- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (889件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
田中学習会の評判・口コミ
「田中学習会」「広島県広島市」で絞り込みました
田中学習会新白島駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと感じたため、安すぎるとは思わなかったため、こんなもんかなと思ったため、
講師 わかりやく丁寧に指導や説明を行ってくれていたと認知した。コース目的はっきりしていた!
カリキュラム カリキュラムがシラバス化していて、学習すけじあが明確であったことが良かったのではないかと推測される。
塾の周りの環境 市内中心部にあり、バス、地下鉄、JRやタクシーも横付けできるほど環境に良い場所にあったと思われる!!
塾内の環境 エアコンもあり、夏は冷房、冬は暖房をつけてくれていたそうで、暑くもなく寒くもなく、勉学に良い環境が整っていたと思われる。
入塾理由 家から近いため、通いやすいため、移動時間が少ないため、さっと行けるため
定期テスト 定期テスト対策は、学校のテスト出題範囲に合わせて柔軟に行なってくれていたとのこと。
家庭でのサポート 宿題を出されて、学習の進捗状況などを捉えて、学習を進めていたと思われる。
良いところや要望 生徒個人個人に寄って学習の進行や内容をフレキシブルに対応いただけたことなどが考えられる。
総合評価 立地場所がよく、各方面からのアクセスが良いため、移動時間の無駄が省けて、親も送り迎えしなくて大変助かる。
田中学習会祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に通わせている方から聞くと少し高いらしいです。長期休みの時の講習や追加カリキュラムなどを考えるとそれなりに負担はあります
講師 若い講師もいますがベテラン講師もいてメリハリのある塾のようです。ただ若い講師だと少し馴れ合っちゃう感じはあるのかもしれません
カリキュラム 集団講義なのでわからないところなどはしっかり伝えないと置いてかれる感はあるようです。
塾の周りの環境 自宅から見える位置にあるので夜遅くなっても比較的安心です。ただ駐車場はないようなので雨の日など路駐されている方はいるようです
塾内の環境 人数のわりに少し教室は狭いようです。そもそも塾自体古いですから仕方ないのかもしれません
入塾理由 兄が通っていたこととで講師たちとも面識、講義内容も理解していたので通わせることにしました
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれているようです。学校の課題がしっかりこなせているか塾で確認をしてくれています
宿題 日々の宿題もありますが、年度末に提出する問題集があり日々コツコツと進めていかないと年度末に大変なことになります
家庭でのサポート 来年は受験なのでいろいろ説明会などあると思いますから、積極的に参加してこうと思います
良いところや要望 メールで月間予定やテストの申し込みなど教えてくれるの助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 事情があってテストが受けられなかった場合は、他の日に受けさせてくれるのはうれしいです
総合評価 基本熱心に指導してくれています。足りないところを補うアドバイスを具体的にしてくれるので安心感はあります
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾さんを比較してないので何とも言えませんが、夏期講習等のイベント時にかなりゾッとした記憶があります。
講師 単純な授業のわかりやすさだけではなく、生活態度や将来についての話など学校では言われなかったこと、言いにくいことをはっきりとご指導いただいてたようで感謝です。
カリキュラム 学校より先取りした内容で授業をしてくださるので学校が復習の場になり理解度が深まっていたようです。
塾の周りの環境 子供を迎えに行ってからも寄れるスーパーやドラッグストアが周りに多かったので家族でサポートをするにはいい条件だったと思います。かなり落ち着いた場所なので環境は良かったと思います。
塾内の環境 昔からある教室なので他塾の新しい教室よりはキレイではないのかもしれませんが、自習で使うテキストや本もあるようで手ぶらで自習に出かけることもあるくらい設備は整えてくださっていました。
入塾理由 息子の友人が通塾しており熱意がある先生方が多く評判がよかったこと、また高校受験を見据え少しでも高校選びに興味が湧けばいいと思い通塾を決めました。
