- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.61 点 (2,918件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾 トライプラスの評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「山口県」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス光浅江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の形式としてはリーズナブルな料金だと思います。夏季,冬季講習を受講すると、プラスで費用がかかります。
講師 各担当の講師によって教育意欲にムラがある印象です。英語の先生は寄り添って丁寧に指導してもらっていたようですが、数学はこなす感じだったそうです。
カリキュラム 生徒の成績に応じてレベルを合わせてくれますが、基本的には自社のテキストを使って進められます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも10分程度で通える場所に立地し、近所にもスーパーがあるため、夜間でもある程度人の目があり安心して通わせることができました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習が許可されているのですが、混雑時には自習スペースが確保できないことがあります。
入塾理由 自宅から通塾し易く、英語,数学,国語と3教科受講してもリーズナブルな費用だったから
定期テスト 高校受験での志望校合格を目指していたので、あまり定期テスト対策に関してはフォローしていませんでした。
宿題 量はそれほど多くなく、難易度も生徒の成績に合わせて適切だったと思います。
家庭でのサポート 時折、宿題の実施状況や塾での理解度を確認する程度でした。定期的に塾長との面談があります。
良いところや要望 他の塾に比べてリーズナブルな料金であるため、意欲があれば成績が伸びるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の練習でなければ比較的自由にスケジュール変更してもらえます。
総合評価 結果として息子が希望する高校に合格できたので、良かったです。
個別指導塾 トライプラス下関山の田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べれば高いと感じる。週2回以上にするのはハードルが高い。
講師 体験授業で丁寧に指導して頂き、子供を褒めてくれていた。理解度も高い。
カリキュラム 受験も見据えたカリキュラムを選択することが可能だったところ。
塾の周りの環境 車で通いやすい点が良い点です。ただ駐車場がないのが難点。近くにドラッグストアがあるので待ち時間どうは困らない。
塾内の環境 建物内がきれいだった。整理されていて清潔感があった。物が少ないのも良いところ。
入塾理由 契約までの話が早かったことと、体験授業で子供が気に入ったため。
良いところや要望 先生が褒めながら丁寧に教えてくれるところ。大手であるため安心感がある。
総合評価 子供が楽しそうにしているため。これに尽きる。
個別指導塾 トライプラス宇部新川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 裕福な家庭ではないので極力料金はお安ければとてもありがたいけれど、なかなかそういった場所は無いのが現実。
講師 人の好き嫌いがはっきりしているタイプなので、講師の方と相性が合わないと勉強も身にならないようでしたが、その辺はうまくいっていたようなので、良かったのではないかと思う。
カリキュラム 塾での勉強について、こちらからどうなのかなど聞いたりしていないので、詳しくは分からない。
塾の周りの環境 基本的にこの辺の地域的に車移動が普通なので、そこに関して何ら問題がある等は感じたことはない。
また、人気のないようなところにポツンと塾があるわけでもないので、防犯上不安ということもなかったように思う。
塾内の環境 塾の中をマジマジと見て回ったり、授業中の様子や教室からの外への雑音、騒音を聞いたりしたことはないので分からない。
入塾理由 希望校が本人には明確にあったため、そこへ合格するためにと、本人に合っているようなスタイルでの学習方法が出来るようにときめた。
定期テスト 苦手なところを徹底的な教えてくださっていたようで、学校では分からなかったところが理解出来たと話していた。
宿題 量や難易度に関しては、本人がきちんとこなせる量であったようだし、どうしても難しい分からない問題は講師の方に教えてもらうように本人がしていたので問題ないように思う。
家庭でのサポート 同じくらいの子供を持つ親御さんからの情報がメインで聞いていました。
また、本人が学校でお友達が通っている塾の様子や雰囲気、宿題の量、講師の人柄など聞いていたようです。
良いところや要望 学校で勉学の対応しきれないところがあること自体問題だと思っているので、塾や勉学以外での要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと お迎え時間がどうしても重なるので、お迎えの車が混雑してしまうのは、ご近所に申し訳なく、好きではなかった。
総合評価 本人が希望校へ入れたため。
また、通っている間、嫌々とかいう状態で通ってはいなかったので良かったのかと思う。
個別指導塾 トライプラス光浅江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからこれくらいはするのかなと思います。まあ、そんなところです。
講師 やはり専門性はすくなかったと思います。
カリキュラム 父親としてはシステムに惹かれてこの塾を選んだところが多分にあります
