- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,214件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々わかりずらい感があった。友人も同じような感じであったので良いかと。
講師 自宅から近いことが良いくらい
カリキュラム 受験対策なのか、定期試験対策なのか、明確な方針がないように思えた、
塾の周りの環境 自宅から近く、通りに面し、公算点近くなの、夜間など安心がある。
塾内の環境 個別指導に近い状況であった。時間割など、融通が利かないことが多々あった。
創英ゼミナールさがみ野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その前に通っていた塾の料金よりは高めでしたが、普通のランクだと思います
講師 普通の学習塾ですが講師の先生に関しては可もなく不可もなしでした。本人が希望していたので通わせていました
カリキュラム 良くも悪くもなく普通の学習塾で、特にこれといった問題もありませんでした。
塾の周りの環境 普通の住宅地で静かな環境でした。駅からも家からも少し遠く、家からは歩道がないので危険でした。
塾内の環境 狭くてあまり良さそうではなかったのですが、本人は楽しそうに通っていました。
良いところや要望 何度か保護者面談をやっていただけました
その他気づいたこと、感じたこと 本人が嫌がらず通っていたので問題はないかなと思っていました。ただ、あまり伸びませんでした。
創英ゼミナール二宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最低コマ数が決まっているので選ぶ教科によってはかなり割高になる
講師 先生方は話しやすい雰囲気なので質問しやすいと子どもがいっていました
カリキュラム 選択していない教科の参考書ももらえるのでテスト勉強に活用できる
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便が良いし、明るく大きな道路に面しているので送迎もしやすい
塾内の環境 机の周りに仕切り版などがないので隣のブロックの声が聞こえてきたりして気になる
良いところや要望 事前に連絡すると振替ができるので予定変更や具合が悪い時にたすかる
創英ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思う。子供がコマ数を増やしたがるので、安くてもかなりな負担にはなる。
講師 子供に合う合わない先生があり、合わない先生に当たると子供のやる気がなくなってしまった。目立つ生徒ばかり相手にする為大人しいタイプの子供はあまり相手にされない場合がある。塾長に相談すると子供に合う先生に当ててくれたり配慮してもらえ、子供のやる気も維持できた。
カリキュラム 少人数制なので、一回も質問出来ない事もあるらしく、その点が不満。
塾の周りの環境 明るく人通りが多い場所なので安心。家から歩いて行ける場所なので良い。
塾内の環境 よく自習室を利用しているが、騒いでいて集中できないらしい。先生も軽く注意する程度らしく不満。
良いところや要望 勉強に対する意識を高めてくれるので感謝している。高校受験が終わっても自習室に行き勉強している。テストの結果など良く褒めてもらっており、高校1年から大学受験に向けて勉強中。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うようになり、子供が塾の先生に興味を持ち、教職の道を考えだした。塾に大好きな先生がいる為、勉強に対しての意識も高い。塾に通って本当に良かったと思う。
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人にしては安いと思うが数学、英語は2コマ取らなきゃいけないと決まっているのが微妙
講師 一人一人にあった勉強法をしてくれるのは良いが集団と違って競争心が芽生えない。 来ている子供に危機感がなく遊びに来ている感じで賑やか
カリキュラム 毎回チェックやコメントをしてくれるのは子供がやる気を出すと思う。親にもわかりやすい
塾の周りの環境 賑やかな駅近ではないので静かだし治安は悪くないと思う。 ただ送迎する場所がなく困る。
塾内の環境 全く集中できない。うるさい子供に注意はしてくれるが効き目なし。
良いところや要望 若い先生が多いので子供もなめている所があると思います。本気で勉強をしに来ている子にとっては環境が良くないです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール有馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師は質問しやすいフレンド感がある一方、生徒との時間内私語が気になる。
カリキュラム 宿題はその子にあわせて調節できるので、予定や体調、やる気にあわせていたたけるのが良いと思います
塾内の環境 生徒同士、生徒と先生の間についたての様な仕切りが無く、質問しやすく、広々したイメージ。集中力や誘惑に負けないかは少し疑問です
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりで、子供にあっているかはわかりませんが、勉強を好きでがんばれたら良いと思います
創英ゼミナール戸塚原宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較しても高からず安からず料金は適正だと思える設定
講師 個別指導に近いことで個人の特徴に合わせたカリキュラムになっている
カリキュラム 教材は統一だが個別指導に近いため個人に沿ったカリキュラムとなっている
塾の周りの環境 徒歩圏内のため安心で環境も把握できているため安心して通わせられる
塾内の環境 狭い敷地であるが、狭いために集中して勉強できる環境となっている
創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通にかかり、正直負担ではあるが、結果と内容で納得している。
講師 自由に自習できるスぺースがあり、講師があいているときには質疑応答ができる環境が良いと感じていた。講師もきちんと対応してくれるイメージ。
