- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (5,046件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「宮城県仙台市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院八木山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通、他の追加講習を合わせた月はかなり高くなるかと思います。
カリキュラム 全ての教材を購入したわけではありません。まだよく分かりません。
塾の周りの環境 交通量は多くないです。駅から10~15分歩きます。もう少し駅に近ければ良かったです。
塾内の環境 自習室と授業を受ける部屋が一緒なので、授業の声は聞こえると思います。ワンフロアなので、面談も同じ部屋になります。
良いところや要望 入ったばかりなので、まだよく分かりません。塾の雰囲気は娘的にはよかったようです。
ナビ個別指導学院荒巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の額は決まっているが、テスト対策やら何やら追加になりで、中学3年の時は、毎月の支払いが大変だった。
講師 日替わりでした。指導レベルに差があり、希望はとおらない。
カリキュラム 予習中心で、先取り学習ができるのは良かった。理解の程度を確認しながら進めてくれた。
塾の周りの環境 家の近くだったので通いやすかった。駅近ではないので、送り迎えが必要。道路が狭く、車を止める駐車場は数台分しかない。
塾内の環境 自由に使える自習場所もあり、よかった。静かな住宅街にある。自習でもわからないところは教えてもらえる。
入塾理由 案内に、自宅に説明に来た。
丁寧に説明していただいて、子供も納得したから。
良いところや要望 個別指導のところと、面談を定期的にしてくれる。値段がもう少し低いとより良い。
総合評価 値段は高かったが、個別指導なので、内容は合わせて教えてくれた。
ナビ個別指導学院泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分としては高く感じますが個別指導なので一般的な料金だと思います。
講師 少し生徒に気を使いすぎ優しすぎる印象だが苦手克服に向けての指導が丁寧だと思いました。
カリキュラム その時だけ理解していても理解の定着が少し難しいところがあるので、そこをより丁寧に教えていただけたらありがたいです。
塾の周りの環境 家の最寄り塾なので安心して通わせる事ができます。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 少し手狭に感じますがアットホームな雰囲気で落ち着く空間です。
良いところや要望 自分としては安くない料金を払っている以上、少しは成績が上がってくれたらと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に本人のやる気次第。学校の授業に真剣に取り組まず、宿題も未提出な子が、1週間に一度80分の塾の指導では到底成績が上がる訳はないことは分かっていますが、通塾を通して少しでも成績が上がってくれることを願っています。
ナビ個別指導学院南仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比べて見たが他とは大差がなく、余計なお金は取らないでいる。季節ごとの講習費用も低価格。
講師 出来ないところを明確に教えてくれる、特にそれぞれの中学校の問題傾向を理解したうえで。
カリキュラム 出来ていない基礎を学べる、または学校でできないでいる問題などを繰り返しで理解出来るまで
塾の周りの環境 住宅街にあり静か、自転車で通うのにも周りに気を遣わなくてもよい。
塾内の環境 問題なし、空調関係も整ってあり快適で教室内は私語がなく静かな環境
良いところや要望 丁寧な中に厳しさがあり、個人個人の能力に合わせて教えて頂ける。
その他気づいたこと、感じたこと 実習室がいつでも使用出来るのはたすかる。自宅でするより、集中できるので本人には良い環境だと
ナビ個別指導学院南仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので相応な料金かと思うが、テスト代や夏期講習などプラス料金が所々かかるので負担は大きいと思う。
講師 通いはじめたばかりなのでわからないが、褒めて下さるので楽しく授業をうけているようです。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて対応してくださっている。現在学校でやっているところでは理解するのが難しいだろうと前の学年の復習をしてから進めるよう組んでくれてありがたいです。
塾の周りの環境 塾のまわりは夜になると暗い。街灯も少ない。駐車場スペースも離れているので雨の日など車で迎えに行くのに困る。
塾内の環境 家よりも集中できるので、授業がない日でも自習室に通っている。
良いところや要望 通塾してから勉強が分かるようになり自信に繋がっているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会というものが高い。テキストも使わなかった時もあるので、しっかり全教科してほしい。また、高いのにほぼ放ったらかしなのでどうにかしてほしい
