河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都新宿区」で絞り込みました
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思うが、やはり、中学校の時に通っていた塾費用と比べれば、何倍も高い。他の塾をあまり検討していなかったあ、個人体制の塾よりは安いので、この評価である。
講師 子供自身が授業を聞いていて分かりやすいと言っているし、分からなかったところの質問にきちんと答えてくれるようなので。
カリキュラム 授業内容で、学校の授業も理解度が深まっているようですし、模試などの結果から、大学受験の対策もある程度対応できているようなので。
塾の周りの環境 帰宅時間帯が夜20時、21時を回ることになりますが、ほぼ繁華街にあるもで、明るく、交通の便も良いです。
塾内の環境 校舎はきれいで、清潔感があるようです。外部の音も遮断され、集中して授業が受けられているようです。
入塾理由 通っている高校から近いこと。学校の友達が通っていたこと。また、体験入学で授業を受けてみて、子供自身が授業が分かりやすかったといっていたので。
定期テスト 各校にあった定期テスト対策はなかったようですが、学校の授業の進捗を確認して、塾の授業を行ってくれているようです。
宿題 宿題はだされまうが、消化しきれないほどの量ではないです。難易度は、少し高めのようで、解答しきれないこともあるようです。
家庭でのサポート 学力に応じたコースがあるので、その選定をする際に、アドバイスなどしました。また、受講する科目なども親として、費用面を頭に置きながら、選定の相談に乗りました。
良いところや要望 分からないところがあった際には、必ずフォローして頂き、そのままにしないようにお願いしたいと思います。また、
その他気づいたこと、感じたこと 親世代の時の予備校と違って、都合が悪くなった場合、振替ができるようなので、とても良いと思います。
総合評価 一般授業だけでなく、夏期・冬期講習などトータル的にとても大きな金額を支払うことになるので、ただ授業を受けに行くだけでなく、学力をしっかり身に着けてもらいたいですが、フォローはしっかりしているようです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習、冬期講習、春期講習に他の校舎でないと希望の講師の授業が取れない場合があり交通費もかかる。
講師 熱血な先生が多いように感じる。学校の先生とは違う話もしてくれるようです。
カリキュラム いろいろな講習があり各自で選択できる。希望の講師が少し遠い校舎で授業があるときはそちらまで行かないといけないのが難点。
塾の周りの環境 新宿駅から徒歩で通えるのでよいが、駐輪場を併設していない。保護者会のときなどに困る。
昼食を食べられるようなお店があまりないようです。
塾内の環境 校舎内は清潔で、校舎内を守衛している人もいるそうですが大きい声で注意する人もいれば私語が多くても注意をしない係の人もいるそうです。
入塾理由 通える範囲に校舎があるから。学校の先生の薦め。講師陣が豊富だから。
定期テスト 定期テスト対策はしていないようです。大学受験専門のようです。
宿題 宿題は各個人で予習復習をやるようで、やっていかないと自分が困るようです。
良いところや要望 校舎によって対応が違う。
総合評価 大学受験には適している塾だと思います。子ども自身がやる気にならないとただ通っているだけになってしまう。チューター制度があるが生かし切れていないようなのが残念です。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初の想定よりも、夏期講習やその他臨時の講習に参加することでトータルがかなり膨らみました。
講師 本人曰くわからないところを講師に質問すると親切に分かりやすく教えていただきました
カリキュラム 教材は第一志望の学校に合格する為のレベル感出来る揃えてくれました
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所にあり、コンビニなど近くにあるので何かと便利だと思います。雨の日も通いやすいですね
塾内の環境 教室内は清潔感があり良い感じですがスペースが少し狭い感じがしました。
入塾理由 利便性の良さと学校の実績が一番の理由です。お試し期間で本人が気に入ったこともあります。
良いところや要望 本人の目的に沿った学習カリキュラムを組んでくれる点と本人のモチベーションを高めてくれる点です
総合評価 ブランドイメージがあり、その期待を裏切らない指導をしてくれたと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は手頃なものでしたが、夏期講習や冬季講習が別料金なので、やや割高感があった
講師 世界史と地理の講師の方の授業が、受験勉強のワクを超えて勉強に興味を持たせるもので、本人は熱心にその話を家でもしていました。
