お住まいの地域にある教室を探す
個別指導なら森塾の評判・口コミ
「個別指導なら森塾」「千葉県」で絞り込みました
個別指導なら森塾松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は一般的な受験日とあまり変わらない印象ですが、とにかく先生方のサーポートがありそこを含めると高いとは感じませんでした。
講師 先生方がフレンドリーで進路のことや悩み事を気軽にはなすことができたといっていました。また、テストの結果が返ってきた後など先生との個人面談がとても良かったです。
カリキュラム 大半の先生は分からない所はすぐに教えてくれるのですが、英語の先生がここはテスト範囲じゃないからと後回しにされその後も解説がなかった事がありました。
塾の周りの環境 塾の近くは少し治安が悪く夜遅くまで授業があるときは心配でした。先生方が下まで降りてきてくれると安心です。
塾内の環境 鳥のさえずりや鳴き声などを流しているのがなぜだかわかりません。少しうるさかったです。
入塾理由 娘の友達が通っていて雰囲気が良く勉強しやすい環境と聞き、とにかく勉強してほしかったからです。
良いところや要望 要望はとくにないのですが強いて言うならば夜遅くまで授業があったときは下までおりて生徒の見守りをしてほしいと思いました。
総合評価 とにかく先生方が優しく、サポートも手厚くて親からすると安心でした。
個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目で個別なら安いと思ってたが
体調不良で休むと振替がなくて無理して行くしかない
振替はどうにかしてもらいたかった
講師 好き嫌いがあるのでなんとも言えないが
合わなければ変えれるが
子は何も言えずにいて辞めたいとなって初めて聞いたので
もっと前にわかってればもう少しは続いてたと思う
カリキュラム 個人に合わせてるから
遅いとは思わないが少し早くはして欲しかった
塾の周りの環境 大通りにあるので
行き帰りがかなり心配で。
目の前が大通りの為車での送迎も難しい
自転車置き場も狭い
塾内の環境 中にほとんど入らないのでわからないが
人通りの外からみれるから
怖かった
入塾理由 個別でマンツーマンでしてもらえるから
1科目で子供にあってると思ったから
良いところや要望 個人の速度でやってくれるところ
先生は若い人から年配までいるので
受験となると少し不安しかない
総合評価 受験の為に行ってるが
受験の為になってるのかわからない、、
受験対策をもう少ししてもらいたい
個別指導なら森塾四街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせてない為あまりわからないがあまり苦にはならなかった
講師 子供があまり塾に行くのを嫌がらないため先生とは仲が良かったと思う
カリキュラム 学校と同じように進んでいたため学校のテストでいい点を取ることができていた
塾の周りの環境 駅近で5分以内で通えよかったため通いやすかったが裏路地に入り口がある為車では少し行きずらかったと思う。
塾内の環境 人数が多い為多少雑音が気になることもあるかもしれないとおもう。
入塾理由 個別で知り合いに誘われていたためそこに入塾することにした。金銭面も特に問題なかった
良いところや要望 個別で自分の苦手分野を集中してできるため中学生まではいいと思う。
総合評価 学力維持にはいいと感じた。ある程度の勉強時間の確保はできる為。
個別指導なら森塾成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少人数体制の割には他の塾と比較して安い方だと思います。長期休みの講習は10日間の短期だが、費用の負担は大きいです。
講師 先生が固定しているみたいで人見知りなうちの子供には合っているみたいです。
また、いきなり授業に入らず興味のありそうな会話から始まりテンションをあげてから授業を行うみたいでわからないところも聞きやすい雰囲気みたいです。
カリキュラム 基礎からよく分かっていないのでそこから戻って授業してくださり、基礎学力がついてきたようです。
ただ、単元が変わる際には毎回テストを行い、合格したら次の単元に進むのですが、そのときに合格しても時間が経つと忘れていることが多いので、そのあたりを踏まえた授業だと助かりますが、なかなか難しいみたいです!
塾の周りの環境 成田駅から、近い!
うちからも割と近い!