定期テスト 学校ごとに別れた授業をしてくださり、同じ学校の子たちと切磋琢磨してテスト勉強ができていたようです。
宿題 宿題はありました。量は適切だったと思います。宿題が多いと子供は言っていましたがムリせずの範囲で何だかんだきちんとやっていたので適切な量だったんだと思います。
良いところや要望 先生方がとにかく熱心なので子供もやる気になれます。特に受験期には早々に子供にスイッチを入れてくださったので親としてもとても楽だったと言いますか、子供に何も言わなくても自ら焦って勉強をしてくれたので本当にありがたかったです。
総合評価 昔からある有名な塾です。通わせてよかったのはとにかく子供の目が日に日に変わっていったこと。勉強は学校の授業だけ聞いていて無気力だった子供が自ら勉強を始める姿を見て感心したのを覚えています。先生方のクチが上手いのだと思います。安心して子供を預けれていました。
田中学習会己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的なレベルだと思います。夏期講習を申し込んだところ、直前までにコロナに感染して受講を
断念したが、料金が返金された
カリキュラム 教材がわかりやすく、コスパがいいと思った。サポートにより、自分にあった講習を勧めてくれる
塾の周りの環境 駅に近く、公共の交通機関を利用しての通学はもちろん、自宅から比較的に近いので自転車でも行ける。駐輪場も広い
塾内の環境 建物自体が少し古い。エレベーターもちょっと遅くて、最上階のほうへ行くには不便
入塾理由 色々な塾を探していたところ、知り合いからの講師が良いとの勧めがあったから
宿題 量は適量だと思います。重要なポイントが頭に入りやすいよう、出されていると思います。
家庭でのサポート 天候が悪い時は送迎をしてます。なかなか志望校がハッキリしなかったので、志望校を絞り込む助言するなどしました。
良いところや要望 とにかく熱心なご指導と、頑張っているところを認めて褒めて頂けるところ
総合評価 志望校を具体的に絞り込み、合格するためのサポートを豊富な経験から導いてくれる
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高いと思ったことはありませんが、コロナ禍で不景気の時は続けるのが少ししんどかった
講師 直接見てはいませんが、帰ってきて楽しそうに塾の話をしてくれるので良かったのかなと思います
カリキュラム カリキュラムや内容などは学校の進むペースで進めてくれているので予習復習が適度にできていると思います
塾の周りの環境 街中にあるので交通量が多く歩いていかせるには少し不安。送り迎えはしやすい。周りの環境も悪くは無いとおもう。
塾内の環境 車の音などは少し聞こえるかもしれませんが環境は比較的整っているとおもう。
入塾理由 家が近所だったのが一番の理由ですが、周りからの評判も良かったためこちらへ決めました
定期テスト 対策はありました。復習が主だったと思います。質問し易い環境だと思うので生徒の自主性が育ちます
宿題 そこまで多くの無理な課題を出されていた印象はありません。少ない方だったかと
良いところや要望 質問がしやすく生徒の自主性が育ついい環境だと思います。街中なので交通の便もよしです
総合評価 個人的に息子が楽しそうに話すので悪い点はないかと思います、課題も学校の内容に沿ってますので負担は少ないかと
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりの授業内容で高いのかもしれないが、
周りの塾と比較して高い。
講師 授業は上手いのかもしれないが、入塾の件の電話や、案内が迅速ではなかった。
先生同士の共有できていない。
カリキュラム 子どもはわかりやすいと言っていた!ただわからない問題を止めないで、先々進んでいったと
塾の周りの環境 車の駐車場がほとんどなく、路駐だらけ。
塾内の環境 建物の階段等狭く、子どもが大勢、同時に動くので
危ない感じは、ある
入塾理由 知り合いがたくさん通ってるのと、中学受験実績があり、家から迎えなど行きやすい。
定期テスト わからない。受験目当てでした。
良いところや要望 クラスが分けられていたり、授業はレベルに合わせて良い
午前は電話出来ない等、連絡はとりづらい
その他気づいたこと、感じたこと 曜日のスケジュールが大方決まっているので、どうしても受講出来ない等、融通がきかない点も結構あった
総合評価 お金も時間もあり、やる気もありなら良い塾だとは思いますが、そうでない場合は、他の塾が検討材料になりそう!
