- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (927件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「岡山県」で絞り込みました
田中学習会連島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など多く利用しようとすればプラスで、掛かる料金もまぁ他の塾に比べたらまだ安いほうかと。
カリキュラム 教材をすすめられたこともない。どんなものがいいか子供伝いに聞いてみたがどっちも変わらないなど、アドバイスと言えるものをもらったことがない。
塾の周りの環境 おっきい道路沿いなので、交通的にも便利。夜道も街灯やら、交通量の多さで暗すぎなく安心している。家から近いから本人も勉強する意欲は低いがどうにか自分で通えているから良かったと思う。
塾内の環境 塾の中に入ったのは面談のときなどなので数少ないがまぁ静かで隣の部屋の声が聞こえるとゆうことはなかった。だが、時々部屋が寒かった。小学生ばかりの集団授業があってガヤガヤしていたと子供から聞いたことはある。
定期テスト テスト対策として、自習室を開放してるようだが、うちの子はやる気がなく行かなかった
宿題 宿題を出されてるのを見たことがない。うちの子がただしてないだけかも‥??
家庭でのサポート 本人の意思で塾に通ってほしかったので特に何も。さすがに、雨風が強いときだけは車で送り迎えした。
良いところや要望 親としてはあまり良いところが出てこないが子供はまぁ楽しみながら行けていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供を通じて連絡があるが、うちの子は伝えるのをわざと忘れたり、ほんとに忘れていたりと。大事なことならちゃんと親に連絡して伝えてほしい。先生が子供になめられてるんぢゃないかと思うくらいうちの子から聞く話から思う事がある。
総合評価 中学校の近くとゆうのもあり、同級生がたくさんいるとゆう理由のみでうちの子は通えているのかなと。成績はあがらないし、家で勉強していても親にここ教えてと聞いてくる。塾では何を教えてるんだろう‥と不安になる。コイバナ的な話しか、こどもから聞いたことがない。友達同士で勉強しているんぢゃないんだからもっとためになること、受験に対するモチベーションを上げるような声掛けなどしてほしいと思った
田中学習会連島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生~浪人 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 開校したばかりだったので見た目も綺麗なのに料金は比較的他校とは低く安心して通わせてもらえた
講師 むずかしいところは分かりやすく教えてもらいできるまでなんかいもカリキュラムを組んでもらい非常に助かりました
カリキュラム 授業内容は比較的分かりやすく各々のペースで進めてくれて周りの人達ともコミュニケーションを取りながら進めて貰えたので良かったです
塾の周りの環境 交通量の多い交差点の角にあったため通学時間によっては危険なタイミングが多々あった、しかし周りも街灯を設置されて帰りが遅くなった場合でもその辺の心配はしなくても良かったので親としては助かりました
塾内の環境 室内も綺麗にされており勉強に集中出来る環境作りが徹底されており子供も集中して勉強できたみたいなので助かりました
入塾理由 近くにあったため子供が通いやすく今回はこちらに決めさせていただいた
良いところや要望 しいていえばもう少し先生の質を全体的にあげて欲しいです若い先生の時は授業よりプライベートの話が多々あり授業が遮られたタイミングがあったみたいです
総合評価 総合的にみて他校に通うならこちらでいいと思います、ただ難関校等に受験されたい方達がいらっしゃるなら他校の方がオススメ?かもです
田中学習会岡山伊島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありません。
子供のためなら、金額などは関係ありません。
講師 子供にあった指導をしてくださり、安心して任せられると思いました。
カリキュラム 子供に合わせた授業をしてくださり、わからないことかあれば、後で質問しても親身になってくれます。
塾の周りの環境 普段 送り迎えをしているが、他の塾生たちの迎えが重なるため、車が停めづらい時がある。
それ以外は特にありません。
塾内の環境 やはり 防音ではないので、隣のクラスの声が聞こえて来ることがくあるそうです。
入塾理由 子供に合っていると思い決めました。
本人も通いたいという、意思も強かったためです。
定期テスト 定期テスト対策はちゃんとしてくださり、わからないことはその都度 解説してくれるそうです。