駐車スペースがないので、送迎の際は路上駐車になり、同じく他の送迎車と同じ時間に当ってしまうと停めるスペースがなくて困ることもあります。
塾内の環境 教室は割と狭く、ごちゃごちゃした感じで勉強に集中出来るのかな?というイメージでした。
入塾理由 指導が生徒2人に対して教師1人なので手厚い指導を期待して通わせています。
定期テスト 小学生のためか特別な定期テスト対策はされていないと思います。
宿題 量はかなり少なく、面倒くさがりな子供は塾の間際に慌ててやってもすぐ終わるくらいなので、もう少し増やしてほしいです。
家庭でのサポート 駅や家から割と近いけど、まだ小学生のため毎回送迎しています。その他は特にありません。
良いところや要望 学習状況をメールで知らせてくれるから今の子供の状況が把握できる。
いろいろなことが、メール等で済んでしまうためコミュニケーションが取りにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んでも振り替え出来ないのはきついです。しかも、料金も休んだ分、減るわけではないから困ります。
総合評価 少人数体制だから、一人ひとりの特性が把握しやすく、その子に合った指導をしてもらえるのは助かります。ただ、本人のやる気もあるのでしょうが、なかなか普通の人の成績にはならずに普通よりやや下の状態です!
個別指導なら森塾鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正と思いますが、夏期講習、冬期講習と別費用が発生するため負担は大きい
講師 若い講師のかたが多く、温和な感じで本人も相談しやすいと話しております
カリキュラム カリキュラム、教材に不満はないが補講などの案内が直前過ぎて対応が難しい時がある。せめて、1週間以上前に教えてほしい。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内で、雨が降ってもイオン等を経由すればほとんど濡れずに通うことができる。駐車場は有料しかないため送迎時は注意が必要です
塾内の環境 教室は広々しており、窮屈感もない。ただし自習などしようとすると個室がないため騒々しいかも
入塾理由 本人の学習進捗にあわせて指導してもらえる学習塾であったため。また本人も個別指導を希望していたため。
定期テスト 定期テスト対策は試験の直前に分からないところ中心に説明していただいたようです
宿題 量は適量で難易度も適切。次の授業で小テストて理解度を確認してくれる。
良いところや要望 連絡が直前にくることが多くて予定が組みにくい。教室は静かな環境にあるので学習環境は○
総合評価 子供の学習進捗状況にあわせて指導してくれるので
苦手なところはしっかり学べる点が良い
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
宿題 本人から宿題は程々あると聞いたことがある。
適量な宿題だったと思う。
家庭でのサポート コロナでリモートがあり、パソコンの用意をしたり、リモート環境を作ったりした。
総合評価 高校受験も合格し、本人もそれなりに頑張って結局は良かったと思う。
個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので他のと比べ少し高いが個別指導の中では比較的安い方だと思った。
講師 個別指導なので先生が隣にいてすぐ聞けるのでわからない問題を放っておいたりしないという事。
カリキュラム 毎回最初に確認テストがあってそれで点数を取れないと無料の補習に強制的に行かされるのでいいと思った。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ぐらいなので電車で通えるまた駅が近いのでそこでご飯を食べたりもできる息子は快適だと言っていた。送り迎えの必要がないことが楽である。
塾内の環境 塾内は綺麗。生徒の人数が多いので多少うるさい時がある。でも先生と生徒の仲が良さそう。設備はしっかり他の生徒と分けられているので集中できる
しっかり勉強ができたと息子が言っていた
入塾理由 個別指導なので成績が上がると思ったため、また、成績保証ががあったため入ってみた。
良いところや要望 成績保証が付いていて個別で教えてくれるので親としても安心ができる点。費用もそこまで高くない
総合評価 他のと比べて無料補習制度や保証制度があり親としても安心して塾に預けられる。宿題はあまり多くない。
個別指導なら森塾新八柱校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料金は安いです。テキストも年1回の購入で済む。季節毎の講習も1セット料金で比較的安いと思う。