田中学習会己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通塾回数と時間、定期テスト対策を含めると相当な時間になるので安いほうだと思います。
ただ、夏期講習などは高いと思いますし、普段、通塾回数が多くて理解できている為、受ける必要がないと感じるからです。
講師 学校の先生の授業より、塾の方がわかりやすいと言ってました。
ただ、他の学校がテストの時は自由にテスト勉強しててね。とかでほったらかし。そんなのもあったので、そこは残念でした。
カリキュラム 季節講習は、その都度、教材を買わないといけないし、更に、復習ばかりで意味ないと思いました。
定期テスト対策は、過去問をさせてくれるので、点数アップに繋がりました。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車、バス、どの方法でもいけます。
大通りに面しているので、夜でも明るく、防犯面でも不安はないです。
塾内の環境 教室はキレイで広いです。
自習室は利用した事がないのでわかりません。
入塾理由 高校受験をするのに、定期テスト対策の為に通塾しました。
大手で合格実績もあるので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれました。
テストの前の休日、二日間はみっちり時間をとってくれます。
テスト中も対策してくれます。
きちんと出れば点数アップにつながると思います。
宿題 宿題はありません。
授業の時間が長いので、その時間に講義を受けたのはその時間にプリントが配られ、その場で解いて帰るという感じです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしました。
授業内容などは塾にお任せする感じで、家庭でのサポートは不要でした。
良いところや要望 普段の塾内容、定期テスト対策はよいと思います。
季節講習は始まる時間が早くなったりと変わってくるので、クラブの関係で間に合わないので、いつも通りの時間からだたら助かるかなと思います。
総合評価 定期テストの点数を取るには適してる塾だと思います。
内申点を取るのにも協力してくれます。
塾代はそれなりにかかりますが、授業数、定期テスト対策の時間を考えるとそんなに高くないと思います。
季節講習は不要かなと思うので、普段の塾内容で時間も回数も変えず、そのまましてくれたらなと思います。
田中学習会広島皆実校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて月謝は安いと思います。
長期休暇には合宿があり、それは費用が増すと感じます。
講師 みなさんが苦手な数学ばかりを重視強化されるので、うちは苦手な英語を重点的にやって欲しかった。
カリキュラム たくさんテキストを買わせる割には使わなかったりするのでムダだなぁ。と思いました。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、電停やバス停も近く、通いやすい所だと思います。人通りも多いので、安心して通わせられます。
塾内の環境 1クラス15人ぐらいで、ちょうど良かったと思います。
自習室もいつでも利用できて良かったです。
入塾理由 学校が一緒のお友達が通っていたのと、家から近く通いやすいので、こちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は過去問をやらせてくれたりもしましたが、解説などはありませんでした。
宿題 塾のテキストの宿題は多いとは思いませんでしたが、
問題集を自主的に購入してやるように言われてました。
家庭でのサポート これと言ってサポートはしておりません。
説明会等には参加しました。
良いところや要望 あまり、良かったと思えるところはありません。
長期休暇は毎日のように授業があったので、それは良かったです。
総合評価 個別対応が出来ていないと思います。
苦手なところをやるように、伸ばすように指導して欲しかったです。
田中学習会己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高い安いは、他の塾と比べていないので適正かどうかはわかりません。
講師 良かった点悪かった点は特にないです。
疑問に思ったことは学習時間が2時間だったのが、1時間30分に減った事がわかりませんでした。
カリキュラム カリキュラムはプリントをやって、後で答え合わせというのが多いみたいなので、よくわかりません。
塾の周りの環境 家から近いですが、塾のすぐ目の前が道路のため、やく車が通るため自転車等で行くと危ないのが悪い点です。
塾内の環境 教室はちょっと狭かったです。
圧迫感があり勉強しにくそうだなという印象を受けました。
入塾理由 家から近いのと、評判も良さそうな感じがしたため、田中学習会に決めました。
定期テスト テスト対策をしたことがあるというのは、聞いたことがないのでわかりません。
宿題 宿題の量は問題ないと思います。
難易度はそんなに難しくはないと思います。
家庭でのサポート 歩いていけるので特にサポートはしていないです。
本人に任せています。
良いところや要望 良いところは今の所ありません。
夏期講習や冬季講習などの申し込みの時に、全く連絡がないのでプリント等で教えて欲しいです。
総合評価 良くも悪くも普通の塾という感じです。
