- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.63 点 (293件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
信学会ゼミナールの評判・口コミ
「信学会ゼミナール」「長野県松本市」で絞り込みました
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも高いです。自習室にもう少し先生がいらして質問できると良いのにな。
講師 地域密着1番長いので入試傾向を把握してるのではないかと思い、決めました。
カリキュラム まだはじめて2ヶ月ですので、点数としてはあまり上がらず、もう少し様子を見させて頂きたいです。
塾の周りの環境 駅近ですが、そんなに騒音はなく、静かだと思います。自宅からは遠いので、(車で片道役員13分くらい)車送迎しています。
塾内の環境 建物自体は古いです。私は受付のみしか行かないのですが、受付は整理整頓はされているかと思います。
入塾理由 何箇所か体験し、信学会が1番分かり易い塾だったので、こちらに決めました。志望校目指して頑張ります。
定期テスト 入塾してから定期テストがなかったので、来月の定期テストについて、塾側に確認してみます。
良いところや要望 塾は子供に選ばせました。
気分にムラがある反抗期真っ只中女子なので、気を使いますが、自分が行きたいと言ったからには最後まで諦めずに頑張って欲しいです。
総合評価 取り敢えず今、結果に反映されていないので、評価は4にさせて頂きました。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学で苦戦して、他のに手が回っていない様子でいたが、通ってしばらく経った後からは他の教科に集中するようになったことから、コスパはいい。
講師 自習の時間に、途中で抜けても(あまりに長い時間)注意がなかったようなので、そこだけは気になる。ほかは目立った様子なし。
カリキュラム 数学で、問題を解けるようになるためにレベルを徐々に上げていくカリキュラムが丁度よかったらしい。
塾の周りの環境 駅からは徒歩できつくない距離。うちの場合は中学に電車で行かせていたので、わざわざ送迎する手間もなく助かった。
塾内の環境 特段気になることは言っていなかった。空調もしっかりしていて、不快なことも特になさそう。
入塾理由 駅の近くにあることもあり、子供のクラス内でも通っている人が多く、なじみやすそうだったから。
定期テスト 一応同じ中学から通っている子が多かった関係で情報は多かったよう。例えば過去問をくれることもあった。
良いところや要望 個人の苦手に合わせてくれる余裕がある。苦手をなくすことで他の教科も成績は上がっていくので、ぜひ通ってほしい。
総合評価 勉強は高校以降も続くことなのでこれを伸ばしてくれてありがたかった。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとかんじた、設備や校舎などからもです。
講師 ふつう必要な人にとってはとてもいいと思う。わたしからみて人により態度が違う人が多かった。
カリキュラム ふつう人によってはいいと思います。私は合いませんでした。自分の努力が足りてないのも承知ですが、
塾の周りの環境 松本駅があり、近くには国分町を始めとしたバス停が多くあるため。タクシーの交通量もわるくないため。道路も広いためお迎えに来やすい。
塾内の環境 暑い時はすごく暑いし寒い時はほんとに寒い特に自習室の中が冬だと結構寒い。
入塾理由 友達が進めてきて私も塾で迷っていたため成績が伸びると思い入った。広告でも見た事があるため
良いところや要望 自習室が私は少し狭いと感じました。教室も全体的に狭い感じがします!あくまで私の感想なので普通の学校ぐらいだと感じる人もいると思います!
