- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (1,261件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県川崎市」で絞り込みました
創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と色々比べましたが、安いほうで満足しています。
講師 生徒や保護者に対してしっかりと対応してくれていると思いました。
先生がもう少し人数がいると良いと思います。
カリキュラム 学校にあわせた教材であり、満足しています。
講習も特に問題ありません。
塾の周りの環境 家からとても近く、大通り沿いにあり、利便性がいいのが良い点だと思います。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境だと思います。
問題ありません。
良いところや要望 講師の先生があと2~3人いると親としてはしっかりと任せられると思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことは今のところ主だって特にありません。
創英ゼミナール有馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですが5教科の対策ができる点はとても良い。時間枠も入れやすいと思いました。
講師 フレンドリーな雰囲気の講師の方が多いようです。
授業は丁寧に教えて貰える場合も他の子にかかりっきりとなる場合もあるようです。(本人はずっと問題を解いていて気にならなかったようです)
カリキュラム 始めたばかりのため、カリキュラムの良し悪しは未だわかりません。
塾の周りの環境 駅から離れていますが、バス通りでバス停の前なので交通の便は良い。
塾内の環境 見通しの良い教室ですが、授業中は集中して取り組めるようです。
良いところや要望 本人から分からないところを聞く事はあまりできないと思うため、問題を解けているかどの程度理解できているか見ていただけると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、本人のモチベーションが少し上がったように感じます。
創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で2教科4コマで、良心的な料金だと思う。季節講習は時間が長い分少し料金が上がる。
講師 今後の勉強の方針や進学について相談出来て内容もわかりやすかった。
カリキュラム 季節講習は取りたい回数が選択出来て、通常は60分授業が90分授業でしっかり学習時間があるのは良かった。
塾の周りの環境 駅から5分以内の商店街にあり、周りは明るく治安はいい。ビルの3階にあり、静かである。
塾内の環境 部屋は明るく整理整頓されている。
囲いはないので、先生からも周囲からも見える環境なので、学習に取り組めるが、反対に回りが気になってしまうこともあるかと感じた。
良いところや要望 出来ない問題を何度も解き直しで理解を確認する方法は、独学ではなかなか難しいので、塾で出来る問題を増やして、苦手科目が楽しさに変わっていけるといいなと思う。
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は、料金が他の塾と比べて割とリーズナブルな点です。悪かった点は、友達紹介なのに入塾料が割引にならなかった点です。
講師 良かった点は、講師が子供に親しみ易くフレンドリーに接してくれている点です。悪かった点は、宿題のページ数の間違いがあったり、授業後に宿題の解答集を渡し忘れる事が何度かあった点です。
カリキュラム 良かった点は、教材の中身が少しハイレベルと思われる点です。悪かった点は、1つの科目に対して、教材や問題集の種類が多い(3~4種類あります)様な気がする点です。
塾の周りの環境 良かった点は、塾が自転車で1分くらい、歩いても4分くらいの立地にある点です(雨の日も利便性あり)。悪かった点は、塾が大きめの幹線道路に面しているので、交通事故に巻き込まれないか心配な点です。
塾内の環境 良かった点は、机や椅子が理路整然と並べられていて、見た目にもキレイな点です。悪かった点は、一度に授業を受けている生徒の数が多いかなぁと思われる点です。
良いところや要望 入塾後1か月面談がありましたが、気になる事があればいつでも面談に応じてくれるところです。要望としては、もう少し宿題の量を増やして欲しいですね。
創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかと比べると少し高いのかなと思います。
でも、先生がきちんとしてるのでこの金額は適切なのかなとも思います。
講師 とても優しい先生で褒めて伸ばすのがすごく上手でやる気を出してくれるのでお勉強は大変だけど行こうと思うみたいです。
カリキュラム 基礎から応用まできちんと対応してしてくれています。
わからないところが克服できるようになりました。
塾の周りの環境 周りは商店街で近所の方たちが多く交通量も少ないので安心して通えます。