カリキュラム 明確なカリキュラムを提示してくれるので、わかりやすく理解できた。
塾の周りの環境 自転車で通えるし、家から近く安心してかよわせることができている。
塾内の環境 シンプルで開放的なイメージ。回遊性がよく、生徒に目配りできているイメージ。
良いところや要望 生徒とのコミュニケーションが良くとれており、感心することが多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 料金案内、提示で間違えが何度かあった。不信感になってしまうので気を付けた方がよい。
創英ゼミナール駒岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお安くて満足です他に何もありません
講師 教科別の先生方が優しくきちんと見てくれる色々と気遣ってくれていると思います。
カリキュラム カリキュラム通りに指導して頂いていて宿題もきちんと出してくれています。
塾の周りの環境 夜が真っ暗で何も無い所が心配です。大通りなだけよかったなとは思いますが
塾内の環境 静かで何人かでやっていても集中出来ているのかな?と思います。
良いところや要望 成績はどうなのか具体的に教えて欲しいテストもいつやっているのか知りたい
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えも出来ますし、良いと思いますもう少し時間を長くして欲しいです
創英ゼミナール長津田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に負担のない程度の金額かと思います。多数の強化を受けても何とかなりそうです。
講師 分からないことがあると丁寧に教えてくれるので安心して通わせられる。
カリキュラム 小学生の塾なので難しすぎることがなく、また学校の勉強ともリンクしているので普段の授業についていくことが出来る。
塾の周りの環境 旧大山街道沿いにあるので車、人通りも多く安心して通わせることが出来ます。
塾内の環境 少人数指導なので、集中して授業に取り組むことが出来ています。
良いところや要望 少人数指導で分からないところもしっかりと学習してくることが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が理解できるようで無理なく通っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 準個別としては安いのかなと思いますが、時間が60分なので時間あたりにすると分かりません。
塾の周りの環境 都心の国道の交差点の端にあるので車は一日中沢山通っています。
塾内の環境 塾内に入ったことが無いので分かりません。ただし国道のそばですので車の往来はたくさんあります。
良いところや要望 中学受験には対応していません。基本的に勉強できない子が行くところみたいです。
創英ゼミナール平塚駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のチラシで安いと思い入塾を決めましたが結局夏期講習、冬期講習などの追加が加算され支払いが大変だった。やりきれないほどの問題集を購入して結局白紙のまま。その子に応じて購入させてくれれば良かったと思います
講師 志望校に対して親身に相談に乗ってくれた所がよかった。 残念なところは必要ない資料を強制的に買わされた(いらないと言ってもセットに入っていると言われた)結局一度も使わず捨ててしまった。
カリキュラム 受験前に苦手科目を頑張るか得意科目を伸ばすかを相談して結果的に良いアドバイスを頂いて助かりました
塾の周りの環境 駅からすぐの場所で人通りが多いので安心して一人でも通わせることが出来ました
塾内の環境 教室が狭く他の子達が休憩している時の声が勉強してる子達に丸聞こえで集中できないのではないかと思いました
良いところや要望 先生と保護者との連絡が常に出来て良かったと思います。子供はあまり話をしてくれなかったので助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 予定を組むのが自由な感じて受験前は最後の方にまとめて授業を受けれたのでうちの子には合っていたと思う
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に比較しましたが、近隣の塾の中でも安い方だとは思います。 各季節の講習もこちらの要望を通してくださるので助かっています。
講師 若い先生が多く、はじめは頼らないのかなと思いましたが、通っているうちにとても親身に指導にあたってくださりました。 サボり気味な息子にも時に厳しく時に優しく指導してくださっています。
カリキュラム 受験に合わせたもの、普段の授業に合わせたものは当然のことながら、定期テスト対策も考えてくださっています。
塾の周りの環境 駅から近く、バスターミナルもあるので交通の便はいいのですが、バス通り沿いなので、自転車で通うには少し危ないかなとも思います。
塾内の環境 グループ毎に机を集めてやっているようです。自習スペースもありますが、壁に向かって座る形になっているので集中できるかと思います。
良いところや要望 電話をするといつも決まった方がとってくださります。そのためすぐに話がわかっていただけるので、話が早いです。 要望としては何かあった場合、早めに連絡をくださればなとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ後、振替ができるのですが、振替の残りがどれくらいあるのかを教えて欲しいですね
創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、少し厳しい負担ではあったが、どこでもかかるぐらいの料金だと思う。
講師 自習もでき、必要な時に質問できる環境が良い。講師も熱心で、高い授業料も納得して通わせついる。
カリキュラム 教材は、提案がいくつかの提案があり、予算に合わせて選べるのが良かった。
塾の周りの環境 自転車で通え、いつでも好きな時に行ける環境が良かったと思う。
塾内の環境 特別ではないが、前書であげたとおり、環境は良かったと思う。結果につながっている。
