- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.60 点 (2,627件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「大阪府大阪市」で絞り込みました
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏期講習など他の駿台校に行ったので、電車賃等を入れると結構かかりました。
講師 一生懸命指導にあたって頂きましたが、本人のヤル気が無いので、先生方には大変ご心配ご迷惑をおかけしました。
カリキュラム 高校時代と余り変わらないカリキュラムでしたので、通わせました。
塾の周りの環境 沢山の塾や予備校が有るところなので、又駅からも近かったので
塾内の環境 国公立を目指コースだったので、余りふざけた人はいませんでした。
良いところや要望 一生懸命ヤル気の無い娘に付いて、ご指導くださいました、ヤル気の有るお子さんには良いと思います。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。他の予備校並みにもっと安くしてほしいです。
講師 授業で要点をわかりやすくはなしてれるのでとてもよいと思います。
カリキュラム 教材は少し難しいですが私自身のレベルにあっていると思いますのでいいです。
塾の周りの環境 校舎は駅に近く、高校からも、家からも通いやすい場所にあります。
塾内の環境 同じクラスの人たちは騒がしくなく静かに授業を受けることができています。
良いところや要望 まだ通いはじめて少ししかたっていなくてわからない点がありますが勉強しやすいです。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 一般的な学費だとは思いますが、安くはないでしょう。私立文系の学費並みには必要ですから。
講師 担任の先生は熱心で、データも豊富で緻密なので、全国での本人の立ち位置もしっかりわかり、進学相談はきちんとできます。ただ講師陣は個性的で、悪くはないが、本人と合わないと質問などもしにくく、個別指導制にはあと一歩という感じ。
カリキュラム 質は高いと思います。ただ講師が合わないと、特に季節講習は意味がない。意欲的で熱血指導というのは昭和かもしれないけど、慣れすぎている講師は生徒のモチベーションが下がる。
塾の周りの環境 交通の便が良く、仮に電車の運休などがあっても振替の便も多種あり、困らない。コンビニ、本屋、病院等も近くにたくさんあり、日常困らない
塾内の環境 自習室、休憩室等、きちんとありました。静かで 勉強しやすい環境です。あと、建物内で、食事や文房具やテキストの販売が完了すれば言うことなし。
良いところや要望 担任の先生の熱心さ、様々なデータの豊富さ、テキストや全国規模のテストの充実、老舗ならではの良さがいっぱいあります。がほかの予備校と比べて抜きん出たものがあるかといえば、そうでもない。学費、各科講師の熱心さ、など抜きん出たモノがもう一つ欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと ワクチン接種の学内実施、食事提供、メンタルやモチベーションの維持等、健康面でのサポートも欲しいかな。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 仕方がないところではあるが、けっして安いとは言えない価格。ただし、衛星テレビでより高額もあるから、理解。
講師 生徒に信頼される先生がいる。ただし、科目によるかもしれないが。
カリキュラム 自分が強化したい科目に従って選択することができる。また、季節講習もしっかりある。
塾の周りの環境 地域として、繁華街が近い。 一方で、交通の便としては主要駅近辺ということでよい。
塾内の環境 自習室を頻繁に利用しているから、おそらく環境がいいのだと推察する。
良いところや要望 生徒が突発的に欠席となった場合、必ず丁寧に電話で事情確認が入る。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要な講習をすべて受講するとかなり高額になるってしまうので、厳選して受講していた
講師 子どもとの相性があると思うので、受講科目によって異なると考えます
カリキュラム 夏期講習など季節講習は魅力的な内容であったが、費用が必要で悩ましい
塾の周りの環境 難波駅に近く、利便性は高いが、遊べる場所も近いため、自制が必要
塾内の環境 館内は静かで整理整頓されていて、勉強しやすい環境だったように思う
良いところや要望 保護者をしっかり巻き込み、予備校と家庭との両輪で、受験生をフォローしていくという考えに共感する
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については、他と比べたことがないが、思っていたより高くついている。
講師 高校から近く、通いやすくていい。受験情報が入手できるのでいい。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は全体的にしっかりしているが、料金がたかい。
塾の周りの環境 通っている高校に近く、通塾するのにいい環境であるところがいい。
塾内の環境 塾の設備は実際見たことがないのでわからないが、自習できる環境はある。
良いところや要望 このまま順調にいって、受験に成功するように的確なアドバイスを期待する。
その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことはないが、出席確認のため電話がかかってきたときは、 しっかり見てくれていると感じた。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較していないので、どちらとも言えないにしました。
講師 子供の話によると、わかりやすいとの事なので満足している。また、講義の動画も見たが良かったと思う。
カリキュラム 弱点に対する対策がある点。atama+などが利用でき受講していない科目も自習できる。
塾の周りの環境 交通手段は良いが、駅ビル商業施設の上階にあり、さぼろうと思えば幾らでもさぼれる。