講師 だいたい学期ごとの担当制で詳細に教えてくれる。学期ごとの進行テストも無料で受けられる。定期的に親との面談もあり学習状況もわかりやすい。
カリキュラム 定期的に無料テストがありレベルが把握出来る
季節講習もタブレットを使った単語、漢字、計算学習を初回は無料で受けられる。お試し学習的に気軽に試せて次の学期の学習の参考になつ。
塾の周りの環境 駅前すぐで 他の階にも学習塾が入っていて防犯的にはいいかも。駅前なので多少騒音はある。お迎えの車が路駐してるのが多少気になる
塾内の環境 割とオープンスペースなので落ち着いて学習できているか見学してみたい
他学年の人の学習風景も目に入るので刺激されていると思う
入塾理由 算数が苦手で親も教えきれない、また集団では質問出来なくて勉強には消極的だったが個別指導により多少でも意欲的に学習出来ている。
良いところや要望 学長も講師 先生も話しやすく雰囲気は良いようです。 学習の進み具合も生徒に合わせて進んだり戻ったり相談しながら進められます
総合評価 子供に合っている学習塾だと思います。厳しすぎず程よい学習量です。他塾と比較して雰囲気も良く 学習しやすい環境だと思う
個別指導なら森塾新八柱校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安いとは思うが、休んでも振替ができないので、損してる気がする。
講師 先生が子供に寄り添ってくれる。褒めてくれるので、嫌がらずに通える。
カリキュラム 学校のテスト前は、無料で一教科一回分授業を受けられるのでありがたい。
塾の周りの環境 徒歩でも自転車でも子供が自力で通える。駅前なので、夜でも人通りが多いので、親の送り迎えなしでも安心。
塾内の環境 コロナ対策もちゃんとしてるようだし、隔離されず、見晴らしよくなっている。
入塾理由 子供が自力で通える距離で、先生が優しそうな感じだったので、楽しく通えるとおもった。
宿題 次の授業まで、無理なく終われる量なので、もう少し多くても良いと感じる。
家庭でのサポート 今の現状で子供も不満はないようなので、とくにサポートしていない。
良いところや要望 先生とフレンドリーに会話が出来て、将来のことも相談出来るようで、あんし。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生でなくても、5教科のテスト対策が気軽に出来ればよいと思う。
総合評価 子供が嫌がらずに通うことが、第一なので、すでに満足している。出来ればもう少し、宿題多めだと良い。
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を全然調べていなので比較が出来ずですが、テキストなど、使いきらずに終わってしまったのはもったいない
講師 なかなか自分から質問が出来ないタイプのため、理解をしないまま次へ行ってしまい、結局覚えていない事が多い。もう少し汲み取ってもらえたらと思う。
カリキュラム 全部使いきらない事が多いので、もう少し、その子にあったテキストがあって欲しい
塾の周りの環境 駅前、商業施設近く、コンビニ隣接の為、人通りがあり明るくて良い。
駐車場がない為、送迎時の路駐で迷惑をかけてしまう。
塾内の環境 教室は思ったより明るくて良いと思います。ただ、少し狭い気がします。
入塾理由 集団より個別の方がより良く見てもらい、集中ができ、理解力が付くと思った為
宿題 宿題の量はそれほど多くもなく、ちょうど良いぐらいだと思います。
良いところや要望 先生方の対応は良いです。春夏秋冬講習の日程がもう少し早くから分かるとありがたいです。
総合評価 始めは徐々に成績も上がっていき良かったのてすが、今はなかなか難しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾講師が未熟に感じた。
相談しているこちらが不安になるほど若い講師だった。
塾の周りの環境 駅から近いので色々な人が利用するので、良くも悪くもなく。
入塾理由 娘の成績が良く無かったため個別の塾を探しました。
個別の方が短期で集中出来ると思ったのでこちらの塾に決めました。
定期テスト 個人に合った内容を考えて能力に応じてカリキュラムを組んでいたとは思います。
個別指導なら森塾新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は個別塾にしては安いです。
月3回、4回の違いによって月謝も変わるので払い過ぎている感じはしません。
ただ設備費が毎月別途掛かる(半年分まとめて払う)ので実際は月謝だけではありません。
