- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (752件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英才個別学院の評判・口コミ
「英才個別学院」「千葉県」で絞り込みました
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン適用が週2コースでないと適用されないから。本当は週1で良かった。
講師 無駄な圧が無く、話しやすい雰囲気で質問しやすいのではないか?と感じた。
カリキュラム 無理なく学力の向上ができると感じました。本来週1の通塾で探していて、それを否定されず、でも必要な所はあるという話しで初めだけ週2にしました。納得行く説明を受けました。
塾の周りの環境 学校から家までの通学路の間にあることで、学校帰りに寄ることも可能でした。駅前でパチンコ屋が多い所ですが、この塾の周りはそういった施設、飲み屋はなく、落ち着いていて良いと思いました。
塾内の環境 何度も説明を聞きに行ったり体験授業を受けましたが、いつも適度に静かでした。
入塾理由 通いやすい立地であること、塾の雰囲気が好みであること、知り合いも通っていること。
良いところや要望 ビルの1階にあり、入りやすい。場所も学校からとても近くて物理的にも心理的にも通いやすい。
総合評価 他の塾は個性が強い方が多く、説明を受けるだけでも疲れる感じがしました。英才さんはとても感じが良く、穏やかななかにも情熱、信念が感じられて信頼できると思いました。
英才個別学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりなので、まだ料金が高いかどうかは判断できないが、周りの塾と比較して取り立てて高くも安くもないと思う。
講師 小5の女子なので、比較的年の近い女性の先生に多く担当してもらっており、子供にとっても親にとっても安心して授業を受けることができている。
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだよくわからないが、学習指導要領に沿った独自の教材を使用しており、子供の理解度に合わせて進めてもらうようにお願いしている。
塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいで近いし、細い道や暗い道などの危険も少なく、女児でもあまり不安なく通塾できるのではと考えている。
塾内の環境 授業はみなさん熱心に受けられており、自習室も静かで、勉強に集中できる環境だと思う。
入塾理由 学習習慣が身についていないため、個別指導の塾を探した。通いやすい家の近くに数件あったが、他は1対3が基本なのに対して、こちらは1対2で見てくれるため、よりきめ細やかに指導してもらえるのではないかと期待した。
良いところや要望 通いはじめたところなのでまだわからないが、事前の先生との相談では、子供の理解度や性格に合わせて先生や進め方を考えてくださることや、こちらの要望をむしろ積極的に聞きたい姿勢も感じ、好感が持てた。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、今のところの評価としては悪くなく平均より高い点数としている。個別指導なので決して費用は安くないため、その点数は低くした。
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について何かを思ったことはない。通える範囲だと他も大差なかったはず。
講師 良くも悪くもフレンドリー過ぎる講師が多い。合う子と合わない子が極端に分かれる。
カリキュラム 数年通わせてうちの子は講師に好かれなかったのかうちの子の方が拒絶したのか深くは追求しなかったが相性悪くてやめたので授業内容等の評価は難しい。
塾の周りの環境 良くも悪くも田舎だというのと交番がかなり近いので治安は良い方だと思う。ただ、目の前の飲食店の常連の柄は悪くて絡まれないかの心配はあった。
塾内の環境 駅から歩いて3分とかその程度なのでやはり音とか振動は気になる子は気になると思う。
入塾理由 交番がかなり近いし駅にも近いので治安面での安心感があったから。
総合評価 総合的に、講師がプロフェッショナルかどうかを気にする人には合わないだろうしフレンドリーが良いという人には最高なんだと思う。
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解は周りの塾とさほど変わらないので一般的だと思います。もう少し安くしてくれたら良心的で通いやすいと思います。
講師 話しやすい、聞きやすい、わかりやすい。親身にお話ししてくれるそうです。、
カリキュラム 携帯でいろいろ振替やら、スケジュールが見れたり、相談にのれたりとコンテンツが沢山あって分かりやすく、とてもいいと思いました
塾の周りの環境 自転車置き場の環境があまり良くないかなと思いました。歩行者や車も通るので少し迷惑だなと思いました。スペースがないので仕方がないですが。
塾内の環境 とても清潔感があってよいです。プリントも壁に貼られてとてもわかりやすいです。