講師 自由で聞きたいとこを聞ける先生がおおいところがいいなと感じたけれど、授業中に先生が話してて聞けないことがあるから、少し残念
カリキュラム 教材は微妙ですが、カリキュラムは自分のレベルに合わせて進め具合を調節してくれるので助かりました。季節講習に参加したことはないですが評判はいい
塾の周りの環境 駐車場がせまいのが少し気になる程度。治安はとてもよくて、安心して通えると思います。
塾内の環境 人数の割に狭いが、かなり集中は出来たので、いいと思う。先生が分からないところはない?と聞きに来てくれるのが助かる
良いところや要望 もっと講習会の料金を下げて欲しいと感じることもあった。オンラインの勉強サービスなどはいいなと感じたのでよかった
その他気づいたこと、感じたこと 2年生のころにはもう受験の話をしてくれるので、生徒が自分で進路を気にし出すようになってくれると思う。それで自分は早くから勉強を始められました。
ナビ個別指導学院長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については一般的だと思いますが。夏期講習、冬期講習は当然別料金であるため、家計的には大変かなと思います。
講師 2人に講師がつき、苦手な科目等について把握してもらっている。定期的に保護者と塾の面談があり、子供の学力の程度が分かる。
カリキュラム 2人に1人講師がつき、苦手科目について指導してくれる。
先取りが主のカリキュラムではあるが、振り返りもある。
塾の周りの環境 自宅から車で送迎しているが、駅から5分程なので近く、コンビニ等あるので便利な立地だと思います。
塾内の環境 得には不足は無いですが、細いビルであるため、少し窮屈な感じには思えたが、子供にとってみれば問題ないようだ。
良いところや要望 家庭と塾とのコミュニケーションは密な塾なので心配なく通わせられている。
その他気づいたこと、感じたこと 面談日を当方がまちがえることがありましたが、塾側が柔軟に対応していただいた。
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、コマ数で変わる。ひとコマ80分。個別なので集団よりは少し高め。講習は、時分でコマ数を選べるので、必要に応じて増減できる。
講師 子供の成長に合わせて何を教えてどう勉強すればいいかなど、対応してくれる
カリキュラム 本の教材は、良いと思う。動画で確認できるが、その動画が短時間での説明のため、わかりずらい。
塾の周りの環境 通う道が明るい。コンビニなどがある。大通りに面しているから通いやすい
塾内の環境 教室は大きくないが、1人ひとつの机で勉強。自習も1人ひとつの机が使える。大人数が集まらないので、集中しやすい。
良いところや要望 講習前に面談をして、どうするか親子で決められます。オンライン自習やメールでの質問などもできます。
その他気づいたこと、感じたこと 今、必要な勉強が何かを生徒に合わせて組み合わせて授業をしてくれる。講師を変更したい時は、通う曜日を変えなければいけない場合がある。
ナビ個別指導学院中野栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと料金の設定が高い!
講師 塾長先生がたまに面談をしてくれて
細かくこうすると良いですよ!とアドバイスをくれた
カリキュラム 授権対策の講習があったから勉強もそこを徹底的にできたと思う。
塾の周りの環境 近くて良かったけど塾専用の駐輪場がなくて中野栄駅の有料の駐輪場に自転車を停めないといけない
塾内の環境 コロナウイルスが流行っているのでアルコールなど置いてあって普通並みに整ってた
良いところや要望 駅前なのは良いと思うけどせめて、自転車の駐輪場を用意した方が良いと思う
ナビ個別指導学院中野栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、成果が分からない限り高いかどうかは決められないです。
講師 まだ通い始めて経っていないので、成果と感じるには早いかなと。でも、面談もしてくれて助かります。
親よりもよく話を聞いて取り組んでいて安心しています。
カリキュラム 先生は一生懸命見てくれています。大変充実した教材だと思います。
塾の周りの環境 自転車で通うには交通量が多いので心配ですが、送迎で近くのファミマの駐車場は利用OKなので助かります。
塾内の環境 交通量が多いところですが、室内は静かです。駅近くで人が少ない地域より安心です。
良いところや要望 親身になってくれるのと、1対1または1対2で教えてもらえるのがいい。先生たちもよいと息子は言っています。
その他気づいたこと、感じたこと その日に休んでも、別日にフォローしてもらえます。助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院八木山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでそれなりの料金設定だった。補習などはまた別に料金がかかるので高く感じた。
講師 若い先生が多いので子供が接しやすかったと思う。話をよく聞いて貰えた。
カリキュラム 教材自体は普通だったが、補習用など別に教材を買わなくてはいけないのがお金がかかると思う。
