- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,588件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「岡山県津山市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院津山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にどちらとも言えないが、良いとは思える
講師 特に様子を見てはいないが、子供から聞く話によると楽しみながらできている
カリキュラム きちんと理解できているようなので、教材的には問題ないのではないだろうか
塾の周りの環境 自転車で通える距離でもあるが、まだ学年が低いので送り迎えしているが、それでも通いやすいので良いと思う。
塾内の環境 設備や環境についてはよくわからないが、本人は特に不満を漏らしているわけではない
入塾理由 友達がやっているから自分もやりたいと言ってきた。
元々苦手教科が気になっていたため
定期テスト 特に定期テスト対策のようなものはなく、授業の補完や苦手の克服を目的としている
宿題 宿題は出ている、難しいところもあるようで、苦手科目は苦戦している
家庭でのサポート 送り迎えはしている、わからない問題のサポートや復習などには付き合っている
良いところや要望 全体的に満足しているため特に不満な点はない、このまま継続したいと思っている
総合評価 全体的に満足しています。子供も嫌とは言わず楽しみにしている感じがあるので良い
ナビ個別指導学院津山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかくお金が必要。補修だの講習だの教材だのテストだのと、とにかく追加料金が多い。
講師 講師によって、教える内容が違ったり、非常にわかりにくい無愛想な講師がいたり、当たり外れが大きい。
カリキュラム 高価な教材の割に、中身が薄い。結果、成績に反映されず、効果が無かった。
塾の周りの環境 駐車場が狭い。交通量の多い道路沿いなので、出入りが非常に困難で危ない。
塾内の環境 個別指導を歌っている割に、雑音が多く、呼んでも講師は来なかったりと無駄な時間が多い
良いところや要望 集中講習の申し込み等の連絡が、申し込み締め切り寸前で考える余裕をくれない。とにかく申し込んでお金を払ってくださいと言われる。もっと余裕をもって連絡して欲しい。
ナビ個別指導学院津山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安かったらありがたいです
よかったのは入学金がいらなかったことです
講師 保護者にもわかりやすい説明だったので、よかったです
わからかいとこはありますかとたびたび聞かれました
カリキュラム わかりやすい説明でした
値段が高いのでしっかり点をとってもらいたいです
塾の周りの環境 駐車場が、少なすぎると思いました
塾内の環境 塾内はきれいでした、大人数が入っていないのでやりやすいし集中しやすいと、思いました。
良いところや要望 要望は勉強でわからないことがわかるようになることと、テストの点をあげてもらいたいです
ナビ個別指導学院津山東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 親なので、講師の教え方についてはわかりません。私に対しては親切で丁寧です。
カリキュラム 普通は予習型だが、一年からの復習をお願いしたところ、そのようにしてくださった。
塾内の環境 個別の教室があると思っていたが、ワンルームに自習スペース、個別指導スペースなど、区切っているだけなので、隣の声は丸聞こえです。
その他気づいたこと、感じたこと 何ヵ所か訪問した中では一番親切な対応だったので、かなり遠方で送り迎えが必要ですが、こちらに決定いたしました。塾にはいきたくないと言っていた息子も気に入っているので、私が頑張れば息子も通えるので、がんばります。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