- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (617件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(中学受験)の評判・口コミ
馬渕教室(中学受験)高槻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこ高いと思う。春季、夏季等の講習も含めると結構な額となる。
講師 できない箇所があると、授業時間外に個別にフォローしてもらえる点が良かった。
カリキュラム 講習は志望校の難易度によってクラスが分かれていたので、良かったと思う。
塾の周りの環境 繁華街にあるため治安は良くないが、駅まで先生が送ってくださるので安心できた。
塾内の環境 自習室として教室が開放されるので授業時間外にも好きな時間に勉強ができる
良いところや要望 本人の学習状況に合わせ、適時フォローしてもらえる点は良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量は非常に多いと思う。特に講習の時期は毎日宿題をするのが大変そうだった。
馬渕教室(中学受験)元町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な中学受験塾の値段より少し高いきがするが、教材と自習室の事を考えたら妥当だと思う。
講師 とても良い理系の先生がたくさんいた。残念ながら文系の先生と全く相性があわず、やめた。理系の先生は楽しく分かりやすく宿題も多いがやる気にさせてくれた。文系の先生は、大量の宿題とテストだけでとにかくやれ、書けで、嫌になった。
カリキュラム 志望校別にクラスが分かれていて志望校があえばとても良いと思う。
塾の周りの環境 繁華街にあるが、夜でも人通りが多く明るい。最寄り駅が阪神、JRとあり交通のべんが良い。
塾内の環境 綺麗に保たれていいて、静か。教室は子供が集まるので静かではないが、みんな真剣にやっている。
良いところや要望 国語を楽しく指導してほしい。国語が苦手な子が多いと思うので少しでもやる気になるように。
馬渕教室(中学受験)野田阪神校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと思います。
講師 子供がわかりやすくて楽しく学べると言ってるので良いと思います。
カリキュラム 子供が教材に満足して、別のコースなども受けたいと言ってるので良いと思います
塾の周りの環境 自電車で10分もかからず、電車も一駅で駅からすぐなのでなので近くて便利です。
塾内の環境 子供が集中して私語なく勉強しているので、周りに邪魔されることもなく集中できる環境です。
良いところや要望 能力別に指導してくれるので、出来る子はどんどん進んでいく環境が整っていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 料金がもう少し安くなれば経済的にも助かります。それ以外は特にありません
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくいろんな事にお金がかかる。テキストもありテストもありノートもあり大変。
カリキュラム どのように教材を利用したらいいのか、先生によって使い方が違うので困る
塾の周りの環境 駅からは近いがターミナルのそばなので治安は悪いし、心配ではある。
良いところや要望 子供のやる気を起こすのは大変だとは思うけど、塾も合格率の事を気にするあまりギクシャクしているのがよくわかる。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間、食事時間があまりないイメージで子供たちは大変と思う。
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱心な講師が多くて、わかりやすい授業だと子供も言っているし、質問にも丁寧に対応してくれる
カリキュラム スパイラル方式なのが良いのと、基礎からしっかりと教えてくれるのがよい
塾内の環境 自習室の充実や質問受けの体制が充実しているのと、教室も整っている印象をうけた
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、成績は上がっています。本人も楽しく塾に通っており取り組みの姿勢も受け身でなく積極的です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱意を感じる指導をしていただいています。
悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 補習のレベルが選べ苦手分野の補填に役立つ。
悪かった点は今のところありません。
塾内の環境 校舎が出来たばかりなので、とにかく綺麗。
悪かった点は今のところありません。
