- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (1,062件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導WAMの評判・口コミ
「個別指導WAM」「東京都」で絞り込みました
個別指導WAM本郷三丁目駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なのでわかりません
値段はあまり気にしませんでした。
ただ、夏期講習などの加算は慎重に決めたいとおもいます
講師 親切です。まだ、はじめたばかりでよくわからない。テストの結果をみたいと思います。
カリキュラム 個人のペースに合わせてやってくれそう。学校の内申を上げたいので、そのための塾を探していた
塾の周りの環境 家の近くなので慣れている場所なので環境は気にしていません。また通う時間も遅い時間ではないので気にしていません。
塾内の環境 空いてていいのですが、人がいなさすぎて自習しに行くのは慣れるまで緊張しそう
入塾理由 家から近いのが一番よかった。営業がしつこくないのもよかった。また、求めてるレベルがちょうどいい。
良いところや要望 面談で春期講習の説明がありましたが、子供に唐突に苦手な項目は?と聞くので戸惑いました。
苦手な項目を何コマやるか?と子供に聞くのではなく、苦手な場所を教えてくれて、何コマやったらいいのかを提案してくれるのがのが塾だと思っていたので。
総合評価 はじめたばかりでよくわからないのですが、先日の面談はあまり意味がなかったので真ん中の3にしました
個別指導WAM玉川学園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては普通より少し安いと思います。先生の熱心な指導にもよると思いますが子供への寄り添いはとても良いと思います。小学生中学生など小さい時から通わせるととても良いと思います。
講師 先生のレベルはとても高いと思います。塾長も子供に寄り添いモチベーションを上げるのがとても上手です。
カリキュラム 個別指導になるのでその子にあった指導、スケジュールを、組んでくれます。
塾の周りの環境 小田急線玉川学園前駅からすぐですが静かな場所に位置するのでとても良い環境です。自転車置き場も有り安心です。
塾内の環境 駅から2分くらいです。塾までの道のりはコンビニや飲食店もあり、塾の場所は明るく雑音もなく静かな環境
入塾理由 先生がとても熱心で生徒に寄り添ってくれるし、子供が体験授業でとても気に入っていたので決めました。
良いところや要望 先生のレベルが高く塾長も子供に寄り添い丁寧に指導してくれます。自習室も静かに勉強できています。
総合評価 金額に関しては授業以外の所で丁寧にバックアップしてくれるので良いですが登録料とか諸々あるので3ですがその他はとても良いと思います。
個別指導WAMnonowa東小金井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家族で話し合っている時に、週3~4日でもある程度まなかえると判断できたことや、コマ数を増やしても大丈夫であると判断できたことから。
講師 塾に通う以前より明らかに成績が向上して、子どもも勉強に対して意欲が増すようになったことや、明るく挨拶をしている姿を見て、教育面での質の良さが伺えました。
カリキュラム 授業で習っていないところも予習として進めてくださったり、教材もわかりやすいと子どもが言っていたこともあり、親としても、子どもとしても満足しています。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の面では不便に感じたことはありません。人が多く、人の目に触れやすいため、何かに巻き込まれたりするような心配もあまりありませんでした。周囲も静かなため、特段治安が悪いということもないと思います。近くにスーパーや飲食店もあるので、帰りに一緒に寄ったりしました。
塾内の環境 しっかりと綺麗に整理・整頓されていました。塾の面談に行ったときにそう感じました。また、他の生徒さんも真面目に勉強に取り組んでいて、安心して送り届けることができました。
入塾理由 子どもの進学に合わせて、進学先に近い塾にしたいと考え、塾の変更を決意しました。
良いところや要望 立地が良いと感じました。駅に近いことで、遠くの方も通いやすく、また飲食店やスーパーなども近いので帰りがてらに立ち寄ったりもできてよかったです。
総合評価 質の高い指導が良いところだと感じました。子どもの勉強に対する意欲を高めてくださったことにとても感謝しています。帰ってきた時に、塾で教わった内容を楽しく話してくれる様子に安心していました。
