- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.65 点 (1,019件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
W早稲田ゼミの評判・口コミ
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習は安いが、夏期講習はため息が出過ぎるほど高く、旅行に行ったつもりで、塾にお金をかけている。それでも全部の講座を受けさせてあげられません。
講師 生徒の質問に丁寧に答えてくれる。休みを返上して夜遅くまで頑張ってくれている。教え方が抜群に上手らしいです。くだらない質問も丁寧に答えてくれるらしいです。
カリキュラム 私立、県立、偏差値の違いがありすぎて、それぞれの学校にあった授業の進め方が難しいのがもどかしいのですが、講師陣の情熱と熱意が子どもに伝わっているようで、先生を頼りにしているようす。
塾の周りの環境 近くに図書館があり、静かな環境。コンビニも数件あり、小さなスーパー、食べ物屋も近くにあるので便利 。
塾内の環境 教室内はせまいが、清潔な雰囲気。テスト期間中や(自習室を使うとポイントがたまる)ポイントアップ期間中は自習室が混雑していて使うのが難しい状態が続き不便
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高校入試直前まできめ細やかな指導をして下さいます。成績アップ、合格に直接繋がる指導は頼もしく、感謝しかありません。面接も頻繁にあり、風通しが良いのも良かったです。
カリキュラム 合格ラインに遠い生徒を別カリキュラムを組んで指導してくださるのが凄く良かったです。本人も手応えを感じながら、授業を受けていました。合格に繋がる細やかな指導が個別指導に近い状態で受けられました。
塾の周りの環境 高崎駅から少し距離はありますが、コ周りにコンビニ等お店も多く、人通りもあるのであまり不安なことはなかったです。住宅街が近いので夜間のクルマは気を遣いました。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 有名大学出身の先生のみで、教え方がわかりやすい
今まで聞いたことのない、勉強方法、地道に見えるが
うちの場合はその方法があって、かなり、偏差値が上がりました。感謝しています
塾の周りの環境 静かで集中できるので、とても良い。
また、駐車場も広いのでとめやすい。
お迎えに行く時は、混雑するが、まわりに、お店が沢山あるため、子供と約束さえすればすぐ近くでお迎えの待ち合わせができる
塾内の環境 みんなまじめで、熱心にがんばっていました
あまりにも、不真面目生徒はせんせいが、きちんと話して態度を改めさせるので、とても良かったと思います
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりだと思います。結果を出してくれると信じて投資します。中学校3年生なので、これから講習会など色々かかると思いますが、親は頑張ります。
講師 講師皆が熱く、一生懸命。交通整理まで一生懸命。自然と伝わり、子供もヤル気になります。
礼儀正しく、子供にも良い影響があります。
カリキュラム レベルに合わせて、上げてくれる良い雰囲気。補講もやってくれるし、やる気がある子は伸びると思います。
年々新しい方法を取り入れて、良くなっていると思います。
塾の周りの環境 スーパーが隣にあり、自習に行っても昼食や夕食を友達と買いに行けるので困らない。一応スーパーの駐車場にも車を停めて良い事になっているので、塾の駐車場が満車でも安心。
塾内の環境 以前、アポなしで塾の申し込みに行ったら、講師皆でキレイに掃除していて、塾の中はとてもキレイ。そういう面を初めに見たので良かった。
良いところや要望 講師が一生懸命で子供に接してくれているので、子供にも伝わり、とても良い影響を受けていると感じます。自分から塾に行くと言ってくるようになりました。
W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の90分授業ですので他の塾と料金は変わりないと思う。いつもと金額が違う時は、プリントが配られる。
講師 先生が、全員正社員なので安心してます。大きな声での始まりの挨拶では、生徒をやる気にさせると思います。
時には、生徒に興味のある話しをしてくれるので授業も楽しそうです。
カリキュラム 年々、合格率が上がってきているのは先生が入試問題を予想して何度も同じような問題を解かせると身について本番でも解けるようになるから。
塾の周りの環境 駐車場も二カ所になって夏期講習や冬季講習の時の駐車場の渋滞が解消された。先生もすぐ外にでてきて交通整理してくれているので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと これから、本格的に受験が始まるので生徒がどれだけ今までの勉強が身についているか楽しみです。ときには、厳しくしても刺激があって良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。
