望岳塾
(兵庫県宝塚市)
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (17件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
望岳塾の評判・口コミ
「望岳塾」「中学生」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っていると、割引される制度などがあり、大手の塾と比べると安いと思う。
講師 自習室も自由に使うことができ、またそこに通う子供のことを気にかけてくれる。
カリキュラム レベル別、学校別でクラス分けされて、それぞれの進度に合わせた学習をしてくれる。
塾の周りの環境 塾までは、家から徒歩10分程度、自転車で5分だが、夜や雨の日は送迎することもあった。駅前だが車で待てる場所もあるので良かった。
塾内の環境 日曜日でも自習室を使うことができ、近くにコンビニもあるので、軽食をとることもできた。
入塾理由 生徒のことをひとりひとりきちんと見てくれて、費用も安いから。
定期テスト 定期テスト前になると、自習室をよく使っていて、その際に先生とも会話できていたようです。
宿題 量は1回分で1~2時間で完了できる感じで、難しさも程よいと思います。
良いところや要望 費用が安いのと、先生方が生徒のことを考えてくれるところが良いと思います。
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体他の塾と比較すると、かなり安く、それなりに効果があると周りの評価あり
講師 当塾に通って2年半になるが、そこまでまだ結果が表れていないのが少し不満
カリキュラム カリキュラムに関しては、塾主導なので詳細は、不明。
結果が出てほしい。
塾の周りの環境 近くにコンビニあるが、塾の行き帰りに寄り道しないよう徹底しているみたい。事故等の報告も受けていないので、そのへんは、評価
塾内の環境 少人数で授業をやっているところには評価できる。
あとは結果を求めたい
入塾理由 少人数で学習をみてもらえそウだったため。
あとは経済的にも優しい塾なので
定期テスト 過去モノを学校別に対策資料として、やらせて頂いている。あとは結果
宿題 宿題の量より、質を求めたい。
あとは結果を出してほしいと思います。
家庭でのサポート 定期的な懇談をして頂いています。
そこからのアドバイスをもう少し具体的なものがほしい
良いところや要望 テストに対する対策などのための居残りをして頂けるなどのアフターケアは評価
総合評価 子どもにあった塾かは不明だが、気分良く登校しているので、後は結果をだせるようお願いしたい
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べると良心的な金額設定されていたと感じています。
講師 目標にしております学校の情報や繋がりが塾としてありノウハウが役に立っていたところ。
カリキュラム 通っている学校の指導内容に添った学習をして頂いた店が良かったと思う。
塾の周りの環境 駅から近く通学も便利であり、車での送迎にも適した場所であります。待機スペースもあり教室内も広くて清潔感ありました。
塾内の環境 建物内も綺麗であり、清潔感が感じることが出来る環境でありますので良かったです。
入塾理由 目指す学校のレベルと内容にそった指導教育を継続して頂いたことがよかった。
定期テスト 通ってる学校の指導内容に添った対策や学校からのプリントを指導して頂いたこと。
宿題 最低限の宿題はありましたが量が多すぎると言う事はありませんでした。
家庭でのサポート 宿題の進捗確認や模試の見直し等を定期的に確認して支援しておりました。
良いところや要望 先生方の指導方法や人柄もこどもにもあっていて良かったと感じます
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本を買うこともなく、塾でコピーされた独自の用紙による勉強だった
講師 わからないところがあればしつもんに答えてくれ、問題がほしければ作ってくれていた
カリキュラム 志望に合わせた独自のクラスを作ってくれたり、問題も作ってくれた
塾の周りの環境 駅前だが、うちは自転車で通えて近かったので良かった。道も明るい感じで、1人で帰らせるのも心配なかった
塾内の環境 教室は綺麗で、クラス分けをされているから勉強もしやすい感じだった
入塾理由 姉が同じ時期に同塾に通っていたし、安かったから通わせようと思った
定期テスト 定期テストのたびに、中学校のテスト範囲に応じた授業をしてくれていた
宿題 あまり宿題はなかったので、もう少し出してくれても良かったと思う
良いところや要望 先生が本当に熱心で、子供は小学生の時から行っているので気心も知れていて、リラックスして通えていた
総合評価 今時にしては、安い値段で科目を見てもらい、安心できました