個別指導WAM清水が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替えが出来ないので、当日休んだら無駄になってしまうと考えると、少し高いと思いました。
講師 どの先生も、分かりやすい指導をして下さるようです。初回は塾長さんが指導して下さり、子どもの学習能力などをみて、LINEにて感想を下さりました。
カリキュラム 学校の進度に合わせてくれたり、復習もしてくれるようです。教材は入塾時に、子どもに選ばせてくださいました。
塾の周りの環境 自転車は塾の前に停めて置けます。バス停も近くにあります。車通りもあるので、暗くなっても一人で通う事に安心できます。
塾内の環境 地下に自習室があり、いつでも利用できるようです。指導の場は、隣りの子どもとの距離が近いです。
入塾理由 自宅から通いやすく、体験授業を受けて、子どもが『分かりやすかった』と感想を言ったこと。また、通ってる中学校からも近いので、定期テスト対策は詳しいと思った為です。
定期テスト 通い始めたばかりなので、まだ未体験ですが本人のやる気が今までと違います。
良いところや要望 女性も男性の先生もいて、塾長さんも指導してくださいます。本人に合う先生を選ぶ為に、最初の1ヶ月間は固定せずに、いろいろ先生を試してくださいます。
総合評価 塾自体は、あまり広くないので隣りの指導の声が気になることもあるようですが、集中できる環境を作ってくれているようです。
個別指導WAM代官山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ90分でマンツーマンレッスン、講師指定での金額としては安いと感じた
また授業科目も柔軟に対応してくれる
講師 まだ入塾したてなので相談から初回授業のみの感想ですが、息子の勉強に対する向き合い方がわかりやすく向上したこと。こちらのテストなどの事情を踏まえて授業を組んでくれて助かっています。
カリキュラム マンツーマンでの個別指導なので息子の分かる、分からないをキャッチアップして進めてくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 閑静な住宅街にあるので環境は良いと思います。
家からは徒歩または自転車での通塾なので困っていないがバスや電車の方は少し分かりづらいかもしれないです。
塾内の環境 セキュリティは万全のようでした。
個別指導なので時間によっては小学生など低年齢の子が同じスペースで学習している際は少しうるさく感じるようですがそこまで気にならないようです。
入塾理由 受験目前の入塾希望にも関わらず、子供の可能性を最も信じて親身になってくれたところと、体験の講師の方が非常に熱心で息子のやる気が上がったため
良いところや要望 私たちが相談したタイミングがかなり特殊なので、塾の選定に関しても短期間での学力向上の可能性を感じてくれて熱心に指導してくれるか、講師との相性がいいかなどでした。どちらも合致した塾がこちらでした。
総合評価 面談時や体験授業時なども非常に丁寧に対応してくださいました。
他の個別指導塾なども体験にいきましたが、落ち着いた雰囲気で学習の良い雰囲気だと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導WAM雪が谷大塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導コースが安い方なのかなと思います、維持管理費も安い
講師 中学受験の子供がいて優先されてしまったので生物の勉強があまり出来ない
カリキュラム 教材は自分で用意するようで、その負担がないのはよい、ただこれで大丈夫なのかは、分からない
塾の周りの環境 駅からも近いし、周りも明るいし、帰りが遅くなっても安心、大きな道路の前なので、人通りが沢山あり安心、自転車で通っていました
塾内の環境 塾内はそんなに広くは無いが、新しいし、道路は近いがそんなに雑音は気にならない
入塾理由 家から近いのと評判がいいのと、先生が優しそうで質問などしやすい、自習室としても使える
定期テスト 時期が違うので無かった、大学推薦入学対策なので、定期テスト対策はしていない
良いところや要望 もっと講師の数を増やしてほしい。
こちらもお金を払っているので中学受験の方ばかり見られても困る
総合評価 まだ新しいので、これからに期待だが塾じたいは評判も良いので、どんどん講師を増やしていって欲しい