先生達はやさしいので、これからも継続して頂きたいです。
田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この度、5つの塾の説明や体験を受けましたが、トータルでバランスが良いと感じたので選びました。
講師 まだ通い始めて数ヶ月なので、講師との面談などなく、具体的なエピソードはありません。
子供が嫌がらず通っているのでまあ良いのかなと思います。
カリキュラム 夏期講習は充実した教材だったようですが、やり切ったのか復習してるのか不明です。
塾の周りの環境 駅近で便利で道中も明るく安心でした。
駅前の駐輪場が使え、塾から補助費も出たので助かりました。
塾内の環境 静かで普通の教室のようです。
駅近で交通量も多いですが、車や電車などの騒音はほとんど気にならないようです。
良いところや要望 塾から何も連絡等ないので、メモでも良いので、もう少し塾での子供の様子などが分かれば安心です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会井口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから毎月、どれくらい必要か年間の表をもらえたので 計画をたてやすかった。
講師 まずは生徒に親しみやすい雰囲気でが第一印象てした。
成績の事、これからどうしたら良いか どういう方法で進めていくのか、一方的に話すのではなく 問いかけながら 自分で考えられるような話し方でした。
カリキュラム 人前で発言する事が得意ではない子どもが埋もれてしまわないよう 授業中に話を振って 本人の様子を確認してくれる。
塾の周りの環境 車の通りが多い割には歩道が狭いので行き帰りの事故などが心配だが 家と学校の間に塾があり 必要であれば学校帰りに自習室が使えたり 分からない事の質問も出きるので 負担が少なく通える。
塾内の環境 入退室の時に個人識別用のカードをカードリーダーに通して 登録したメアドに連絡がくるので安心できた。カードの忘れ防止でを塾に置いて帰れるよう学年、性別ごとにケースにはいっていたが ぐちゃぐちゃになっている事もあり 自分のカードが不明になった事が数回あったので 結局、塾のカバンにいれ、置いていない。
良いところや要望 入塾して間もないが 学校で分からなかった事を塾で聞いて解決しているようなので 良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムや月謝も大事ですが塾の先生と子どもの相性が一番だなと思いました。
田中学習会祇園校山本別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代が高くて、コースも選べないので、もう少し工夫して欲しいです。
講師 自習のときに声をかけて下さるのが嬉しいと子供が話していました。
カリキュラム 季節講習は、任意か、コースを選べるようなしてほしいです。
塾の周りの環境 自宅から近くなので、雨でも徒歩で行けます。
駐輪場所もあるので、普段は自転車で行っています
塾内の環境 廊下、隣の席との間隔が狭いのが気になります。
自習室があるのが嬉しいです。
良いところや要望 季節講習のコースを色々作って欲しい。
学年で曜日が変わるのがいいです
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などは特に高い。
だが合格実績が高い塾なので仕方ないと思っている
講師 入塾時、新しい環境になかなか飛び込めない息子を根気よく丁寧に対応してくれた。
カリキュラム 夏期講習だけで1.2年の振り返りと休み明けの期末テスト対策をしてくれる
塾の周りの環境 普段は自転車で通塾しているが、駐車場がないので雨の日の送迎などは不便。
塾内の環境 三者面談の際、外を通るバイクの音等少し気になったが、基本的には勉強に集中できる環境が整えられている。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、カリキュラムに沿って問題なく受講できている。
田中学習会舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み前のキャンペーンで入塾金0、年間テキスト代半額、7月分授業料0等があり、体験から入塾への早期決断の後押しになりました。
夏期講習代は高いと感じました。
講師 フレンドリーで子どもが質問しやすそう。
入会時の親の質問にもとても丁寧に答えてくれました。
カリキュラム 模試のたびに成績順でクラス分けされるので、やる気が出る。
夏期講習はその日ごとに受講時間が昼か夜か選べるので、予定が合わせやすい。
塾の周りの環境 市電電停・バス停共に近くにあり、電車通りに面しているので明るい。
塾内の環境 外の音が普通に聞こえてくるそうですが(電車通りに面している)、授業自体は静かにすすんでいるそうです。
良いところや要望 成績順で2クラスの設定。3年時には3クラスになるとのこと。
同じ中学の子が多いので、いい刺激になり頑張れるようです。
田中学習会八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、どこも同じぐらいなのと、5年前に娘がお世話になった時と変わらない金額でしたので気になりませんでした。
