- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 京王相模原線 京王多摩センター / 多摩モノレール 多摩センター / 小田急多摩線 小田急多摩センター
- 住所
- 東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション低層棟1F『東京個別指導学院ANNEX』内 地図を見る
- 総合評価
-
3.45 点 (266件)
※上記は、進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院)全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院)多摩センター教室の評判・口コミ
「進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院)」「多摩センター教室」「小学生」で絞り込みました
5件
- 前へ
- 次へ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここが初めての塾で比較するものがないので、どちらとも言えないを選択しました。
講師 どちらとも言えません。
先生との相性問題は気になります。
ただ実際に自分が見ているわけではないので、大人の目線と子供の目線ではまた感じるものも違うと思います。特に子供はなんとなく好き、なんとなく嫌い。優しいから好き、怖いから嫌いが大きく影響するのではないかと思います。
カリキュラム 初めての塾なので、これが当たり前なのか否かというのもわからないのですが。ひとりひとりのレベルに合わせて教えてくれるので、塾すらついていけないという自体にはなっていないようです。
これが2つめ、3つめの塾だったらもう少し具体的な話ができると思います。
塾の周りの環境 家からも、親の職場から近いので。
また明るい通りに面しているので、子供同士で通塾するのも安心です。ただ少し離れたところに遊べるところがあるので、そこだけは懸念してします。
塾内の環境 自由に使える自習スペースがあるので、もう少し頑張って勉強したいと思った時には便利です。
開放感はないものの、清潔感はあります。
入塾理由 きっかけは娘の友人が通っていることでした。
元々勉強はやらないほうでしかたが、本人の中では徐々に遅れが目立ち、お勉強が得意な友達が塾に通っている話を聞いたそうです。
娘が自発的に行きたい!と言ったわけではありませんが「◯◯ちゃんと一緒ならできそう?まずはやってみる?」から始まりました。
面倒見のいいお友達なので、その子が疲れてしまわないか、足を引っ張ってしまうのではないか?という懸念点がありますが、相手のお母さんともコミュニケーションを取りながら様子をうかがっています。
定期テスト 算数の小テストで、苦手なところを復習したそうです。結構みっちり教えてくれたと聞いています。
宿題 受験を控えているわけではないので、大量には出されません。ただ勉強習慣を身につけさせるため、1日少しずつやれば十分に自分の時間を確保できる量です。
家庭でのサポート 例文を読む限り、入塾・通学面でのサポートでしょうか?見学会は一緒に行きましたが、前述の通りお友達の誘いも大きな要因になったようです。
良いところや要望 子供に対してはどうなのかわかりませんが、親に対しては「そういう態度?」と疑問に感じる人も中にはいます。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてやっと半年を過ぎたところなので、まだ未知数なことが多く、評価に値しないのが現状です。
総合評価 先ほども述べた通りの回答ですが、総評としては今のところ悪く無いという感じです。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し利用者に見合った金額であると尚、良かったが、色々助けて頂いたので最終的にはリーズナブルかと感じた
講師 親身になって対応してくれた、娘の行ける高校の選定も的確に行ってくれた
カリキュラム 学校のペースと相違があり出来たり、出来なかったりの箇所がかなりあった。
塾の周りの環境 駅までの距離に安心感があり、また歩けると言うのが非常に良かった
塾内の環境 環境は私自身良くは感じたし、それなりの状況であったととらえている
良いところや要望 子供達が続けられル環境が一番であり、親から強制され行く所では無いので満足している
その他気づいたこと、感じたこと 自身は学習塾あがりの為、視点が異なっていた。今の時代に見合った形式であると考える
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。教材は別にチャレンジを契約しますし、施設費用も含めると大分負担でした。
講師 子供が質問しにくい雰囲気があったようです。個別なので何人か先生を交代しましたがうちの子は駄目でした。
カリキュラム 教材はチャレンジタッチを使用しましたが、なかなか進まず溜めてしまいました。合ってなかったのかもしれません。
塾の周りの環境 とても便利な所にあり、駅からは車道を通らず安全に通うことが出来て良かったです。
塾内の環境 とても静かでキレイな環境です。パーティションがあるので個々のスペースは狭いかもしれません。
良いところや要望 教材の使い方でとても良くなるのに、とは思うのですがうちの子は合わなかったようです。もう少し時間のバリエーションがあると通いやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室(スペース)が開放されてるのは良いと思います。もともと個別で1度に生徒が集まる事は少ないのでちょうど良いかなと思います。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費はかかりませんが、1教科単位のせいか、他より高いとおもいます。
