河合塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
河合塾の評判・口コミ
「河合塾」「東京都千代田区」で絞り込みました
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でも同じ位の料金だとおもいます。
けして安くはありません、
講師 担当講師が必ず付いていて、勉強以外のメンタル面、学校選択を行ってくれる。保護者にも、面談などこまめに行ってくれる。だが、それは、自分から積極的に行えばしてくれる事で、本人が何も動かなければ、講師からは何の声もフォローもない。
カリキュラム 難関コースなど、希望校の為のコースがある。
しかし、自分が行きたい学校が難関コースで、事前テストで点数が低いとその、難関コースでの受講はできず、なので、行きたい学校の勉強ができない。
受験する以前よりの問題となってしまう。
塾の周りの環境 どこへ行っても同じだと思うが、個々に集中して勉強している。その講座の内容が分からなければ、どんどんおいていかれてしまうし、だからといって、その子1人のために講師が授業を止めて教えてくれるような場所ではない。教えて欲しい時は、積極的に担当講師にお願いする。言わなければ知らない世界です。
塾内の環境 環境はベストです。情報量が盛りだくさんです。
パソコン、本、個室、談話室など、きちんと配慮されています。
良いところや要望 良いところは集中して勉強できる環境が整っているところ。塾がない日でも、実習室を使って勉強できる。
夏休みなどの暑く長い期間はとても有効利用できた。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師がいるからこそ、講師の方から生徒にどのような状態かななどの声掛けが欲しかった。
言わなければ知らないというのが現実であった。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果論として、合格が取れたので満足と答えるしかないと思います。不合格だと、高いと思ってしまうでしょう。
講師 チューターに当たり外れが大きいようです。
カリキュラム 講義は楽しく受けられていたようですが、延長する授業が多く、一時間近く延長された場合があり、帰宅が23時近くなることがあり、女の子の親としては少し心配でしたが、麹町は治安がいいので多少安心していました。
塾の周りの環境 交通の便は自宅から学校の途中にあることが最もよかったです。また、授業の延長で遅くなっても麹町は治安が良いので安心でした。
塾内の環境 自宅では誘惑が多いので、自習室で学習することが多かったことから思うと、環境は良かったと思います。
良いところや要望 講義の延長が予想されるときにはあらかじめ予定時間がほしいと思います。もちろん、入室、退室がメール来るのは良いのですが。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えない授業料だがまぁまぁかと。
講師 英語の先生でTOEICのカリスマと言われる先生がいたり、脱サラ組の先生や、元ミュージシャンの先生がいたり個性溢れる。
カリキュラム テキストは毎年、有名私大本番に出題されるような的中問題が多く、とても良い。
塾の周りの環境 最寄りが秋葉原駅なので、自宅のある新橋駅から近く便利。自宅からクルマで送る場合も10分強なので楽です。
塾内の環境 最大の不満は、混雑により自習室の座席を確保できないケースがあること。特に授業終わりで自習室に向かうと、自習室座席がとりにくいと子供がこぼしている。また日頃の授業時の座席で、自由席制のはずなのに、仲間同士固まって同じ座席を確保しあっているため、早く登校しても前方の座席に座れないという不公平感が出ている。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おおむね妥当な料金ではあるが、しはらう側にとっては大きな負担になった。
講師 多くの熱心な講師が在籍していたが、都合の良い時間に受講するのが大変だった。
カリキュラム 夏期講習の際等に、希望の授業を取るためには、複数箇所の校舎にいく必要があり、校舎関の移動が大変だった。
塾の周りの環境 大きな駅に、比較的近く夜でも人通りが多く、安全な環境だった。
塾内の環境 自習室は綺麗で静かであったが、利用希望者の人数に比べて席が少ないようだった
良いところや要望 だいいちきぼうではなかったが、最終的に進路指導でアドバイスをいただいた大学に入学し充実した学生生活をおくれている
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなく、リーズナブルだと思いました。個人的には交通費が他の人よりかかってしまったのが残念でした。
講師 先生との距離も近く、親身に進路相談に乗っていただきました。雰囲気も良く集中して通える予備校でした。周囲の環境も良かったです。