塾の周りの環境 家からすぐそばなのでまったく通学時間を気にすることがなかったです。それは大きく塾選びに貢献したものです
塾内の環境 教室は人が多く、個人面談での会話が他の人に聞かれるのではないかという恐怖がありました。
入塾理由 家から近かったからです。雨降りでもほぼぬれずに行くことができると思ったからです。
良いところや要望 やはり、面談は別室でやった方が良いのではないかとおもいました。
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないのですが、個別指導にしては、良心的であると考えます。
講師 個別指導なので合う合わないがあると思いますが、二人一組というのが嫌だったそうです
カリキュラム これもまた特にないのですが、プリントを自分でプリントアウトできるのは良かったです
塾の周りの環境 祖父母の家から徒歩一分という立地でこれがこの塾を決める唯一の要素と言っても過言ではありませんでした。
塾内の環境 個別指導であるにも関わらずすぐに隣で他の生徒が授業を受けていることがしんどい
入塾理由 祖父母の家に近く、上手くいくと雨の日でも濡れずに行くことが可能であったため
良いところや要望 個別の面談は別室でやっていただきたかったです。こどもはとても嫌だったそうです
総合評価 良いところもありましたが、それ以上に悪いところがありました。ただ、悪いと書くのは可哀想なので普通にしました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス柳井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、タブレットや自習室、学習プリントなどの活用も充実しており価値はあると思います。
講師 先生によって変わってきますが、たいていの先生は親しみやすかったです。
カリキュラム 個別指導なので、細かいところまで指摘してくれたのが良かったです。ただじっと見られるのが緊張しました。
塾の周りの環境 自動販売機が外に出てすぐの所にあったので、休憩時間に寄ることができます。トイレも近くにあります。治安は良かったと思います。立地も安心できます。
塾内の環境 人通りが多いので自動ドアが反応することがあり、その際に人の声が聞こえることはありました。
入塾理由 タブレットや学習プリントなどが充実しており、設備が整っていて周りからの評判も良かったから。
良いところや要望 自分なりの勉強方法ができます。タブレット、学習プリント、自習室が自由につかえるので。
総合評価 先生も優しい方ばかりで、設備がとにかく整っていて集中できます。タブレットや、自分で印刷できる学習プリントなども使えるので、自分なりの勉強方法で勉強できます。
個別指導塾 トライプラス光浅江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数件の塾に体験して金額を聞いた中では金額は高い方だったが、同じような内容の塾の中では相場なのかもしれない。
講師 まだ数回しか受講していないが、子供は分かりやすいと言っている
カリキュラム 内容は授業の先取りで予習をしている。
塾の周りの環境 我が家からは車の送迎でしか通えない立地のため、便利ではない。近くにスーパーなどの店舗がある場所なので、夜遅くても安心感はある。
塾内の環境 仕切りがあるわけではないので、周りの気配や話し声は感じる。本人が気にならないのであれば静かすぎるよりいいのかもしれないが、個人の感じ方によると思う。
入塾理由 体験学習を数件体験した中で、子供が一番分かりやすかったと感じたため
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が毎日3時間使えて、週5日以上通えるので安いかなと思う。
講師 子どもは、分かりやすいと言ってます。
カリキュラム 入塾が遅かったので、最初から入試対策のみしてもらうことにした。
塾の周りの環境 夜遅くでも商業施設が周りに多いので明るいです。
車での送り迎えもしやすいです。
元々治安は悪くないと思います。
塾内の環境 教室では飲み物以外禁止だし、それぞれが綺麗にするように言われているので、いつも整理整頓されていると思う。
入塾理由 苦手教科は教えてもらい、他の教科は自分で自習出来る環境だったので。
良いところや要望 平日休日ともに自習室を使える時間が3時間なので、休日は自習室をもっと長く使えるようにして欲しいです。
総合評価 悪くないと思うから。
個別指導塾 トライプラス光浅江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で自習室も自由に使えるし指導を受けていない教科もパソコンから問題用紙を印刷できたりするので高いとは思いませんでした。
講師 まだ通い始めたばかりなので良し悪しは具体的に分かりませんが、子どもはよく褒めてもらえるので嬉しいと言っていました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので具体的なことは分かりませんが、教材は使いやすそうと言っていました。塾に通うにあたって予習として進めるか復習として進めるかを確認してもらえたので子供の希望にそってくれるのではと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているが送り迎えをするので問題ない。近くにスーパーがあるので送り迎えの際に車が列をなして近隣に迷惑をかけることもない。
塾内の環境 教室自体は狭いがパーテーションでくぎられているので問題ないと思う。指導室と自習室が同じ部屋にあるが、指導の声が気にならないよう別室にも自習室があるので集中したい時はそちらを使うことができるのが良いと思う。
入塾理由 個別指導を希望しており体験授業を申し込みました。