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よその塾に比べると、料金は安かったと思う。兄弟割りもあってよかった
講師 子供が塾を嫌がらず楽しんで通っていたのが1番良かったと思う点です
カリキュラム 教材は多くなくプリントで対応してくれた。試験前などその時に合わせてプリントを用意してくれた
塾の周りの環境 街灯があり、人通りも多く自転車や歩きで通っても危なくない場所にあった
塾内の環境 多人数でもなく、個別でもなく先生の目が行きとどく人数でのクラス体制でよかった
良いところや要望 先生と子供達がとても話をしやすい環境だと思う。塾を嫌がらず通えるいいところだと思う
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルの割にはしっかり対応もしてくれていると思う。本格的な受験を目指す人には物足りないかもしれない。
講師 生徒一人ひとりと向き合ってくれており、いろいろ相談にも応じてくれる。急な予定が入ってもふりかえてくれる。
カリキュラム 教材は学校の授業をベースにしている。そのため学校メインで予習復習を学習塾で補填している感じ。
塾の周りの環境 家から近いので送り迎えがいらず余計な手間がかからない。関係ないが駅前なので立地は申し分ないと思う。
塾内の環境 大人数での授業ではないため、先生が生徒一人ひとりに目が行きとどく状況にある。ただ立派な施設ではない。
良いところや要望 勉強ができるようになってくるとあまり必要のない塾のようなイメージもあるが、学校の成績をあげたいのであればベストな塾だと思う。
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の学習塾に比べたらリーズナブル。兄弟で入れば兄弟割引もあり、お得。
講師 生徒との距離が近く、親身になって対応してくれる講師が多く予定変更にも柔軟に対応してくれる
カリキュラム コロナ禍においてもオンラインで授業をしてくれたし、兄弟での時間が重なる授業のときでも臨機応変に対応してくれた。
塾の周りの環境 駅前の路地に立地しているが、講師が交代で外にたってくれており、教室に入るまで見守ってくれている。
塾内の環境 自習の時間や授業後の質問など、講師がとにかく丁寧だと思う。教室自体はそこまで広くないが、講師の目が届くくらいの人数になっている。
良いところや要望 急な予定で学習塾を休む場合でも、振り替えなどの対応を即座にしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく親切で丁寧というイメージの学習塾。設備面での不足分を講師がカバーしてくれているかんじ。
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高く思うが、しっかりと教えてくれているのでこんなもんかなと思う。
講師 いつも厳しくも、楽しく学習できていると子どもから聞いているから。
カリキュラム 定期的に、学力判定テストがあり、レベルにあったクラス編成と授業が行われている。
塾の周りの環境 駅からまずまず近く、交通量は多いとは思うが治安が良く、危険な運転をする人は見たことがない。
良いところや要望 中学1年にしては夜が遅くなるが、塾を出たときに携帯に退室のお知らせが来るので安心。
望岳塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いようなも思いますが、しっかり指導してくれているので。
講師 子どもが、おもしろくて分かりやすい先生がいるとよく話している。
カリキュラム 個人の能力によってクラスわけがしてあり、適宜、判定テストをしてくれている。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい場所にあると思う。交通量がやや多い道路が近いですが、治安がいいので心配していない。
良いところや要望 学校とは違い、テストの結果で能力別にクラス分けがあるので頑張りがいがあると思います。
望岳塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の方に聞くと安価でした。夏期講習は別途払いましたが、自習室の利用も含んでいたので良い。姉妹割引が有り助かりました。
講師 子供から嫌がる言葉はなく、歳の近い先生には話しやすく相談していたようです。
カリキュラム 子供の弱点を客観的に見せてくれましたので、傾向が把握出来ました。
塾の周りの環境 明るい場所に立地していました。近くにコンビニが有るので、不測の事態でも対応出来ました。
塾内の環境 自学周のために教室を解放頂いた所が便利でした。子供から不満の声は無かったので良かったです。
良いところや要望 エアコンの設定温度が低すぎたそうです。到着と出発をメールで知らせて頂きましたので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 複数の学区が集まっており、とうほうの学区は遅れがちでしたが、補足頂くことで対応出来ました。