個別指導WAM立石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導塾にしては、資料請求して検討したが、標準。冬季講習は5教科×8日間計算でした。
講師 講師の人数は多くはないと思うが、まだ新設3年目の校舎なので、中3が1番多いがまだ全体人数は少ないほうだそう。
校長は理数が得意とのことで、我が子はちょうど受講科目の理数を見てくれている。
カリキュラム 体験授業を校長が行い、その場で上位のテキスト配布となった。毎回講師が違うこともあっても話しやすく分からないと細かく指導してくれている。
塾の周りの環境 大通り、マンションの1階に位置。ライトが明るくよく目立つ。
隣が消防署のため、出動時のサイレン音が多少気になるよう。
塾内の環境 隣の消防署のサイレン音が気になるが、1時間に1~3回くらいなので、騒音というほどではないよう。
入塾理由 高校受験に向け、さらなる成績アップを目指しているから。何校か資料請求のために「塾ナビ」から申込した際、1番目に折り返しがあったから。
定期テスト 中学校名から、テキストを確認してくれていて、よく出そうな部分などをピックアップしてくれていた。
宿題 毎回数枚の宿題が出ているが、解けなくて悩んだり、支障が出るほどではない。
良いところや要望 学校の友人が数人いるため、挨拶したり、帰る際に少し会話し、息抜きにもなっているよう。
その他気づいたこと、感じたこと 校長が子供のことを「この子」ということ。学校でも、名字が名前で呼んだり、他の習い事でも「お子さん」と言われるので、どうしても気になる。
総合評価 あと3ヶ月後の本番時に結果が出ると思うが、我が子は特に嫌がるなど愚痴が出ることなく通えているので、最後まで通ってもらいたい。
個別指導WAM小宮町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は個々によって変わって来るため、安いか高いかはわかりかねると思います。
講師 個別なので、質問等しやすく通塾しやすかったと思います。家から近いことが一番いいと思います。
カリキュラム 個々の目標にあった教材を使用して頂いたと思います。カリキュラムは先生と話し合い決定しました。
塾の周りの環境 駅から近いのが周りは何もありません。授業の合間は時間を潰せません。自宅が近いといいと思います。
坂の途中にあります。
塾内の環境 手狭な感はいなもないがアットホーム感がありいいのでは。設備は普通です。
入塾理由 家から近く通塾しやすかったから
個別指導であり、目的が達成出来る可能性があったから
定期テスト 学校の出題傾向と対策をしっかり行なってくれたと思います。しっかり時間を設けてくれます。
宿題 その都度、宿題は出ます。次の授業までにやってくる範囲が決められて採点され、解説があります。
家庭でのサポート 通塾のサポートと勉強出来る環境を整えましたが、結局本人次第です。本人のやる気です。
個別指導WAM大塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めたばかりの為まだわかりませんが、体験で担当してくださった講師の方や塾長の印象が良かった事もあり子供も話しやすいと言っていて良かったです。
カリキュラム 通い始めたばかりの為教材等がまだ届いておらずわかりませんが子供が主体となって進めるスタイルのようです。
塾の周りの環境 徒歩で通える距離で探したので近くで通いやすいのと、夜でも向かいにコンビニなどもあり明るくて安心です。出来たばかりの塾のため内装もきれいです。
塾内の環境 車道に沿った建物ではあるが車の騒音は気にならず落ち着いて学習ができる環境なのではないでしょうか。
入塾理由 徒歩で通える範囲で探していて候補に上がり体験を受け本人が気に入った様子だった為。
良いところや要望 自習で行った時でも講師からの声がけがあると子どもから聞きありがたいと思いました。
総合評価 数学を選択しているのですがまだ理系の固定の講師が決まっていないと子どもから聞いた為少し不安が残るため。
個別指導WAM江東東雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を比較しましたが、価格相応と思います。
講師 まだ体験だけですが、分からないポイントの指摘が的確な気がします。
カリキュラム 基礎から応用まで対応してますが、基本から学びたかったので、希望通りだと思います
塾の周りの環境 比較した塾の中では安心して行ける環境でした。自宅からも近く、5分で行ける距離ですので、親としては一番安心して行かせられると思います。
塾内の環境 小学生が少し落ち着きが無いので少し騒がしいですが、外の騒音はありませんでした。