その他気づいたこと、感じたこと 駅の出口の真上にあるので子供だけで通わせるのも安心の立地で熱い授業をして頂き今のところ満足しています。
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 初めて塾に通わせたのですが、本人が楽しいと毎回言っている。
授業もわかりやすいようです。
カリキュラム まだ行き始めたばかりなので、よくわからないが良いと思う。しっかりとこなしていってほしいです。
塾内の環境 校舎はとてもきれいで明るくて勉強も捗りそうです。駅の近くなので、授業中に外の音が聞こえるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、授業のスピードについて行くのに必死ではあるが、本人も楽しんで行っているので、良いと思う。
馬渕教室(中学受験)泉佐野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師と生徒の距離感が近いと感じる。熱心さが伝わってくるのはよいと思う。
カリキュラム すべての曜日が同じ時間に始まり、同じ時間に終わるところがよい。
塾内の環境 あまり広くはないが必要な設備は揃っており、不自由を感じる部分はない。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな駅の近くにあり、通学にはとても便利。1フロアで広さは十分とは言えないが、静かで勉強に集中できる。
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 こまめに電話対応してくださる。問題の解き方でわからないことがあっても、親にでも教えてくれる。親から子へのフィードバックができやすい
カリキュラム 進学クラスと同じ教材を使いこなさなければならないことが大変。
中学受験を意識した問題集ではあるのが良い。
塾内の環境 勉強熱心な生徒が多いので安心。
ただ、その分テストの点数が取りにくく、順位が上がらないこともありえる
その他気づいたこと、感じたこと 合格率が高いだけあって、親のカバーは大変だけれども、非常に安心して受験対策はできると思う
馬渕教室(中学受験)宝塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師の方の対応が良好。自宅での勉強の進め方も丁寧に教えてくれる
カリキュラム 授業の後に自習や定着演習をして、理解を深めていける所が良い。悪いところはまだ分かりません
塾内の環境 駅から近くパチンコ店の真上ですが騒音は気になりません。10時半以降しか正面から入れませんが、特に不便はないとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の人柄が大変良く安心して子供をら預けられます。満足しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)阪神西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供は授業がおもしろいと言っています。欠席したときもすぐにお電話をいただいたり、一人ひとり見てくださってる感じがしています。
カリキュラム テキストは繰り返し学習し習得できるような構成になっていると思います。
塾内の環境 駅前にあり、教室もきれいだと思います。帰りは先生が送ってくださって、安心して電車で通わせ始めることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスの子と楽しく通っているので、今のところ満足しています。
馬渕教室(中学受験)阪神西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 説明会で講義された先生方はほとんど他校で教えるのか、若い先生が担任となり、入塾前に期待し講師陣ではなかったことが不満。
カリキュラム 宿題の量が多いので、家庭学習の時間と親の監督が必要。授業後に質問タイムを設けるなど、面倒見が良い。
塾内の環境 新しい校舎で綺麗。駅から近く人通りもあるので、通塾に安心感がもてる。
その他気づいたこと、感じたこと 手頃な金額で、面倒見が良さそうなので、選びました。徒歩圏内で通えるので、安心です。講師陣は実際に担任される講師の授業を見学できていないので、まだわかりませんが、若くて少し頼りない印象を受けました。学年が上がると、熟練の講師にも教えてもらえることを期待します。
馬渕教室(中学受験)八木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 通い始めたばかりなので、まだ分かりません。
初回の授業が終わった際に、子供の様子を連絡いただけて、配慮していただいている感じが良かった。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、ペースをつかむので精一杯の様子。授業は楽しいと言っているので一安心です。