夏期、冬期、春期講習も安く料金には問題ないと感じています。
中学生になると高くはなりますが。
講師 講師がおもしろいです。
小学生でも個人面談をやってもらいたいです。
元気があって子供にも保護者にも明るく接してくれるので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと お休みの振替も家庭の事情などを考慮してくれてありがたいです。
融通がわりと利くので大変助かっています。
五教科セットを選べるようになるとなお良い。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、単価は安いのですが、結局、全科目とることになり、他の塾とあまり変わらないように思います。
講師 先生がとにかく熱心で、子供の勉強がつまずきそうな様子を早めに察して面談をしてくださいます。先生との面談によって、初めての高校受験でよく分からなかった点も教えていただき、進む道を決めることができました。
カリキュラム 元々のカリキュラムに加えて、先生方が作ったプリントをやらせてくれるので、そのプリントで成績がだいぶ上がりました。やらなければいけない雰囲気を作ってくれているので、勉強嫌いな娘も巻き込まれて抵抗なくやっていたようです。
塾の周りの環境 駅近なので、親が車で迎えに行った時の駐輪場がないのですが、面談などで行く時は近くのコインパーキングの駐車券をもらえます。
塾内の環境 授業の無い時間も自習室で勉強することが可能で、1日中、冷暖房の効いた塾にいることができます。家より集中できるため、お弁当を持って1日中塾に行っている日もありました。
良いところや要望 勉強嫌いの子供が、やる気を出して頑張ってくれたことが一番良かったです。先生方の熱意の賜物だと感謝しています。また、面談時のアドバイスにとても助けられました。
その他気づいたこと、感じたこと 分からなかった科目が少しずつ分かるようになってきたと言って、塾を続けたいと希望するので少しお金をかけても通塾させています。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い講師が多い。
お兄さん的な感じで、親身になって教えたり、話したりしてくれるので、子どももとけ込みやすかったようです。
塾の周りの環境 駅が近いので、電車で通う人にも便利。駐車場も用意されているので、お迎えの時間より早くついても安心。入り口前で、係りの方が誘導してくれ、ドライブスルー方式で子どもの送迎ができる。
良いところや要望 春期講習はおすすめ。テストをしてくれるので、今の理解度がわかる。そのあとも、しつこく勧められることはない。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの料金なら、満足です。
テスト前補習や漢検英検北辰前なども補習が無料なのも助かります。
講師 皆さんやる気に溢れていて、社員の方々なので安心してお任せしています。
塾での様子も連絡して教えてくれます。
カリキュラム 5教科を週2でも無理のない感じです。
5教科週3になりましたが、
部活との両立もできてます。
塾内の環境 静かで整頓されています。
余分な物は一切なく、勉強するための環境です。
自習室もあるし、質問もしやすい環境の様です。
良いところや要望 都合に合わせてくれるので助かります。
高校の先生が来て、塾で説明会をひらいてくれます。
受験システムや対策をきちんと教えてくれて、参考にできます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テストの結果が満点や上位になると
子どもにご褒美のようなものがいただけて、子どもは喜んでます。
W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 声が大きくてわかりやすい。
授業が楽しい。先生がおもしろい。
カリキュラム よかった点、学校の授業の先取り学習。
悪かった点、なし
塾内の環境 よかった点、人数も多すぎず、少なすぎず。
悪かった点、なし。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育から塾に変えましたが、子供が楽しく通っているので、よかったと思っています。
5年生からの算数が難しくなるので、よく教えてもらえるので、よかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあかな。3年になって途端に必要額が増えたが、それもやむをえないかも。普通かな。
講師 ほどほどの成果が期待できる。多少、上位の成績の生徒には物足りないかもしれない。まあそれなりに満足する結果でありました。