講師 サボるのが大好きな我が子やる気を引き出してくれています。勉強以外の話もして距離を縮めてくれているようです。
カリキュラム 夏期講習など短い期間しか使わない教材の購入があり…それは必要なの?と少し疑問に感じています。
学校の進み度合いに合わせて進めてくれています。
塾の周りの環境 駅前です。同じ建物や隣りの建物にも他の塾があるので危ないことは少ないかと思います。
塾内の環境 周りの声は気にならないと言っていました。ただ、私自身が実際に体験していないのではっきりとは言えません。
入塾理由 聞いているようで聞いていないことが多い子なので個別塾にしました。
夏期講習だけよ予定でしたが本人が続けたいと言い、現在に至っています。
とても意欲的に取り組んでくれていて、苦手部分を中心に進めてくださるので今後に期待しています。
宿題 本人の苦手に合わせて出してくれるので1人ではなかなか進められない、やる気が出ない子には宿題だからやらないと!というモチベーションになると思います。
家庭でのサポート 入塾前に保護者のみと子どもも一緒にと2回見学に行き、本人の不安を取り除くようにしました。
多数の塾の資料を取り寄せ、検討しました。
良いところや要望 個人面談があります。
専用とサイトもあります。
宿題忘れや塾に来ない時などにもすぐに知らせてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えができないのがかなり残念です。この日に必ず行く!という意識付にはなると思いますが…体調不良などはどうしようかと…。
総合評価 本人が楽しく通えている!これだけで今のところOKだと考えています。科目を増やすと月謝も増えてしまうのでその点についてと振替できないことについては悩むところですが。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、高いのでもう少し安ければとは思いますが、個別指導なのでやむを得ないかと思います。
講師 子どもの話によると、先生によって評価が違うと言っておりましたが、全般的には良いようです。
カリキュラム 教材は子どもには良いと思います。進む度合いも子どもに合わせてくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 家から近いのでその点は良いのですが、駅前で人も多くいるため、治安はあまり良くないように思います。
塾内の環境 近くの個別指導塾も見たのですが。そこに比べると広くて良かったと思います。
入塾理由 塾をいくつか実際に見学をしに行った上で、子どもの意見によって決めました。
定期テスト 定期テスト前になると対策をしてくれたと思います。終わった後には、復習もしてくれたと思います。
宿題 宿題は出されていますが、子どもはあまり取り組めていませんでした。
家庭でのサポート 塾での進み具合、テスト結果について報告があるので、家で声かけをしています。
良いところや要望 親身になってくれて、定期的に連絡もいただけるので、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の都合で行けないことも多いので、振替の授業をしていただけると嬉しいです。
総合評価 子どもの意見で塾を選んで、今も続けられているので、良いと思います。
個別指導なら森塾成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅からも近く、通行人もかなり多くて周りにも沢山の塾があるようなので送迎が安心です。
ただ、他もそうだと思いますが路駐になってしまいます。
入塾理由 長女が通っていて、先生も優しいし雰囲気も良いと言っていた為。
宿題 塾で出される宿題は、あまり多くは無いようです。
良いところや要望 父親としては最先端の勉強を教えて欲しいわけではないので、楽しく、友達が増やせればいいとおもっています。
総合評価 本人は何も文句を言わずに通っているので、特に問題はないようです。
帰りの車の中でも、先生の楽しい話を聞かせてくれるので、嫌なことは無いようです。
個別指導なら森塾木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私的にはちょっと高いなと思いました。
講師 お喋りが多くほんとに授業をしているのか不安になります。
カリキュラム テキストがすごいわかりやすい感じで受験向きではないと思います。
また、テキストが2冊買ったんですけど、1冊はほとんど使いませんでした
塾の周りの環境 駅近だったので子供一人で通えてとても楽だと思います。