塾の周りの環境 交通の便はアクセスしやすい場所にあり、通い易かったです。周囲の環境ですが、周りも明るいため、帰りが遅くなっても安心でした。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だけあって決して安いとはいえない料金だが、まぁ校舎や教えている内容を考えれば妥当だろう。
講師 大手予備校だけあってクセは強いが、教え方も今まで習ったことのないようなものでためになる。
カリキュラム 非常に分かりやすく、難易度も難しいものから簡単なものまで幅広く対応しているテキスト。
塾内の環境 全体的に清潔感があるし、他の校舎にはないウォシュレットなどが完備されているのもよい。
良いところや要望 教えている内容などはよいのだが、早口先生や基本的に時間内に終わらない先生などがいる。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くはない。講習も割と手頃だったように思うが、取りすぎると結構痛い。
講師 英語の先生がとてもよかった。分からないところは授業後に分かるまで教えてくれた。
カリキュラム 予習をして、当てられる、という感じだったので、授業前に分からなかったところを授業で確認する感じだった。
塾の周りの環境 駅からも近く、建物も新しく綺麗で、近くにコンビニも多くあった。
塾内の環境 自習室がとても静かで広いのがよかった。建物も新しくて綺麗で、不快なところがなかった。
良いところや要望 担当の方とのコミュニケーションがあまり取れませんでした。人によって扱いがちがう。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの予備校と比べてはいないが、まずまずであったと思う。
講師 生徒に対してとても親身に指導してくれた。質問に行くととても丁寧に答えてくれた。
カリキュラム 教材は大学入試本番を想定した、得点力向上につながる、充実した内容だった。
塾の周りの環境 周りは繁華街でにぎやかだったが、塾内はとても静かで勉強しやすかったと思う。
塾内の環境 塾内はとても静かで、トイレはきれいで、自習室も清潔で使いやすかった。
良いところや要望 講師陣がとても丁寧に授業をしてくださり、成績が上がるのを実感できた。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の値段はわからないが、料金は手頃だったように感じた
講師 一人一人親身に指導してくれ、授業も入試本番を想定した内容のため、とても役に立った
カリキュラム テキストは入試問題が大半で、解き方など丁寧に教えてくれ、復習を繰り返すことで理解が定着できた
塾の周りの環境 周りは繁華街のため、割りと賑やかだったが、塾ないはとても静かで勉強しやすかった
塾内の環境 自習室が2つあり、ブース式になっていたのでとても利用しやすかった
良いところや要望 自習室のドアが閉めると大きいおとがしたため、そこを少し改善してほしかった
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業もテキストもいいのですが、その分料金は高めだったと思います。国立で色々取ろうと思うと大変な金額になったと思います。友達はほぼ毎日通っていたので、大学の授業料よりも高かったと言っていました。夏季講習も数日単位で何万もしたのでとても何コマも通えませんでした。
講師 数学の先生の授業は自虐ネタで面白く、飽きさせない内容でしかも実力をあげてくれ、医学部や国立にも毎年合格者を出しているいい先生でした。物理の先生は若い方ではじめのうちはマンツーマンになったりして個別指導のようでしたが、教え方が子供にあっていてわかりやすく成績がとても上がりました。友達にもいい先生だと紹介して、みんなで通っていました。
カリキュラム 数学はかなり難しい問題を取り扱うようでついていくのが大変だったようですが、毎回小テストの順位がわかるので順位を上げようとやる気になったようです。英語は苦手だったのですが、基礎からわかりやすく教えてくれてとても分かりやすかったようです。テキストは塾独自のものでよくできていました。
塾の周りの環境 通っていたのが都会の教室だったので交通の便は良かったが誘惑も多かったのではと思います。基本は秋葉原校でしたが、好きな先生の授業がかぶってしまい、その先生の授業を取りたくて新宿校にも通っていました。ほかの校舎にも通えることはとても良かったと思います。
塾内の環境 後者はきれいで掃除も行き届いていたと思います。自習室があったのですが利用しようとしても混んでいて利用できず不満でした。
良いところや要望 チューター制度は良かったと思います。いろいろな情報を調べてもらって助かりました。自習室を増やしてほしいです。料金はいい先生を集めるにはしょうがないとは思いますが、もう少し下げてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての大学受験でしたのでわからないことをいろいろ教えていただけて助かりました。大手は情報量が違いますね。うちの子もお礼にいろいろと情報を渡してきました。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に候補としたいくつかの予備校と大差なかったので、標準的と考えた。