総合評価 先生によりですが、しっかり付き添って教えてくれたことです。苦手な教科の先生に沢山話しかけると教えて頂けました。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標を達成したと考えれば適正な値段。夏期講習や冬期講習は日数が増えたので高くなりました。
講師 目的を達成出来たという事は、子供達の能力を理解し伸ばしてくれたと思います。各講師とも特に不満の声は聞きませんでした。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習と集中して行ってもらったので成果があったと思います。成績に反映してると言う事は適切な指導を受けたと思われます。
塾の周りの環境 松本駅から近く通う事も大変では無かったみたいです。文句も無く通っていたので環境については問題が無かったと思います。
塾内の環境 実際教室内まで入った事がないので回答が出来ませんが、環境、整備について不満も無かったようです。
入塾理由 全科目のレベルを上げるために得意、不得意に関わらず指導をお願いした。以前通っていた方から雰囲気を聞き決めました
定期テスト 定期テスト対策については聞いていないので回答する事が出来ません。
宿題 宿題はやっていたようです。ただ内容までは把握していないので回答は出来ませんが、レベルアップに繋がっていると言う事は本人に合っていたのではと予測が出来ます。
家庭でのサポート 駅までの送り迎えやは夫婦で。説明会や申し込みについては妻が参加していました。
良いところや要望 講師や設備などに不満も言うこと無く通っていたので特段問題点は無かったと思います。目標を達成出来たので良かったかと思います。
総合評価 我が家の子供達には合っていたかと思います。二人とも目標の学校に受かる事も出来ました。金額は何が高くて何が安いかを言い出すときりがないので特段問題にしませんでしたが、高いイメージはありませんでした。特段不満もなく通っていたようなので良い予備校だと推測できます。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な価格設定だと思います。こどもの学力も伸びていますし、納得な価格だと思います。
講師 生徒の人数が多いので、生徒一人一人に付きっきりと言う訳ではないですが、親身に相談に乗ってもらえます。
カリキュラム 生徒のレベルに合わせて授業を進めてくれるので、無理することなく学習することができる、
塾の周りの環境 駅前校なので、電車通の我が子にとってはとても通いやすい立地です。学校の帰りに塾に寄り、1人で帰って来れます。
塾内の環境 シンプルな作りのお部屋です。
特別広い訳ではないですが、一般的な教室で問題ないです。
入塾理由 駅前で通いやすく、自分で通える場所だったので送迎の必要がなかったから。実績もあったから。
定期テスト 科目ごと、定期テストで出題されやすい問題をピックアップして教えてくれる。
宿題 それぞれの科目ごと宿題が出されています。多すぎずちょうどよいと思います。
良いところや要望 講師の先生とコミュニケーションが取りやすいので、心配事が少なく、安心して預けられます。
総合評価 駅前校なので立地も良く、こどもにとっても通いやすい場所にあります。
講師の先生も信頼できます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して割安と感じたため。
講師 スーパーブライトコースは選抜制で少人数のため,個別指導に近いきめ細かい指導が受けられるため。
カリキュラム 学校の授業を少し先取りして教えてくれるため,高校受験対策がスムースに進められる。
塾の周りの環境 駐車場がある程度確保されているため,車での送迎に支障がない点が良いと思った。他の塾では駐車場がないところもある。
塾内の環境 自習室が完備され,講義前後に自習が自由にできる点が良いと感じた。
入塾理由 土曜日のスーパーブライトコースが難関大学合格を目指したコースであり,高校受験にとどまらない内容であったため。
良いところや要望 高校受験だけでなく,大学受験も見据えた内容を中学から教えてくれる点。
総合評価 指導内容と料金のバランスが良く,他の塾と比べて割安かつ効果的と感じたため。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾は個別指導だったが、1教科で今の塾の5教科の料金と同じくらいなので、こちらの方がかなり安いと思います。
講師 雑学などを交えながら興味を持つように、わかりやすい授業をしてくれるので、良いと思う。
カリキュラム 先取り学習ではないので、少し物足りない。
もう少し先取り学習をしてもらえると良いと感じる。
塾の周りの環境 街中で便利な場所だが、繁華街からは離れているのでその点から治安は良いと感じる。
自宅からも自転車や徒歩でも行けるのでよい。
入塾理由 5教科学習をしてもらえること。
個別学習に比べて、費用が安い。
宿題 宿題は出ているが、量が少ない。家庭学習の時間の確保を考えるともっと宿題はあってもいいと感じる。
良いところや要望 5教科サポートしているところ。
地域の高校受験に対する対策や情報がしっかりしているところ、など。
その他気づいたこと、感じたこと 入室確認や退室確認ができるアプリなどがあると保護者として安心できるので、導入してもらいたい。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する科目数により授業料が変わるので、学習したい必要な科目を選択しているので妥当と思う。
講師 本人のレベルに合った指導を丁寧に指導してもらているので良いと思う。
カリキュラム 基礎的な学習から応用までを学習出来る教材で使いやすいと思います。
塾の周りの環境 学校と通学駅までの間にあり、学校帰りに寄ることができる。駅前なのでコンビニも近くにありとても便利な環境である。
塾内の環境 塾の自習室は休日も開放してもらえていて使用しているが、すぐ机が埋まってしまう。
入塾理由 大学進学をするいあたり、本人に合った勉強方法を指導してもらうため。
