- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (645件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(中学受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(中学受験)」「大阪府大阪市」で絞り込みました
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間外もしっかり指導してくれた。理科が苦手だったため、受験に対する対策も考えてくれた
講師 小学生の子供が理解しやすいようなユーモアのある授業をしてくれた。堅苦しくなくてよかった
カリキュラム 全教科でクラス判定されるので、苦手な教科はついて行くのが大変そうだった
塾の周りの環境 繁華街の近くにあるので、週末はサラリーマンとかが多いので夜遅くなると少し心配でした。とはいえ駅の改札まで送ってくれていたのであんしんできた
塾内の環境 他の塾をあまり知らないので比較検討はできませんが、特に問題ないと思います。
入塾理由 親戚が中学受験うまくいったため。他の塾より通いやすかったため
良いところや要望 他の学校の子供や同じ中学校を目指す子など、たくさん友達ができて卒業後も友人関係が続いているようなので、通わせてよかったと思っています。
総合評価 先生にも学校での悩みを相談したり、とても楽しく通わせていただいておりました
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人に沿った指導内容で教えてくれる点とバイトではないので子供をやる気にさせる、面白く授業をさせる点はさすがと感じる
カリキュラム 中学受験指導の経験が豊富で過去問などもポイントついてる、また模試も多く子供達の現在の立ち位置がわかる機会が多く親としてもテコ入れしやすい
塾の周りの環境 京橋駅から徒歩1分で、小学校低学年でも通わせやすい。また授業後も先生が駅まで送迎してくれるので安心できる
塾内の環境 ビルの2階で特に騒音も聞こえず周りの子供達もそれなりの学力があるので集中して授業が受けれてるとみている
入塾理由 自宅から塾の最寄駅が近く駅から塾も近い点と中学受験で名前の通った塾で信頼できると考えたから
定期テスト まだ三年なので細かい対策があったかは不明だが、上の学年に通う親からは対策ありと聞いてる
宿題 宿題の量多め。他に習い事をしていると夜遅くに宿題をしないと回らなくなりたまに、体調を崩す時がある
家庭でのサポート 宿題の採点は親がやってわからないところを塾で先生に聞く形。意外と親にも負担はかかるが、他の塾はもっと大変と聞く
良いところや要望 先生方は熱心な人が多くユーモア交えて授業をしてくれるので子供達も特に嫌がることなく毎週通ってる。特に不満はない
総合評価 中学受験の経験がグループとしても多く成績の良い子等は特進コースに送り込むなどはばひろい学力に対応している
馬渕教室(中学受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないが、夏期講習などのたびに追加費用が必要で費用は高いと感じた
講師 新味になって質問を受け付けてくれていると子どもからきいていたのでよいと感じた
カリキュラム かなりの物量の教材があり、鍛えられたと思う。内容についてはよく分からない。
塾の周りの環境 駅に近く帰りも付き添いがあったので安心して通学させることができた。駅から雨にもほとんど濡れずに移動が可能
塾内の環境 自習室もあり、先生に都度質問ができる環境が用意されていたのは良かったです
入塾理由 進学実績を確認したうえで、子供が体験授業をしたところ本人が希望したから
定期テスト 親向けにも対策の説明会があり、教科別にどのような対策が必要か詳細に教えてもらった
宿題 宿題の量は多かったと思います。次の授業までにこなすのを苦労していました
家庭でのサポート 親が一緒に図書館で勉強するなど、一緒になって行動することでサポートした
良いところや要望 質問事項など丁寧に対応してくれました。アプリでも簡単に質問ができました
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、費用は高いと思います。しょうがないことではありますが。
総合評価 各先生がたは親切で、丁寧に指導してもらっていたのでよいと思います
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み中の夏期講習などは別で講習があり、負担が多く感じました。
講師 子供たちにとっては親世代よりは少し上の年代の方が多かったですが、割とフランクに接してもらっていたおかげで恐れず学習に参加していました。
カリキュラム 本人は理解するまで時間がかかりましたが、わかりやすくて見やすいテキストだったと思います。