宿題 量は普通で、たまに難しいみたいで苦戦しているときがあります。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会への参加をしました。実際に見学をさせてもらいました。
良いところや要望 時間が長いときがあるそうで、間に小休憩かほしいてと言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わることがあるので、できれば同じ講師のほうがいいそうです。
総合評価 総合的に子供に適している塾だと思います。
子供もたのしそうに通っていると思います。
田中学習会福浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一日中の時があったのでその時は
金額が高くアプリなど強制購入の点が負担でした。
結局、使ってません
講師 まわりの友達は田中学習会で成績が上がらなかった子もいるので本人に会うかどうかという感じです
カリキュラム アプリなど強制ではなく希望者だけにしてほしい
やむなく欠席した時の予備日があったのがよかった
塾の周りの環境 自宅から近かったので通いやすかったです。
まわりの環境も学校近くでよかったです。
実力に応じてのクラスわけもよいと思います。
塾内の環境 教室は人数が多いので二つにわけて余裕がある席での
指導をお願いしたいです。
入塾理由 友人に聞いて評判がよかったので
夏期講習から通ったのですが希望の高校に入れる事ができたのでよかったです。特に英語の成績が上がりました
定期テスト 全国模試を何度か受けたのですが
もう少し苦手部分を指導してほしかったです
宿題 量は本人的には普通にちょうどよかったのだと
思いますがありすぎても意味がないので。
家庭でのサポート 塾の送迎をしなくても自転車で行ける距離なので
よかったです。
良いところや要望 金額が高いため集団の方を選んだのですが
個別でもよかったかなと思う
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験のためのインターネットでの授業はあまり意味がない。
値段も高いです
いくら有名な先生であっても。
総合評価 高校受験には適していると思います。
雰囲気的に普通科目指す子が行きそうな感じであったけど
そうでなかったので通いやすかった
田中学習会倉敷福田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり料金については考えたことがないのですが、夏と冬の講習会のときの金額はそれほど高くないと感じました
講師 半年に一度、塾に呼び出しがあって面談をしてくれ、どのような方針で息子に関わってくれているのかわかるのでよかったです
カリキュラム テキストが多いので、目を通すのに時間がかかりますが、どのような内容のことをやっているのかは保護者が見ればだいたいわかります
塾の周りの環境 広い道沿いだが、基本的には静かな場所で便利はいいので立地は問題ない 駐車場がほとんどないため車で親が送り迎えをするとき苦労する
塾内の環境 面接の際に中には行ったときにそのように思った 息子に聞いても教室は広いらしい
入塾理由 近所だからこどもが通いやすいので決めました。見学に行ったときの印象もよかった。
定期テスト 定期テストの対策があったのかどうかはよく知りません そもそも小学生出て定期考査って存在しないのではないかと
宿題 いつも息子が課題を家でやっているのでなにがしかの宿題は出されている様子 家で自分で塾の課題を取り組むだけでも進歩したと思っている
良いところや要望 授業を休む時の連絡をしたときの先生の寛容な対応、一度休んでも次に挽回すればいいという言葉が息子には響いたようです
総合評価 ほかの塾のことを知らないためなんともいえないですが、子どもが楽しげに通っているので、まぁまぁ行かせてよかったと今のところ思っています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的に高い割に、先生の心無い一言でいけなくなる時もあった。
また、個別対応が少なく、分からないことを尋ねても自主学に近い
講師 講師の先生が、色んな別の教室へ行かれたりで、交代が多くまとまりが悪い。
クレーム対策がトップが疎かにすることもある。
カリキュラム 教材等は揃っていると思うが、持ち込んだ問題に答えてもらえないことがある
塾の周りの環境 国道より少し入っているが、アクセスしやすく、明るい場所が多い。
そのため、人通りもそれなりにある。
二つの幹線道路があるので、バスにしても車にしても通いやすい
塾内の環境 教室の人数に対しての換気や空気清浄機の設置箇所、手を消毒するものなど、あらゆるところに整備されている。
入塾理由 友達にすすめられ、娘にあっていると思ったから
兄弟割引もあったので良心的
定期テスト 娘がいなく留守のため、はっきりとしたことに答えかねる。
ただ、時間調整などして普段より熱心にしてくださっていたとおもう
