- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.54 点 (3,160件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導学院フリーステップの評判・口コミ
「個別指導学院フリーステップ」「大阪府大阪市」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ弁天町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の個別指導の塾なら妥当な金額なのかもしれませんが、正直な感想は高いなと思いました。
ただ、春季講習だけはお得な料金設定がされていたのでいいなと感じました。
講師 子供が体験学習の時に授業中に分からなかったところを、講師の方が手書きで解説した物を帰りに渡してくれたので、良い講師だなと感じました。
カリキュラム 実際に私が授業を受けている訳ではないので、よくは分かりませんが、ちゃんと学校で使っている教材を確認してから必要な分だけ購入する様にしてくれ、無駄のない教材選びでいいなと思いました。
塾の周りの環境 自宅から近いのと、大通りに面しているので夜も明るいです。
学校からの帰り道にあり、授業がない日は帰りに自習したり出来るのも良いです。
塾内の環境 子供がうるさくて集中出来ないとは一度も言っていないので、集中出来る環境だと思います。
入塾理由 自宅から近い事と、大学受験に強いと聞いたから。
それと近所の方が通っていたと聞いた事も決めての一つでした。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたが、もしかしたら選択しなかっただけなのかもしれません。
宿題 英語でたくさん単語を覚えないといけないのですが、毎回単語テストをしてくれてる様で助かります。
良いところや要望 授業内容等をこの塾のアプリで保護者も確認出来るのでいいと思います。
総合評価 通い出してまだ日が浅いので、すごく良いのかは正直分からないですが、自宅から近くて大学受験に強い塾を探していたので条件に合っているのと、子供が文句を言わずに通っているので総合的に良い塾なんだと思います。
個別指導学院フリーステップ都島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いので仕方ないのでしょうが、費用面で、通常授業の教科を増やしにくく、季節講習は1教科2科目の教科もあり受講し難い
講師 少しずつ理解ができているようですし、本人が苦手科目を意識して受講したいと言っているので、講師の方と今のところ合っているようですし、合わなければ変えて頂けるので良いと思います。気になるのは先生が途中で交代の可能性があることでしょうか
カリキュラム 教室
見学した中では比較的落ち着いて受講できそうでした
カリキュラム
定期テスト対策より、受験を見据えて一つずつ理解を深める進め方で、目先の結果狙いでないので良いと思います
塾の周りの環境 自宅から駅まで多くの方が通勤通学ルートにしています。広い通りに面しており、交通量も人通りも多く安心です。建物も一階にコンビニがあり、しっかりとした造り、入居テナントも違和感なく、塾の立地として良いと思います
塾内の環境 雑居ビルのような造りではなく落ち着いたビルです。個別指導のため、どこも窮屈な印象ですが、その中では落ち着いていると思います
入塾理由 いくつか説明や見学した中で、押しが強すぎずスタッフの応対が良かったことと本人希望です
良いところや要望 複数教科が受講しやすいコースを設定して頂けると助かります。また、受験に向けて受講教科以外のテキストを斡旋されるなら、不明点を聞くことができればと思います
総合評価 1教科だけの判断ですが、室長と先生が生徒の状況連携されているように感じました。まだ受験の意識が低い本人が早く変わることで、効果は更に高まると思います。しかし、受験は複数科目が必要のため、その点で、見直しも有り得るかもしれません
個別指導学院フリーステップJR野田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては妥当な金額だとは思うが、正直つらいです
講師 チーフの説明、印象、体験授業での子供への接し方が好印象だった。娘は楽しかったと言って気に入っていた
カリキュラム テキストが専門的に細かく詳細に書かれており、また絵や図、カラーで子供に分かりやすく書かれていたのでよかった
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため明るいし安全。
周りには飲食店やスーパーもあり人通りが多いため安心。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていたように思います。二足制なので綺麗に保たれていました。