塾の周りの環境 駅のそばで、講習の後には先生が最寄りの駅まで引率してくれていました。人が多い駅なので、時間帯によっては治安も悪く感じました。
塾内の環境 暑い時期での学習はクーラーが効き過ぎて寒いくらいの時もあったようです。
入塾理由 周りの評判と、受験をするにあたり本人が通いやすく勉強しやすい環境にあるかどうか、先生方がどのように子供達に対して接しているかが決め手になりました。
定期テスト 定期テストはありましたが、本人の取り組みはあまりありませんでした。
宿題 量はそこまで多く感じませんでしたが、毎日のようにやらないと次の授業には間に合わないと感じました。
良いところや要望 冷房が壊れていた部分もあったのか、座る場所によってはかなり寒いと言ってました。
総合評価 面談も丁寧に個人の性質を鑑みてのアドバイスなどいただき本人も納得する部分があったように思います。もう少し厳しくても良かったかなとも思っています。
馬渕教室(中学受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾・予備校の料金については、安くも高くもなく、適切だと思う。
講師 塾・予備校の講師についての印象は先生方が指導熱心であると感じている。
カリキュラム 塾・予備校の授業内容・進度・教材などカリキュラムについては、進度も適切で、過去問もよく分析して教材や授業内容を作られていると思う。
塾の周りの環境 塾の周りの環境(交通の便、治安、立地など)については、駅近で交通の便、立地などは良いと思う。治安は大阪にしては良いほうではないか?と思う。
塾内の環境 塾内の環境は、送り迎えで入っても綺麗に整理整頓されていると思う。
入塾理由 塾・予備校へ入塾を決めた理由・決め手については、志望校の合格率が高いと感じたから、入塾を決めた。
良いところや要望 先生方も熱心で、娘を通学させてよかったと考えている。要望は特になし。
総合評価 塾・予備校の総合評価については特に不満もないので、星5にさせていただきます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の熟に比べ料金的には安くはない。家庭的には高いような気もする。
講師 講師は若手から年配まで幅広くの年齢層がいるので、その点は良かった。
カリキュラム 教材は学年に合わせたものを使用している。カリキュラムも学年に合ったものだと思う。
塾の周りの環境 近鉄、大阪メトロから徒歩で10分もかからないところにある。周りには百貨店、コンビニ、ドラックストア
もあるので非常に便利である。
塾内の環境 教室はクラスごとに分かれており、広さは普通だが、自習室も確保されていて充実している。
入塾理由 熟を探すにあたり、公共機関を使わず家の近くにあり便利のため。
定期テスト 定期テスト対策は、講師が解説して、その際質疑応答してわかりやすく説明していた。
宿題 宿題の量は特別多くはないように思えるが、その分復習が大事になってくる。
家庭でのサポート 熟は送り迎えのバスがあり、家から遠い人は便利だと思う。オンライン授業もあり充実している。
良いところや要望 スマホのアプリで連絡も入るので、忘れることが少ないことが良いところ。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はオンラインで確認できるところは非常に良いところだと思います。
総合評価 中学受験には実績もあり、子供に対しては非常に適している熟だと思います。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できたという目的が達成できたので安いと感じた。
なので特段高いとは思わない
講師 モチベーションをいつもあげてくれる存在であった。
生徒の目線で喋ってくれる為親近感が湧いた
カリキュラム 模試を受けても当校の生徒の点数が良かったと感じた。
点数に反映されてたので良かった。
塾の周りの環境 駅から近かった為不自由は感じなかった。
また先生が駅までお見送りしてくれることも安全だと感じた。
地下鉄で一本で通える点も良かった。
塾内の環境 雑音はなかった。
皆が一つの目標に向かって勉強していた為騒ぎ出す生徒はいなかった。
入塾理由 評判が良かった。家が近かった。入塾テストが難しかったがその分優秀な生徒が集まっているという雰囲気があった
良いところや要望 点数が明らかに上がったのでよかった。
入塾テストで足切りしている為生徒の質が高かった。
総合評価 結果にコミットできたところが良かった。
また生徒の質も高く雰囲気が良かった。
模試テストでも他校よりは皆の点が良かったと感じた
馬渕教室(中学受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して同じ程度の金額だったと思います。夏期講習なども同様
講師 教える内容は良いが、騒がしい子供をコントロールできなく、騒がしいままとなる