塾内の環境 見学した時は、設備もきれいで、静かな環境でした。案内してくれた、チューターも気さくで質問しやすいと思いました。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校はどこも似たりよったりなので基本料金は可もなく不可もなくだが、オンライン授業の時には処置はなかった。
カリキュラム 成績もあがってる様子もなく、特に季節講習は無意味だったような気がする。
塾の周りの環境 駅チカで、交通の便は良かった。それが通う決め手だった。コンビニもあり助かった。
塾内の環境 自習室は数多く完備されていた。しかし、あまり換気は良くなかった。
良いところや要望 聞いたところによると、換気が悪かった。コロナ渦で不安もあったが、上本町校で感染はなかったので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の申し込みが早すぎて困った。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は少し高い気がする。夏期講習などは追加もあり負担感がある。
講師 講師の年齢はそこそこ幅があり、いろいろ相談に乗ってもらっている。
カリキュラム 教材はよくできていて、多少難しいが、よく指導してもらっていると思います。
塾の周りの環境 交通手段は電車で、大きな通りに面していて、通学の便は良い方である。
塾内の環境 自習室はそこそこ用意されていて、勉強できないときはほとんどない。
良いところや要望 連絡は年間を通じてあり、特に問題だとは感じていないです。特になしです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きに特化したプログラムで、特に問題だと思う事はありません。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い料金設定ではないと思うが、充実具合から妥当かな、と思っている。
講師 大手であり、優秀な講師の方を多数抱えており、オンデマンドなども加えて、自分に合う講師を選べている。また事務方の方々の情報量も豊富で、良き相談相手となっていただいている。
カリキュラム 季節講習は他校も含め自由に選択できる。教材、カリキュラムも合っていると思う。
塾の周りの環境 現在登録校は上本町校だが、天王寺校の授業も受けており、どちらも駅近で、通いやすい。
塾内の環境 自習室が充実しており、大いに活用している。周りの生徒も集中して勉強しているので、良い影響をもらえる。
良いところや要望 通う高校が国立で、のんびりしている為、塾がなければ範囲まで到達できない。要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 高一時点で留学などもしていたが、臨機応変に対応してもらえて非常に助かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が親類割引があり、私の兄弟が30年前に通っていたのに割引された。 年間的には普通だと思う。
講師 駿台予備校は担任制を取っていて、勉強の進み具合は連動アイパッドで分かる為、出来ていないと担任か副担任から連絡が入るシステムになっていて良かった。 残念なのは、コロナ禍でオンライン授業になって、講師がいろいろ変わった事であった。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは志望大学に合ったもので良かったですが、副担任が頼りなくて残念でした。
塾の周りの環境 交通手段的には駅近で便利
塾内の環境 塾内の設備は整っていて、教室も広め。使い易いと思うし、自習室も他ビルに用意されていて良かった。
良いところや要望 子供への連絡事項で子供の携帯電話番号分かっているはずなのに、自宅にかけてくる。私への連絡も携帯電話にと伝えてあるのに、自宅にかけてくる。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業がとても分かりやすく、分からないところは聞きに行って理解していた。
カリキュラム 京大理系を目指していたので、それに向けてカリキュラムを撮っていました。最終的に結局文系になったので、もう少し早く文転出来るように、先生と話し合えれば良かった。
塾の周りの環境 家から電車の乗り継ぎもあり、遠かった。駅からは近かったので良かった。
塾内の環境 自習室を良く利用していて、静かて環境は良かった。教室も綺麗だった。
良いところや要望 本人や親との面談が多く、先生とのコミュニケーションが取りやすかった。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルで価格は高い方だと思う。プラスで講習を取ればもっと高くなる
講師 講師はちゃんといるが、忙しそうで中々質問ができない、質問時間が回って来ないと言っていた
カリキュラム カリキュラム 空き時間ができる 教材 については詳しくは分からない
塾の周りの環境 電車のアクセスは良い コンビニも近くにあり食事などには困らなかった 治安もさほども悪くはない
塾内の環境 時間によっては、私語をしている人も多く 集中出来ない時間もあった 友達同士で通うなら、もう少し周りに気遣って欲しい
良いところや要望 親との進学についての相談や懇談が無く、どのように進んでいるのかが分からなかった
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。最初に一括で払い込みましたが、夏期講習、冬期講習も別で支払いがあります。高いです。
講師 一人一人よく見ていてくれて、授業も分かりやすく楽しい浪人して良かったと思わせてくれる。
カリキュラム 講習など料金は高いですが、それに見合った授業がなされているかと思います。
塾の周りの環境 家からは少し遠いですが、塾の最寄り駅からは近くコンビニなどもあり、とても便利だと思います
塾内の環境 自習室では集中して勉強ができ、毎日開いているのでずっと自習室で勉強できます。
良いところや要望 駅からも近く通いやすく、毎日開いているので自習室も自由に使えて、校舎も綺麗なので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校の時と同じく担任の先生が付きますが、高校の先生と比べると少し頼りないかも知れません。講師の先生は授業が終わると他の校舎へ移動されるので、質問などタイミングが難しいようです。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験のためには仕方ないが、結果として第一志望の大学には合格できず、やや高い受講料となった。
