駿台予備学校の口コミ・評判

3.60 2,498件
料金:2.9| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.8
塾の周りの環境:3.9| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

検索条件:

高校生

201~220件を表示 / 1,216件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業料などの料金は安くはなかったと思います。夏期講習などの料金を含めると更に高くなります。

講師

特に目立って良かった点はなかった様に思いますが、悪かった点も特になかった様に思います。

カリキュラム

比較的自由にカリキュラムが組めたように思います。ただ、少し緩過ぎた感じがします。

塾の周りの環境

駅から近かったのは良かったです。また、近くには他の予備校や専門学科も多かったです。

塾内の環境

教室内の様子や環境は良くわかっていません。子供に確認したら、特にうるさくはなかったようです、

良いところや要望

子供にとってはとても相談しやすい先生が担当してくださったようで良かったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

何かとお金がかかる。講習会もいろいろあるが、都度お金がかかる。

講師

レベルの高い有名な講師が数多く在籍しており、教育環境としてはかなり高い。

カリキュラム

レベルに合わせたカリキュラムと講習会があり、実力相応のものが選べる。

塾の周りの環境

校舎のロケーションはとても良い。ターミナル駅から数分でいける。

塾内の環境

設備は比較的新しく、清潔感がある。清掃などメンテナンスも良い。

良いところや要望

レベルの高い生徒が多く集まっているので、競争意識が芽生え高まる。

その他気づいたこと、感じたこと

自分自身の学校にはいない優秀な生徒が多いため、学習環境は良い。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

どこの塾もそうでしょうが、料金は他の塾よりも高いように思います。

講師

色々と相談にのってもらえたのは良かったようです。

カリキュラム

難しい問題にも取り組み、疑問点は先生に指導して頂けたようで良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境

駅から離れており徒歩20分程かかり通りが暗いため、夜遅く帰るのが心配でした。

塾内の環境

良かったのではないかと思います。

良いところや要望

特に要望はありません。切磋琢磨して勉強を頑張ろうという気持ちになれたのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと

塾に関して気づいたことや感じたことは、特にはないように思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校茨木校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

とにかく何をするにも追加料金が発生するように思われて大変だった

講師

とにかく多くの講座を受講させようと誘導してきたため、それを断るのが大変だった

塾の周りの環境

自転車で通える立地に塾があり非常にじゅくに通いやすかったと思います

塾内の環境

じゅくないは、普通に綺麗な状態であり、講義を受講するには非常に適切な環境であった

良いところや要望

良いところも悪いところも特になかったと、子供は言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと

とくにコメントした方が良いと思えることはなく、可もなく不可もなく、といった印象である

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はやや高めだと思います。自習室が常時開放されているというので、納得はしましたが・・・

講師

良くも悪くも、平均点という感じ。熱心な感じはあるが、なかなかこちら側に熱が伝わってこない感じがした。講師によっても分かりやすい、分かりにくいのが嫌だった。

カリキュラム

想像とは違った。もっと親身になって教えてくれるのかと思ったが、普通の塾のようだった。

塾の周りの環境

福岡市中心地だったので、電車で行く必要が有り、最初は良かったが、後に通学が大変だった。

塾内の環境

整理整頓はされていた。立地が福岡市中心地なのと、大通りに面していたので騒音が気になった。

良いところや要望

自習室が常時開放といわれていたが、使用できない日が多々あった。

その他気づいたこと、感じたこと

授業の休みや、振替えが多かった気がする。コロナが関係していると思うが、思うようにいかなかった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

毎日自習室を利用するなどサービスを使い倒せば良いと思うが、ただ講義を受けるだけと考えると高い。

講師

受験に特化した指導力のある講師がそろっており、受ける価値のある授業を行っている。

カリキュラム

受験に対応した内容であり、やるべきことがよくまとまっていて無駄がない。

塾の周りの環境

大宮駅から徒歩数分であり交通の便は良く人通りもそれなりにあるので比較的安心である。

塾内の環境

自習室の席数がとても多い。受験に真剣な学生が多く良い刺激を受けられる。

良いところや要望

難関大学への進学実績が高く、それに対する講師陣、カリキュラムが充実している。

その他気づいたこと、感じたこと

授業の振り替えなどは行っていない。通塾できない時は映像授業を見ることになる。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

1ヶ月に授業が3回しかないわりに、料金が高い。毎月システム管理料も必要。季節講習や模試は別途支払いあり。
(他の塾も同じだと思います。)

講師

授業が分かりやすい。本を出版されているような先生の授業は特に良いと思う。

カリキュラム

都内の教室だと授業の種類や日程も多く選べるが、津田沼などは授業の種類が少なく、受けたい授業が受けられないこともある。

塾の周りの環境

JR津田沼駅から徒歩3分くらい。近くに大型書店があるので、参考書や問題集をチェックするのに便利。また、まわりに飲食店が多く、授業前に食事をとるのに便利。校舎の隣にコンビニがあり、買ってきたものを校舎内で食べることも出来る。