定期テスト テスト問題について間違えた問題含めて解答の解説してもらえる。
宿題 塾の宿題はあまり多くないが、学校の宿題を見てもらえるのが良い。
家庭でのサポート 塾は自宅から遠いので休日の送り迎え、平日でも時間が遅くなった場合は迎えに行っている。
良いところや要望 本人のレベルに合った個人指導を丁寧にしてもらえることがとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 昔からある塾(予備校)で指導方法がよいので一番人気が高くなっていると思います。
総合評価 私の子ども全員がこの塾に通わせてもらい、実際に大学合格できました。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な塾と比べてみたが評判が良く安かったので信学会いたしました
講師 授業形式で 進んでいくがわからないところはしっかり教えてくれる
カリキュラム 進度も教材もよく無事合格することができた やはりよかった 感謝しかない
塾の周りの環境 駅から非常に近くよかった歩いて5分くらいなので疲れることもなく非常によい
入塾理由 評判が良く家から近く学力向上が見込めたから信学会にいたしました
良いところや要望 先生が優しい方が多く 生徒と打ち解けあっているところがよかった
総合評価 先生も良く月謝が安いところが非常におすすめです
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だったので、5日間授業、1日テストでした。
割引は多少効きましたが、単純に1週間通う金額としては割高かなと思う。
講師 学校の授業ではイマイチ理解出来なかった点がきちんと理解出来たと本人が言っていました。
自宅での宿題でもつまずいていたのに、一度聞いただけで納得するのには驚いたし、受けて良かったなと思いました。
カリキュラム 1年間で教科書から取得する内容を短い時間で要点を得て、わかりやすく説明してくれるそうで、学校の授業では簡単に理解出来ない点を説明してくれる事が楽しく感じたようです。
塾の周りの環境 駅から近いし、近隣の小学校や中学校からも通いやすい距離で、親も送り迎えしやすいと思います。
近くにショッピングセンターやコンビニがあるので1日受講する生徒にも便利に感じます。
塾内の環境 道路を挟んですぐ隣が駅な為、線路を電車が通る音や、踏切の音が気になる生徒もいるかもしれません。
入塾理由 パンフレットが届いて、少し割引きが効いた事にプラスして、自分からやってみたいと興味を示してくれたから。
定期テスト 小学校なので、定期テストがありません。
でも、前期の授業内容で中々理解出来なかった点が学校のテストでは高得点が取れた。
宿題 無理に多い量を宿題に出さずに、その日に進んだ内容の復習といった内容の課題だったので、帰宅後すぐに宿題に取り組んでいました。なおかつ、きちんと理解もしていて、宿題の進み具合も良好でした。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは自宅から近くだという理由もあって、毎日していました。
時間帯も早くもなく遅くもない時間帯でした。
塾の申し込みには両親で出向き、納得のいく説明を受けて決めました。
良いところや要望 クラスの人数が少人数なため、質問がしやすい点が個人的に良かったです。
一人一人の理解度をきちんと見てくれていた感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 最後の試験の日程や時間はお便りで知らせてくれたのですが、試験会場が記載されてなくて、いつも授業を受けていた教室に行ったら、誰もいない状態で、事務所に確認しに行きました。
通常の教室と試験の教室が違う場合はきちんとお便りや連絡に記載してもらえたらありがたいです。
総合評価 信学会卒園生や専科教室の生徒なら常に郵送でお便りが届くので、本人の気持ちが高まっている時に申し込みやすい点はありがたいです。
やはり、本人が夏期講習に通って良かったと思っているのに加えて成績が良くなった事が結果を物語っていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と比べて安いから。また、テストも割引があるから。季節の講習はまだなので、コメントなしです。
講師 テスト直しノートを使ってみたら、本人がとてもわかりやすかったから
カリキュラム 1教科1時間以内で、無理なく学習できるから。また、質問できる時間もあるため
塾の周りの環境 駅前だから。自転車置き場もあり、道も広く、自分で通うのにも安心だから
塾内の環境 自習室が使えて、集中できるから。軽食も買えて、親が心配していた補食も助かります
良いところや要望 まだ数回しか通っていないので、わかりませんが、自習室が使えるのはとてもありがたいです。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講義を聞く立場ではないのでわからないが、電話や窓口での対応は親切であった。
カリキュラム 体調不良時にオンライン講義が可能だったのは助かったが、カリキュラムや教材が妥当か否かは判断しかねる。
塾の周りの環境 市街地中心部にあり便利・安心であるが、送迎時の待機車が多く交通取り締まりの対象になる。
良いところや要望 兄弟や本人の同級生も受講していたので、安心感はあった。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。我が家は同系列の個別指導塾passを併用していたため、割引が効き、よかったです。
講師 集団授業のため仕方ないことだが、
良い先生もいれば、そうで無い先生もいた。
カリキュラム 県立高校の出題と傾向にそった、独自のテキストを使用してくれていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便はよい。
しかし、
車通りが多い場所で、授業中は車の往来の音がうるさかったようです。
塾内の環境 自習室か自由に利用できて、適宜質問もできたようでよかったです。