夜はちょっと暗いですが駅近なので安心です
電気がたくさんついているので明るくて安心です
塾内の環境 塾の中は子供の声が多くて賑やかな感じがしました。
電気がすごいついてて他の建物よりもすごく目立つのでわかりやすいです
入塾理由 点数を+20点保証してくれるとのことだったのでこの塾を選びました。他にも、個別だったので団体よりも個別の方が点数が上がると思ったからです
定期テスト テスト前では少し塾に通う日数が増えました。
たぶんそれで点数が上がったと思います
宿題 毎回出されていたと思います。
宿題をやらないとテストで問題が解けないので毎回やっていました。
良いところや要望 先生方がフレンドリーな感じなので、だいぶ行きやすい塾だと思います。
もう少し真面目に教えて欲しいです。
総合評価 点数が上がったのでそこは良かったと思います。
ですが少しずつ点数が下がってしまったのでそこは残念です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝に加えて長期休暇の講習など、別途かかる費用もあるが、他を知らないので何とも言えない
講師 比較的若い先生が多く、本人も楽しく通えてるようで、テストの成績が良いとわざわざ報告に行けるくらいの信頼関係が結べているのでありがたく思っている
カリキュラム 苦手を克服するための指導方法や、きちんと向き合ってくれて自習などもススメてくれたのがありがたかった
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、通りに面しているので夜でも明るく場所もわかりやすい。
自転車置き場だけが少し狭いと思う。
塾内の環境 教室内も広く、清潔感あり。消毒などの感染症対策もできており、空調もちょうど良い感じ。照明も明るい。
入塾理由 以前通っていた塾がなくなってしまって探していたところ、すでに通っていた友人のすすめ
宿題 本人が何も話してくれないのでいまいち把握できてないが、無理のない程度でギリギリのラインで設定してくれていると思う
良いところや要望 要望があればいつでも面談に応じてくださるところが、本人から何も聞けない側としてはありがたい
その他気づいたこと、感じたこと お知らせ等が全てメールでくるので、そこだけが唯一煩わしく感じてしまう。あと、立派な紙媒体でいろいろお知らせも資源がもったいないような気がします
総合評価 うちの息子みたいな子には向いてると思います。実際楽しく通えて信頼関係も築けています。
個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾から比べると高いと思います。個別としては、そんなに高くないと思います。個別なので、やはり高くなってしまいますが、きちんと学習してきてくれるので、払う意味はあると思います。
講師 子供が気に入ってるので、それでけっこう満足。でも、先生変更があるみたいなので、変わった後はどうなるかまだ、わからない。
今のところ、教えて貰ったところは理解しているし、テストの点数も上がったので良いと思う。
カリキュラム 同じような問題を何回も繰り返すので、定着しやすい気がする。理解してるかテストをして、クリア出来なければ、通常授業とは別にまた勉強するので、理解度が上がると思う。
塾の周りの環境 駅からは近いし、まわりも塾がたくさんあるのだが…居酒屋が多数あるので…環境が良いとは言いきれない。特に夜。
塾内の環境 明るくて開放的なイメージ。トイレもキレイだった。自習室は使えない時もあるらしい。自習室がいっぱいだと他の空いてる席でも出来るらしい。
入塾理由 個別の塾を探していて、まわりからの評判が良かったから。教室の雰囲気も良く、面談した先生の感じも良く、子供の性格や特徴を理解してくれたから。
定期テスト 通ってない曜日に自習室を使える。日曜日も開放してくれている。
宿題 毎回出されている。授業でやったとこなので、難しくはない。量も適量だと思う。
家庭でのサポート 夜は危ないので送迎している。たまに宿題のアドバイスをしている。
良いところや要望 特にないが…これ以上、授業のコマを増やしたくはないから、それを言われたらいやかも。
その他気づいたこと、感じたこと まだまだ始めたばかりなので、期待してます。個別だから、仕方ないけど…振り替えが出来ないのはキツイ。
総合評価 子供が気に入って休まず通っているし、成績が上がったので授業料が多少高くても頑張ります。今のところ、不満もありません。
個別指導なら森塾二和向台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がれば問題なかったが、数学以外は平均点以下、成績保証もあって無いようなもの