塾内の環境 雑音もなく集中してできる環境で、中もとても清潔です。
学習スペースもありとても良いと思いました。
良いところや要望 面談も定期的にあって塾での様子などを教えてくれるのでとても助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると良心的だとは思うが、いろいろと組み合わせていくと、やはりそれなりにはなる
講師 分からないところを、しっかりと指導してもらえる。また、同じような問題を繰り返してくれて、理解できているか見てくれる。
講師によっては相性があることも。
カリキュラム スタートが遅かったため、自力で頑張らないといけないところがたくさんあるが、やりがいがある。
塾の周りの環境 近所であること、住宅街の中にあることで、通いやすく、集中しやすい。
塾内の環境 同じ空間に個別のグループがたくさんあるが、思っていたより、騒々しくない。
良いところや要望 今のところ特にないが、このままの塾の雰囲気を大切にしていただけたらと思う
創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較すると安い方かと思いますが先生1人に対し生徒3人なので相応な受講料にも思います。
講師 担任制ではないので担当する講師は変わることがあります。教室長と講師とで連携とって指導していただけてる様子。
カリキュラム 夏期講習からの入塾ですが、要望を伝え概ね達成できたので今のところ満足しています。まだ入塾して数ヶ月なので苦手科目が今後少しでも克服できれば言うことなしです。
塾の周りの環境 駅から近く商店街の中にあるので一人でも安心して通わせられます。
塾内の環境 広い教室に机がおいてあるというシンプルな教室。
子どもはとくに問題なく集中できているようです。
良いところや要望 定期的に教室長との面談があり要望や改善点を相談できるのが良いと思います。
土日は授業を行ってないので平日部活で忙しいと通う時間が限られてしまいます。
創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて高くはないが、いろいろと選んでいくと、それなりにはなる。
講師 わかりやすく指導してもらえて、分からないところや苦手なところを教えてもらえる。
カリキュラム 自分にあった学習を指導してもらえたり、テスト前には克服したいところを指導してもらえる
塾の周りの環境 住宅地の中にあり、自宅にも近い。また、繁華街もなく、通いやすい。
塾内の環境 仕切りなどはないが、みんなが集中して取り組んでいる。清潔感がある。
良いところや要望 ちょっとしたキャンペーンがあり、嬉しい。
1人1人に合った内容で指導してもらえる。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の同様なチェーン塾と比較して教材費や授業料が安い。夏期講習等もずばぬけてではないが安い
講師 親身になって考えてくれ、威圧的なところがなくとっつきやすい。また適切なアドバイスをくれる
カリキュラム テキストの意図が分からない、市販のドリルとの差が分からない編集内容で、塾の個性が反映されてない。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるが、バスしかなく、駐輪場も駐車場に勝手に止めている状態。電車等もない。
塾内の環境 机が無造作におかれていて、整頓されている感じがしない。学習教材をおいてある講師の机も雑然としてる
良いところや要望 講師が分け隔てなく接してくれ、声掛けも積極的にしてくれる。生徒を下に見ない近づきやすい存在であること
その他気づいたこと、感じたこと 塾長以外は仕方のないことであるが、講師の当たりはずれが激しい。年寄もいてよくわからない。
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレットでは安そうに見えるが、
実際はあまり安い感じではない。
季節講習でまとまって金額があがる
カリキュラム 季節講習の勧誘がはやく予約をとるようにせかされた。
塾の周りの環境 小学生の子どもが通うのにちょうどいい距離だった。
ただ教室か狭くて、整った環境とは思えない
塾内の環境 他の子とも距離をとるのも難しい。
オンライン化が急にはじまったが
初め全然環境が整わないのに授業料金だけしっかりとられた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的リーズナブルだと思っていましたが、時間が短く、後から後からどんどん追加されている感じなので、お得感はない
講師 まだ入ってそれほど日にちが経っておらず、効果がどれほどのものかがわからないから。
カリキュラム 比較的リーズナブルかと思って費用対効果て決めたのだけど、後から後からどんどん追加される感じで結局他と変わらない感じになった。
塾の周りの環境 比較的人通りが多くて、明るい場所にあるので多少安心できる、まあまあな感じだから
塾内の環境 比較的明るい場所にあるので、落ち着いてできているかがわからない。
個別と言いつつ、完全な個別ではないので、待ち時間や、わからないところがスルーされているわからない。