塾の周りの環境 車での送迎だったので特に不便ではなかった。静かな住宅地だったので特にうるさくて集中出来ないや、治安が悪いなどはなかったと思う。下の階が薬局なので怖いなどもなく安心出来た。駐車場は夕方少し混む。
塾内の環境 教室内が仕切りだけだったので、声の大きい人がいると気になることがあった。夏は冷房が効きすぎていた。
良いところや要望 合う先生がいて、勉強の楽しい話などをしてくれて子供のモチベーションが上がった。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席や遅れなど、アプリでの連絡が出来るのが便利でよかったです。
ナビ個別指導学院泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の受けるコマ数により料金が、変わるシステムでしたので
無理無く受けれて良かったですけれど夏期講習などは金額が、
高かった記憶があります。
講師 生徒の数に対してやや先生が、少なかった感じでしたが、
まめに指導してくれた
カリキュラム 教材は、個人ごとに違っていたと思います。
その為に良かったのかと思います。
塾の周りの環境 比較的に交通量が多いし車の往来も多くて、夜は付近がとても暗かったですし、駐車場も少なくせまかったです。
塾内の環境 教室はとてもキレイでしたが、やや狭い感じをうけました。
生徒も間隔が空いていて衛生面でとても良かったですね。
良いところや要望 受けたかった時間帯が、思うように取れなかった事が不満
でしたが、その他は特にありません。塾長さんもとても丁寧に
指導してくれたと思います。
ナビ個別指導学院荒巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の必要な分の月額は普通だと思いますが、夏期講習などの長期講習では、料金が高く負担が大きかったです。
その割に、成績は変わらなかったです。
講師 教えてくれる先生は、まあまあ良かったが、塾長の対応が悪かったです。
カリキュラム とても良い訳でもなく、悪くもなく、塾の教材はこんなものかなと思いました。
塾の周りの環境 徒歩で通える範囲だったのと、送迎の時も近隣にコンビニなどがあり便利だったから
塾内の環境 生理整頓はされていましたが、ガラス戸のすぐ前は、交通量の多い道路なので、車の音などが少し気になるように感じました。
良いところや要望 とりあえず、希望の高校に合格出来たのが良かったです。
塾に行くと言う環境があったので、勉強をしなくてはという気持ちになれたのは良かったと思います。
ナビ個別指導学院大和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはこんなもんなのかなぁという感じがするが決して安くはないと思う。
講師 具体的にはよくわからなし塾の教育方針もしらない
カリキュラム 妻に任せてタッチしてないので具体的なことはわからない。ただ2年生から通ってやめたいとはいわないので良いのだと思う
塾の周りの環境 学区内にあり学校からも近いので不便さは感じていないと思うし。人通りも多いので治安的のも良いと思う。
塾内の環境 行ったことがないので塾内の環境はよくわからないが苦痛なことは言ってない。
良いところや要望 休んだ場合でも別な日に振り替えてもらえるのはよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師と会わない場合など変えてもらえるとか曜日も臨機応変に変えてもらえるのが良いと思います。
ナビ個別指導学院八木山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。兄弟割引があればいいのにととても思いました。成果が出ているので、負担ですが通わせ続けたいと思っています。
講師 褒めて伸ばしてくれるので、楽しく通えています。わからない問題もわかりやすく解説してくれたと言っていました。宿題の出し方や、合う講師についてなど、面談などで話すことができるのが助かります。
カリキュラム 応用問題をやらせたいと話したところ、子どもに合う教材を選んでくれました。季節の講習はまだ受けていませんが、弱い点やもっと伸ばした方がいい箇所を説明してくれるので必要なときは受けさせようと思います。
塾の周りの環境 ウェルシアの2階にあるため、ウェルシアの駐車場を利用しています。授業の始まり、終わりのとき混むことがあります。
塾内の環境 自習室があり、休みの日以外使えます。先生の声や英語の学習の音声が流れていますが、うるさいということはなく、集中できると言っていました。
良いところや要望 アプリをインストールすれば、メッセージでやり取りができたり、学力診断テストの成績を管理できるのがいいと思います。振替も取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受講後迎えに行った際、担当の講師から少しですが勉強の様子について話があるのが嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談のたびに参考書や追加講習を迫ってきて嫌だった。一コマの値段が高いのに休んだときの変更が面倒。
講師 優しい講師が多く友だちもいたので子どもは楽しく通っていた。しかし料金も高く講師も頻繁に入れ替わるため不満があった。