入塾理由 子供が気に入ったからと駅から近いこと。また体験授業がよかったから。
良いところや要望 子供が楽しく、勉強が好きになってくれるように願います。とにかくご機嫌に嫌がらずに通ってほしいです。
総合評価 子供が気に入ったことが1番大きい。チーフの印象が良く、こちらの質問等にも嫌がらず親身になって答えてくれたことが安心感に繋がりました。
個別指導学院フリーステップ十三駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の時が高くなってしまうのがデメリット
その他の教材もかなり高額
カリキュラム そこそこ良い
面談のときには、きちんと説明してくれる。
塾の周りの環境 駅近でかなり立地は良い。
下にコンビニもあり、講習のときなどは昼ご飯を買うのに便利だった。
すぐに梅田にも行けるのでそこは良かった。
塾前は駐輪場がないのでそこは注意。
塾内の環境 整理整頓はされているが、自習室の横に講師のロッカーやコピー機があるのでめちゃくちゃうるさい。
入塾理由 高校入試に向けて学力を上げるために入塾。
私は運良くまともな先生と出会えたので成績アップができた
その他の人は現状維持が多い
定期テスト テスト前には先生にもよるが、かなり良いアドバイスをしてくれる人が稀にいる。大抵の講師はコピーしてわからないところを聞けと行ってくるだけ 基本放置
良いところや要望 カリキュラムなどは積極的に組んでくれるのでそこは評価できるポイント。
あと、交通の便はかなり良いのでそこもメリットに感じる。
個別指導学院フリーステップ阿倍野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾は基本どこも料金が高めだと思います。
冬期講習が1教科申し込むと7授業あるとの事でした。
ある程度まとめて取らないと習った事が定着しにくいのは分かりますが、これだと他の教科を中々申し込みにくく、1教科3回くらいにしてくれれば他の教科と組み合わせれるのにと感じました。
講師 お話を聞いた先生は具体的な授業の進め方や定期テスト対策のお話もしてくれ、御任せくださいと心強いお言葉をくれたので安心できました。
カリキュラム 教材は前の塾の物を使ったり学校のものなど柔軟に対応してくれました。
毎授業後に振り返りテストがあり授業をどれだけ理解できたのか確認出来る。
塾の周りの環境 息子は自転車で通っているので交通の便はいいですし、立地は道も明るく治安も良いです。
自転車置き場がとても広いのでとめやすい。
塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓されていて、大きな道路に面していますが、車の騒音や雑音など気になる事もなく快適に勉強させて貰っています。
入塾理由 通っている学校の近くにあり、定期テストの傾向や対策がしっかりしているように感じたから。
良いところや要望 色んな報告など独自のアプリで連絡があり、毎回の授業報告もしてくれるので私達親も子供が何を勉強しているのか分かりやすい。
フリーステップ阿倍野校は開成教育セミナーと同じビルに入っているので風通し良く受験生など合同勉強会などあれば良いなと思います。
総合評価 私は中学校の定期テスト対策がしっかりしている所が希望で選んだので、学校の近くで傾向や対策をしっかりしてくれるこの塾を選んで良かったと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップJR野田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備やカリキュラムが整っている為に他と比べて割高。
1対2なので高い。
2人生徒が並んで、真ん中に先生が左右を見ながら教えるスタイル。
講師 他の塾と比べても似たりよったり。
最初の説明は丁寧でした。
カリキュラム それなりに大手なのでカリキュラムがしっかりしているように思います。
塾の周りの環境 建物は古いが、中は広くて綺麗。
小さな駐輪場あり。
駅前なので人通りも多く通いやすい。
下になか卯がある。
塾内の環境 他の個別と比べて広く自習しやすい環境。
スリッパを履き替えて中に入る。
入塾理由 本人の希望を尊重。
広くて落ち着いた環境。
説明の時、親身に相談にのってくれた印象。
家庭でのサポート ネットで進捗状況は簡単にお知らせが見れます。
自立して勉強方法を学んでほしいので、あまり口出ししないようにしています。個別はあくまでも補助。
自分で勉強する力を養ってもらうのが目的。
個別だけでは成績は上がらないと思っています。
いかに本人がやる気になって自分で勉強するようになるのかを見極めたいと思います。
良いところや要望 他塾は机を並べてパーテーションで区切っている簡素な所が多いが、こちらは部屋があります。
広くて、仕切りが多いので死角はある感じだけれど、落ち着いた環境で勉強できる。
総合評価 落ち着いた雰囲気なので本人の希望に沿いました。