カリキュラム 教材は塾で共通のものだけを使用していいましたが、それのレベルが高かったようです
塾の周りの環境 新宿だけに勉強以外の誘惑が多く、寄り道をよくしてしまったようでした。
塾内の環境 自習室が用意されていましたが、狭くて満員のことが多く、利用したいときに利用できなかった
良いところや要望 講師の方を気に入ったようで、勉強に対して受験以上の興味を持った点が良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと もう少し広い自習室があると、良かったと思います。家で勉強をサボる誘惑がどうしても多いので。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの割にさほど高いとは感じなかった。他の予備校と比較してもコストはいい。
講師 質問に丁寧に答えてくれた。
アドバイスもてきせつであつたとおもいます。
カリキュラム テキストは分かり易いと感じました。90分間集中する事で勉強のスタミナがついたと思う。
塾の周りの環境 新宿駅からはやや時間がかかる。悪天候の日はビル風で少し大変でした。
塾内の環境 教室は広々としており、綺麗に掃除がされていた。学習の環境としては問題なかった。
良いところや要望 東京東部にも欲しい
数学の強化コースがあるともっといいと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々は個性的な方が多いです。また、教室内で友達になることができる環境でした。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。相対評価で考えると一般的だと思いますが、絶対評価で考えるとやはり高いです。仕方ないことではありますが。
講師 良かったです!設備が揃っていますし、綺麗なので、環境良いです!
カリキュラム バラエティに富んだ科目の教材があります。科目によって教材の色が違うので、分かりやすいです
塾の周りの環境 交通量が多い道路に面していますが、うるさくはありません。室内にいたら、音は感じません。
塾内の環境 自習室もあり、環境は良いです。警備員も常にいますので、安心した環境で勉強できます。
良いところや要望 勉強に適した環境があります!講師の方に直接質問も出来るので、分からない点に関しては、その日に解決できるかと思います。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金は高いです。しかし内容を踏まえるとコスパ的には悪くないと思います。
講師 生徒の心に刺さる言葉と学習スタイルがとても魅力的な先生がいます。
カリキュラム 受験に沿ったカリキュラムで夏期冬期の集中期間もコースが素晴らしいです。
塾の周りの環境 新宿駅に近く抜群の立地だと思います。どこからも通うやすいはずです。
塾内の環境 校舎自体はとても静かですが、新宿のど真ん中にあるためガヤガヤしています。
良いところや要望 通いやすくとても校舎が綺麗で、自習スペースも充実しています。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は予備校としては通常ではないか。講習を増やすごとに料金は追加されていく
講師 人気講師も多く所属しており、自由に授業を取れる点が良かったと言っていた。一方で、人数が多いためどうしても見切れていない印象をもった
カリキュラム ある程度決められているものの、授業内容や講師など自由に決められてよかったとおもう。
塾の周りの環境 新宿ということで通う点では立地がとても良かった。マイナスは、駅から少し歩く点だけである。
塾内の環境 自習室も朝早くから夜まで空いているようで、各自で勉強する環境は大いに整っていると思う。
良いところや要望 メンターがクラスごとについており、どの程度学習がうまくいっているのか、など細かく連携していただいた。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場はよく知らないが、友人の話を聞く限り平均的だと思う。
講師 校舎も綺麗で落ち着いて勉強に打ち込むことが出来た。
ただし生徒数が多いため、親身になって相談に乗ってくれる先生は少なかったように思います。
カリキュラム 河合塾オリジナ教材の内容は良かったですが、授業の質は先生によってまちまち。授業が1ヶ月近く開いたりすることがあるのでやる気が削がれることもあった。
塾の周りの環境 新宿駅からは少し離れており、周辺の治安はそこまで悪くない。ただし、塾から駅に至る道を夜に歩くのは怖かった
塾内の環境 自習室が出入り自由なのでよく利用した。邪魔するような人もいなかったのでとても快適に勉強出来た。
良いところや要望 やはり教師の質。当たり外れが多すぎた。もう少し採用後の研修を徹底して欲しい。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇での講習は1講座あたりの料金がどうしても高くなってしまい、取るのを躊躇ったりしてしまうほどだったが、それを無駄にしないように勉強できる自信があればおすすめ