カリキュラム 成績の悪い英語を基礎から教えて欲しいと伝えてところ「うちは復習はせず予習を行うスタイルだ」のようなことを言われた。夏期講習、冬季講習があり良かったが成績が上がらなかった。
塾の周りの環境 学校と家の間にあったので安心して通うことが出来た。向かいに交番があったのも安心でした。
塾内の環境 自習するときは教室をいつでも使えて良かったです。
個別というけど生徒2~3人を講師1人がみていた。一対一が個別だと思っていた。
良いところや要望 勉強は上がらず残念だったが本人が楽しく通っていたので良かったと思うしかない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長や講師が頻繁に変わるのであまり印象が良くないと思う。
ナビ個別指導学院中野栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったです。他の塾と変わらないのかもしれませんが、大した結果が出なかったので、高いと感じました。
講師 一緒に絵を書いたりして、子供との距離を縮めてくれて、先生のことが好きでした。しかし、注意ができなく、お絵描きの時間が長いことなどが気になっていました。
カリキュラム 単に、教材費や補習等の料金が高かったため、どちらともいえないにしました。
塾の周りの環境 駐車場はありましたが、車を止められる台数が少なかったためです。
塾内の環境 整理はされていましたが、建物が古く、狭いため、雑然とした感じがありました。
良いところや要望 子どもたちは苦手そうでしたが、塾長が話しやすく、親身になってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、その他気になったことや、感じたことはありません。
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところがあまりわからないので比べられませんが、普通だと思います。個別指導なので高めです。
講師 優しい先生ばかりで、分かりやすく丁寧です。子供の苦手なところも良く理解してもらってます。
カリキュラム 教材はごく一般的な感じだと思います。
季節講習の期間が長く、調整しやすいのがとても良いです。
塾の周りの環境 駐車場が少ないです。バス通りで交通量が多いので止めにくい感じです。交番のすぐそばなので治安はとても良いです。
塾内の環境 うちの子供は静かで集中しやすい環境おのことです。雑音はほとんどありません。
良いところや要望 保護者へのフォローがあまり良くない。
始めはかってが分からす分かりにくいことが多いので、最初だけでももっと丁寧な対応をしてもらいたい。
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師1人につき生徒2名なので、適正価格だと思います。季節講習も必須ではなく、塾長と面談して必要回数を受けることが出来るので、良いと思います。
講師 学習内容が分かりやすく、個別授業の80分間が短く感じられると言っていた点
カリキュラム 予習に力を入れるカリキュラムが組まれています。定期考査まではテスト範囲内を2~3周すると聞きました。教材は必要なものだけ購入できます。
季節講習は塾長と相談の上、必要な回数だけ受講できる所が良いと思います。
塾の周りの環境 街灯などが少なく塾の周囲は暗めですが、家から近く徒歩圏内なので安心して通わせられる点が良かったです
塾内の環境 狭い教室なので周りの音も聞こえますが、静かすぎるよりはそれくらいでちょうど良いのかなと思いました。
良いところや要望 予習に力を入れているとの事で、今後の成績アップに期待したいと思います
ナビ個別指導学院荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと記憶しています。長期休みの際の講習は一コマごとの料金とコースのようなものがあった気がします。
講師 初めの頃の教室長さんは子供の性格をわかってくれて,授業のペースや宿題の量を決めて聞かれていましたが、教室長さんがかわると、急に熱血指導になってしまい、できないことを指摘するような指導法に変わってしまいました。アルバイトのような講師の方は逆にのんびりで、宿題をしないでいってもなにもなく、子供としてどう対応していいかわからなくなってしまってようです。
カリキュラム カリキュラムはあったのでしょうが、決まった形というものを感じたことはありません。
教材は一年分を購入しました。積極的に取り組める子にはいいと思いますが、取り組まない子にはストレスな量かと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近いし、隣はコンビニです、
小学校の目の前というのもあり、信号が歩車分別の信号なので、そう言った面でも安全な場所だとおもいます。
塾内の環境 それほど広くはありません。年代別で時間が分かれているかではないので、小学校低学年の子と中学生が同じ環境にいることもあり、騒がしかったとおもいます。プログラミングの授業も学習机のとなりでやっていて、音が出るようなプログラムのときは雑音だったろうと思います。
良いところや要望 急にお休みをすることになっても、振替の相談に乗ってもらえました。立地は良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