個別で勉強するのは数時間なので、それ以外で本人がどれだけ勉強するのか、悩みどころです。
個別指導学院フリーステップ岸里教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。何でも買うようにすすめられたりするので、必要以上に高くつきます
講師 いい先生もいるが、うーんとおもうようないまいちな人もいる。物忘れが多い先生もいて微妙なきもちになります
カリキュラム とにかく教材を色々購入させられる。
購入するだけしてもたくさんあり手付かずになりもったいない
塾の周りの環境 交通量も多く普段から危険に感じる交差点の近くなので気をつけなければなりません。あとは自転車置き場がとにかくせまい
塾内の環境 自習室があるのがいい、やさしい先生もいる、下に自販機がある、コピーをしてくれる
入塾理由 知り合いが通ってるのと、キャンペーンと通いやすさと金額がまだ妥協出来る範囲内だったから選びました
良いところや要望 利便性はいいのでかよいやすいとおもいます。塾代助成カードも使える。
個別指導学院フリーステップ蒲生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業以外にも映像授業での費用がかかる為、少し割高である。
講師 まだ通い始めたばかりでわからない。女性の先生が少ないので時間割りに融通がききにくくなる。
カリキュラム 逆算式で受験に間に合う様にカリキュラムを立ててもらえるので良い。
塾の周りの環境 駅に近く、周りにも店舗が沢山あり、車通りも多く明るいので特に不安はない。階段で2階に上がるのでエレベーターの使用もなく良い。
塾内の環境 自習室が静かで使いやすい。人が多い受験時は混み合うが普段はそうでもない。
入塾理由 希望大学に合格する為にしっかりとしたカリキュラムがあったので信じてやってみようと思った。
良いところや要望 通い始めたばかりでまだ分からない。時間割りについては可能な限り合わせていただけた。
個別指導学院フリーステップ森小路駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的に料金は手頃でかなり表面に関しては助かりました。
他は高いと聞いていたので安心しました。
講師 先生の人柄もよく、子供を安心して塾に通わせることができました。
カリキュラム 内容や教材も非常によくて子供も楽しそうに塾に行っていた印象です。
塾の周りの環境 夜の遅い時間は治安が悪いイメージがあった為不安はありました。子供が夜遅い時に変な人がいたと報告もあったので改善したいなと感じました。
塾内の環境 建物が綺麗で通わせる分には安心して向かわせることが出来たと思います。
入塾理由 周りからの評判も良く、子供の将来性に繋がりそうだと感じた為、こちらの塾を選びました。
良いところや要望 もっと時間の割り振り、子供のやりたいことの選択の自由があればよりいいとおもいました。
総合評価 とてもいいと思います。
他の知り合いにはぜひお勧めしたいと思います。
個別指導学院フリーステップ西田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は安くはないと思いますが、確実に成績は上がったし勉強する時間は増えました。
講師 先生方は比較的年齢が若いので、わからない事や進路相談など話しがしやすいです。
少し先輩と言う事で、自分の進学後のイメージを具体的に考えられる所が良かったです。
カリキュラム 個々のレベルや性格に合わせて課題を出してくれるので、無理なく勉強する習慣がつきました。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので夜でも明るく、人通りも多いです。
自転車で通っている子が多いので、多少自転車置き場が混み合います。塾内から自転車置き場が見える為、自転車を停めにくそうにしている子がいると、すぐに先生が出て来て手伝ってくれます。
塾内の環境 大通り沿いですが、車の音は気になりません。
塾内もとても明るく、綺麗です。
入塾理由 お友達が通っており、一緒に通う事で勉強へのモチベーションを上げてもらえればと思ったから。
良いところや要望 自習室が自由に利用でき、先生もいるので質問も可能です。
自分が通っている教科以外の質問も出来るので、とても良いと思います。
総合評価 通いやすい塾だと思います。
子供に合わせて進めてくれるので、無理がなく勉強が出来ます。
わからない所があれば自ら自習室に行くので、勉強時間が増えました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップ御幣島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師により当たりはずれがあるので、月謝の金額は講師しだいで高い安いの感じ方が違うと思う。