講師 良い先生が多いが、たまに眠くなってしまうほどつまらない先生もいるので、体験授業などをしてみるのがおすすめです
カリキュラム とても良い教材が揃っていると思います。内容も基礎的なものから発展的なものまで、自身の苦手分野を見直せるような構成となっていた。
塾の周りの環境 中学受験の頃とは違い、授業内での塾の生徒同士のかかわりはそこまでないが、集中できる自習室など自習環境がとてもいいと思った
塾内の環境 すぐに赤本を借りられたり、自習室も少し待てばすぐ利用できるので、とてもいい環境だとおもう
良いところや要望 比較的校舎もおおく、通いやすい場所にあるので、自習室のために通塾するのもいいかもしれないが、私はチューターとそこまで良い関係ではなかったので、信頼関係の築けるようなチューターを見つけた方がいいと思う
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、講師の専門性とレベルの高さを考慮すると妥当だと思う。
講師 講師のレベルが高い。大学受験の知識が豊富な先生方が多く、大変タメになった。
カリキュラム 講師の先生によって内容に大きく差がある。口コミや人気の先生を選ぶのが良い。
塾の周りの環境 新宿駅からやや距離があるのが気になる。また帰り道に繁華街を通るのが少し怖かった。
塾内の環境 自習室は個人のスペースが確保されている。また大きな音を立てる人もいなくて集中できる環境がある。ただとても人気で、開室前に並ばないと入らないことがあった。
良いところや要望 大学ごとの対策講座は参加して良かった。ライバルの顔や状況を見れたことがモチベーションに繋がった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な値段だと思います。コマ数ごとに授業料が変わるので、取り過ぎとかに気をつけられる。
講師 年齢の近い教師も多く相談に乗ってもらいやすかった。
わからない問題の解説も分かりやすかった。
カリキュラム 自分の苦手分野だけを履修できるところが良かった。
カリキュラムがしっかりしていた。
塾の周りの環境 新宿にあるので立地がいいし行きやすかった。車通りが多い。治安は普通です。
塾内の環境 教室も広く、自習スペースが充実していた。自分の勉強に、集中できる環境が整っていて良かった。
良いところや要望 授業がわかりやすいので成績が伸びて行くのが楽しい。自分で問題ができるようになるのが楽しかった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科毎に費用がかかるため、親としては大変だった。後期になって追加もした。
講師 子供の進捗状況に応じて丁寧に対応してもらっていた。子供も気に入っていた。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて用意してもらっていた。子供も勉強しやすかったと思う。
塾の周りの環境 学校から近く、徒歩で通っていた。学校から直接行けたので時間を無駄にしなくです良かったようだ。
塾内の環境 自習室もあったようで、活用していたようだ。家で勉強するより良かったようだ。
良いところや要望 高校受験の時も利用しており、安心して任せていた。子供も慣れていたので通いやすかったと思う。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。追加の講習を受けないといけない雰囲気なので基本料金より全然上乗せさせられます。
講師 先生との距離が近くて相談に乗ってくれるのでそこはいい点かなとおもいました。
カリキュラム 講習が多いのでそこは助かりますが、追加料金もその分多いのでどうかなと思います。
塾の周りの環境 駅から遠いのでそこは不便ですが、近くにカフェとかがあって帰りとかに寄れるので便利です。治安は新宿だから悪いです。
塾内の環境 自主室が結構空いてる事が多いので、勉強に集中できるけどフリースペースみたいな所は増やして欲しいと思います。
良いところや要望 先生とか面談してくれる人との距離は近いのが良いところです。要望はもっと料金を安くするべきかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は問題ないと思います。受験生同士のコミュニケーションも豊富にして欲しいと思いました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こべつのコースに合わせたお値段でしたが、
選ぶタイプによりお値段も上がるのでヒヤヒヤしました
講師 個人指導に力を入れてくれた
人気の先生は、残業してでも生徒と向き合い指導してくれた
カリキュラム 時間前に長時間並んで生を待って居るのが毎回で、時間が惜しい、立ったまま暗記してる生徒たちが気の毒だった
塾の周りの環境 首都高の下、幹線道路が側、都会なので仕方ないのかな