良いところや要望 教室内に生徒をぎゅうぎゅうに詰め込んでいるスタイルが、コロナ禍真っ最中だったため少し気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、
集団授業のため、不十分なところがあったり、
既に習熟できている箇所の指導もあったりではありました。
入試前の講習などはよかったです。
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べていませんが相応だと思います。夏期、冬期講習などについてはわかりません。
講師 集団なのでわかりやすい講師とわかりにくい講師の差があるようです。
カリキュラム 5教科を教えてもらえる点を重視したので良いと思います。教材はプリントが多いので管理が大変です。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので送って行った時は途中で降ろしています。迎えの時はそれほど混んでいません。
塾内の環境 時々、外の音が気になるようです。換気のために窓が開いていることが多いです。
良いところや要望 宿題なども毎回出るので勉強したい子供にはいいと思います。模試が受けられることも良い点です。
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金が他の塾と比べると高く感じたことがありました。
講師 子供の苦手だった英語が講師の先生の影響で、好きな教科になりました。
カリキュラム 子供のレベルにあったカリキュラムで指導していただていると感じています。
塾の周りの環境 送り迎えでの車の駐車スペースで困ってしまうケースがよくあります。
塾内の環境 特別可もなく不可もないという印象であったので3点の評価とさせていただきました。
良いところや要望 信学会でできた友達との関係がよく、ゼミの環境の良さが関係していると思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔から安定した評判の良さがあるが、その分誰もが成績が上がるわけではない。
講師 見てくれているようで、見ていない。結果テストの成績は上がらずじまい。
カリキュラム 問題は何枚でもコピーでき、授業がない自宅でも持ち帰って復習ができる
塾の周りの環境 駅が近く、送り迎えなどが楽。電車の時間も毎回決まってくるので子どもも通いやすい
塾内の環境 真剣に取り組む生徒もいれば、毎回通うだけに来ている生徒もいる
良いところや要望 先生がもう少し一人ひとりの生徒に目を向けてしっかり向き合っていってほしい
その他気づいたこと、感じたこと 毎回受けるだけの授業やテストになってしまっている生徒がいる。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を受けたが他の塾より少し安めだった。
ただ日数が少し少ないかなぁと感じあっという間に終わった印象を受けた。
講師 質問がいつでもでき、しっかり答えてくれる。
慣れてる講師のため子供の向き合い方をわかっていると思う。
カリキュラム 夏期講習のテキストが5教科書まとまった1冊のため、子供がひとつのテキストをしっかりやることで集中できて良かった。
塾の周りの環境 駅から近く周りにお店もあり人通りも多いので、通うには安全な環境だった。
塾内の環境 しっかり授業に集中して受けることができる。
自習室をいつでも使うことができるため、環境が整っている。
良いところや要望 実績があり、受験対策ができる。テキストもカリキュラムもしっかりしており、学校見学の日と重なっても別の時間に受講でき良かった。
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定で良い。支払いが現金のみだったので、カードも使えると良いと思う
講師 特に国語と数学が説明がわかりやすい講義で、学校の授業では理解できてなかった部分が理解でき、受講してよかった。
カリキュラム 講義を受けるだけでなく、毎日のドリルが全問正解が必要で、頑張りにつながり良い
塾の周りの環境 駅からも近く、安心していくことができる。車で送迎の時も、塾のビル脇に駐車場があり便利。
塾内の環境 塾内は環境が整ってあるが、比較的大通りに近いせいか、車の音などがきになるときがあった様子
良いところや要望 集中してできる環境や学年限定の自習室もあり良い。最後に実力を確認するテストもあるので頑張りに繋がる
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、内容と料金を比較したところ、とてもお手頃価格で良いと思いました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、みなさんとても親切で、分かりやすく教えてくれます。
カリキュラム 教材はとても充実していて、満足度が高いです。あとはどれだけやれるかだと思います。
塾の周りの環境 交通の便ですが、南松本駅前でとても便利です。治安も良いですし、安心して通わせられます。
塾内の環境 自習室がきちんと完備されており、とにかく勉強に集中できる環境です。早めに行って予習もできる点が気に入っています。
良いところや要望 先生みなさん、大変親切で分かりやすく教えてくれると喜んでいます。立地も良く、通いやすいところも良いです。
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習がもう少し安ければ、
他のゼミも受講させてみたいと思います。
講師 丁寧に説明して頂いた。
授業もわかりやすく、最後に小テストもありその日の復習もできて良いと思います。
カリキュラム 夏季講習なども、最終日には確認テストもあるらしいのでがんばって勉強してもらいたい。
塾の周りの環境 駅前で交通の便も良い。駐車場もあるので、送迎も問題ないと思います。
塾内の環境 特に問題はないと思う。教室も整理整頓されていたので、今のままで良いと思います。
良いところや要望 自習室がもう少し開放して頂けたら有難い。
(教室が遅くまで使えると良いと思う)
お住まいの地域にある教室を選ぶ