塾内の環境 駅から近いは良い。今のところ施設の不安、不満は子供から聞かないので様子見。
その他気づいたこと、感じたこと スムーズに入っていけたようなので、導入部は上手くいった様子で安心しました。
周りから刺激を受けて、頑張ってほしいです。
馬渕教室(中学受験)天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師の授業がとても楽しくて分かりやすいと子供が喜んでいました。
カリキュラム まだまだこれから受講するのでなんとも言えませんが、宿題量が沢山あり、自宅でなかなか勉強ができる環境ではないので、授業後
の自主室でのサポートを申し出ているところです。
塾内の環境 同じスタートの塾生を一緒にしていただき、一緒のスタートをきらせていただけるのが良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、ついていけるかの不安はありますが、きちんと担任の先生からの電話連絡もあり、安心まできる環境だと思います。
馬渕教室(中学受験)堺東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 通い始めた所ですが、担任の先生がいらっしゃるので相談しやすいのが嬉しいです。
カリキュラム 2月スタートで算数は計算から入るようですので、それが得意な息子には良かったです。
塾内の環境 教室は明るく、また整理整頓されているようです。ですので、子供が集中して学べそうです。
その他気づいたこと、感じたこと まだスタートしたばかりでわかりませんが、塾の先生を信頼してやっていけると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、内容としては妥当だと思います。
夏期講習のある8月は通常授業分の請求はなく、有難かったです。
講師 非常に熱心で親身になってくださる先生が多く、些細なことでも相談に乗ってくださいました。
ノートやプリントに丁寧にコメントを書いてくださったことや、懇談での話などからも、一人一人に目を配ってくださっていることが伝わってまいりました。
カリキュラム 6年に上がってからの志望校別特訓(要資格)では、きちんとそれぞれの志望校に対応したカリキュラムで有難かったです。
塾の周りの環境 近くにコンビニや駅があり便利です。車で送迎する場合は、交差点・バス停に近い場所なので、配慮が必要です。
塾内の環境 適度な厳しさと楽しさがあり、いい環境でした。自習室は静かで集中でき、喜んでおりました。
良いところや要望 非常に熱心で丁寧な先生が多く、感謝しております。子供は質問を自分からするタイプではなかったので、そこにもう一歩踏み込んでいただければとは思いましたが、最後の最後まで応援してくださる様子に涙が出ました。
馬渕教室(中学受験)北大路校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると高いです。ただ夏休み期間は夏期講習代のみで毎月決まった額の授業料がかからないのは他の塾ではあまり聞かないので良心的かなとおもいます。
講師 子供の様子をよくみてくれる。性格も理解して接してくれる。子供自身が授業がおもしろいと言っています。
カリキュラム うちの子は算数が苦手で、テキストとはべつに総合問題集というものがあり、ひたすらそれをやり込めと指導されています。何度も何度もやることで1回目はできなかった問題が次にやる時には解けるようになっていると自信につながります。何をやればいいかわからないということがなく、自分がやらなきゃいけないことがよくわかるようです。
塾の周りの環境 駅からすぐです。電車通学の子は、先生が必ず改札まで送ってくれるそうです。
塾内の環境 新しくきれいです。自習室も静かで、おしゃべりをすると怒られるそうです。
良いところや要望 学校行事で休んだときなども、後日web授業が見られるので安心です。定期的に保護者説明会や面談もあり、塾の様子は家庭学習の指導もしてもらえます。ただ、入塾した時に下のクラスになった場合よほどの努力をさせなければ卒業するまでずっと下のクラスだとおもいます。塾の宿題以上のことを家庭でさせなくてはいけないですね。
馬渕教室(中学受験)川西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないので比較できませんが、こんなに払ってるんだからもう少しきっちり見てほしいなと言うのが正直な感想です。自宅で親が面倒見ないと宿題が終わらないのはしんどいです。
講師 大手の塾なので情報や経験が豊富です。勉強方法などはしっかりと教えていただけてとても参考になります。ただ生徒の人数に対して先生の人数が少なく細かいところまでケアしていただけないところもあります。授業のペースも早く宿題も多いので、一つの単元が中途半端な理解のままに終わってしまうこともしばしば。その後のフォローなど、どうなっているのかよくわからない状態です。子供はとても楽しく通っていて毎日勉強する習慣がつき助かっています。