良いところや要望 塾長が親切で話もわかりやすくて、チラシ、資料もわかりやすかったです。
英才個別学院千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、受験生なので本人が通いたいと思っているのであれば無駄にはならないと信じています。
講師 女性の先生が担当してくださるときは、分からないところを聞きやすいようです。
逆に男性の先生ののときは緊張してなかなか聞けないようです。
カリキュラム フォレスタというテキストを使用しながらの授業なので、やるべきところがはっきりと分かって良いようです。
塾の周りの環境 自転車で行くのですが、歩道もあるので危なくはないです。
店などは少ないので、夜は暗いです。
塾内の環境 他の生徒の喋り声がうるさいことが多々あり、先生も慣れてしまっているようで注意することもなく、気が散ってしまうのが残念です。
良いところや要望 授業中、特に男子の大きな喋り声がうるさくて困っています。もう少しなんとかして欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾で相場がわからず料金は高く感じるが、個別なので手厚くみてもらえそうなので期待している。
講師 アットホームな雰囲気な塾で、先生の説明の仕方もわかりやすかった
カリキュラム 夏期講習に関して、普段の授業で足りない部分があれば補足で受けるらしい。
塾の周りの環境 塾の下がコンビニになっていて、お腹がすいたら買い物に行けたりするのでよかった。
塾内の環境 生徒も集中して授業に取り組んでいるように思う。騒いでいる子もいなかった。
良いところや要望 塾の日でなくても、自習室を使っていいとのことでテスト前などは利用したいと思う。
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団よりは高めな印象ではあるが、映像授業を交えながら、5教科の対策をしてくれるようです。
講師 分からないところを聞きだしてくれて、丁寧に説明してくれるところです。
カリキュラム テスト前対策の時には、苦手科目の対策をやってくれて、自習室を積極的に利用していた思います。
塾の周りの環境 わりと駅に近いので、夜遅くても暗いとか人通りが少ないという印象はない。自宅から自転車で行けるので良かったです。
塾内の環境 塾内は、きれいに整理整頓してあるような印象です。日によってなのかもしれませんが、賑やかな日もあるようで、その時はちょっと集中できなかったようです。
良いところや要望 先生が話しやすくて、子供はいい印象のようです。定期的に面談があるので、色々相談しやすいのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 人気の塾なのか、わりといつも人が多い印象なので、その中でも、うるさくなりすぎずに集中できる環境であったらいいなと思います。
英才個別学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの塾と比べて、割高だったように感じる。
仕方のないことだが、ちょっと家計が苦しくなってしまった。
講師 通う期間が短かったのですが、子供はとても楽しく通っていました。個別がむいていたのだとおもいます。
カリキュラム 基礎があまりできてなかったので、繰り返し基礎固めのような問題が子供にむいていたとおもう
塾の周りの環境 家からも、祖父母宅からも近いので通いやすかった。部活があり、塾に間に合わなそうでも、通学路だったのでなんとか通えていた
塾内の環境 講師が、そとでタバコをすっている姿が、まわりの人たちからの評判をさげてしまっていたとおもう
良いところや要望 対応がとても丁寧で、子供も楽しいと通えていた。ただ講師が外でタバコをすう姿は、あまりよろしくないように感じてしまった
その他気づいたこと、感じたこと 講師のお兄さんお姉さんたちの教え方もよかったようで、とても楽しく続けられたとおもう。高校受験前などまたお願いしたいでふ
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なのでそれなりにかかります。特に季節講習は負担大です。
講師 教える質が不安定な気がする。
年齢が近いので勉強以外の話が身近に感じ、楽しそうではあります。
カリキュラム 個別なので不得意な点など相談するとそれに合わせてて対応はしてくれると思います。季節講習はそれなりの経済的負担はあります。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるため、部活があるときに部活帰りにそのまま行くことができたので良かったですが
塾内の環境 教師は広すぎず狭すぎずで特に不満はなかったです。自習室は空いていなくて使えないことはなかったです。
良いところや要望 子供は嫌がらず行っているので良いのでは思います。成績は現状維持な感じなのでアップすると良いのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 急な用事で当日行けなくなった時に振り替え出来ず無駄になるのが残念です。体調不良な場合にオンラインで対応してくれるのは良いと思います。