人通りがすくなる夜は怖い
塾内の環境 先生が熱心になって声がでかい
仕方ないけど。
救急車の音が丸聞こえ。ちょっとびっくりしました
良いところや要望 館内の照明が明るい
講師が明るく、若い。活気ある
トイレが綺麗
階段まで並んで列を作る席取りをやめて欲しいです…疲れ切ってる生徒が可哀想
その他気づいたこと、感じたこと 個人指導の部屋の存在に感心しました
安心して相互での話し合いを大切にしてくれてると思います
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名塾だろうから料金はやや高いとは思うが、最終的に結果が出れば越したことはない。
講師 これから本番なので、いまはわからない。当人のやる気を引き出すことが肝心。
カリキュラム 自身も学生時代に通塾しており、とくに古典の講師にお世話になったため、当人にも同じような気持ちが芽生えたいい。
塾の周りの環境 西武新宿駅からはまあまあ近く、ひとり学習の機会も持てそうなので、気合い入れて頑張ってほしい。
塾内の環境 中味はあまり見てないので分かりかねるが、当人は意欲的になっているようなので、引き続きお願いしたい。
良いところや要望 当人がやる気を見せている限り、親としては後押しをしっかりとしてあげたい。
その他気づいたこと、感じたこと 将来に向けて、今やるべきことをしっかりとやって悔いを残さないよう励んでほしい。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校ゆえ仕方ないとは思うが親には負担をかかる方になってしまった
講師 英語日本史国語ともバランスがとれた形で力をつけることができました。お陰で受かりました。
カリキュラム 早慶コースとして目的地に達するレベルと量の教材であったことがよかったです。
塾の周りの環境 新宿駅からは少し離れるが近隣は商業施設のみである程度は勉学に集中できた
塾内の環境 自習室の質と量がきちんととってあり後半は自習室で勉強することが多かった
良いところや要望 チューター面談も定期的に行っていただき、目標の達成に役立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生が自習室でおしゃべり騒ぐ連中がいたことは残念。どうしてもレベル差があるが仕方ないのでしょうか?
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は適当でしたが、長期休みの特別講習はやや割高に思えました。
講師 地理を担当した講師がユニークな授業をする方で、受験勉強を超えた勉強の面白さを学んだようで、喜んでおりました。
また、チューターの人のアドバイスを頼りにしているようでした。
カリキュラム 季節講習、特に受験直前期の本試験予想は、かなり出題頻度の高い問題をだしてくれたようで、喜んでおりました。
塾の周りの環境 新宿西口から数分で自宅から近く、東口などのような繁華街ではないので通学は苦にならなかったようです。
塾内の環境 自習室が長い時間にわたって開放されており、講義の前後の時間にそこを利用して効率的に勉強ができたようです。
良いところや要望 親が受験してから相当な時間が経っていたので、本人の偏差値等に応じた大学がどこなのかがよくわかりませんでした。
そんな時にチューターの人が相談に乗ってくれたのが頼もしかったです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高額、夏休み、冬休みの講習も別料金でかなり負担になりました。
講師 子供が相談できるような環境下だったのかわからないためてささた。
カリキュラム 授業をもっと詰め込んで欲しかった。もの足りない感じがしました。
塾の周りの環境 自宅けら徒歩30分程度でつくし、駅からも近く非常に便利な場所でさそた。
塾内の環境 自習室では騒いでる人もおり、勉強に集中できない場面もあったと思います。
良いところや要望 子供の様子や成績について、もっと知らせて欲しかった。コミュニケーションが不足している
その他気づいたこと、感じたこと 子供が本当に塾に行ってるのか知らせてくれるシステムがあればうれしいです。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かとおもいましたがもう少しやすくてもよいかなと思いました。
講師 説明が細かで、たいへんわかりやすいおしえかただったようです。
カリキュラム 教材については、個人別によういされていて、よかったようです。
塾の周りの環境 立地は通いやすい良い場所にあり、往復の通学がとても楽でした。
塾内の環境 学習環境は清潔でシンプル、コロナ禍でも安心して通わすことができた。
良いところや要望 連絡がこまめに来てあんしんです。こちらの要望もその都度聞いてくれるので良かった
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。