季節講習を多くとれば高額になるが、これは必要な分のみとればいい。しかしこれも講師に質による。
講師 指導力のある講師もいれば、そうでない講師もいる。相性の問題も大きい。
カリキュラム 講師からの授業レポートでその日の学習内容は確認できるが、どのようなカリキュラムがとられていたのかはわからない。子どもと相談しながら学習内容を決めているようだった。
塾の周りの環境 駅に近く、大きな道路沿いに面しているので、夜でも明かりが多く安心できる。駐輪場の地面が少し斜めになっているので自転車が倒れやすい。
塾内の環境 生徒が使う教室内へは入ったことはないのでわからないが、狭いように思う。面談で使用するような共有スペースは整理整頓されている。
入塾理由 まずは自宅から通いやすかったことが一番の理由です。加えて入塾当時の責任者の対応がよかったこと、また子どもに合うタイプの講師に担当してもらえることが決め手となりました。
宿題 はっきりとはわからないが、適切だったように思う。ただ講師の方によりまちまちで、大量に出す方もいれば、宿題を出すのを忘れる方もいる。
良いところや要望 季節講習の時間割が決まるのが非常に遅く、予定が立てにくい。
メールで連絡ができるのはありがたい。
総合評価 話はきちんと聞いてくれるので、何か気になることがあった時は臆せずに相談すれば解決すると思う。ただ個別指導の塾なので、講師の方との相性によって結果も変わってくる。大学受験より高校受験に適した塾のように思う。
個別指導学院フリーステップ放出駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高いかなと思いますが、補修などもしていただけます。
講師 年配の落ち着いた感じで受験経験が豊富な感じがした。
アドバイスも知らないことを教えてくれた。
カリキュラム いろんな参考書があり、コピーが自由に出来て取り放題なのでとても良い。
塾の周りの環境 立地的には悪くないがエレベーターがないので少し不便。あと自転車置場が狭い。
塾内の環境 安心感のある教室で居心地は良い。
ただトイレが使いにくい。
良いところや要望 テスト前など親切に指導してくれるし、普段の授業も補修などして頂けてとても良いです。
進路の相談も親切にしていただけます。
個別指導学院フリーステップ桃谷駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中の受講メニューにあまり選択肢がなく、結果として高額となるのが負担でした。
講師 チーフがころころ変わるので、指導に一貫性があるか疑問に感じていました。
カリキュラム 教材やプリントが多く毎回の荷物が重たくなってかわいそうに感じていました。
塾の周りの環境 駅前ではあるものの専用の駐輪場が遠く、自転車がビルの周りに散乱しており、車での送迎もとても不便です。
塾内の環境 とにかく狭いこと、災害時の避難経路が確保されているかも不安でした。
入塾理由 体験授業を受講してみて、本人が行く気になったのでここに決めました。
定期テスト 学校の範囲を把握して事前準備はしてくれていたように思います。
宿題 講師によって量も難易度もバラバラでした。宿題は解答付きでした。
家庭でのサポート 車で送迎していました。説明会や面談の参加も欠かしませんでした。
良いところや要望 本人が辞めると言わずに数年も通えたという意味では、良い塾だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績は特段あがったことがないので、その点は良いとは思えませんでした。
個別指導学院フリーステップ沢之町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほとんどの先生がわかりやすいそうで、でも、1対2の授業になったとき、無駄な時間があるので改善してほしいと思った。
講師 わかりにくい先生はいなさそうなので安心しました。
一人の先生は留学に行くことになって、最後お別れする際会えなかったので、わざわざ手紙を書いてくださったことが一番印象に残っています。
カリキュラム 夏休み用の教材は復習のことしかのっていなかったので、買わなくても勉強できると思った。
塾の周りの環境 自転車置き場がぐちゃぐちゃで自転車を止めるのに時間がかかって遅れてしまうときがあるので改善してほしい。他の人にも迷惑がかかっている。
塾内の環境 個別指導の塾をあまりわかっていませんが、他の人の教えてもらっている声や教えている声がうるさくて集中できなさそうです。
入塾理由 説明が一番わかりやすく、実際にどんなところかわかりやすかったから
良いところや要望 毎回懇談があるのでめんどくさいです。毎回同じことを言っているだけなので、丁寧過ぎるなと思いました。
総合評価 丁寧過ぎるところがあるが、わかりにくい先生はいないし、振替ができるので安心できます。