英才個別学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。もっとお安ければ尚良いですが。検討した所はコマ数を増やすとそれに伴い授業料が安くなる所でした。ですのでとても迷いました。
講師 体験授業の担当の先生が分かりやすかったと言っているのでお願いする事にしました。今後、大学受験の際も学長のアドバイス等が信用できそうだと判断しました。
カリキュラム まだ体験授業しか受けていない為、学校の教科書に沿って学習しました。
塾の周りの環境 大通りに面している為、道は明るく自転車を置く場所がきちんとある事が良かったです。
塾内の環境 体験時は小学生のお子様が沢山いらっしゃって賑やかだったため、集中できるか心配でしたが、通常授業は遅い時間を取って頂いた為、安心しています。
又、下の子が小学生な事もあり多少の賑やかさでも集中できる様にしていきたいです。
良いところや要望 学長が実際に高学歴で試験を受けて来た為、発言に説得力がありました。勉強の仕方やポイントなどが適格で学校の先生から指導された内容と同じだった為こちらに入塾する事にしました。授業の後に先生から学習の様子などのレポートがあるのが大変良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果がついてくるのであれば、料金は納得できるかと。まずは3ヶ月は様子を見ないことには結論が出ません。
講師 最低限の保護者対応教育があると尚よい。授業の指導については、程よい距離感だそうです。
カリキュラム 今後のビジョンが分かりやすく説明されて、今の子供の状況が明確になったため、勉強の必要性が本人に良く理解できたと思う
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。周りが明るい通りのため安心。徒歩圏内なので自宅から通いやすい。
塾内の環境 環境は良し。程よい話し声があり、静か過ぎると質問しづらいのでその辺りが子供にはよいようです。
良いところや要望 要望としては、講師へ、最低限の職場環境モラルの教育はするべき。ちょっとした感情が子供に伝わるので、そういったプロ意識を望むのは難しいのでしょうか?
英才個別学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、割高。
マンツーマンでみてくれるので妥当ではあると思う。
講師 良い点 質問しやすい環境、具体的なカリキュラム
悪い点 個別なので料金は高め
カリキュラム 具体的に苦手項目を分析してくださり、計画を立て勉強させてくれる。
塾の周りの環境 自宅から近く、夜も暗い道もないので安心。駅からも歩いて5分程度のため通いと思います。
塾内の環境 とても集中できる環境。整理整頓もしっかりされているし、入り口にはコロナ感染対策としてアルコール等も設置されている。
良いところや要望 教室の雰囲気が良い。先生がマンツーマンで見てくださるので、わからない箇所はすぐに相談できる。勉強は苦手だが、塾に行くことが苦になっていない。
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンを行っていて、入会金がかからず入塾できたことはすごくよかったです。
講師 今回はじめての個別と言うことで、子供に合わせて進んでくれることがすごく良いと感じました。
テストをしてどこが弱いのかを見ていただき、その点について特に夏期講習を行ってくれるとのことで、本当に助かります。今までの苦手を克服できたら嬉しいです!!
本人のやる気を引き出すのがとても上手です。
カリキュラム 季節講習は先生の提案の回数のみ相談して行える点が良いと感じました。
塾の周りの環境 大通りから少し入ったところですので、環境はとても良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて、集中できる環境だと思います。
個別とはいえ、教室内を仕切っているので、他の授業が気になるのかと思いましたが、集中できたようです。
良いところや要望 教室長さんがとても良かったです。
わかりやすく説明してくださって、子供との接し方が寄り添っていただける感じがすごく良かったですし、信頼しようと思えました。
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はけして安くは無いですが、それ以上にここの塾に魅力を感じたので選びました。
講師 教え方が上手で、更に勉強が好きになったとの事
2対1ですが、ここはバランスよく二人を教えてくれるので凄い良いと言っていました。
カリキュラム 個人のスキルに合わせて、講習等のお知らせしてくれる所です。
塾の周りの環境 建物の一階で、駅からも近く塾の面している道も広くて明るい。子供が通うのに適していると思います。
塾内の環境 静かな環境で、部屋もきれいでした。
集中して、勉強出来る環境です。
良いところや要望 生徒それぞれの希望、スキルに合わせて進めてくれる所です。講習も全員では無く、必要がある人だけですし、普段から、土曜に塾があいていて、自習室で勉強が出来る所も凄く良い。
アプリで、塾の連絡、子供が塾に入った時間と帰り時間が連絡来る所です。
電話は出れない時も有るので、アプリはとても便利です。