講師 保護者会が定期的にあり、講演会なども催されるので参考になった。
カリキュラム 信頼できる講師陣だったのではないかと思う。カリキュラム等は標準的、それで十分。
塾の周りの環境 駅から少し遠いが環境は良い。予備校が繁華街にある必要はない。
塾内の環境 校舎は新しくきれいで、掃除も行き届いており、警備員さんもいて安心できた。
良いところや要望 不満な点はほとんどない。友人たちの多くも結果を出すことができていた。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビルを間借りしているため学校としての認可がなく定期券は学割で買えないが、後で差額分を返金してもらえる。
講師 厳しいというよりは明るい講師が多かったようだが、内容はしっかりしていた。
カリキュラム 人気講師の授業に「もぐり」で来る生徒が居て、早く行かないと座れない(正規の生徒の席が無くなる)と子供がこぼしていた。
塾の周りの環境 数路線乗り入れているから千葉・埼玉・神奈川と多方面から生徒が通ってきていた。
塾内の環境 新しいからか、他の河合塾より教室もトイレもきれいらしい。。。
良いところや要望 チューターが若いからか進路指導もマニュアル通りで、併願なども個人個人にというよりは同じレベルの子たちのは同じ大学を勧めていたようだ。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては1教科いくらという形態なので高い低いと感じるのは人それぞれではないでしょうか。
講師 子供に対しても、保護者に対しても定期的に詳しい説明をしてくださり、傾向や対策を早い段階から考えることができたから。
カリキュラム 正直、授業は受けていないので詳しいことは分かりませんが、ついていけていない娘を察したのか先生が一番前の席に座らせてくださりサポートしてくださったようです。
塾の周りの環境 駅前は秋葉原なので色々とゴミゴミしているので通塾は少し心配でしたが、塾がある場所は静かで勉強する環境には良かったです。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で自習室などの設備もあり自分のペースで学習する環境も整っている。
良いところや要望 準備が遅かったにも関わらず、自分の希望進路に合わせたカリキュラムを提案していただき、無料の特別講習なども活用し無事に合格できたので大変感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生や授業の講師と積極的に関わることが大事だと思います。受け身ではなく意欲的な勉強態度、情報収集が合格へ結びつくのではないでしょうか。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて受講科目が増え高くなってきてはいるがまあ妥当な範囲と思う。
講師 物理の授業がいきなり物理から始まるのではなく数学との関連とか周辺領域から説明があり、わかりやすかったと言っていた。
カリキュラム 講習会に休まずに行っていたことを考慮すると授業が面白かったのではないかと思う。
塾の周りの環境 学校の帰りに立ち寄れる場所にあるので時間を無駄にしなくてすむ。大通りに面しているので交通量はあるが治安は悪くない。
塾内の環境 自習室が完備しており授業の合間は自習室で時間をつぶすことができる。
良いところや要望 保護者への説明会が定期的に開催されておりその時々の注意点の説明があるのはいい。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムに応じて支払い金額が決まってくる方式なので、特に高いとも安いとも言い難く、各人の経済状況や必要とする学習内容に応じたものを選択できる。
講師 特に可もなく不可もなしという感じだが、一通りの対応はしてくれた。懇切丁寧な対応があったかという点については、疑問が残る。
カリキュラム 様々なカリキュラムが組まれていたが、流れ作業的なものが多い感じは否めない。自主性を重んずるという観点で考えれば適当なのかもしれない。
塾の周りの環境 交通の便は比較的良く、特に自宅から近いという点、学校行事等で対応できないときは他の時間帯に振り向けたり、麹町校で受講できたところは良かった。
塾内の環境 塾生は真面目な学生が多く、特に勉強環境として不満に思う点はなかった。比較的良好な勉強環境が確保されていると言えると思う。