良いところや要望 面談の時など、質問等についてはしっかりとした返答をしていただける。、
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで急きょ予定が変わってしまった場合には対応してもらえるのはありがたいです
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生はもう少し安くてもいんではと、思います。高いかな。安いのかはわからない
講師 先生が変わりすぎ。教え方もちがうから、子供が悩むことが度々あるから。
カリキュラム 困るときもある。任意でもいいのでは
塾の周りの環境 自宅から近いし便もいいので交通には不便ではない。行きやすい所にある
塾内の環境 きれいで、机もコロナを考えての配置になっているからいいかも。
良いところや要望 先生がフレンドリーだから、子供は楽しくやれていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に今ところは問題がないけど、成績があがらなければ、他に移ろうと思っている。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。成果が出ていないのでなおさらそう思っています。
講師 面識がないのでよくわかりませんが、子供の視点でものごとを考えてくれるようです。
カリキュラム テスト対策や苦手克服など、個別に指導をしてもらったいるようです。
塾の周りの環境 家から近く駅前なので、遅い時間でも安心なのかな
と思います。
塾内の環境 詳しくはしりません。成績が上がっていないのでよくないのかなと思います。
良いところや要望 目的は成績を上げること、勉強ではなく勉強の仕方を教えて欲しい。
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマずつ好きな科目を選べ、他の教科でも教えてくれる柔軟さがあったので満足でした。
講師 とても親身になって子供に寄り添ってくれていた。都合が悪い日は別日にしてくれたり自由さがあって良かった
カリキュラム 教材やカリキュラム内容についてはよく分からないので何とも言えません。
塾の周りの環境 徒歩で数分の環境にあったので、安心して通わせることができた。
塾内の環境 多きな道路に面していたわりに雑音は少なく清潔さも保たれていた。
良いところや要望 とくにありません。先生も良かったし立地も良かったので本人も満足だったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強めに本人に伝えて欲しいとお願いしたら、本当に熱意をもって伝えてくれたので、本人の心に響いた場面があり、すごくありがたかった。
創英ゼミナール南平台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1コマ当たりは安いが、結局取らなくてはならない最低コマ数があり、そこそこの価格になる。他の塾に比べれば全然安いが。
カリキュラム 教材は受講していなくても5教科全て配布されるので、とても助かる。
塾の周りの環境 家から近く、周りも明るい場所で、でも、繁華街ではないので、安心して通える。
塾内の環境 大通りに面しているので、騒音などありそうだが、子供達は気にならない様子。
良いところや要望 時間の変更などとても融通がきくので、学校の予定などにも合わせやすい。部活との両立に助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えも普段の授業も時間を自由にできるので、とても助かっています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール有馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬と講習があるので、支払いを2ヶ月の分けて支払いできるのは助かったが、常に講習のお金の支払いがあり、普通の通塾料金のみで済まなかった。
講師 体験の際は塾長が付いて下さる。ずっと同じ先生でもないので、それが良かったり、悪かったり。
カリキュラム 通塾する教科に関わらず、全教科分の教材を買う。
使ってる教科書に添った物なので、中学のテスト前はテスト勉強に使えてとても助かった。
中学に入り英語を受講したが、中学英語は週に2回受講しないと授業に追いつかないという理由で週2必須。
塾の周りの環境 家から近くて通ってる子は多い印象。
自転車で通ってる子も多い。
塾内の環境 塾内は面談スペース以外は仕切りはなし。なので騒いでいれば響くし、遊んでいる子も目につく。と子供談。
コロナ前は学校の給食のように先生を囲い、3、4人で1グループに先生が1人付き添い、分からない時にすぐ教えてくれる。
良いところや要望 英語を週2回受講しなきゃならない割に
テストがリスニングのみと分かっても対策がされず、テスト直前でも意味の無い単語の練習などを習ってきた。
後に塾長に指摘したが、リスニングは家で自分で行って頂き、塾では単語などにに力を入れ、今後の対策をしました。とあくまでも対策はしたし、子供にも方法は伝えた。の一点張り。家でしなさい…なら塾の意味は?
