気のない子には合わないと思うので、3にしました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が映像授業なのに高いと感じる。
模試や季節講習会が必須で別料金がかかる。
講師 最初の説明が親切でわかりやすい
子供に適切なアドバイスをしているのが分かった
カリキュラム 定期テストなどの期間に通常の映像授業をこなさないとならず、前もって受講してしまえばいいが、後に受講できず、受けなくても受講したものとされてしまう
塾の周りの環境 高校から近いので帰りに寄れる。
車の駐停車が1台しかできないので、送迎しなくてはならない時は不便。特に夜遅い時は困る。
塾内の環境 教室と、談話、軽食が食べられるスペースが分かれている
電子レンジが置いてあり、弁当などをあたためて食べられる
入塾理由 高校から近く通いやすい。自習室が使える。先生が親切だった。テスト前は日曜日も自習室が使える。
良いところや要望 駐停車場が一台分しかないので
夜間だけでも近隣施設の駐車場に停めれるといい
総合評価 金額が高めなことと、授業が映像なこと
受講したくないものも受けなくてはならなく自由度が少ない、お金は別料金でかかる。
先生は親切で親身になってくれる。立地もよい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少し高い印象はあるが、その分サポートがきっちりしていてそこまで不満はない。
講師 月一回の面談できっちりサポートされている。
質問に受け答えしてくれる先生がいて助かる。
カリキュラム 分かりやすい講座が多い。
自分の好きな教科が受けられて苦手克服につながる。
塾の周りの環境 学校から近くて通いやすい。近くに駅やバス停がないのは少し不便だがあまり気にならない。
塾内の環境 教室が広くて嬉しい。基本的に静かな空間で勉強しやすい。寝ていると先生が起こしてくれて助かる。勉強には最適な空間。
良いところや要望 空調完備のため、夏は涼しく冬は暖かい環境で勉強できるのが良いと思う。授業の振替などがメールでできるのも便利で助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の人がたくさん通っているのでライバルがどれだけ勉強しているかを見せられて闘志が湧く。良い環境だと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つの授業料が決して安くはないと思います。
負担は大きいです。
講師 面談で好印象でした。
志望校について、親身に相談できそうです。
カリキュラム その時々に自分にあったカリキュラムをこまめに見直せるので、良いと思います。
塾の周りの環境 学校から近く、まわりも明るいところにあるので、通わせやすいです。
塾内の環境 あまり詳しく教室は見ていませんが、明るくて清潔感のある印象です。
良いところや要望 こまめに連絡もメールでもらえるので、子供の様子もわかり安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。今のままで、しっかりと個々に向き合ってもらえると安心できます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高校は高い印象でした。授業コマ以外に個別授業も追加して年払いはキツかった。
講師 目標大学が高すぎると思う。子供にあったレベルの授業ではなかったのかと思う。高三の途中で辞めました。
カリキュラム 映像授業はどれだけ自分でやれるかですよねー
本人のやる気次第だった
中学は授業のほうが先生が見てくれてよかった印象です
塾の周りの環境 高校の門出てすぐは良かったです。自転車置き場に屋根があるといいと思います。スペースが狭い、
塾内の環境 出来たばかりの校舎でとてもキレイだったようです。設備も良かったようです。
良いところや要望 コミニュケーションは取れていなかったように思います。子供ともスマホでのやり取りが多くて親には分からない事多かったと思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いょうな気がしますが夏期講座等あるが負担は大きい
講師 年齢の比較的若い方が多く勉強以外のことも色々相談に載ってもらい楽しかった
カリキュラム 教材は自分に合わせて選定してくれましたがこれが正しいか正しくないかわかりません
塾の周りの環境 交通手段は自電車でいける距離なので全く問題はなかった 大きな道路に面しているため夜でも人どうりが多く治安は全く問題がない
塾内の環境 部屋は少し狭く自習部屋が確保されていたので安心しました ただ 環境がもう少し良いと良かったです
良いところや要望 日々勉強出来る環境がもう少し整っていればゆうことなしだが少し不満もある
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて休むと講師が変更になるのでなかなか休むことが出来ない
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのかなぁと、不満もないから3にしました、そりゃ~安い方が嬉しいけどね
講師 子供はもちろんだけと、親の相談にも真剣に向かい合ってくれるから
カリキュラム まずは、土台があって、ダメならそれを、出来たら別に新しいのに進んでくれる
塾の周りの環境 学校の前だから帰りに直接寄れるから時間の無駄がない、通うのに心配がない
塾内の環境 子供が良いって言ってたからそうなんだろう
良いところや要望 とにかく、子供が先生を尊敬できるらしい、子供が良いならそれが一番
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一番少ない時間数で申し込みをしたが、中学生の時の塾代から比べると、やや高額
講師 わからないことを聞くと丁寧に対応してもらえるので良いそうです
保護者に対しても、定期的に連絡がくるようなので安心です
カリキュラム 最初はタブレットの使い方がよくわからなかったが、使ううちに簡単に使えるようになったそうです
また、映像授業はわかりやすいそうで良かったと思います
塾の周りの環境 学校のすぐ近くなので、下校途中に寄ることができるので便利
また、大通り沿いではあるが、夜遅くなると暗くなり、暗い中で待たせることになる車で迎えの際は少し心配
塾内の環境 私語をする人もなく、静かな環境の中、集中して勉強ができるようなので、本人は満足しています
良いところや要望 2教科での申し込みをしたが、その他の教科についてもわからないところは自習時間中に質問してもよいとのことでしたので、安心しました
あとは、本人がどれだけ活用してくれるかだと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数で金額が決まっている
講師 映像授業なので、良い講師の授業が受けられるが、ライブで無いので、集中力が続いてない気がしますー
カリキュラム 本人のレベルに合っている教材なのかどうか、親はわからない。なかなか成績が出ない