講師 成績さえ上がればどんな先生でも問題はない、事務局は名のある高校の受験を勧める
カリキュラム 家での学習ができない、又、親も教えられないので通わせているが、カリキュラムなどは存在しない
塾の周りの環境 駅ビルの中にあり近くに交番もあり人通りも多くコンビニもある、駐輪スペースが無いのが不便である、電車で通塾であれば良いと思います。
塾内の環境 自主学習スペースがあり、友人同士は席を離してくれるのが良いと思います。
入塾理由 学力向上を目指したが、あがらない。
定期テスト 定期テスト対策はしていただいているが、結果は良くない、良かった事はない
宿題 宿題の量は少ないと思います。一時間くらいで終わってしまうので、増やして欲しいと言ったがあまり変わらない
家庭でのサポート 森塾は子供に合わなかったので、今はリビングで勉強させています。
良いところや要望 子供に学習方法が合致すれば成績は上がると思います。又、あがらない子をあげようとする事はない。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期春期夏期講習の各会のスケジュール1度は授業の振替が無料でできる。
総合評価 生徒によっては、成績が上がるため良いと思います。うちの子はお金かけたがテストの点数は下がった。
個別指導なら森塾八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代は他の比べると安めだと思いますが受験学年の時は講習などでなにかとかかりました。
講師 色々な年齢の先生がいるようですが子供の特性に沿った教え方をしてくれているようです
カリキュラム その子の苦手具合によって教材や教科を柔軟に変えてくれるようです。
塾の周りの環境 どの教室もだと思うのですが駅からはとても近くにあるので子供だけで通わせるのも安心です。駅近なのでコンビニ等もあります。
塾内の環境 何度か面談などで行きましたが綺麗な室内で開放的でありながらも集中できる空間だと思います。
入塾理由 本人のやる気があまりないのでその補助をしてもらえるようにこちらにお願いしました
定期テスト もし苦手な教科の場合はほぼ必ず従来の授業の他に補習の時間を設けてくれます。
良いところや要望 勉強に後ろ向きな子でもその子に沿った学習の声がけをしてくれると思います。うちも苦手なタイプですがなんだかんだとついていけてるようです。
総合評価 長く通わせていただいてますが勉強に落ちこぼれる事なく寄り添っていただけていてとても感謝しています。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に下の子の学校での成績が大幅に上がり、本人も通塾するにあたり意欲的だった為、塾に関する費用に対して高いとは感じなかった。
講師 子供に対して適度にフレンドリーで、教え方も本人に合っていたのか、顕著に成績に変化が見られた為。
カリキュラム 学校で使用している教材に合わせて選定してくれたのはもちろん、本人がどこまで理解出来ているのかをしっかりとチェックして、本人に合わせて指導してくださった為。
塾の周りの環境 市の中心となる大きな駅から徒歩数分でアクセスはとても良かったが、大きな商業施設が周辺に多く繁華街が近い為、治安の面で不安があり車での送迎であった為、駐車場がなくその面では少々不便だった。
塾内の環境 ビルの高層階にあるという事もあり開放感があって、衛生面もしっかりと対策されていた為、環境的に何の問題もありませんでした。自習室での環境も静かで集中出来るようでした。
入塾理由 夏期講習のキャンペーンで入塾料が無料になり、成績保証があった為。
定期テスト 定期テスト対策はもちろんありましたが、普段の授業で理解が追いついていない部分の補習もしっかりされていたので、問題ありませんでした。
宿題 量は多くも少なくもなく、毎日の学習習慣が定着していれば問題のない量でした。宿題を忘れたりした場合は補習のようなものがありましたが、学んだ内容の定着には必要だと思える内容でした。
家庭でのサポート 特別な事は何もせず、強いて言うならば塾の送迎と課題の進捗について声かけをするのみでした。
良いところや要望 教室内の環境も良く、何より子供が学習に対して意欲的に取り組めていたので、特に要望はありません。
総合評価 まだ受験対策を本格的に始める学齢でなかったのが大きいですが、基礎学習の定着と、中堅レベル程度の公立校に進学を希望するのであれば、総合的にとても良い塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