その他気づいたこと、感じたこと 講習前になると面談があり、塾の様子…といっても宿題を提出しているか…など報告のみ。どこにつまづいていて、何にチカラを入れていくのかこちらが聞きたいが、親からのリスニングがほとんど。
講習前なので年に3回は面談。ずっと忙しい中スケジュール組んで行っていたが、面談日時のダブルブッキングがあり…途中まで話していた内容が中断され帰らされた。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、一応5教科カバーしてくれる内容なので、仕方ないかと納得してます。
9月から受験生カリキュラムがスタートするようなので、さらに料金がかかるのがつらいですが、1~2年の復習をしっかりとやってくれるようなので、これもまた仕方ないかと思います。
講師 自分からどんどん質問出来るタイプではないので、その点を伝えて考慮していただいたので良かったです。
今のところ特に気になる事はありません。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでわかりませんが、自力で塾の宿題はこなしているので、わかりにくい教材ではないのではないかと思います。
カリキュラムも、今のところ不満はありません。
塾の周りの環境 とにかく家から近いので、通いやすいです
自転車が停められるのもとても助かります。
塾内の環境 室内はキレイにされていると思います。
大きい道路沿いですが、雑音は特に気になりませんでした。
良いところや要望 とにかく家から近いので、自習室を利用できるのが助かります。
わからないところを理解できるようになり、苦手教科が克服できるといいなと期待してます。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も見ましたが、こちらは個別の中でも料金設定がよく、通える範囲内でした。
色々なキャンペーンもあり良かったです。
講師 体験では、とても分かりやすく理解していなかった箇所が理解でき喜んで帰宅しました。学校のテストでもできたそうです。
カリキュラム 夏期講習も90分と長めで、算数の復習に時間をかけれそうで良さそうです。
塾の周りの環境 駅近くで大通り沿いなので、人の目もあり治安的には安心です。
自転車で通うので、自転車置場があれば嬉しかったです。
塾内の環境 塾長の方もおっしゃってましたが、教室が狭く物件を探してるとの事で、確かに人数の割には狭いなと思いました。
良いところや要望 他塾からの入会やら、色々キャンペーンがありお得に入会でき良かったです。
塾長さんも、親切で信頼できました!
合う講師を探せるよう、色々なパターンの講師でお試ししてくれるそうです。
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。ただ、それなりの授業内容なのかなと思います。
講師 辞めてから、聞いた話しですが教えてもらう時間が少ないのと、毎回講師が変わるようでした
カリキュラム 内容は普通だとおもいます。授業も何をしたのか親は確認できないのでどの程度までやってたのか知りません。
塾の周りの環境 駅から近いのと教室までも明るい道なのでよいと思います。専用の自転車置き場がないのが残念です。
塾内の環境 授業中はうるさい子がいたりと、気になって集中出来ないことがしばしばあったようです。
良いところや要望 一年続けてましたが、成績はむしろ下がりました。なんとなく、遊びで通ってる感覚だったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は安いですが、一年通ったことに後悔してます。講師が毎回変わると、授業の進みが安定しなくわかりづらかったみたいです。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べてけっこう安い方だと思います。他の塾に転塾したら1.5倍くらいになりました。
講師 まだ考えている間に答えを教えてくれてしまう講師がいた。分からないことを聞いても、理解させようという気もなく、答えだけ教えてくれる講師もいて、子供がやる気をなくしてしまった。
カリキュラム テキストの内容はよく、やる気を出してがんばれば学力が伸びると思います。
塾の周りの環境 最寄り駅からは遠いが、自宅からは近くて危険な道も少なく、騒がしい場所でもないので良かったです。
塾内の環境 周りにうるさい場所はなく、環境的には十分だと思います。他と比べてないので普通と評価しました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振り替えで授業を行ってくれるのは親切でした。ただ、雇われている講師が少ないのか、講師の質が改善できない事情があるのかなと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