塾内の環境

教室が広い。フロアごとに色分けされていて明るい雰囲気。余計な掲示物などかないので、スッキリしている。自習する席も沢山用意されている。

良いところや要望

塾からのお知らせがネットで直接保護者にも送られてくるようになったのが便利。理系の授業のクラスリーダーは理系にしてほしい。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

当時、どこの予備校がいいのか知識もなかったので比較することができませんでした

講師

有名な講師も多かったのですが、スケジュールが合わず授業を取れなかった

カリキュラム

普通によかった、やはり伝統と歴史のある予備校だったかもしれません

塾の周りの環境

この地域は予備校および大学や高校など教育機関が多いので便利でした。

塾内の環境

当時は他の大手の予備校と比較したことないのでよくわかりませんでした

良いところや要望

大手の予備校なので、安定していると言うか、設備も充実していた

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

1つ1つの講義の料金がそれなりであり、多くの講義をとるのは難しい。

講師

授業後に質問や進路相談などに丁寧にご対応いただけておりありがたいです。

カリキュラム

実力に応じてよく考えられた内容となっており、自分にあったレベルのカリキュラムを選択できる。

塾の周りの環境

横浜駅から徒歩件であり、通塾もしやすく、周辺環境もなかなかよい。

塾内の環境

自習室も十分なスペースがあり、清潔で静かな環境で勉強に取り組むことができている。

良いところや要望

クラスリーダーもおり、いつでも気軽に質問や相談ができる環境でありとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、進路指導の先生も丁寧に対応いただけています。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いと思います。少し厳しい。

講師

まだ通っている最中で結果が出ていないので現時点では判断できない。

カリキュラム

実績に裏付けされたカリキュラムなので安心感がある。ただ費用は高いと思う。

塾の周りの環境

高校と自宅のちょうど中間なので通いやすい。定期も使えるので。

塾内の環境

大手なのでインフラについては問題ない。安心している。動画配信もある。

良いところや要望

実績はあるので良いが、費用の支払いの方法が銀行振り込みなのは処理しにくい。

その他気づいたこと、感じたこと

取りたい授業が重なってしまうケースがあり、その場合は動画で対応することになる。もう少しカリキュラムの選択肢を増やしてほしい。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と変わらないかもしれないが、
内容を考えたら高かったと思う

講師

成績が上がらなかった
大学受験に役に立たなかった
志望校に行けなかった

カリキュラム

受験勉強に役立つ教材がなく、市販のテキストや問題集を購入して勉強した

塾の周りの環境

周辺によるになると酔っ払いが多かった

塾内の環境

きれいだった
自習室スペースが多く、一日中滞在して勉強できた

良いところや要望

講師が幾つも教室を兼任しているため、わからないところを聞くことがなかなかできない

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他とは単純な比較ができないが、適正な価格であると満足しています。

講師

経験豊富な講師が多く、また気軽き相談でき的確な回答が得られる。

カリキュラム

よくできた教材で、基礎から応用まで幅広く対応している点が素晴らしい。

塾の周りの環境

駅から歩いて数分の近さであり、通うのに大変便利が良い環境にある。

塾内の環境

教室は清潔で十分な広さがあり、学ぶ環境として適しているものと思います。

良いところや要望

実習室の他に、食事をとれる専用の部屋があるなど、規模の大きさの恩恵を受けられる。

その他気づいたこと、感じたこと

都合により出席できない授業については、自宅などから授業映像を視聴することができる。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校丸の内校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

予備校なので高校時代以上に料金がかかった上、特別授業には追加料金でかなり負担ではあった。

講師

講師とあまり自由な話をすることが少なかったので特別な思いはないが真面目に学習できた

カリキュラム

しっかりとしたカリキュラムがありしっかりと真面目に学習ができた

塾の周りの環境

駅から徒歩で5分のとても利便な場所、近くにはさまざまな施設があり、通いなれた場所でよかった。

塾内の環境

大きな建物の中でしっかりとした施設、教室、自習室がであり、しっかりと学習できる環境である。

良いところや要望

予備校としてしっかりとした施設で学習できたのはよかった。古くからあるので情報も豊富で受験の参考にも多いに役立ったと感じた。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校京都駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

やはり、仕方ないかも知れないが大手予備校だけあって、料金設定は高いと思います。

講師

クラスリーダーというシステムがあり、アドバイザーとして情報提供してくれる点が良かった。

カリキュラム

志望校に合わせたカリキュラムと教材があるのでその点が良かったと思います

塾の周りの環境

大きな駅のすぐ近くにあるので、通うのには大変便利だと思います

塾内の環境

専用の自習室や、綺麗な教室で防音もきちんとされており、集中できる

良いところや要望

進学先について本人の希望と親の希望の調整をもっとしてくれたら良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いです。特にコロナでリモートなのに金額が対面とかわらず、ひどいと思いました