入塾理由 高校への進学につき、学力不足を補うためです。各教科が心配ですが、まずは英語からやってみようと決めました
定期テスト 対策はしてもらえる予定です。
良いところや要望 自宅から一番近いことが一番ですが、塾長が子供の苦手な、ところを的確に分かってくれているなと思い、ここに決めました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1、90分の学習時間になるので、料金設定としては通常なのかな?と思います。
講師 まだ、通い始めたばかりで分かりませんが、個別なので質問しやすく、学校よりは分かりやすいとのことです。
カリキュラム 今まで塾には通ってなかったため、中学1年生の基礎からスタートしてもらっています。程良い宿題も出るので、うちでの学習時間もできており良い感じです。
塾の周りの環境 周辺には商業施設(スーパー、飲食店)があり、車通りが多いです。塾の中に入れば、そんなに音は気にならないです。車、自転車やバスでも行けるので、便利だと思います。
塾内の環境 まぁまぁ、静かな環境だと思います。整理整頓もされていて、綺麗です。
入塾理由 仲良しの友達が通っており、できたら、同級生があまりいないところを希望していたため。基礎学力強化もしたかったので、個別塾であること。
良いところや要望 静かな環境で勉強ができそうです。塾長は気さくな感じで話してくれます。振り替えは連絡したら、融通がきくようなので安心しました。
総合評価 環境は静かな感じです。子どもにあっていると思います。塾長も気さくな感じで、入塾の際の私の質問(料金設定や高校受験について)にも色々と答えていただきました。
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですが、子供2人で、一人の先生です。夏期講習をしましたが、有効だったとは思いませんでした。
講師 講師の先生によって教え方の良し悪しがあります。
カリキュラム 学校の学習内容に合わせて、塾で学習しました。繰り返すことで、計算力はつきました。
塾の周りの環境 家の近くにあるので、安全面では心配ありませんでした。近いのだけは良かったです。雨が降っても歩いていけます。
塾内の環境 パーテーションなど個別の机になっていて、周りに気を取られることはならそうです。
入塾理由 学校では基礎学力が定着しないため、塾に通うことにしました。個別指導だったので、学力が付くと思いました。
定期テスト 小学校だったので、テスト対策はありませんでした。中学校、高校なら対策をしているようです。
宿題 宿題は毎回出ていました。子供に合わせて、だしてくれていたようです。
家庭でのサポート 特にサポートはいていません。塾との面談の後や塾の学習状況の用紙を見て、子供に声をかけていました。
良いところや要望 対応は丁寧に答えてくれます。室内は明るく、学習しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 前日までに連絡をすれば、振り替えをしてくれます。講師によって質の差があるのは難点です。
総合評価 自ら進んで学習する子供にとっては良いと思います。基礎学力が付くようにと思って通いましたが、なかなか思うもうようには付きませんでした。
個別指導WAM代官山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の個別の宿題についても事前にメールで送っておけば対応していただけ、日常の学習でつまづくことが少なくなりました。そうした個別対応の点を踏まえても割安だと感じます。
講師 講師の方が、教え方も丁寧で、個別の要望にも臨機応変に対応いただけた点がよかったです。
カリキュラム 子供の持っている学習教材に合わせて対応していただきました。人によっては塾側が用意している教材を利用するケースもあるようですが、その場合でも教材費はそれほど高くなりません。
塾の周りの環境 オンラインで受講していたので、立地など特に気にすることはありませんでした。自宅の電波環境によっては不便に感じることが発生するかもしれません。
塾内の環境 オンラインなので、時々ノイズが入ったり、機器不良が発生することはありますが、概ね問題はありませんでした。
入塾理由 オンラインでの個別指導を行ってくれるとのことで、自分の子供に合わせた学習ペースで指導いただけると思ったから
良いところや要望 どうしてもオンラインなので、コミュニケーションに物足りないところが出てくることはあります。
総合評価 概ね子供の個別の要求に応えていただくことができ、学校での学習進度に不安がある我が家でも適切な指導を受けることができたと感じます。