講師 こちらから積極的に相談すれば答えてくれるが、成績の推移についてあまりアドバイスをされることはなかった。
カリキュラム センター試験で高水準の得点を得るには講習会などにやや物足りなさがあった。
塾の周りの環境 繁華街が近いため、人通りが多い安心感がある一方、校舎への道すがらに治安の面で不安があった。
塾内の環境 静かな環境で勉強に集中できる環境であったが、受験関係資料などを入手するにはやや物足りなさがあった。
良いところや要望 第一志望合格に向けて、もう少し早い段階で具体的な学習の進め方など、アドバイスが欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学習の習慣づけには役に立ったが、第一志望合格には物足りなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に志望校に合格できましたので、いいのですが、やはり料金が高いと感じました。季節講習は、授業料とは別に払わなくてはなりませんし、とても負担ではありました。
講師 クラス担任の講師の方が若く、学生達と年齢が近かったせいもあり、兄貴的な存在で、話しやすく、相談しやすい上に、親身になってくれる方だったと子供から聞いているため。
カリキュラム それでも何の問題もなく、順調に成績が上がって行きましたので、よかったのだと思います。夏期講習なども、子供が自分で選んで取っているようでした。子供にも分かりやすいシステムだったのだと思います。
塾の周りの環境 浪人でしたが、通っていた高校とも近い場所でしたので、通い慣れた交通手段で、駅からも近く、特に問題なく通えたからです。ただ、親としては、もう少し家から近ければよかったと思います。
塾内の環境 詳しい様子はわかりませんが、自習をする時、教室でする時と決まったファストフード店でする時と半々くらいだったため。
良いところや要望 やはり、その年々の情報、受験その物についてもですが、子供達同士の子供達ならではの情報交換やコミュニケーションが取れるという意味でも、予備校に通わせてよかったと思います。大学入学時、ツイッター等ですでに繋がりがあったりなど、子供の気持ち的にも、予備校に通っていたからこそ、とてもスムーズに運べたようです。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお手軽とは言えないが、必要な科目を選択できるため、必要以上に費用は掛からない
講師 年齢が近いスタッフと高校では教えてもらえない受験のテクニックを本人は喜んでいた
カリキュラム 自分の進路に合った教材での学習にて、弱いところを補えたり、効率的に復習できていた
塾の周りの環境 交通手段は近鉄一本で行けたが、駅から少し遠いため徒歩であるが問題はない
塾内の環境 教室は少人数で広さは十分。建屋も数階建てで、自習室もあり環境は悪くない
良いところや要望 必要な科目に十分な時間を費やせる学習プランのアドバイスと弱点を補えるプランの提案があればいいのですが。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については結果志望学部には行けなかったので安いとは思わないし、特別講習を受けたのに結果がともわなかったので安いとは思えないです。
講師 志望校には受からなかった。都市部なので誘惑も多かった。高校と同じくらいだが通学時間が少しかかった。
カリキュラム 結果志望学部に行けなかった。カリキュラム自体の問題なのかどうかは分からなかった。
塾の周りの環境 高校と同じくらいだが通学時間が少しかかった。都市部なので誘惑も多かった。
塾内の環境 自習室なども使っていたが、ミスタードーナツなどの飲食店も多く利用していたようなので家よりもマシだったのかなという感想です。
良いところや要望 高校とは違った仲間(友達)が出来て良かったです。いろいろな考え方が出来て良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校は予備校で高校とは違う良さがあり、本人の交友関係や考え方の広がりを感じました。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、その他の予備校と同じくらいなので、まあ良いと思います。
講師 年齢の若い講師が多く、兄弟のように相談しやすかったと聞いています。
カリキュラム 教材は、進学コースによって決まっていましたが、本人にとってついていくのが大変な教科もあったようです。
塾の周りの環境 交通手段は、自転車で通学できる距離で通いやすかった。 また、人通りが多い道路沿いで安心した。
塾内の環境 自習室があり、夜遅くまで予習と復習することが可能で、 空間的にも集中できた。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と仲良く通学するのではなく、1人で予備校を選んだため、勉強に集中できた。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁまぁ中の上くらいの印象です。夏期講習でした。教科書代金が利用頻度の割には高いと思いました。結果が出なかったので、特にそう感じました。
講師 短期講習でしたので、子供のレベル把握までは、していただけましたが、学力を伸ばすとこまでは追いつきませんでした。早期から、高校2年から通わせる方が結果に繋がったと思う。
カリキュラム カリキュラムは、良かったです。先生の講義力も良かったみたいです。講義後の説明もしっかりして頂けました。内容も偏差値レベルもおっしゃる通りでした。
塾の周りの環境 岡山から、ホテルをとって受講させました。交通も地下鉄やJR利用で通えて、良かったと思います。
塾内の環境 最初に伺って、テストを受けたときの印象では、環境は、中程度でした。教室内の事情のそこまではわかりません。
良いところや要望 子供の偏差値レベルや、努力レベルを把握する力は、そのとおり。そこからどうするのかの提案まで、どんぴしゃりの意見が、いただけなかったのが残念です。うちの子の出来の悪さに遠慮されたのだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外