良いところや要望 コミュニケーションの取りやすい、解放感のあるつくりになっていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと わからないことは納得のいくように説明してもらえた。信頼できると感じたので通わせた。
創英ゼミナール田名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などの通常授業のものが、思ってるより入れられて高くなる。受験生は、Vゼミがあり、夏季講習後、またすぐ高い。通常授業の月々の支払いも必ず取られる。
講師 毎日、今日は何の日か、話しをしてくれたり、雑談が為になりそうな事を話してくれる。
カリキュラム 夏季講習など、これでもかと言うほど、入れられる。 Vゼミも高い。
塾の周りの環境 飲食店やスーパーやマクドナルドがあっていいのですが、 塾帰りに、小腹を満たす誘惑に、お金を使ってしまう。
塾内の環境 冬は暖房が暑すぎて、夏は、クーラーが効かなくて、暑いらしい。
良いところや要望 振り替えの連絡をしたくても、ギリギリにならないといないのか、繋がらない。 すごく困る。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 話しやすかったようです またレベルに応じて指導してくれていました
カリキュラム 教材は特に問題無いと思いますが、子供にとって続かなかったため
塾の周りの環境 近いし大通りに面していて自分たちにとっては良かったと思います
塾内の環境 テーブルごとの仕切りがないので周囲との音が混ざって集中できるのか不安でした
良いところや要望 欠席した分のコマ数を長期やすみの分に当てていただいたり、融通をきかせてくれました
創英ゼミナール中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて格段に安いが、講師の質などを勘案すると妥当だと思える。
講師 塾の講師により差が大きい。上の子の時には塾長が親身になってくれて大変良かった。
カリキュラム 個別なので、自分次第なところが多かった様に思える。教科書中心であった。
塾の周りの環境 駅から少し離れていて、車通りが多い。警察署は近いが、少し寂しい。
塾内の環境 中学生が多く、教室はうるさく、集中するにはあまり向かない教室であった。
良いところや要望 異動などで講師が変わってしまい、質の差が大きい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はし易かったが、その後の補講を調整するのが大変だった。
創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパはいいと思う、受講していない科目も、定期試験前は無料で面倒を見てくれる
講師 友達感覚、教える技術はわからない。本人はやりやすいとは言っていたが。
カリキュラム 子供のきいてないからわかないが、やりやすい印象は親として持っている。
塾の周りの環境 駅近くなので通いやすい。明るいし、人通りも多いので、防犯上も親として安心できた
塾内の環境 個別指導とは歌っているが、子供に聞いた限りだと、パーテーションで区切ってるだけで声は丸聞こえ
良いところや要望 料金が手ごろなのは親としてうれしい
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとお値段はお安いほうと思います。個別指導に近い形で教えて頂くこともあり丁度いいお値段と思います
講師 年齢の若い講師が多く子供にとって親しみ易い状況にあり心を開き易い環境に在ると思います。きちんと厳しくしかる面もあり親へのフォローもよくしてくださいます。急な休みにも対応してくださり感謝です。
カリキュラム 教材に関しては塾自体で数多く所有しており今やっている場所から分からない点がでてきたとしても以前に振り返り別の教材を取り組むような方法で教えてくれています。振り返りに対応できる分素晴らしいと思います
塾の周りの環境 塾のある場所が出たらすぐ道路という場所にあり少し危ないように感じます。塾の入り口前だけでもいいのでガードレールなどを設置していただけるとふざけて出てしまった場合などに対応できるかもと思います。
塾内の環境 塾の内部については1対4での形で受けており個室になっていない為少し音などが気になる場合もありました。
良いところや要望 良いところは講師の先生が若い先生が多く親しみ易いこと。塾の休み時間にもいろんな話で盛り上がっていたり学年を分けず授業をしている為いいことも悪い事も覚えて帰ってきます。年代を超えた会話を行っているようで本人も楽しいようです。要望に関しましては来た時帰ったときに自動配信でメールが流れる等があると夜遅い塾の時に帰りの心配せずに住むかと思います。ご検討いただけたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 気が付いたことは特にありません。非常によくしていただいています
創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を自分で選べるのでとても良い。お手頃価格だと思う。 ただ、夏期講習・冬期講習・春期講習など受験生はコマ数が増えるので金額も上がる為もう少し割引などがあると嬉しい
講師 分からないことを色々質問すると教えてくれる。 子どもの事も良く見ていてくれて性格などを分かったうえでのアドバイスをくれる
カリキュラム 本人の問題だとは思うが教材を有効活用しきれていなかった。 直接問題に書き込まずノートに説いていくためテスト前に同じ問題を解くことができる
塾の周りの環境 近所の人だと良いが車で送り迎えするのに駐車場がないので不便。面談に行くときも車を置くところがない
塾内の環境 同じ学年の子がグループにいない為余計なおしゃべりなどしなくてよい。
良いところや要望 受験生のプログラムで問題を正解出来たら帰れるみたいなものがあったが帰宅時間が 分からない為送り迎えする側としてはとても困る。のでしっかりと帰宅時間を定めてほしい。 居残りもあるのか、ないのか本人次第なので予定がたてにくい
その他気づいたこと、感じたこと 振替制度があるのでとても良い。 子どもは自転車で通っている子が多いようで自転車が多数止められて居て自分の自転車が奥に 停まっているとだすのが大変
お住まいの地域にある教室を選ぶ