佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせても、特に成績に変化はありませんでした。でも本人は満足してるみたいなので良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて出入口も狭く何とかしてほしいとずっと思ってましたが言わずしまいでした。
入塾理由 子供が自分で塾に行きたいというので、通わせることになりました。
家庭でのサポート 夜に通っていたので、塾までの送迎をしました。それ以外は特にありません。
良いところや要望 まあ大きな塾なので、色々ノウハウもあって良いところなんではないでしょうか。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく何をするにもお金がかかる。しかし、自習室が無料だったり、オンラインで説明会をしてくれたりと、便利な点もいくつか。
講師 毎月子供と面談があるそうで、とても親身に寄り添ってくれていた。
カリキュラム 高校受験対策としては、テキストがたくさん配られるためかなり助けられた。
塾の周りの環境 駅や学校が近くにあるため学校から塾に行き、そのまま駅に行く、という習慣がつく。ただ、学校から少し遠いため疲れてしまって自習室で寝てしまう子が多数。
塾内の環境 たまにバイクなどの音が気になるが、問題ない。高校一年生は4階まで階段で登らないといけなくてそこまででへとへとになってしまうそう。
入塾理由 評判がよく、友達や兄も通っていたため。さらに、学校から近く、すぐに行けて楽だったから。
良いところや要望 とにかく面談やオンライン説明会があることで親にも生徒にも情報共有がされていて安心できます。自習室もいつでも解放されていて、先生にも質問できて良いと思います。
総合評価 子供にとっては厳しいらしく、辞めたいという人も何人かいるらしいが、親にとっては任せられていいと思う。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試をするにもお金が必要になるので模試とかも有料な割には少し高いと思います。
講師 子供の気持ちもよく考えて面談とかもしてくれて、とてもいいと思います。とにかく勉強しろとかじゃなく、勉強嫌なのはわかるけど塾の後にちょっとだけやったことを復習しようなどと言ってくれます。
カリキュラム ワークの内容が良くて子供は授業はとてもわかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離にあり、治安も普通にいいです。交通面や立地において特に不便はありませんし、駅も近くにあるので部活でどこかに行ったあとについでにちょっとよるとかもできるのでいいです。
塾内の環境 自習室はかなり静かで勉強がしやすいらしいです。特に雑音などもありません。
入塾理由 子供が受験を頑張りたいからと宿題などが多いと聞く厳しめの塾の佐鳴予備校に入りたいと言ってきたから
良いところや要望 厳しいけど子供の気持ちもしっかり考えていて、将来のこと、進学について重視して指導してるところがいいとおもいます。
総合評価 進学をするのにとても最適で定期テストだけじゃなくしっかりあとのことを考えて教育してるのがとてもいいと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業を回数無制限で受講しているので年単位の一括で支払っている。
たくさん受講すれば格安にはなる。テキスト代は別途必要となる。
講師 生徒によっては映像授業をたくさん受けずに自習で勧めている人もいる。
ひとりひとりの学習の様子などを見ているとは言えない。映像授業の進度のみで、学習できているか判断している。
カリキュラム 教材はカウンセリングで決めていくが、もうすでに学習を自分で終えているところもやるように言われたので、無駄に感じた
塾の周りの環境 JRの駅からも近い。学校からも徒歩圏内で、帰宅途中に寄ることができて便利。
駐車場がないため、面談時は周辺の有料駐車場に止めなければならない。
送迎のときは、大渋滞が生じる。
塾内の環境 教室はキレイにしており、清潔である。
夕方になると西日があたって、暑くなることが多い
入塾理由 中等部から通塾しており、当時の教室長から高校内容の先取りを勧められたため
定期テスト 定期テスト対策は1年時はプリントを配布してくれた。2年生になるとなくなった、
宿題 宿題はない。復習も自主的にやるだけ。単語のテストは自分で言えばプリントがもらえます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、講座の申し込みをしました。また、インターネット等での情報収集も行いました
総合評価 映像授業を見ているだけなのに高い。質問したくても、先生が答えられない。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います
もう少しお安くできないのでしょうか
カリキュラム 生徒にあった学習を一人一人目標を組んでくれているので取り掛かりやすかったし
達成感もある
塾の周りの環境 家から少し遠いかなと思います
でも迎えに行くので本人も頑張ってるのでよい
塾内の環境 とても静かな環境で
勉強できていると思う。
教師も出来たばかりで綺麗
良いところや要望 いつも子供が今日の目標を達成出来たと
嬉しそうに自信持ちながら帰ってくるので
一人一人にあった目標を先生方が作ってくれているのでとてもよい
その他気づいたこと、感じたこと 子供が熱出してお休みした時も休んだ分のプリントや
分からない所は後から教えていただけるので安心です
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 正直高いので、しんどいですが子供がそれなりに満足しているので仕方ない。
講師 学校の先生より、熱心に指導していただいているみたいで、安心して任せられる。
カリキュラム 教材は大手だけあって、きちんとした物が用意されてるようなので、特に問題ないと思います。
塾の周りの環境 国道1号線沿いにあるが、駐車場が狭くて不便すぎるので何とかしてほしい。
塾内の環境 自習室もあるので、勉強に集中できる環境にあると思います。特に問題なし。