個別指導学院フリーステップ松屋町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に対して生徒2人で教えて貰えることや欠席時の振替での対応などが柔軟にできるので妥当かなと思います。
講師 子どもから話を聞くと、真剣に教えてもらったことをゆってたり、先生と仲良く趣味の話をしたと楽しく話してくれるので良いなと思います。
カリキュラム 進度は学校の授業進度に合わせてやってくれます。
内容に関しても生徒に合わせてやってくれているように感じています。
塾の周りの環境 交通の便に関しては地下鉄では松屋町の駅から少し歩いて近くにあるので良い方だと思います。自転車でも通う人も多いのでそこも大丈夫だと思います。
治安はそこまで良くはないかもしれませんが通わせるのが心配になるほどではありません。
塾内の環境 雑音等は特になく、塾の中も汚いイメージはないので勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 まず周りでの評判が良かったので入塾を検討しました。
そして面談などで伺った際に教室の雰囲気が明るいこと、責任者の方が親身になってきいてくれたことが理由となりました。
良いところや要望 集団塾での厳しく教えるようなタイプではないので通わせやすいところが良い点だと思います。
総合評価 子どもの成績が上がれば一緒に喜んでくれたり、寄り添ってくれるところがとても良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導学院フリーステップ沢之町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結果的に娘が志望した大学に入れたので良かったと思います。継続して通えたのは、先生のおかげなのかなと考えます。
塾の周りの環境 駅にも近いし、自転車用の駐輪場もございました。
夜に明るい場所なので、そうゆう意味では、不安ない感じがします。
塾内の環境 幹線道路沿いなので騒音はあるかと思います。
入塾理由 家から近いから
広告を見て家内、娘で決めたと思います。
通ってる友達もいたと思います。
定期テスト 何度かテストを受けてたと聞いてます。
家庭でのサポート 特に何かサポートしてたのか分かりませんが、家内はとにかく休まないようにカレンダーに印をつけたりしてたと思います。
良いところや要望 具体的に良いところと言われても分かりません。
只、娘が休むことなく通えたのは、通いやすい環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと エリア的に塾も多かったと思います。場所によっては、送り迎えなど両親に負担がかかる感じがしますが、あまり、そうゆう感じはなく、子どもたちが通塾してた感じです。
総合評価 具体的なエピソードはございません。
娘が休むことなく、通塾して行きたかった大学に入学できたのでここに決めて良かったと思います。
個別指導学院フリーステップ深江橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学習塾よりは高額だが、個別指導塾としては平均的な価格だと思う。
講師 個別指導塾は講師との相性が重要だが、どの講師も当たり外れなかった。
カリキュラム 毎期、チーフとの面談があり、学習の進捗や今後の方針などを相談できた。
塾の周りの環境 家から近い教室であり、自転車で通塾していたが、地下鉄の駅にも近いので多くの人が通いやすい立地だと思う。
塾内の環境 幹線道路沿いにあるが、騒音などもあまり気にならない環境である。
入塾理由 一度、教室の見学に行き、教室の雰囲気や講師の教え方に納得したから。
定期テスト 苦手な部分に集中的に時間を割いてもらうようお願いできたのは個別指導塾ならではだと思う。
宿題 個別指導塾なので、宿題の量や教科、分野などを相談して決めることができた。
家庭でのサポート 宿題で分からないところがあれば、親が教えることもあったが、塾でも丁寧に教えてくれた。
良いところや要望 講師の皆さんが優しく対応してくれて、通塾が嫌になることがなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師同士も仲がよく、子供も卒業後は講師とコミュニケーションをとっていた。
総合評価 塾として初めての高校を受験することになったが、丁寧に調査・対応してくれて、結果として志望校に入学できた。
個別指導学院フリーステップ沢之町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は安い方ですが、夏期講習や冬期講習となると高いです。
講師 全体的に若い先生が多い。いい先生とわかりにくい先生の差が激しい。
カリキュラム テキストに沿った授業進行をしてくれる。わからなければ質問も可能。
塾の周りの環境 駅から近くてコンビニも近くで場所もわかりやすい。迷う事がない。警察がすぐ近くにあるので帰りが遅くても安心。