宿題 難易度は標準より少し高め。
塾と、学校と、二つの課題をこなすのには、少し大変そうだった
家庭でのサポート 部活動への参加の制限を保護者として先生と話し合い、塾にも通いやすくしてもらった。
また、会食などをとらせて、お腹が空いた状態では送り出さないようにした。
良いところや要望 先生とフレンドリーになる時と、しっかり線引きをして頂きたいと常に思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 別にこれといってないです。
あえていうなら、入塾、退塾時のメールがたまに、ずれる。
総合評価 進学には、適した知識と、学習力、指導力のある方々が揃っていらっしゃると思います
田中学習会高島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には適正だったと思います。他にも高い月謝を払っている塾がありましたが内容的に見ても差はなかったようでした。
講師 生徒の一人一人を細かに見ていただけるようで、テスト前などは個人ごとのウィークポイントをフォローしてくれるような私道をいただきました。
カリキュラム 学校の進行状況に合わせた授業内容で理解が深まっていったようです。
塾の周りの環境 自宅から電車でも自転車でも通える利便性の良さが良かったです。新幹線の高架下なので駐車場もあり屋根があるので雨の日の送迎もしやすかったです。
塾内の環境 新幹線の高架下なので教室の広さはあまり余裕はなかったと感じました。あと上を新幹線が通ると音がスゴかったです。
入塾理由 家から電車でも自転車でも通える利便性と、知り合いが通っていて先生の評判の良さなどで決めました。
定期テスト 定期テストに関しては過去問やよく出る内容を中心に解説してくれていたようです。
宿題 宿題の量や内容に関しては適正だった思います。分かりやすくよく出る問題を中心に載せてました。
家庭でのサポート 普段は自転車で通っていましたが、雨の日に行けるときは送迎などしました。
良いところや要望 カリキュラムは時間も決まっており通うのも分かりやすかったようです。
総合評価 真剣に取り組む子達には真摯に向き合ってくれると思います。金額もそんなに負担になるような価格ではないと思います。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いから、とても行きやすくて、通わせやすい。安心した。また通わせたいと思った。
講師 この塾の講師は、厳しいところもあるけど、子供のことを思っていて頼りになる
カリキュラム 分かりやすく、勉強を教えてくれるから、とても助かった。塾の中でもトップクラスによかった。
塾の周りの環境 治安はとても良かった気がします。強いて言うなら、行き方が分かりにくいぐらいです。でも分かりはするから、大丈夫だともおもった。
塾内の環境 建物がとても綺麗で、安心する。雑音もしないから良かった。強いて言うなら、黒板が古い。
入塾理由 レビューが良かったし、もう1人の子供が元から通っていたから。
良いところや要望 分からないところも教えてくれるし、親切だから、安心した。息子が大きくなったから、行かなくなったけど、是非オススメしたい塾。
総合評価 分かりやすく教えてくれるし、対応も優しいからとても良かった。
田中学習会堀南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ助かりますが、先生が一生懸命教えてくださっているので払う価値はあるかなと思います。
講師 楽しく通わせていただいています。
まだテストがないため、評価しにくいです。
カリキュラム 今は復習を主にしているそうです。英語が苦手なので、英語に特化した授業があると助かります。
塾の周りの環境 治安はいいです。隣がニシナで22時まではとても明るいです。
車通りも多いですが、歩道があるので、安心です。
塾内の環境 周りは車通りが多い道沿いかもしれませんが、特に何も言っていないため問題ないかと思います。
良いところや要望 話しやすく、分からないことなど聞きやすく、我が子にはとても合っています。
田中学習会福浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少子化の影響が大きいと思われますが、塾の費用負担は重いです。相場がよくわかりません。
講師 とてもやる気を感じさせてくれる先生だと思います。細やかに指導していただけそうです。
カリキュラム 定期試験に対応してもらえるので、定期テスト対策には非常に有効ではないかと思います。
塾の周りの環境 家からは少し遠く学区外ですが、大通りに面していて、夜でも比較的安心して通わせられます。