カリキュラム かもなく不可もなくか。算数の計算問題の宿題がかなり多く。子どもが嫌になってしまいました
塾の周りの環境 ターミナル駅すぐ近くで、一人で通わせるにも安心できる立地でした。夜遅く帰宅する際も、明るく、安心できました
塾内の環境 設備は新しくきれいで好感が持てました。空調も適切だったと思います。
入塾理由 場所が近かかったため。また、体験講義を受け良かったので選択した
宿題 算数の計算の宿題の量がかなり多く、子どもがやる気をなくしてしまいました。
良いところや要望 立地や室内の環境は快適でよかったです。講師と親のコミュニケーションも取りやすかったです
総合評価 騒がしい子どもを、コントロールできず、騒がしい授業だったようで、それが理由で他の塾に変更しました。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどの塾も同じで志望校を人気および偏差値が高い上位校は競争率も高いため、ある程度ベースの価格は高いのが相場だと感じています。
講師 大手の塾ですが、全体の講義だけで終わらず個人単位の指導を並行して実施されていました。
カリキュラム 学校の長期休みのタイミングなどはよく考慮されていたと思います。
塾の周りの環境 駅前の立地はもちろんですが、終了時間には夜遅くなるため講師の方が分担して駅までの送迎を、欠かさず実施されていたため、安心感は高かったと思います。
塾内の環境 良し悪しだと思いますが駅前の立地のため交通量や、電車の音はそれなりに聞こえてしまう点はマイナス点。
入塾理由 受験を志願する学校への実績が他塾と比較して高い所が、1番の決め手ですが兄弟で通い送り迎えや時間の効率化を求めた部分もあります。
定期テスト 定期テストについては事前に自宅でも予習やテスト対策を出来るように早期アナウンスが多かった。
宿題 宿題は比較的多かったので、きちんと出来ていた生徒とそうでない生徒に差があったように感じます。
良いところや要望 合格という目標に対しての戦略部分はプロ集団の能力の高さをとても感じ、さらに講師の方の熱意と子供へのアプローチ方法に感心した。
総合評価 目的、目標が達成出来たかどうかは非常に重要な部分ですが、同時にこの大事な歳の時期に勉強を通じて学校では教わらない勉強方法、指導方法などを経験出来た所は将来的にみても子供たちの財産になると思いますので、塾には感謝しています。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格帯は高いと感じる人が多いと思う。
講師 学業が本文とは建前でありつつも、根幹の部分で人格の形成に重きを置き、礼儀、取り組み姿勢など、多くの学びがある場所。
カリキュラム 団体は団体で、個人は個人で各々良さがあるので一概には言えないと思う。
塾の周りの環境 京橋周辺の治安は悪いと思われがちだがそんなことはない。また、治安に左右されない教育環境、指導をするのが親の役目です。
塾内の環境 環境は大事です。馬淵はどこの教室も良かった。悪くてもみんなで作っていくのが環境です。
入塾理由 学生時代、ご指導頂いた恩師(指導者)がおり、信頼が厚いため。任せているような状況。
良いところや要望 バスの送迎があったりするので良い。他校との勉学だけでなく、コミュニケーション活性化を目的に他校との交流会を増やして欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しくて、良い先生。
塾内の環境 雑音はなくて、今はなんかガスの工事?をしているらしいです。
入塾理由 家から自転車で5分くらいだし、先生も優しそうで面白かったからです。
良いところや要望 教えてくださる先生が、ちょっと年配の方なのでうるさいところがある。
総合評価 可もなく不可もなく。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 積極的に活用すれば費用対効果があがる。
子供の積極性によって変わってくる。
講師 多くの教師がいて、また生徒との相性にもよるので何とも言えない
カリキュラム 塾の教材は中学受験対策としては適切だったと思う
あとはその教材をどう使い込むか
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で、雨の日もぬれずに塾まで通うことが出来る
ただ繁華街が近いので治安は若干不安だった
塾内の環境 教室が狭く、また建物も古かった
もう少し広い教室のほうが良かった
入塾理由 駅から近く通いやすかったことと、友人と一緒に通うことが出来たこと
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。
模試対策も特になく、通常授業のみ
宿題 宿題だけでは足りない、という指導ではなく、
やるべき量を宿題として課してほしかった
家庭でのサポート 宿題の進捗確認、計画作成、答え合わせ、分からない問題を一緒に考える
良いところや要望 個別ではないので致し方ないが、個人の性格や理解度に応じたフォローがあるとありがたい