塾の周りの環境 学校から行けるのでいいが、休みの日は行きづらく、自習室使用が出来る時間をなかなか上手く使用出来ていない。
塾内の環境 校舎は綺麗で清潔。個人のスペースが確保出来ているので、映像授業が受けやすいと思う。
良いところや要望 大学受験に必要な情報が、高校受験の時に比べて少ないと感じる。大学受験には、まだ弱いのかなと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生は決まっていて、月に一度、子供との面談をして、内容を連絡してくれる。こちらも連絡すれば、返信はすぐに頂けます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 言われた通りのカリキュラムをお願いすると相当の高額になります。我が家の家計ではなかなか難しかったのである程度セレクトしたうえで受講しました。
講師 定期的にメールで習得の状況の連絡あり。また不安な点は電話等で解決できました。
カリキュラム 子供の様子に合わせてセレクトしていただいたのでほとんどお任せの状況でした。
塾の周りの環境 学校の帰りに寄れる場所にあった為、とても便利でした。以前と違い自転車置き場も整備されています。
塾内の環境 新しい施設の為設備は十分で安心して通わすことができました。また空調もしっかりしているようで快適だと言っています。
良いところや要望 比較的レベルのそろった生徒さんが多いことも安心できるところでした。また先生方も気さくな感じで安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 特に秀でたことはありませんが、不満は全くありませんでした。あえて挙げるなら面談が少なかったことです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても丁寧に説明して頂き生徒もとても相談しやすい雰囲気です。
カリキュラム 振替え授業もしてもらえるし、自習室も毎日利用でき質問もできるので沢山活用できそうです。
塾内の環境 皆んな真剣に勉強しており、とても良い環境です。綺麗で清潔感もあり、先生も常に目の届くところにみえるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 学校から家の通学路の途中にあるので通いやすく教室の雰囲気もとても良いと思います。、
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べたら安いと思うが、中学の頃に比べると、高いと思う。
講師 講師と子どもと定期的に面談があり、親にも報告がありました。学校の先生にそうだんするよりも、塾の先生に相談したこともありました。
カリキュラム 高等部は、映像授業だったので、学校の進度に合わせて、学習できた。
塾の周りの環境 帰りの迎えの自動車が、ずらっと並ぶのは、周りの住人に迷惑だと思った。
塾内の環境 道路からすぐの教室だったが、窓を閉めてしまえば、静かで、勉強に集中できると思う。
良いところや要望 授業の振り替えが、iパットでできるところがいいです。先生たちの熱心な指導がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 希望の大学に、入学することができてよかったです。講師の適切な指導があったからだとおもいます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前払い一括で払いましたが割安感が少なく料金は高く感じています。
講師 中等部の際は各教科の立ち位置だけではなく、一日中の生活や勉強時間の具体的アドバイスをいただきました。
カリキュラム 動画の学習やタブレット端末での学習方法が多く、授業の進捗は把握しにくかった。
塾の周りの環境 高等部で変更してから、車での送迎が大変になった。駐車場スペースが広い方が嬉しい
塾内の環境 自習室はシンプルな様子でしたので、子供は頑張って勉強していたようです
良いところや要望 自己学習の機会創出のためには、自習室など様々な施設があるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は高く感じます。単科のカリキュラム選択などを増やしていただきたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思う。教材も増えていくたびに払わないといけないので、かなり高い。
講師 しっかりと対応してくれる。やる気を出させてくれる。連絡がちゃんとしている。
カリキュラム 目標にしている所が合格できるような教材。難しいと思う子は、嫌になると思う。
塾の周りの環境 学校の目の前にあり、帰りに寄れる。車では、駐車場がないから行けない。
塾内の環境 自習室があり、静かに集中して勉強が出来ると思う。出来たばかりできれい。
良いところや要望 しっかりとやってくれるので、高いのは仕方がないかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業は、本当に効果があるのか心配だ。自習室があるのは、良いが。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手でありしっかりしていて高い料金だったと思います。ただ成果もあまり出ていなかったのでそれが高いと感じてしまっているかもしれません。
講師 とにかく熱意がありました。よく電話もかかってきましたし、子供が頼っていたのがわかりました。
カリキュラム 大手なので教材はしっかりありました。ただしっかりあってやれていなかったところが多かったです。
塾の周りの環境 夜は暗く一人で通うのは不便に感じました。また迎えの車が渋滞するのはよくないですね。
塾内の環境 塾内の環境は正直よくわかりません。通いやすいところではなかったのであまり使っていませんでした。
良いところや要望 佐鳴全体のバランスの良さはあると思います。先生の熱意や教材のさすが大手です。
その他気づいたこと、感じたこと よかったのは先生。子供が頼りにしていたのはそれが一番です。でも成果は?なので▽です。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎北高校前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【ハイスクール@will】 岡崎北高校前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒444-0079 愛知県岡崎市石神町2-2 最寄駅:愛知環状鉄道線 北岡崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
大学受験を成功させるのに必要なのは、生徒自身の努力と確かな情報力です。佐鳴流の情熱的な学習指導と、データに基づいた論理的なアドバイスで、志望校現役合格へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)