塾内の環境 りっぱな建物で、自習室も完備しており、充分に勉強に集中できる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 姉が通っていて、よかったので本人にも体験授業を受けてもらいました。友達も通うことになり、嫌がらず申し込むことになり安心しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会大元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な価格だと思います。兄弟割引等がもっとあればたすこります。
講師 講師の先生も気さくに声をかけてくださり、友人と声をかけあって通ってます。
カリキュラム 三月入塾の為、テキストは購入ではなく、プリントを印刷して対応してくださいました。
悪い点は習ってないのに習ったという生徒を先生が信じて教わることが出来なかったようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭くとめれないことがありますが、送り迎えのときに道沿いにとめれば大丈夫です。子供は近いので自転車で通ってます。
塾内の環境 集中でき、苦手な算数に取り組んでいます。落ち着いて取り組める環境に整備されてます。
良いところや要望 子供ご前向きに通っているので、今後結果を出してくれるのではないかと期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 電話は時間によっては繋がらないときがあります。
対応は丁寧で良いです。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、五教科しっかり勉強に取り組めそうで期待しています。
講師 時には世間話も含め楽しく授業をしてくれるようで、通うのが楽しいと言っています。
カリキュラム 春期講習がほとんど平日は連日あって大変そうだったが、子どもは楽しく通えていて、入塾の体験も兼ねて行くことが出来て良かった。
塾の周りの環境 大通りから一本入った立地だが、通いやすくて良い。外の電気も明るくしているので安心。
塾内の環境 教室のようになっていて、集中しやすい環境なのではと思います。
良いところや要望 まだ入ったばかりで良く分かりませんが、高校受験に向けて色々相談に乗ってもらえたらと思っています。
田中学習会連島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点は兄弟割引きが多少ある。
悪い点は講習期間の料金がやや高め?と感じる。
講師 良い点は子供が先生になついていて楽しく通えている。
悪い点は特にない。
カリキュラム 良い点は受験クラスが設置されている。
悪い点は補修授業がない?入塾したばかりでついていけるのか不安。
塾の周りの環境 家が近いので送迎の必要がないので助かるが自転車置き場と駐車場が狭い為、送迎の際には不便を感じる。
塾内の環境 良い点は自習室があり落ち着いて学習出来るので子供が気に入っている。
悪い点は自習室でスマホいじりをしている子がいる。
良いところや要望 自習室で友達と食事も出来るので安心して1日預ける事が出来る。日曜日も自習室を開放して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内でのスマホを禁止して欲しい。
自習室で先生の目の届いてない所でいじっている子が気になると子供が言っている。
田中学習会岡山伊島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方は上手で分かりやすかったです
1人にそりよってくれました
カリキュラム 特にすごいなと感じたところはありませんでした
最初の方はとても簡単でしたが、最後の方は先生も理解しかなる難しい問題が多かったです
塾の周りの環境 自転車で通学しやすく、近くに車も止まる場所があってよかったと思います
塾内の環境 とても、みんな静かで騒ぎ立てる人がおらず、とても集中しやすい環境でした
良いところや要望 上に登るときの階段が少し急でこわかったので少し改善されればいいなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 自分は一斉授業の方でしたが、一斉だと分からないことを聞きたくても聞けない人が居ると思うので、先生方が聞きやすい環境を作ってあげるべきかなと思いました
田中学習会福浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当である。自分が頑張りたい時は、質問もたくさんできるしテスト前は家でしなくてもいちように塾でできる
講師 学習しようと思えばいくらでもできる環境 学校の友達もたくさんいるので学校の延長みたい
カリキュラム 親切で、自分にあったものを教えてくれる 友達が受けるので一緒だと励みになるし、一緒に頑張ろうと思える
塾の周りの環境 学校から行きやすい 友達が多いので楽しいし、目標が定まりやすいので、志望校に受かりやすい