良いところや要望 駐車場が狭くて不便すぎるので何とかしてほしい。送り迎えがとてもストレスだ。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたことはありません。特に問題ないとおもわれます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この位が塾では普通なのか分からないが、最低コマ数でもなかなかの値段がするとおもった。
講師 苦手な部分をこうしたらいいとアドバイスをもらえたり、こういう所が得意と自身を持てせてくれた。さらに具体的に苦手な部分についてアドバイスをもらえたら良かったと思う。
カリキュラム 本科生は必須の授業があり、選べれば良かったとも思う。量が結構あり、やりきれているのか分からなかった。
塾の周りの環境 駅近くて明るいのはいいが、車で送り迎えの際止められる所がなかった。
塾内の環境 自習室に行くようになり、家だと寝てしまうが集中して出来てるようです。
良いところや要望 やはり集中出来る環境はいいと思います。出来れば苦手な部分をもっと細かくアドバイスしてもらえればと思います。また進路についても色々教えてもらえたらと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が別の塾に通っていたが、そこに比べて料金は若干安かった。
講師 佐鳴予備校には中等部から通っていた。先生も熱心だし高校受験のノウハウは素晴らしいと思う。しかし大学受験については別の塾の方が良かったのではと今は感じている。
カリキュラム 具体的なことは子供に聞かなくてはわからない。しかし楽しんで通っていた。
塾の周りの環境 JR磐田駅の近くであり、昼食など買えるところが近くにある。迎えに行くときの車を停めるスペースが少なく苦労した。
塾内の環境 外から見ただけだが、きれいに片付けてあり、気持ちよく勉強が出来そうだった。
良いところや要望 先生は熱心で良いと思う。上の子が通っていた塾は先生が揃いも揃って大人しい感じがして頼りなかった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の年などは基本授業料に追加で様々な講習が加わり、高くつく。
講師 受験の傾向と対策がしっかり分析されており、進路に合わせて指導してくれる。
カリキュラム 目指す高校に合わせて教材、授業内容などを組んでくれる。高校別に状況に合わせた授業をする。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニ、商店がある通り沿いで夜も外灯で明るい。
塾内の環境 比較的新しいので備品はきれいで、広さも十分。自習室が授業がない日も使える。
良いところや要望 コロナの休校期間中にいち早く映像授業を自宅で受けられるようにしてくれたのはありがたかった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思う。受験の年は、オプションが次々追加されていくので増える
講師 講師によりスキルに差がある。アドバイスが良い講師もいればそうでない人もいる。
カリキュラム 志望校やレベルに合わせて、テキスト種類が充実していると思う。
塾の周りの環境 家から近い、駅や学校からも近い。回りが明るくて治安が良い。コンビニもある。
塾内の環境 自習室など授業時以外にも活用できる設備が充実している。全般性にきれい
良いところや要望 受験指導や専門家でないと分からない傾向と対策を個別対応してくれれば良い
その他気づいたこと、感じたこと 先生が生徒の個性以前に受験対策ばかり優先するのが気になるけど。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎月の授業料金以外に、教材費や模試代金がかかるため、高い印象がありました。
講師 高校入試の際には上手く利用出来た。大学入学試験勉強をするにあたっては、上位校をねらうには、ものたりないところがあったのでやめました。
カリキュラム 大学難関校を目指すというより中堅校を目指すカリキュラムであるため、もの足りなかったです。
塾の周りの環境 学校から近いので、利用している人が多く安心して通わせることが出来た。
塾内の環境 塾内は騒音もなく、整理整頓されております。特に自習室は、集中して学習できる環境にあります。
良いところや要望 難関大学に対応した学習カリキュラムを組んで欲しかったです。辞めた理由がそこに有るので充実してください。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもとから高額だったが、高校1年から2年に進級するときにより高額になった。教材費は別でかかった。
講師 基本的に映像授業なので、教師をあまり必要としなかった。受験に対する指導等はきちんとしていた。教師がその場にいることが少なく、すぐに質問をすることができなかった。
カリキュラム 通常の映像授業の値段は高かった。教材もその時その時で買わないといけず、出費が重なった。また季節講習はより高額だった。内容は映像授業なのでその場で質問することができず、授業の緊張感もあまり感じられなかった。
塾の周りの環境 駅前校、と呼ばれているが、駅から徒歩10分弱で少し遠く感じた。高校と駅の間にあるのはいい所である。
塾内の環境 仲のいい生徒達でおしゃべりが多く、少し騒音が大きかった。また、休憩スペースと授業スペースがガラス1枚でしか区切られていないので、音漏れが大きく、休憩スペースで大きな声を出すことも出来なかった。
良いところや要望 勉強環境の向上、料金の値下げ、質問しやすい環境を望んでいる。受験に対する指導はよかった。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】磐田駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【ハイスクール@will】 磐田駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒438-0078 静岡県磐田市中泉3-1-16 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 磐田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
大学受験を成功させるのに必要なのは、生徒自身の努力と確かな情報力です。佐鳴流の情熱的な学習指導と、データに基づいた論理的なアドバイスで、志望校現役合格へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)