個別指導WAM代官山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。日曜日以外いつ自習しに行ってもいいのは勉強部屋がないうちにとって大変ありがたい
講師 塾長みずから教えていただく日も多いようで、授業がわかりやすいと子供も言っている
塾の周りの環境 駅からも近いが、繁華街から離れていて、治安的に安心な場所にある。近くにセブンイレブンもあり、買い食いをしているようだ。
塾内の環境 月曜日火曜日は小学生が多く、うるさくなり、集中できないことも多いということだった。3年生になると自習室が別になるということで安心した
入塾理由 場所が落ち着いていて、塾自体もきれいで、息子が気に入ったから
定期テスト テスト前に対策して欲しい教科に変えてほしいと言えばすぐに変更して対応してくれます。
宿題 そこまでたくさん宿題は出ていない様子。学校の宿題もあるので、本人のペースを見て決めている様子
家庭でのサポート 面談等には参加し、帰宅後すぐに夕飯が食べれるようにサポートしていた。
良いところや要望 専用アプリで、理解度等の連絡をもらえるのがありがたい。もう少し子供に厳しめでもいいかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 英語に関しては英語に特化した塾を検討している。数学は基礎も重要だが、発展系もわかるようにしてほしい。
総合評価 環境がよく、雰囲気もいい。ただ、進学塾という感じではない気もする。子供に合った教育方針かもしれないが、少し厳しめでもいいかもしれない
個別指導WAM清水が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に関しては、他の塾とあまり変わらないと思う。自習なども見てくれるので、結構お得だと思う。
カリキュラム 授業内容は、こちらの要望に応じた内容にしてくれた。取っている科目以外にも、自学用のプリントを準備してくれた。
塾の周りの環境 住宅街にあるため、騒音等もなく、非常に治安は良いが、最寄りの駅からは少し歩く。塾の隣に、有料ではあるが駐車場があり、そこで迎えの待機等することができる。
塾内の環境 自習室もあり、いつでも利用できる。ただ小学生などがいる時間帯はすこし騒がしい。
入塾理由 家から一番近い個別指導で、雰囲気も良かったから。高校受験のため。
良いところや要望 講師との距離が近く、勉強をたんに教えるだけでなく、どうやって自習すれば良いか、自分に足りないところはどこか教えてくれる。
総合評価 高校受験のために利用したが、合格することができた。講師陣は非常にレベルが高く、教材もわかりやすかった。また講師から大学生活などの話をきき、高校受験以降の目標も明確なものにすることができた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導WAM小宮町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一コマあたりは高くないが、増やすと自ずと金額が上がるのは仕方がない。特に夏冬の講習に関してはコマ数増と別途テキストで高くなる。
講師 わかりやすい先生とわかりにくい先生が曜日によってありました。わかりやすい先生であればいいが先生たちのレベルにむらがある。
カリキュラム カリキュラム通りで進めるが、生徒たちによって変更してくれる。そこは良い。
塾の周りの環境 住宅街にありました。駅も近い。学校も近い。
目の前の道路も広く迎えに行っても邪魔にならない。外灯外灯少なかったので少し通りが暗い
塾内の環境 無駄に広くなくコンパクトな作りなので、自習で行っても、すぐに先生に相談できたようです。
入塾理由 国立受験を目指しており、個別指導がいいと思い選んだ。学校からも近かったのも理由
定期テスト 対策は学校の今までの傾向で解説してくれていたようで良かったです
宿題 量はそんなに多くなく、基本学校宿題を優先だったようです。。。
良いところや要望 連絡相談等はすぐに対応してくれた。コロナ禍だったが換気対策もしていました。ワクチン接種も実施していた
その他気づいたこと、感じたこと 塾長によって、進め方にかなりの違いがある。言い方は悪いが塾長によってはあまり勧めたくない
総合評価 自分から勉強をしない子供であれば、個別指導なので、細かく生徒ごとに指導してくれているので、子供には良かったと思います。
金額に関しては、子どもの必要量によるのでなんとも言えないです。
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ90分で学習しています。長期休みは講習もあり、金額が負担です。