望岳塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾にくらべてかなり安かった。なので2年生まではこの塾に通い、追い込みの3年になると塾をかえる生徒もたまにいた
講師 子供の性格とは合っている先生が多かった。成績は上がることはなかったが、受験に合格できるまでにはなった。
カリキュラム 子供が飽きずに続けることができた。課題の量なども適度だったようだ。
塾の周りの環境 帰宅する時間が遅くなると少し暗いところがあるので心配だった。
塾内の環境 自習できる環境はあったが、うるさい生徒などがいると集中できないようだった
良いところや要望 先生によっては生徒への対応にムラがある人がいたので、不公平なくやってほしい
望岳塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来るだけ安いほうが良かったので、他と比べても安いと思いました。
講師 可もなく不可もなくと言ったところで特にこれと言った印象はない
カリキュラム かなりこまめに試験によりクラス替えを実施するなど常に競争を煽りいい意味で緊張感を保てた
塾の周りの環境 基本的に自転車で通える範囲なので便利だった、雨が降ったら車で送迎だが
塾内の環境 クラスによって、うるさかったり静かだったりするが全体的には静かだった
良いところや要望 校長先生がフレンドリーで夜食を提供してくれたりとありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、土日に補修的な授業をしていただけて非常に助かった
望岳塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う、結果目標高に合格出来た事が全てではないかと思う
講師 子供に対して非常に熱心に指導していただいたと思う。夜食も自腹でサービスあった
カリキュラム 特に内容は比較出来ないが、土日も教室を解放してもらったりとバックアップしてもらった
塾の周りの環境 雨の日などは交通量が多く車が停めにくい
塾内の環境 特にないが、塾生がうるさく集中出来ない時がまれにあったと思う
良いところや要望 あまり規模が大きくなく、生徒に対してのケアが行き届いているから
その他気づいたこと、感じたこと 目標高の設定などの相談に対して非常に熱心であり良かったと思う
望岳塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いましたが、他の塾と比較してもそれほど変わらないと思います。
講師 細かく本人の勉強の仕方らやる気を引き出し、志望校にいけるよう指導をして頂きました。
カリキュラム 基礎から応用まで本人の実力にあった教材やクラス編成を組んで頂きました。
塾の周りの環境 家から近かったため、時間があれば自習室を利用して、先生にも教えて頂きました。
塾内の環境 特に雑音などなく、比較的に落ち着いた環境で受験勉強に励んでいたような思いました。
良いところや要望 本人の実力にあった志望校の選定や教育指導をして頂いたように思います。
望岳塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い。そこが、1番良いところ。
大変リーズナブルでよろしいかと。
他塾に比べると半分くらいです。
講師 子供にはあっておらず、実際成績が伸びなかった。基礎はついても応力はつかないと感じたから。
カリキュラム 学校の勉強に追いつかない人で、基礎の基礎を固めるのには、反復するプリントも用意されてるので、良いのかとおもいます。が、そもそも勉強が嫌いで通ってる子は、答えをみながらしてます。ある先生は、ホワイトボードにいっきにかいて、それを写せと言い、違う説明をしはじめます。それも、ストレスだったそうです。
さらに無謀な点数の要求も、子供はストレスだったそうです。
塾の周りの環境 誰かが歩くだけで全教室が揺れるため、近くは、トラックなど、交通量も多いため、すごく揺れます。
駅からは近いのは良い。
塾内の環境 トイレが二つ。男女共同。
月謝が安いから仕方ないが、壁を丈夫にしてほしい。消しゴムを消しただけで、隣の教室に壁を通して振動がくる。
良いところや要望 先生の言い方と、寝てる人をなくしてほしい。上のクラスにはハイレベルのものを渡してほしい。課題をもっとやらせてほしい。適当にやる人が多すぎます。適当にしない工夫をしてほしい。授業中に携帯を触る人がいるので、先生方の生徒に対する意識をもっと高くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 辛口でごめんなさい。
けれど、3年生になったら、たくさん辞めてしまうのもやっぱりこういうことだと思います。
この塾の良いところはそのままで、改善点は改善して下さい。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。