良いところや要望 自由度を確保しつつ、学生の意欲や独自性に応じて淡々と対応している感じ。それを良いと感じるか悪いと感じるかは個人の主観によると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の予備校の状況を知らないので、何とも言えないが、標準的な予備校という印象を受ける。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まあ妥当な感じでした。最初に払うのは、高めな私立高校くらい。別途 季節講習料金がかかるので、高めの私立文型大学くらいかかったと思います。
講師 こまめにチューターさんが 声をかけてくれて、やる気が最後まで続いていたようです。
カリキュラム 内容については、こどもに任せていたのでわかりませんが、成績は段階的に上がっていったので、良かったのだと認識しています。
塾の周りの環境 地下鉄で6駅目と通塾するのには、とても便利でした。塾の自習室がしまる時間まで勉強して、帰ってきていましたが、塾から駅まで近かったので安心して通わせられました。
塾内の環境 全体的に清掃も行き届き、清潔感が感じられる環境でした。授業終了後は、自習室だけでなく各教室も自習室として開放され、気分によって居心地のよいところで勉強していました。
良いところや要望 チューターさんとの相性が良かったので、時折相談にのってもらったり、情報を教えてもらったり、割と気軽にはなしができて 良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校時代に理解不足だったとことを、授業で学び、自習時間にしっかり演習を繰り返す、、、、という、良い学習習慣のおかげで、確実に力がついていきました。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。高校の学費、入試費用、大学納入金もかかるので、大変です。
講師 通っていた高校で指導してくださる以上のものがあまりなかった。
カリキュラム 一定の学校向けの集中講座は、自分で過去問をやるのとかわらなかった。
塾の周りの環境 駅からあまり遠くないし、まわりにオフィスが多いので、通わせやすかった。
塾内の環境 分かりやすい作りで、適度に片ついていた。集中しやすく感じた。
良いところや要望 大学別の夏期講習は、あまり役に立つ感じがしなかった。過去問を自分でやっている方が、効率的だった。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取った科目数で1ついくらで料金は設定されている授業料以外でかかる料金は発生しない
講師 まだ通い始めて2Wなので良く分からない子どもは先生の授業は分かりやすいといっている
カリキュラム 子どもの学力にあった授業が多数用意されていたり、他の校舎の振り替えが可能
塾の周りの環境 学校帰りに立ち寄れる電気街と反対で静かな場所、駅からも近く建物も綺麗
塾内の環境 新しいビルできれいで静か自習室も多くあり、座れないことはない
良いところや要望 まだいきはじめたばかりで私は説明会に行っただけなのでこれからどんな面談があるのか不明
河合塾麹町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校法人ということもるのか、他の予備校と比較して安価と思える。また、学校で行う、全統模試の入金と重複するので、返金される。
講師 チューター制度で、バックアップしてくれているのにプラス麹町校は他の校舎に比べて、わかりやすい授業をしてくれる先生が集まっているとのこと。
カリキュラム ONEWEX講座を受講し、テストが、毎回あり、その後授業内で解き直し解説がある。自宅に疑問を持ち帰らずに済む。180分授業が短く感じられる。
塾の周りの環境 学生が多く、治安は悪くないと思える。通塾には時間が取られる。
塾内の環境 自習室があり静かで、綺麗な校舎なので、特に不満はありません。
良いところや要望 周りがレベルが高い子が揃っているので、焦りが出るので、真剣に頑張ろうと思える。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思いますけれども、チューターの指導や面接などを考慮すると、納得感はあります。
講師 ほめて伸ばす教育をされていたと思います。本人も気持ちよく上の目標に向かってチャレンジすることができたと思われます。
カリキュラム 本人の力量を踏まえたクラス分け、カリキュラム分けがされており、これに従って進めていけばゴールが見えるようになっていたと思われます。
塾の周りの環境 秋葉原という立地が雑然としていて、遊びの誘惑をもたらす要素があるため、親としては好ましく思われませんでした。
塾内の環境 塾内は整然としており、勉学に集中できる環境が整っていたと思われます。良い意味での競争心や向上心を植え付ける環境であるものと認識します。
良いところや要望 チューター制度を取り入れており、適時適切な面接や指導を行うことにより、本人が迷うことなく目標に向かってチャレンジできたことです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。