カリキュラム 宿題の量が多く、授業のペースも早いです(5年生だからかもしれませんが)教材の内容も難しいです。膨大な量の宿題をこなしていますが、わからない問題があってもテキストに書いてある解説も難しく、結局いつまでも解けないという状態がよくあります。問題集の内容は豊富で量も多くとても良いのですが、繰り返し問題を解く時間がないのが現状です。
塾の周りの環境 駅前なので便利だと思います。帰りは必ず先生方が駅の改札までお見送りしていただいて安心です。
塾内の環境 自習室の使用には厳しいルールがあるようで、私語はきつく叱られているようです。新しい塾なので設備も綺麗です。自習室の数が少ないのか、順番待ちしないと入れない日もあります。
良いところや要望 情報、実績、対策はバッチリで安心です。受験に向けて子供へモチベーションも上げてくれていて助かります。保護者説明会は年に4回ほどありますが、個人懇談が年2回だけなのでもっと増やしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 「努力は裏切らない」という言われ、子供もそれを信じて毎日頑張っています。毎日決まった時間に机に向かい自分でスケジュールを組んで宿題をさばいています。これだけでも馬渕に通わせて良かったなと思っています。
馬渕教室(中学受験)枚方校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手進学塾なのでそこそこはしますね。志望する学校によると思いますが、選ぶ季節講習に寄って変わりますが1年間のグロスで考えると他塾の親から聞いた話で比べると若干安いと思います。
講師 個々の児童に対してきめ細かく合った指導をしていたと思う。質問にも丁寧に応じていた感じ。
カリキュラム 点数によってクラス分けもされていたので、レベルにあったカリキュラムだったと思う。特別講習もレベル志望校に合わせた進め方をしていたので良かったです。
塾の周りの環境 駅前で便利でしたが、飲食店も多く環境としては良いとは言えない立地でした。帰りは駅の改札や、バス停迄講師が引率するのでそこは安心でした。
塾内の環境 塾自体は清潔な印象で、意外にも外の雑音は聞こえず集中しやすい感じがしました。仕方がないかと思いますが机の間隔が狭いのではと大人には感じました。
良いところや要望 講師が厳しくも、フレンドリーな雰囲気も作り児童が講師に話し易い環境だったかと思います。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。塾主催の学校見学会も有料です。ほかと比べてもやや高めです。
講師 現在通塾中です。馬渕教室のカリキュラム、テキスト、それぞれをの科目を教える先生方はパーフェクトです。しかし、最近の実績に伴い、各教室に生徒を詰め込みすぎています。上位層は全く問題ありませんが、中堅層以下の子どもたちは先生方が足りないので質問対応が追いついていません。おまけに志望校の相談などにも対応が悪く、一人ひとりの子どもへの声かけや叱咤激励なども皆無です。別に志望校相談や教育相談などは別の専門の方がついてくださるとか、質問対応のアルバイトの学生でもいいからいてくださるとか・・・。ちょっと失望しています。
カリキュラム 夏期講習も通常授業です。できれば5年生までは、一旦カリキュラムの復習といったことがあってもいいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近いですし繁華街にありますが、帰宅時は駅まで送ってくださるので時間がおそくても安心です。
塾内の環境 とにかく生徒が多すぎます。おまけにクーラーが壊れているとか暖房が壊れているとかこどもから良く聞きます。
良いところや要望 テキスト、カリキュラム・・・・研究し尽くされています。データも豊富ですし安心です。入塾するときに、今入らなければ定員がもうすぐ締め切りになりますと申し込みました。それからもどんどん生徒を入塾させて、クラス数を増やしますのでと言っていたのに、本部からだめだと言われたとクラス数が増えることも、先生が増えることもありませんでした。その結果対応が行き届かず、先生方もいっぱいいっぱいで子どもが質問もできず、宿題を確認することもままならずです。
その他気づいたこと、感じたこと テキスト、データ、教え方もそれぞれ特徴はあるでしょうがそれほど変わらないと思います。後はどこまでフォローをしていただけるかだと思います。受験学年になり特に思います。大人数でたくさんある私立の学校の中、どこかには入学できますというような受験は臨んでいません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外