講師

コロナのひどいときだったため、リモート授業であまり直接講師と話せなかったから、どちらともいえないを選びました。

カリキュラム

教材はいろいろあり、子供たちの間で、わかりやすく良くまとまっていて、ほかの塾よりよいと言っていたから。

塾の周りの環境

駅からは近かったのですが、自宅からは電車にのっていくのでどちらともいえないにしました

塾内の環境

コロナがひどいときで、家から遠かったため、塾で勉強することはほとんどなく家で勉強したのでどちらともいえないにしました

良いところや要望

あまり浮かびません
ただ、電話対応は丁寧だったと思います

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 地球・環境・エネルギー
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校浜松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他社との比較は行っていないため絶対的なことは言えないが、全体として高額な感覚であった。

講師

講師の指導が良いか悪いか余り評判を聞かなかったので評価出来ない。

カリキュラム

教材は種類が少ないと感じた。季節講習は開催日時の制限が多かった。カリキュラムは何とも言えない。

塾の周りの環境

駅から非常に近く通うには大変便利であった。ただ送迎が必要な時間帯の際駐車場がなく厳しかった。

塾内の環境

百貨店の上階にあるため騒音などは少なかったかと思う。ただ階下で催し物があった時は多少うるさかった。

良いところや要望

突発的な欠席へのフォロー(振替受講)がしっかりしていたと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 生物
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

やはり、費用は高いと感じた。費用対効果を考えた時、費用に見合った授業を行なっていない講師もおり、予備校がきちんと指導すべきだと感じた。

講師

分かりやすくこどもを惹きつける授業をしていると聞いている。ただ講師によっては一方的な授業をする講師もいたとのこと。

カリキュラム

子どものレベルにあった授業とテキストを用意してくれていた。チューターさんが相談にのりながら授業の選択をしていっと。

塾の周りの環境

駅からも近く、コンビニも近くにあり、自主学習をするのには環境が良く整っていた。ただ飲食のスペースは黙食が原則だったかうるさい学生がいたようだ。

塾内の環境

自習室が時間帯や曜日によっては使用できない時があった。授業料を払っているのだから希望した生徒が全て使用できるようにすべき。

良いところや要望

受けたい授業がいっぱいであったり、魅力的な講師が少ないと感じた。やはり都内まで行かなければ人気の講師がいないのは残念だった。

その他気づいたこと、感じたこと

学生からの声をきちんと聞いて講師に反映させて欲しい。一方的な独りよがりの授業をする講師に対してはきちんと指導してほしい。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校広島校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

季節講習が充実してありがたかったが、料金はどうしても嵩んで高額になった

講師

具体的に事例を示してもらい生徒のことを考えてしどうしてもらったこと

カリキュラム

夏期講習や冬季講習がふんだんにあり、大変充実した内容で学習できた

塾の周りの環境

広島駅からほど近く通塾にたいへん便利であり、周囲の環境もよかった

塾内の環境

自習室も充実しており、みんな集中して学習に取り組んでいてレベルアップに繋がった

良いところや要望

講師の方々の質が高く充実したカリキュラムでレベルアップにはよい

その他気づいたこと、感じたこと

特にありませんが、不明な点には寄り添って対応いただき大変良かった

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はコロナ禍だったこともあり、最低限の教科で夏期講習なども受講しなかったので安かった。

講師

通っていた時期がコロナ禍だったため思うようにはかよえませんでした。なので良くも悪くもかかわれず。

カリキュラム

通っていた時期がコロナ禍だったこともあり、思うように通えませんでした。

塾の周りの環境

周りはコンビニもありますし、校舎内で飲食できるスペースもありました。

塾内の環境

雑音などもありませんし、ごく普通のお教室だときいておりますよ。

良いところや要望

あまり通っていなかったのですが、合格、不合格の確認電話が少しつこかったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

駿台予備学校吉祥寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は他に比べて高くはないと思います。あまり気にしてませんでしたが。

講師

それほど個人的に頑張ってなくとも、希望の大学に合格できたので、良かった。

カリキュラム

適当に宿題とかやってたら、受験勉強を特別に頑張らなくても早慶上智に合格できた。

塾の周りの環境

吉祥寺なので、どこへも行きやすかった。
昔から馴染んだ場所なので、

塾内の環境

出席も厳しくなくて自由な雰囲気があって良かった。楽しかったらしい。

良いところや要望

時間を有効に使いたいので、オンライン授業を充実してほしいです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、駿台予備学校の口コミを表示しています。「駿台予備学校はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください