河合塾
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,572件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「愛知県」で絞り込みました
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的なサラリーマン家庭では少し高めな料金でしたが、1年限定だったので乗り越えれました。
講師 講師はもちろんチューターの対応がよく志望校にあった取り組みが行えた。
カリキュラム 短期集中講習では目的に特化した内容でとても集中できた。また、志望校のレベルにあっていた。
塾の周りの環境 家からは遠かった。自転車での通塾だったため大変でした。公共交通機関を利用する場合はとても便利な場所です。
塾内の環境 皆が目的を持って乳熟しているため環境は良く、邪魔するものは皆無でした。
良いところや要望 とにかく環境がよかった。また、スタッフの対応もよく、受験に集中して取組めました。
河合塾千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少し高いと感じる。模試の受験料は含まれるものの、夏期講習等は別途支払う必要がある。全体的には少し高いので満足ではない。
講師 数学や物理の先生は図を多く用いたりして分かりやすく解説してくれた。高校では習わなかった計算方法や攻略を教えてくれて、問題を解くときにとても参考になった。
カリキュラム 教材は個人のレベルに合わせて作られている所や入試に出やすい問題を多く取り入れている所が良い。授業の長さは大学と同じ90分で、集中力をより長く続けさせることができる。
塾の周りの環境 近くに千種駅があるので、電車で通うのに便利である。実際に僕も電車で通っていました。また、近くにコンビニがあるのも良い。
塾内の環境 塾内に自習室があり、席と席の間に仕切りがあることによって、自分の空間を作ることができるので勉強に集中することができる。雑音としては電車の通る音が少しするものの、自分は気にならなかった。
良いところや要望 自分が自習室を使いたいときに、満席で使えなかったことがあったので自習室をもう少し増やして欲しい。入試や志望大学の情報を入手できる所が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に教えるだけでなく面白い話とかもしてくれて、接しやすい講師が多かったこと。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業やテキストの内容からすれば、とてもいい料金だと思うが金額だけを見れば少し高いかなと思ったから。
講師 生徒の様子を見ながら、とてもわかりやすく教えていただけたから。
カリキュラム 基礎的な内容からわかりやすく始まり、それを使っていろいろ応用させるカリキュラムでとてもよかった。
塾の周りの環境 家の最寄駅から近く、塾の最寄駅から塾までも近かった。また、近くに大きな本屋やコンビニなどがあったから。
塾内の環境 校舎内のほぼ全ての場所で勉強するには快適な場所で、特に自習室は勉強するのに良かった。
良いところや要望 講師やテキストなど、勉強するには最適な環境だったが、一部の教室で通路が少し狭いと思った。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだが、それなりの内容があるので、ちょうど良い値段だと感じた。
講師 英語の講師でいろんなことを話していたので、色々雑学的なことも学べたが、無駄話が多すぎてやるべき範囲が終わらないことも多々あった。
カリキュラム カリキュラムでは、易しい問題から難易度の高い問題まで様々な問題が入っていて取り組みやすかった。
塾の周りの環境 主要駅から徒歩数分であり、とても通いやすかった。 だが、自宅は塾から遠いため、休日などの自習などは行くことは厳しかった。 近くに同じ系列の塾があったが、そこを使うことが出来ずわ少し苛立ちを感じる。
塾内の環境 教室内には空気清浄機が設置されており、衛生面はそこそこ良い。 だが、線路に面しているためか、電車の雑音がよく聞こえ集中に欠ける方もいたのではなかろうか。
良いところや要望 やはり、講師のレベルが高いところが河合塾の利点だと感じる。 また、色々なところに同じ系列の塾があるにも関わらず、通っている場所しか自習室が使えないのは改善して欲しい点である。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつの講座につき、料金設定がしっかりしているので安心できました。振替もできたので よかったです。
講師 映像授業なので 自分の都合に、合わせてスケジュールを組むことができでき、部活と両立することかできました。
カリキュラム レベルに合わせて選択することができるので 無理なく自分に合った教材を選択できたのがよかった、
塾の周りの環境 駅からも近く、学校の帰りに寄るにも丁度よい立地で、よかった。
塾内の環境 自習スペースも充実していて、静かで環境がとてもよかった。広さも十分で疲れない環境である。
良いところや要望 志望校に向けて、勉強のプランも一緒に考えてくれたので、安心して 相談できた。
その他気づいたこと、感じたこと 新しくできた校舎だったので、少し不安もあったけれど、いろいろと相談にものってくれて、お世話になりました。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間でかかる授業料が、大学のそれとほぼ同一というのは納得できるような、できないような微妙なラインです。分かり易い設定であることは間違いありません。
講師 分かり易い解説の授業が多いと聞いています。一般的に想像される講師の雑談などもほとんどなく、テキストの解説を時間内にきちんとしてくれると子供も喜んでいます。
カリキュラム 夏季、冬季の補習については、子供が選択したい授業が重なっていたり、時間が離れていたりと組みにくい感じがした。その他の時期については、迷うことなく組めるほど分かり易い授業カリキュラムだった。
塾の周りの環境 名古屋駅前という立地は通いやすく非常に良いが、半面周辺の環境は飲食店等が多く、特に帰り時間が遅くなると子供にとっては誘惑が多いと思う。
塾内の環境 何度か足を運んでいるが、いつも整然と整頓された正面玄関から教務課周囲は気持ちよく感じます。また防音設備がしっかりなされているからか、外の音は気になりません。私自身は入室たことはないが、子供の主戦場であった自習室はとても静かで集中できる環境にあると聞いた。
良いところや要望 定期的に三者面談があったり、子供がちょくちょくチューターと呼ばれる世話役に話をしに行ったり、意外に近い存在であったことに驚いた。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生として通っていたので、4月当初はややさみしさを感じていた様子もあったが、慣れるとともに話し相手もでき、それなりに楽しいキャンパスライフを送っているように感じている。自宅で一人黙々と勉学を続けるのは無理があると思うし、浪人生にとって必要必然のシステム=予備校ということがよく分かった。
河合塾千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては普通だと思うが、冬季講習などが別料金でかかるため、費用はかさむ
講師 各専任の講師がいて、それぞれ工夫がなされた授業を受けることができた
カリキュラム 独自の問題集を使って、志望校毎の傾向に合わせてあっ作られていた
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐのところにあって、交通の便はとても良いと感じた
塾内の環境 新しい校舎ということもあって、綺麗だったし、自習室も完備されていた
良いところや要望 チューターとの面談もあり、それ以外の時でも相談などはしやすい
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については高いなと感じていたため、あまり多くのカリキュラムを組むことができませんでした。
講師 説明が詳しい講師の方が多く、学校の授業よりも理解することが容易にできた点がよかったです。
カリキュラム あまり覚えていませんが、自分の苦手なカリキュラムだけを受講することができたのでよかったです。
塾の周りの環境 豊橋駅の近くに河合塾があったので、とても通いやすかったです。
塾内の環境 学習スペースがあり、そこで静かに勉強することができる点が良かったです
良いところや要望 もう少し安くしてくれると多くのカリキュラムを受講することができるのになと思いました。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては適正料金なのであろうが、経費対効果から言えば、無駄な出費に終わった。(結果として三流大学しか合格出来なかったのであるから。)
講師 あくまでも息子からの情報であり、実態は不明ではあるが、これといった特色も打ち出せずに漫然と抗議している講師が多く、熱も入っている感は無かったように聞いている。
カリキュラム 結論から申せば『可も無く不可も無く』という感じ。その辺の公立高校と同レベルのものを提供しているようでは、塾としての存在意義などない。
塾の周りの環境 駐輪場も満足に整備されていないのは如何なものか。立地特性を考慮して欲しい。
塾内の環境 自習室のスペースが余りにも狭すぎる、と息子が嘆いていた。直接はカネを生まない部分からかも知れないが。
良いところや要望 中部圏では最大の老舗予備校であり、とりわけ地元大学の受験情報の精度は高い。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の学習塾より割高ですが、ブランド料だと思って納得しています。
講師 進路指導など熱心に行ってくれる。また近所の塾よりも都会的な雰囲気の大学の講義に近い内容である。
カリキュラム 季節講習や教材はやや難易度も料金も高いものであるが、実力が身に付く内容であり、とても満足です。
塾の周りの環境 繁華街の路地裏であり、やや夜間女子生徒一人で歩かせたくないような環境です。
塾内の環境 自習室が少なく朝早く行かないと部屋が空いていないことが多いのでもう少しスペースを確保して欲しい。
良いところや要望 先ほども述べましたが、自習室が使えるのは非常にいいのですが、混雑する時期には席がとりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供はやや引っ込み思案なところがあり、チューターにわからないところが聞けないようです。
河合塾千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり予備校となるとそれなりに料金は高くなります。ただ、他校と比較してものすごく高いということはないと思います。
講師 講師の当たり外れがあるかと心配もしましたが、どの先生も気に入って授業を受けている様子です。受験についてもかなり厳しめの言葉をいただき、東大・京大を狙うならこうだ、と具体的な目標値を掲げていただいて、これまでの漠然とした勉強から脱却することができました。
カリキュラム 高校生活は勉強ばかりではないので、部活の合宿や行事などで休まざるを得ないときもあります。そういう時には他校舎で開講される同じ講座に振り替えることも可能で助かっています。
塾の周りの環境 駅前であること、通学途中で立ち寄れること、文教地区で周囲の学校のレベルも高いことで安心できます。
塾内の環境 時間があればラウンジ・自習室で勉強ができます。大学のパンフレットや過去の入試問題もあり、モチベーションの維持がしやすい環境です。
良いところや要望 現役生ですと、部活等の予定と重なり季節講習がうまくとれないことがあります。講座の開講回数をもっと増やしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績表・出欠席の状況などは親に直接メールや郵便で届くので安心です。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何故予備校は、格段に価格が、高いのか。一括払いはきつかった。夏期講習、冬季講習は、別料金は大変でした。
講師 最後の詰めが甘い。もっと、積極的に追い込んで欲しかった。第一希望に合格させて欲しかった。
カリキュラム 親から離れてみていない分、もっと、細かく指導して欲しかった。
塾の周りの環境 繁華街だったので、駅からは近くて良いが、まわりが、うるさかったと思う。
塾内の環境 校内は、整っていたと思う。静かで清潔感もあった。不満はなかった。
良いところや要望 満足感はなかった。ひと月に一度の保護者と塾の情報交換が欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校の指導はまだまだ、保護者からは、目に見えない部分がありすぎ、価格をもっと下げてほしい。
河合塾岡崎現役館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、テキスト代込みで、分かりやすく、安心でした。河合塾主催の模試代金は、学校で受けた模試でも、返却してくれるのも、嬉しいです。、
講師 生徒を飽きさせず、面白い話を加えながら、大事なポイントは、しっかり伝わるように、教えてくれます。
カリキュラム 河合塾の教材は、いい、と、評判です。色は、カラーなどはなく、地味ですか、大事なポイントが、頭にはいりやすく、上手くまとめてあります。
塾の周りの環境 場所は、特急もとまる、駅から近く、通うには、とても、便利だと思います。すぐ近くにコンビニがあるので、軽い食事を取ったり、おやつを買いに行ったりできました。
塾内の環境 回りは、騒がしい、駅裏ですが、中に入ると、防音がしっかりしていて、音は、気になりませんでした。
良いところや要望 大手ならではの、情報量の、多さに、安心出来ます。保護者会も、定期的に行われます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾内が、みんなで、応援する雰囲気があり、落ち着いて勉強に打ち込めました。成績を、張り出したりしないのが、いい。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にまとめて払う。 一見高く感じるが、しっかり面倒を見てくれる
講師 普通の高校の先生より回答を作るテクニックを教えてくれる。 わかりやすい。
カリキュラム 1年で全体の内容を全てやってくれる。 よくでる問題を重点的にやってくれる。
塾の周りの環境 駅の近くにあるため、近くに飲食店が多い。 書店もあるため、問題集も探しやすい。
塾内の環境 どうしても換気が完璧にはできないため、空気が悪い。 でも、みんな静かに自習している
良いところや要望 親切に面倒を見てくれた。 さすが予備校最大手だと思った。 模試の質もいい。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が古いところと新しいところではだいぶ違う。 なのに料金が、同じというのは少し悲しい。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で必要な科目だけを選択してくるので、通常授業、季節講座ともに高かったイメージはないです。
カリキュラム ただ、季節講座の人気講座はすぐに満席になるようでした。
塾の周りの環境 通学途中にあり、その点は便利だったと思います。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業自体はわかりやすかったが超一流の講師というわけでもないのでもう少し安くてもいいはず
講師 冬の短期講習に一時期かよっていただけでそこまで多くの授業をとっていないので覚えていない
カリキュラム 冬の短期講習についてはそこそこの精度の予想問題を出していので悪くなかった
塾の周りの環境 名古屋駅からほど近いのでよかったが、エレベーターでの渋滞がひどいイメージ
塾内の環境 特に雑音もなく、授業に集中できる環境だったと思う。特に不満はない。
良いところや要望 とりあえず安くしてほしい。冬季講習利用するだけなら無駄なサービスも使わないので可能な限り安くしてほしい
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親がはらっていたため、あまり気にしていなかった。しかし、平均的な値段だと思う。
講師 駅からとても近いため、通いやすかった。自習室はとても静かで毎日のように利用していた。
カリキュラム 無理にちょっと上のクラスを取ってしまったため、ついていくのが必死だった。ただ、教材の問題はとても良いものが揃っていたと思う。
塾の周りの環境 裏の方に行けば危なそうなイメージだが、人通りもあり、周りのライトも明るいので、安全です。
塾内の環境 名古屋校に比べると汚く思えるが、掃除は行き届いていて特に不満はありませんでした、
良いところや要望 自習室がつかいやすかった。温度調節がうまくできないのか、夏は寒く、冬は暑かった
その他気づいたこと、感じたこと 自分できちん計画を立ててできる人にはとても向いている塾だと思う。そうでない人は、個別指導塾などをオススメする。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、3科目とっていたので、安いといえないが、質は非常に高いので、料金には見合っていたと思う。
講師 ことあるごとにチューターが電話をかけてきてくれて、面倒をしっかり見てくれた点が良かった。
カリキュラム 河合塾なのある程度上級クラスを取っていたので、若干ついていくのがむづかしかったような気がする。
塾の周りの環境 校舎が名古屋駅から歩いてすぐのところにあるので、非常に通学の点では、非常に便利であった。
塾内の環境 校舎自体は、非常に新しいので、清潔で、勉強する環境としては非常に良かったと思う。
良いところや要望 他の塾は知らないが、チューター制度を昔からとっているため、生徒の相談や心配事にすぐ応じてくれることが良い点だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験予備校としては、有名な塾が近くにあり、かつ立地もよかったことから、ある程度満足はできたと思う。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は4月に1年分一括で支払い、その中には教材費、模試の代金も含まれます。 平日は学校と同じで朝から夕方まで授業が入っており授業後も午後9時まで、土日は1日中自習室は使えるので料金的には満足しています。夏期講習、冬期講習、直前講習は別料金ですが、苦手な分野、強化したい分野、志望校別講習等、自分にとって本当に必要な講習のみ選択する方法だったので無駄なものを取ることはなく料金的に満足しています。
講師 授業や問題集でわからない箇所があると休憩時間を利用して講師室に質問にいってました。集団授業でしたが、質問にいきやすい環境だったので先生との距離は近かったです。模試の結果を見て苦手分野や対策の分析を詳しくしてもらいました。 定期的に先生との面談もあり志望校の相談にものってもらえました。
カリキュラム 数学が苦手だったので国公立医学部数学強化コース(スプリームクラス)に入りました。1学期は基礎シリーズで基礎力を完璧に2学期は完成シリーズで応用力をつけるカリキュラムでした。夏期講習で苦手分野を強化し冬期講習はセンター試験、直前講習で志望校別対策と一年間を通じて志望校を受ける力がついて良かったです。模試以外にも時々確認テストもあり、自分の力を知ることができ無駄のないカリキュラムだったと思います。
塾の周りの環境 名鉄と地下鉄で通塾してましたが名駅から塾は近かったので交通の便は良かったです。塾から少し行くと飲み屋街があるので治安が多少心配でしたが帰りが遅くなっても同じ方向に帰る塾生が多かったので安心でした。 家から弁当持参だったので昼食は塾内で食べていましたが、飲食店も多かったのでお弁当がなくても昼食には困らない場所でした。
塾内の環境 教室の数も多く清潔で綺麗でした。教室で昼食をとる事もできたので教室で昼食をとり終わって勉強する事も出来ました。医学部専用の自習室もあり机も広く個別ブースに区切られていたので雑音等は気にならず勉強に集中出来ました。医学部専用以外の自習室も使えたので気分転換に違う自習室で勉強する事も出来ました。自習室には職員の方がいたのでお喋りをする人もいなく静かで良かったです。ラウンジでは飲食やお喋りができたので気分転換する事ができました。
良いところや要望 4月に教務のベテランの方が担当チューターとなり受験まで精神的なフォローをしてもらいました。不安なことも多かった浪人時代でしたがいつも相談にのってもらいその都度褒めてもらったり励ましてもらえて前向きになれ最後まで頑張れました。年に二回、保護者を含めた面談もあり、志望校を決めるのにとても助かりました。 最終的に受験校決定する時はセンター試験の結果と一年間の模試の結果と全国の国公立医学部の受験データを照らし合わせて的確なアドバイスをしてもらって満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 河合塾に1年間通ったおかげで志望校に合格出来ました。大人数での集団授業ですが、授業以外のフォローがとても手厚かったと思います。 保護者向けの講師、チューター、メンタルアドバイザーの講演会も定期的にあり、親も安心できました。勉強面と精神面で支えてもらえて満足しています。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて高かった。夏期講習など、一講座の料金が高く、経済的にたくさんの講座を受講するのが難しいのにも関わらず、多くを勧められたのは困った。
講師 具体的な勉強法まで教えてくれたり、チューターさんが親身になって悩み相談にのってくれた。
カリキュラム 受験期は、直前でも伸びる勉強法を教えてくれたし、受験に向け準備できた。
塾の周りの環境 駅から近く、閉館時間まで自習してすぐに帰ることができました。
塾内の環境 浪人生もいるので、常に集中できる環境だった。ご飯を食べるスペースが少なかったのでそこは不便だった。
良いところや要望 わからないところをすぐに質問できたり、勉強面だけでなく、精神的にもサポートをしてもらえたのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の冷暖房の調節をもっとしてもらえたらいい。あと、授業で使用する教室で飲食すると、換気をするなどの対応をして欲しかった
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。