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業、動画視聴はあったがあまり使い勝手が良かったとは言えない
総合評価 結果的に私立中学に合格できたのは塾のおかげ
ただ第一希望には合格できなかった
馬渕教室(中学受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 厳しそうでしたがそれなりに勉強ができるようになっていて良いと思う
講師 きちんとわからないところを解るように説明していて良いと思った
カリキュラム 予習がしっかりできていた
塾の周りの環境 交通網はよかった
塾内の環境 しっかりと清掃されていて良かった
入塾理由 有名で成績が上がると聞いたから
良いところや要望 成績が上がる
総合評価 成績が上がり環境も良かったので通わせた甲斐があると思った
馬渕教室(中学受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は高くないが、特別授業が多くあり、その都度追加料金があり高い
カリキュラム 季節の講習が多いし、強制参加の雰囲気なので、通常授業を充実してほしい。
塾の周りの環境 都会なので安全ではない。
十分気をつけて、電車に乗るようにいい聞かせている。人身事故などのトラブルが発生したらこまる
塾内の環境 ビルの一室なので、外の音はほとんど気にならない。
ワンフロア貸し切りではないから多少の雑音はある
入塾理由 有名な塾の中で、比較的授業料が安いところを探した結果きめた。
定期テスト 特にないと思う。
宿題 量は多い。学校から帰ってくる時間が遅い時は、時間がたりない。
良いところや要望 コミルというシステムで連絡が取れる。
気軽ではあるが、対面での対応機会がもっとある方がいい
総合評価 カリキュラムが多すぎて、消化できてるかが心配。行ってるだけにならないようにしなければと思います。
馬渕教室(中学受験)京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は総合的には相応なものであったと思います。授業だけではなく自習時間の対応や保護者懇談など丁寧な対応がみられたから。
教材について使用しないものもあったため、任意購入ができればよいと思った。
講師 ベテラン教師が多く対応は安心できた。
自習時間の対応はチューター制度があり、担任に聞きにくかったようなので、改善してほしいと思う。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習は特別講習ではなく通常カリキュラムの一貫であることに幾分不満がある。
塾の周りの環境 駅近で駅から徒歩2,3分であり、また雨の日でもほぼ濡れることなく建物に行くことができるため大変便利であった。
塾内の環境 コロナ禍になり換気がよく言われていたが、窓がなく本当に換気ができているのか心配に思う教室がある。
入塾理由 入塾説明会での校長先生の子供と保護者に対する真摯な対応がよいと感じたから。
定期テスト 小学生には、定期テストがないため、もちろん対策もなかった。
宿題 本人に確認したところ、宿題は適量であり、難易度も問題がなかったとのこと。
良いところや要望 アプリでの連絡が主流になってきているが、大切な情報はペーパーでほしいなと思う。
総合評価 他の塾に通ったことはないので比較はできないが、アットホームな感じもあり、子供をきちんとみてくれていることがわかる良い塾だと思う。
塾弁がないことは不満。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり受験となればお高いので、もっと低価格にしていただけるといいです。
講師 講師の問題はないのですが、時間など子供に負担がかかり、
あまり良かったとは思えません。
講師の皆様には大変お世話になってますが方針の違いでやめました。
カリキュラム 教材については十分なものかと思います。
子供も理解してたので良かったとおもいます。
塾の周りの環境 元々治安の悪い地域ですので、もっと子供を預かっている
環境なら良かったとおもいます。
塾内の環境 人数と教室に少なくとも適した環境だとおもいます。
問題はありません
良いところや要望 子供一人一人に合わせた授業など、もっと子供の未来を
1番にしてほしい
馬渕教室(中学受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの講習は高い印象です。しかし、その分成果は得られると思います。
講師 子どもに合わせた勉強方法を丁寧に教えていただきました。その結果、子どもも勉強の仕方が分かったように成績も上がっていきました。
カリキュラム 教材は子どもに合わせて設定してくれました。受験前のカリキュラムも子どもにあったもので、納得感がありました。
塾の周りの環境 交通は駅からとても近かったです。夜が遅くなっても、明るい通り道で人もたくさんいるので、防犯にはあまり心配いらないと思います。
塾内の環境 自習室は静かなため、集中して勉強できると言っていました。整理整頓もされていて、きれいな印象ですね。
良いところや要望 電話をかけても授業の時間中の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらい印象があります。
夏や冬は冷暖房が完備なので、過ごしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて休んだ時などは、スケジュール変更を先生が考えて、丁寧に連絡してくれました。
馬渕教室(中学受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 覚悟しておいて間違いないと思います。
夏期講習など含めるともう少し上がるかもしれません。
お弁当を持参させて(長い授業の日などは)いました。塾内でお弁当も購入できるようでしたが
毎日のことですので…
講師 友人など口コミ等参考に電車で通う必要があったが、子供本人も頑張る意識があったので
通わせました。
カリキュラム 少し不安もあったが目標は高く持って…それに合わせたカリキュラム通り勉強しておりました。
目標が達成できたのでいうことはありません。
塾の周りの環境 駅から少しだけ歩きましたが苦になるほどではなく、逆に気晴らしができる余裕ができた
塾内の環境 ビルの中にあり多少は音が響くが授業には集中できた環境のようです。
良いところや要望 熱心に通っていたせいか講師の方からのバックアップ、プッシュされているのが伝わっており
本人のやる気にもつながったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが短期講習など他の教室に通う機会があり
逆に刺激になって楽しんでおりました。
馬渕教室(中学受験)上本町本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちにとっては高かった 普通に払える人にはむしろ良心的だと思う。
講師 算数解説が豊中校舎の通常クラスよりわかりやすいと言っていた。
カリキュラム 1から始まる漢字の学習というテキストが6年の最後まで7まである
書き込み式ではないが大きくて見やすくやりやすい。毎回ここから全部出る小テスト 直しも大変だった 馬淵は通常コースは理科が多い N特では慣用句のプリントをホッチキスでとめたものが出てその確認テストが出た。5年までは理科1理科2という感じだが6年からは物理化学地学にわかれている。解説はあったりなかったり。これだけだやりおえて平均点という感じ 志望校別で差がつくのでおかねがかかる
N特ではプリントのテキスト 難しそうだった
算数は文章題の本テキスト 毎回小テストと宿題がここから 計算だけの問題集
上本町の月二回のN特はB4プリントをホッチキスで止めたテキスト
塾の周りの環境 ユフラ上本町なので基本駅から出ることなく来れる 雨でもほぼ濡れないで行けます サイゼリアもありおなかをすかせたら食べさせたりしました
塾内の環境 親は校舎内に入れないので入り口近くしかわからなかった 近鉄のオフィスビルだった
良いところや要望 よいところ 最近実績を上げているところ 人数が多くテストの信頼性があるところ
その他気づいたこと、感じたこと 馬淵オンラインとかいうのがあった 校舎に2台のパソコンからしか視聴できずオンラインの意味がなかった
今は家からでも見られるらしい
馬渕教室(中学受験)天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習や長期休暇の講習は料金が上がり負担もありました。
特に最終学年は大変でした。
講師 若い先生・ベテランの先生の比率が良く、勉強以外での悩みも相談でき、とても安心感がありました。
初めての受験で不安な中、熱心な指導で学力つきました。
カリキュラム 志望校ランクごとにクラスが編成され、お友達と一緒にがんばれたことが大きかったです。
志望校に沿ったカリキュラムで自然と学力が上がりました。
塾の周りの環境 最寄り駅はとても便利な立地にあります。
便利に通えますが、夜は繁華街に近く心配な面もありました。
遅くなる日は、先生が最寄り駅まで送って下さり、とても安心感がありました。
塾内の環境 建物・施設内はとても綺麗で照明も明るいです。
勉強しやすい環境がととのっています。
良いところや要望 とても良い塾でしたが、休んだときの振替がなかなか難しかったので、振替授業の選択肢がもっとあれば良いと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ったことで大幅に学力が上がり、当初考えていたよりも上位の学校に合格できたこと、本当に先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外