カリキュラム それなりに、よく考えている。悪くはない。その時期時期に必要な構成であったと思います。
塾の周りの環境 狭い駐車場をお互いに譲り合って使っている。ゲームや漫画の店もあるが、影響は受けなかった。
塾内の環境 勉強にふさわしい環境ではある。本人は気に入っていた。反発を覚えるような環境ではなかった。
良いところや要望 本人には的確な塾であったと思います。もうすこし上位私立を狙う方法もあったかとも思う。でも、概ね満足です。
その他気づいたこと、感じたこと いい塾だと思います。これから入る希望があれば薦めたい。的確な指導がそれなりに望めます。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の子から聞いた月謝と比べるとリーズナブルなのかな、と思います。しかし特別講座などは半強制的に取らされてしまうので元が安くても結局は負担が大きいかと。取らなくても大丈夫な講座もありますのでしっかり取捨選択して本当に必要なものだけ受ければ、まあまあ抑えられると思います。私は日曜日の講座、直前特別講座以外は取りませんでした。
講師 声が大きいので夜の本科授業も目が覚めた状態で受けることが出来ました。挨拶や声かけを積極的にしてくれます。私は人見知りが激しかったのですが、おかげで相談や質問ができるようになりました。先生と生徒との距離感があまり無く、すぐ仲良くなれます。塾に行くのが嫌になった事はありません。楽しみでした。
カリキュラム 基本、他塾とあまり変わりはないです。夏、冬に講習があり、受験前や日曜日に特別講座を設けてました。テスト前補習もあります。クラスに担任が1人付き、その先生が個人的にクラス補習を開くこともあります。年末年始や受験直前期には9時間程の勉強会がありました。休憩が殆どないに等しいので、ちょっと苦しかったです。効果はありましたが。
塾の周りの環境 駐車場は狭いですがよく近隣のスーパーに駐車する人が多いです。駐車場に入りにくい訳ではありませんが、本科授業が始まる10分前ぐらいから混みだします。それでも先生たちが立ってくれているので親も助かったと思います。
塾内の環境 机と机の間が狭く、自分の席まで行くのに他の人の机にぶつかったりしないように慎重に行きました。特に自習室は狭いです。一回入ったら出るのは至難の技です。でも集中は出来ます。気が散る事もありません。
良いところや要望 とにかく勉強が好きになる塾だと思いました。周りの子が「塾行きたくな~い」など漏らしていましたが私は塾が結構楽しみでした。第一志望にも合格できましたし、この塾に通ってよかったと思います。集団塾ですが、ちゃんと個人個人みてくれています。私の住む地域では個別塾が多く、最初はそっちに行くつもりでした。でも集団塾で、同じような学力の子に囲まれている方がモチベーションも上がります。特に負けず嫌いの生徒さん。オススメです。
その他気づいたこと、感じたこと 下野模試の結果も壁に掲示され、負けず嫌いの心を刺激してくれました。また「入試攻略法」にはとても助かりました。基礎を固め、成績を底上げしてくれます。勉強の習慣もつきましたし、ここに通ってよかったと思います。
W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 信頼出来そうかなと思っています。
カリキュラム 独自の方法で一度学習した内容が試験でも解けるようなテキスト作りが実践的で良いと感じました。
塾内の環境 通学時に外に立って信号の見守りをされていて、安心出来ると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 通ってみないと分からない事もあるかと思いますが、今のところ子供も気に入っているので、後は成績をしっかり上げてもらいたいです。
W早稲田ゼミ春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明会で塾長の声の大きさに驚いたが、やる気を感じました。講師は全員社員というのが良いです。きちんと塾の情報を開示しているので安心できます。説明会の人出が少し足りないと思いました。
カリキュラム 成績別にクラス分けされているのが良いです。最初に数学と英語のクラス分けテストはありますが、生徒第一主義なので、成績が悪くても入塾を断われる事はありません。成績が上がれば上のクラスへいけるので、やる気を持って頑張って欲しいです。
塾内の環境 家から自転車で10分以上かかるので遠いのが不便ですが、塾内は広めで良い環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学から成績が下がり、個人塾に断わられて悲しい思いもしましたが、早稲田ゼミはイチオシの集団塾です。
W早稲田ゼミ館林校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保護者が言うには、他の塾より高いということ。中3になれば補習や受験対策授業が沢山あるのでもっと高くなると思う。ただ教材面は好評。
講師 皆熱心に指導していて、親近感がある。でも、目が行き届いてない生徒もいると思う。少ししつこい講師もいるいる…。大体はフレンドリー。
カリキュラム 中2の場合、国語・理科・社会はテキストと復習プリント等を使い、数学・英語はテキスト、単元別プリント、定期テストの過去問など色々な教材を使っている。
授業は学校の予習をして、テストに備えていく感じ。
塾の周りの環境 運動公園のすぐ近くで、コンビニと携帯ショップがそばにある。多くの人が車の送迎なので、本科授業後はよく混雑する。塾の駐車場はあっという間にうまってしまう。
塾内の環境 本校は北教室よりも通塾する生徒が多く、教室内は結構狭く感じる。自習室でコソコソ話す人もいて、集中できない時もある。校舎は比較的新しい。トイレと給水器がある。
個人的に一番酷いことは、定期的に受ける統一テストを都合等で後日受験する際、同日に受ける生徒が同じ教室に集められて受験するのだが、テスト中に監視する講師がほぼいない。私自身、実際に受験したとき、前に座っていた生徒が教科書を見ながらテストをしていた…。やはりこういった所が良くないと思う。
良いところや要望 全体的にまあまあだと思う。教材と設備はあまり文句なし。講師は年々何人か変わるので、自分によく教えてくれた講師がいつの間にかいなくなることもしばしば。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題は「満点ノート」があり、毎日定められたページをやり、丸をつけていく方式。各教科の宿題は時々出るくらいで、忘れてもあまり怒られない。正直、満点ノートも提出する生徒はめったにいないし、ほぼ皆やってないと思う。
また、来年度から北教室が無くなり、本校と合併するらしいので、更なる生徒の増加が予想される。
定期テストで得点が大幅アップすると抽選で景品が貰える。10位以内なら「一桁賞」となり、同じように抽選ができる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
W早稲田ゼミ伊勢崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市立の中高一貫校受験のため小5から、現在まで通っています。同様な他塾よりはお安く済んでます。
講師 他塾は小学部と中学部とで、完全に講師が分かれていて、電話問合せの際担当者がいないと話が通じず不便だが、ワセダは両方兼任してるので話がスムーズに通じ、勉強も両方見てもらえるので便利です。講師全体で挨拶も徹底していて気持ちがよい。
塾の周りの環境 駐車スペースは限られていて、送迎時には大変混み合うが、講師が車を誘導してくれていて安心です。
W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生は、かなりリーズナブルです。中学生から 一気に高くなりますが…
講師 子供の意欲を掻き立てる、元気な教え方をしてくれます。
消極的な子供には、合わないかも。(わからないところを質問しづらい。大人数なので。)
カリキュラム 授業内容は、教材がしっかりしていてわかりやすくて良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場も近くに広いのがあるし、先生方が 送迎時は、誘導してくださるから、安心です。
隣は、ドラッグストアやスーパーマンなどがあり、保護者の向かえが遅くなってしまっても、暗くないから良いです。
W早稲田ゼミ宇都宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いのかなとは思いますが、他の塾はもっと高い所もあるので妥当な金額かなと思います。
講師 先生達が子供も目線になってくれて、明るくて子供も面白いと言ってました。
良いところや要望 塾の雰囲気がよかったかと思います。家からもう少し近くにあったら良かったかなとも思います。
W早稲田ゼミ高崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 志望校に合格させようと、子どもの気持ちを盛り上げてくれたり、時に叱咤激励したりと一緒に頑張ってくれました。
カリキュラム 通常の授業以外にも夏期・冬期講習、合格講座、ボーダーライン上講習などなど様々な講座がありました。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、住宅地にあるので、路上に並んで授業が終わるのを待たなければならないのが大変でした。講師の先生が交通整理をしてくれますが‥。
良いところや要望 テキストが一冊終わるたびに励ましのコメントや頑張りを認めてくれるコメントを裏表紙に書いてくれる担任の先生だったので、繰り返しが苦手だった息子もテキストを何度も何度も繰り返すことができたようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