塾内の環境 教室はあまり広くなく圧迫感がある。駅が近いので騒音はあるが気にはならない程度。冷暖房は完備されている。
入塾理由 月謝が他の塾よりも安くて周りに通っている友達が数人いたから。
定期テスト 苦手な教科を重点的に指導してくれる。わかるまで質問可能です。
宿題 宿題はかなり多いと思う。週2の量ではない。本人は必死になっている。
家庭でのサポート 特に何をするわけでもない。説明会に参加し必要書類にサインし料金を払う程度。
良いところや要望 連絡が遅くこちらが伝えたい事がなかなか上に伝わらない。レスポンスが悪い。
その他気づいたこと、感じたこと 改善点が多すぎてここでは書ききれない。同じ思いをしてる人は多いと思う。
総合評価 あまり本人も良いように思っていない。改善点を述べたら切りがない。
個別指導学院フリーステップ南森町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も平均して同じくらいの費用だとは思うが、高いとは思います。
講師 振替の希望日希望時間がとれないことが長期休暇の講習でよくある。
カリキュラム 通っている本人のやる気がいまいちなので、塾云々ではなくこちらの問題なので特にありません。
塾の周りの環境 駅からも近く、我が家は徒歩で行ける近さ自宅から通いやすい距離にある。大きな道路に面しているので夜でも安心して通えると思います。
塾内の環境 以前は自転車置き場がなく塾前に停めていた友人が撤去されたことがあったが、近くに駐輪場を設けたことにより塾前の景観はよくなったと思います。
入塾理由 仲の良い友人が通っていた。自宅から近いので時間的にも通えそうだったので通っています。
定期テスト 定期テスト対策はあったのですが、一度も受けたことはありません。外部の人間も参加可能ということで、宣伝目的?とも思ってしまう。定期テスト対策ならある程度の費用をとってもいいと思うが無料というところが
外部の生徒の勧誘目的が強いのではないのかと勘ぐってしまいます。
宿題 宿題の量は妥当だと思います。我が家は週1なのですが、週2だとクラブ等で両立するとなると大変かも。
家庭でのサポート 定期的に個人面談をして頂けるので、内容の理解度など知ることができます。
良いところや要望 教室との連絡もオンラインにて行えるので、振替、欠席連絡などスムーズに行えることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 振替をしてしまうとどうしても講師が変わってしまうので、少し残念です。あと長期休暇での講習の振替がとりにくいことも改善希望します。
総合評価 そこまで厳しくもなく、優しくもなく我が家の子供には合っているのかなと思います。
個別指導学院フリーステップ十三駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月額は普通ですが、夏期講習などが高額な出費になるのが痛かったでふ
講師 個人的には人見知りがある子なので、同じ講師なら先生にお願いしました、先生の相性がよいと成績アップにら繋がるように思います
カリキュラム 教材はプリントが多く、生徒に合わせて選ばれてるように思います。その子に応じてなので、理解できてないとプリントなら枚数は減るようです。理解するまでは次なら問題には取り掛からないようです
塾の周りの環境 駅から近くて自転車で、通塾はするので、自転車置き場がなくて、路上に停めるのは気を引けましたが、皆がそうされてるのでそうしました
塾内の環境 教室は少し狭いようには感じていて、いろんか声が耳障りにはならないのかなとは感じますが、個別はそんな感じのところが多いので、特には問題ないとは感じています
入塾理由 通塾するに当たり、便利な所と個別指導塾の為に選び、体験学習で本人も納得した上で決めました
定期テスト 定期テスト対策は、テスト後にテスト用紙を持参して、教えて下さいます。自習室なら利用を促し、対応してくださってました
宿題 宿題量は少なめでした。出来る量を出すようで、うちの子は少なめにしてもらってたみたいです。
分からないなら出来るところまででよく、分からないところを無くす努力をしておられました
家庭でのサポート 時に、塾におまかせで、個人懇談などの利用や対応はその都度していただきました
良いところや要望 通塾のパスのようなものがおるので、塾の出席の時間などの把握が出来て、帰る時間も把握手間きたので、お風呂やご飯などの準備も助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 塾を欠席の場合は振替をしてくださる点はたすかりましたり、定期テストの点数を上げることを重点を置かれてるような気はしてます
総合評価 うちの子の出来が悪いからだとは思いますが、思ってたより成績アップもせず、高校は無事に受かりましたが、もうワンランク上がれば良かったという点で、真ん中なら3点にしました
お住まいの地域にある教室を選ぶ