塾内の環境 どこの塾も大差はないと思う 大体静かだし、勉強する環境は整っている
良いところや要望 いつでも聞ける 質問しやすい いつでも行ける 学校から近いし、家からも近かったので通いやすい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会福浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、高いようなきがしますが
時間、内容に見合っている気もします。
講師 面談もしっかりしている
志望校選びに真摯に向き合ってくれる
子供への声かけや、子供のタイプを理解してくれている。
カリキュラム 受験に向けて、春季、夏季、冬期の講習もしっかり時間をとってあり
間近には対策テストも充実している。
塾の周りの環境 学校に近く、また駐車場もしっかりあるので
送迎にも困らない。
塾内の環境 自習室があるわけではないので
開けたところでの自習になるのが
いまひとつ。
良いところや要望 書面で届く予定とまちがいがややあり、
困惑することがあります。
月謝の金額が月によってちがうので
もう少し早めに書類を送ってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだふりかえを、なかなか予定をたててもらえず
振り替えができてない回数ある。
田中学習会高島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん高価ではあるが、自分がカバー出来ない分野をサポートしてもらっているので相応だと思う。
講師 懇談が定期的にあり安心である。また、懇談期間外にも相談に乗ってもらえるので助かった。
カリキュラム 定期テスト前には学校の教材に沿った対策の時間を作っていた。テスト当日は早朝から学習時間を設けて、良いコンディションでテストに臨めたと思う。
塾の周りの環境 校舎のすぐ横に駐車場があるのは良い。駅から近いので様々な人が行き交うのと、道路を挟んで大きな木が立ち並んで鬱蒼とした雰囲気があるのが若干不安がある。
塾内の環境 自習室も過不足なく良いと思う。新幹線の線路下にある校舎なので騒音はやむ無し。
良いところや要望 保護者も相談がしやすく、良いと思う。利用はしなかったが、学校の長期休みには勉強合宿があるので、集中する環境作りに良いと思う。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は割高と思う。コマ数を増やせば上がるので
思う程とれなかった
講師 個別は能力にムラがある。一度変更してもらった
カリキュラム 講師もわからない問題があったりした
個別のカリキュラムが徹底されていたのか疑問
塾の周りの環境 家から近くてよかったが迎えでどうしても路上駐車が並びいつも苦情があったらしい
塾内の環境 室内はいつも清潔で静かだったので集中出来る環境だったが人数のわりに手狭さを感じる
良いところや要望 懇談は時々あったがもっと個別に進行状況など連絡してほしかった。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほんとに子どもにお金がかかるなと思う。ここに限らず塾は高い。
講師 話す機会がそうあるわけでもなく特になにも思わない。子どもは好きなようです
カリキュラム 子どもは楽しんで通っており、特になにもおもうことはありません
塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎が困難。
車がよく通るところにあるので、危ない
塾内の環境 中もよくみたことないのでわからない。
子どももそれに関してなにも言わない
良いところや要望 子どもが楽しんで通っている。旅行などがあり、楽しみになっている
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。なにもおもわない。子どもが楽しんで勉強できたらそれで良い
田中学習会岡山伊島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に相場がこんなものなのか
指導内容と金額が妥当なのか疑問
講師 特に可もなく不可もなくという感じ、大変忙しそうできちんと目が届いてるか疑問
カリキュラム あまり気にしていないのでお任せしている
言われたものをやっているんだと思う
塾の周りの環境 車線が多く
車での送迎がめんどくさい
いちいち毎回迂回している
塾内の環境 先生の数が足りてない印象
わからないことがきちんと質問できているのか不安
良いところや要望 子供の性格などをよく見てくれている印象
あとは成績が上がれば
その他気づいたこと、感じたこと 特になし
先生達の負担が大きく感じます
もう少し先生を増やして欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