講師 勉強している最中にしゃべってしまうようです。差があります。
カリキュラム 学校の授業内容にあったものです。予習、復習になっていて、助かっています。
塾の周りの環境 家からとても近いです。雨の日でも歩いていけるところがよいところです。駐輪場のスペースがとても広いです。
塾内の環境 隣とのしきりが机にあります。集中して勉強できそうです。教室は明るいです。
入塾理由 学校の学習についていけなくなったからです。一人で勉強ができないからです。
宿題 その日に学習したことが宿題に出ます。量はそれほど多くないです。
家庭でのサポート ほとんどサポートをしていません。塾に全てをお任せしています。
良いところや要望 教室が明るいのがよいところです。学生の質が良くなることを期待しています。
総合評価 学力が定着はしてきましたが、こちらが期待するほどまでは上がっていないのが残念です。
個別指導WAM小宮町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の説明は分かりやすいようですし嫌がらずに通っていますが、あまり生徒の成績が気にならないようで学校の定期テストが終わっても何も確認がない。
塾の周りの環境 家から近いのが1番。でも駐車スペースがないので雨や遅い時間になると塾の周りに路上駐車が増えるので危ない。
塾内の環境 教室の中はだいぶ狭い。自習室も特にないように思うのでもう少し広いと嬉しい。
入塾理由 本人が近い所じゃないと通わないと言っていたので一番家から近い塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあるようですし過去問もあるようですが何をしているのか分かりません。
宿題 宿題は出ていると思いますがあまり家で宿題をしている姿を見ないのでわかりません。
良いところや要望 塾の入退室の時にタッチするカードがタッチしても特に保護者に通知が来ないので来るようにして欲しい。
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。
月の管理費はありますが、光熱費等の料金はかかりません。
講師 まだ通い始めて1回目なんですが、英語を教わりました。
親切で、わかり易かったそうです。
カリキュラム まだ、入ったばかりなので、よくわかりませんか、教材は教科書に沿った内容のものと、普段練習用の2種類です。
塾の周りの環境 駐車場がある。
自宅から比較的近いので、子供が自転車で通うことができます。
塾内の環境 教室内は静かで勉強しやすい。
施設は子供が入退出した際に、親に分かるように、カードで管理しています。
良いところや要望 振替制度がある。
子供が塾行くのを忘れていたら、電話してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に寄り添った対応をしてくれるので、助かります。
息子もわかり易かったとかえってきました。
個別指導WAM東陽木場公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し予算オーバーではありました。しかし、週1の講義以外でも自習室を利用でき、講師に質問もできるという点で、たくさん利用させて頂ければ良いかな、と考えました。
講師 中3の秋、駆け込みのような時期でしたが、こちらの話をゆっくり聞いて受け入れて下さる教室長の人柄に、安心してお任せできると感じました。
指導に関してはまだ通い始めて日が浅いので講師によって違いがあるかどうか分かりませんが、今のところとても分かりやすいと言っています。
カリキュラム 選択した科目だけでなく、他の科目も他の曜日時間で自習として取り組めること、また、講師の空き状況により質問もできることなど、自由度が高く、そのときそのときで本人が必要と思える学習を進められるところが合っていると思いました。
塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離で、コンビにも近く、長時間滞在するときに休憩を取れることが良いと思いました。
塾内の環境 他の塾生を指導している声が気になるようですが、許容範囲かと思います。
良いところや要望 私立単願受験を目指している者としては、まずは内申点アップのために定期テスト対策、それからは一般受験に進む可能性も考えて受験対策、と、本人なりに取り組みたい学習が時期により違うので、必要としているフォローを適切な時期にして頂けるのが有難いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