講師 しっかりとしたカリキュラムと
学力を伸ばしてくれそうな強い意気込みを感じたこと
カリキュラム 夏期講習が毎日ない塾もかなりあり、夏が1番重要な時期と思ってましたので、田中さんは土日以外あり、時間も部活等も考えて時間帯を昼、夜選べるようになっていた所がとても良かったです。
塾の周りの環境 やはり自分で通える場所、雨が降っても歩いて行ける距離、学校帰りでも寄って帰れる所が良かったです。
塾内の環境 説明を聞きに行った時しか見てませんし、
個別の部屋に通されたので、設備等は分かりません。
良いところや要望 希望校に入れるよう今よりも学力が伸びてくれる
事に期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
田中学習会祇園校山本別館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科だから仕方ないが、比較的高め。
ただ、学年が上がってもほぼ料金は変わらない。
講師 教え方がわかりやすく、親しみやすい先生が多い。
それぞれの子供の性格に合った勉強法を
教えてくれる。
カリキュラム 5教科全てに対応しているのが良い。
また、塾オリジナルのワークがある。
塾の周りの環境 自宅から近く大通りに面しているので
明るく通いやすい。
隣にコンビニがあるので、買い物し
塾の中で食べることが出来る。
塾内の環境 部屋が細かく区切ってあり、自習室もあるので、
落ち着いて勉強に取り組める。
良いところや要望 入退室カードがあるので、子供の入退室の
様子がわかり安心。
同じ学校の友達が複数いるので、切磋琢磨できる。
田中学習会庚午校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:年間いくらかかるかわかる
悪かった点:割高である
講師 良かった点:丁寧な指導をしてくれる
悪かった点:特にありません
カリキュラム 良かった点:教材の量が多い
悪かった点:季節講習の費用が高い
塾の周りの環境 良かった点:家から近く治安がよい
悪かった点:交通量が多い
塾内の環境 良かった点:静かに集中できるし、整理整頓されている環境
悪かった点:狭い
良いところや要望 良いところ:高校受験の進学実績がとてもよい
要望:教科が選択でくるとよい
田中学習会牛田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションで教科を増やすと、個別最寄りのため他塾より少し高いくらい。ほぼ一般的。
講師 クラスで少し差がある子供には宿題を多めにしたりとの対策がある。
カリキュラム 田中学習会の受験クラスは四谷大塚の教材が多いが、独自の教材を使用している。
塾の周りの環境 近所なので、送迎は楽である。
1人で帰る子供さんもおられるような環境地。
塾内の環境 車がよく通る通路に面しているが、騒音は気にならない。今のご時世、ドアを開けての授業で先生の声が響くが、階を変えての対応をされている
良いところや要望 4年生はまだのびのびと楽しく学んでほしいし、長い時間の講義ではないので、集中力が続くのかなと思える塾。
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3ということもあり決して安くはないですが、周辺の塾とほぼ同じぐらいの価格帯だと思います。
講師 まだ通い始めたばかりですが授業内容も分かりやすく、質問もしやすくて丁寧に答えて下さいます。先に入塾している友達からも、先生がとてもいいと勧められていたようです。
カリキュラム 季節講習は平日は毎日あり、学校が長期休みの時でも学習習慣がつきそうです。また、夕方からなので部活動とも両立できそうです。
塾の周りの環境 自転車をとめる所が狭く、少しとめにくいですが、先生が外に出てサポートして下さいます。また大通りに近く比較的夜でも明るいところにあるので、通いやすそうです。
塾内の環境 大通りから少し中に入った所にあるので車の音も気にならないです。入口に事務所があり、そこを中心に各教室やトイレに行けるので、先生の目も届きやすい作りだと思います。
良いところや要望 先生が熱心にご指導下さる雰囲気です。正社員の先生が同じ時間帯に複数塾内にいらっしゃるのもいいと思います。
田中学習会倉掛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う、まあ入試直前なのもあると思うけど、
テキストを買ったがあまり使う時がないまま終わったので少し不満はある
講師 まあまあいいと思う!学校で勉強するより楽しく勉強できると思う!先生もい人ばっかりです!
カリキュラム まあまあ良かった、模試とか毎週受けれるし、自分の得意なとこと苦手なとこがはっきりわかるのがいいと思う
塾の周りの環境 坂が多い、住宅街にあるので近隣からの声などが聞こえてうるさい後道が狭いので危ないと思う
塾内の環境 普通、自習するのには向いていると思う。でも自習する人が多いときは話声なのが聞こえて勉強に集中できない時がある
良いところや要望 進路のことや勉強のことに親身になって聞いてくれる、先生はいい人が多いのですぐ仲良くなれると思う
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は振替をやるか休んだ分は割引などをつけてほしい、でも団体だから無理だとは思うけど
お住まいの地域にある教室を選ぶ