英才個別学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 フレンドリーな講師がとても多く分からない問題も聞きやい雰囲気だ
塾の周りの環境 駅から割りと近く周辺には店も多くあるため街頭もあり周辺は明るく歩道も広い
塾内の環境 塾長が頻繁に変わるので塾長によって生徒の態度も変わるなので塾長によって騒がしかったり静かになったりする
良いところや要望 もっと高校受験の裏側、真実を調べて教えてほしかった。もっと生徒の事を考えてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと もっと生徒の事を考えて高校受験について勉強してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英才個別学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高い事で有名だ
講師 講師はフレンドリーで話しやすく分からない問題も聞きやすい
塾の周りの環境 駅から割りと近く周辺には店も多くあるため不審者はいないし歩道も広く外灯もあり明るいので危なくない
塾内の環境 教室内は塾長によって生徒の態度も変わる。とにかく塾長がよく変わる塾なのでやりにくい
良いところや要望 高校受験の真実を事前に教えてほしかったもっと情報収集してほしかった
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては相応だと思います。科目を増やす検討もしています。季節講習も授業数は決められているので結構な金額になります。
講師 良い点
フレンドリー
悪い点
雑談が多い (時間がもったいない)
塾の周りの環境 塾自体は明るい道沿いなので自転車で通うのには安心です。雨が降った時にどうするか悩んでいます。
塾内の環境 終始ガヤガヤしているようなので集中できるのか気になります。
本人は活気があって良いと言っています。
良いところや要望 宿題が少ないです。
こちらの要望はかなえようとしてくれますが、その分費用はかかります。
英才個別学院南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高い。付近には塾の数は多かったけど料金が高くて有名だった。
講師 塾講師はほとんどがフレンドリーな講師だったので分からない問題も聞きやすかったので良かったと思います
カリキュラム カリキュラムは正直良かったのか未だに分からない。塾に入った時よりも成績は落ちていた
塾の周りの環境 塾の立地は駅からも近くて歩道も広いし電灯もあるし駅から近いから付近には店も多く安全だと思う
良いところや要望 とにかくお金を取ることしか考えてないところが残念だ。もう少し生徒に寄り添ってほしかった
英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いと思います。 1コマいくらなので、割高に感じました。
講師 子供は相談しやすかったみたいです。
カリキュラム カリキュラムは立ててもらえてますが、 子供のやる気意欲によってペースも変わってきてしまうのでそこまでの進学塾ではないので…
塾の周りの環境 交通手段は自転車です。 駅近なので人も多く安心ではあります。
塾内の環境 自習室に行っていましたが、うるさかったみたいです。 先生に言って周りに注意してもらいました。
良いところや要望 塾長は親身にお話し聞いてくださり相談にものってくれました。ただ、本人のやる気が…
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習とかコマで入れてくるのでとても高いとおもう。 1日4コマとかやっても頭に入らないと思う。
英才個別学院千葉みなと校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんと調べたことはないのですが、そこの塾高いよねーというのが周りの人からの声です。季節講習の見積もり額には毎回驚かされます。でも、何コマまでにしてくださいとお願いすることもでき、問題集はコピーで対応もしてくれたりするので、要相談という感じです。
講師 アットホームで子供は先生と話がし易く、先生に色々と相談をさせてもらっているようです。同級生の保護者に話を聞くと、少し料金が高いと聞きました。
カリキュラム 勉強の仕方がわからないと相談したら、先生が一緒にスケジュールを立ててくれたそうです。個々のレベルに合わせて、教材をよういしてくれているようです。
塾の周りの環境 家から近くて夜遅くなってもあまり心配せずにすみます。周りに遊べる場所もないので、寄り道の心配もありません。
塾内の環境 夏休み講習中は冷房が効きすぎていて寒いと言っていたこともありました。テスト週間は混んでいて、早く行かないとお気に入りのせきが取れないようです。
良いところや要望 毎日のように自習室に通っている為、とても気にかけてくれているようです。アメとムチなのか、先生によって厳しく声かけをする人と優しく応援してくれる人と、子供にとってはいいバランスのようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