講師 子どもはお兄さん感覚で親しみを持って接してしたけれど、親としては高い授業料に見合っているのかわからない。
カリキュラム 教材費を別に支払うことがなくて、料金体系がわかりやすい。
塾の周りの環境 駅から近いので、一人でも通うことができたが、やはりこっそり寄り道していた。
塾内の環境 教室はきれいで静かですが、自習室も学習室も同じフロアで、分けられた部屋ではなかったので落ち着かないといえば落ち着かないです。
良いところや要望 教材を教室でといてわからないことを担当講師に聞く…というのが、自主学習なのか、学習塾なのかよくわからなくなりました。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験はしないのでこちらを利用しているが、成果が見えにくいので高く感じてしまう。
講師 受験など本格的にやるにはあまりお勧めできない。
カリキュラム タブレットより少し発展したものがしたいというので、テキストはハイレベルテキスト算数と国語を買って使っているが、受験用のテキストも教科ごとに購入できるなら、それを購入して使いたい。それでなければ、自分で買った問題集も見てくれたらなおよいと思う。
塾の周りの環境 同じ多摩市内なので、遊歩道を使って自分で自転車で行けるのが便利だと思う。
塾内の環境 自習室はあるが、入り口に数席あるだけ。中学生になって自主的に勉強しに行くには、机も小さく騒々しく集中できないのではないかと思う。
良いところや要望 受験をしない子、苦手を克服したい、家庭でベネッセをしないのでやらせたい子にはいいのではないかと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
この教室の"小学生"以外の口コミ(3件)
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います 夏期、冬期講習で予算合わせた時間設定に対応もらえた
講師 個人学力により指導してもらえ子供の成績がアップした
カリキュラム 教材はすごく良かった 季節講習はカリキュラムの内容および時間数など相談に乗ってもらい助かった
塾の周りの環境 駅から歩いて4分程度で 車両が入れない道路のため 1人でも安心です アミューズメントパークが近くにあるので 子供連れも多く治安はよいと思う
塾内の環境 自習室は20人程度入れる場所で静かで勉強できる環境だった 教室も綺麗だった
良いところや要望 子供の学力がアップしたので 良いところだと思います 上の子もお願いすればと 後悔しています
その他気づいたこと、感じたこと 進学の悩みがありましたが 1年間4回の三者面談で 方向性を示されたので 良かったです
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進研ゼミと合わせてしないとならないことを思うと割高なかんじがした。
講師 講師の先生がつど変わるのが慣れないところでした。講師によってバラツキがあります。
カリキュラム カリキュラムは、進研ゼミ中学講座のチャレンジタッチに沿った内容で、使いこなせば理解がより深まると思います。
塾の周りの環境 交通の便は良いのですが、やはり教室が限られた所しかないので、行くのが億劫になった時期もあったようです。
塾内の環境 教室内には自習スペースはありますが、仕切られた部屋でもなく、簡易的なものでした。
良いところや要望 チャレンジタッチを使いこなして理解が早い学生にはあっていると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 多摩センターのサンリオピューロランド近くにあるため、土日は近辺が人が多い。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安くはないが、高額でもなく、利用しやすい価格と思います。
講師 子供が質問しやすい環境がもうちょっと改善してほしい。教材は良いと思います。
カリキュラム テスト前に集中的に通え、対応策まで相談できるところはいいと思いました。
塾の周りの環境 立地は、良い環境ですが、自宅からの最寄駅でないため、車での送迎がちょっと大変。
塾内の環境 開校したばかりの教室でとても清潔感があります。また、立地が歩行者専用の通路に面していて環境が良い。
良いところや要望 通信教材の充実と先生への質問しやすい環境がもう少し改善できるとよいと思う。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院)多摩センター教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院) 多摩センター教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒206-8686 東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション低層棟1F『東京個別指導学院ANNEX』内 最寄駅:京王相模原線 京王多摩センター / 多摩モノレール 多摩センター / 小田急多摩線 小田急多摩センター |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
”お子さま1人ひとりの”可能性とやる気”を引き出します!!! |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)