体験後に子供に確認したところこちらに通いたいと希望したので入塾を決めました。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えないが、個別指導の良さをいかして子供がわからないことに曖昧にならないように指導していただけたらと思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので満点をつけることは出来なかった。子供は今のところわかりやすいと言っているので今後を期待して評価点数をつけました。
個別指導塾 トライプラス下関東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 学歴の高い人気の先生に見てもらえることになり良かったが、娘との相性はこれから。
カリキュラム 今は英検対策に力を入れていただくようにしているが、平行して学校の考査対策もしていただくようになる予定なので、本人がついていけるかの不安はある。
塾の周りの環境 バス停目の前なのでとても良い。通うこと自体が面倒になるようなのでうちはこれが必須でした。商業施設に併設してるので、送迎時の駐車場にも困らず、人もそれなりに多い場所なので安心。スーパーもあるので補食なども買いに行ける。
塾内の環境 新築で綺麗な建物であり、騒音もなく静か。
あと教室外の同じフロアに、耳鼻科など他の施設や、男女別の綺麗なトイレがあるのも良い。
先生お一人の個人塾だと教室内に男女同じトイレが1つ、という環境だったので、女子にとってはこれも決め手になった1つ。
入塾理由 通学途中にあり通塾が便利であること。個別指導であり、建物も新築で綺麗で自習もできるところ。
良いところや要望 なかなか勉強に火が着かないところがあるので、やる気を出す声掛けや、自習を促していただけたら助かります。
総合評価 様々なことを踏まえて、総合的にこちらを選んで良かったと今のところ思っています。あとは本人が自分のためにしっかり通ってくれるといいなと思います。
こちらの塾の制度の全てをちゃんと活用できるようにというのと、先生との相性と、これからの期待を込めての評価です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス岩国山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いました。夏期講習や冬期講習、春期講習については、負担となりました
講師 個別に指導して頂けることは、よかったと思っていますし、本人も納得しています。
カリキュラム 個別指導なので、本人の苦手なところを中心に
教えてもらえ、本人も満足しているとのことです。
塾の周りの環境 市内の中心部に立地しており、通学している小学校のそばにあり、便利でした。本人も帰りに寄ることもありました。
塾内の環境 教室は大通りに面しているのですが、静かで集中して勉強出来たようです。
入塾理由 4年生の復習の指導をお願いしたく、本人も
合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策としては、特にありませんでした。本人も
納得しています。
宿題 量としては、妥当だと思いました。難易度としても妥当だと思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回、しました。冬は暗くなるのが早く、心配しました。
良いところや要望 日程の調整が難しかったです。予定がなかなか決まらないことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習、冬期講習、春期講習について、負担になることがありました。
個別指導塾 トライプラス南岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きいが、高校に合格できるのであればある程度はかかっても仕方がないところだと思う。
講師 授業がわかりやすい。復習や自習の時間もみてくださること。子供からわかるようになったと聞いている。
カリキュラム 受験対策用のテキストがある。中学の1年生の時からの復習ができることが良かった。
塾の周りの環境 駐車場もあり、電車やバスを利用することがあっても駅、バス停から近い。周りに店も多いので明るい場所である。
塾内の環境 授業する場所、自習する場所が1つのフロアにあり子供どおしでしゃべることがないので良いと思う。
入塾理由 知っている子供がいた。1対1に近い授業と復習時間があり、自習で訪れることができる。
定期テスト テスト範囲を中心に教えてくれた。繰り返しの授業も助かります。
宿題 子供にとってできる範囲の宿題だと思う。日にちを考えた量だと思う。
良いところや要望 子供のことを気にしていただいているので安心している。何かあればすぐ連絡できる。
総合評価 その子のために考えてくださっている。わからないところは繰り返し教えていただいている。
個別指導塾 トライプラス南岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比べたらとても安いと感じました。
講師 人見知りな子供のために会話も交えながら授業を行ってくれていたと子供から聞いたから。
カリキュラム 子供にあった勉強方法を模索し、進行度も合わせ、より分かりやすく授業をしてくれてのがとても良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、車でもスムーズにいけるようなところにあり、電車が不安な子供でも大丈夫なところですし、大きなお店が周りに多くあるため、野蛮な人も少なく、とても安心出来る立地です。
塾内の環境 クーラーや扇風機などが設置され、猛暑日でも凍てつくような寒さでも子供たちが集中して勉強を行える環境になっている。
入塾理由 子供から子供の友達がその塾に通い始めて成績が上がり始めたと聞いたから。
良いところや要望 個人スペースや友達と一緒に勉強できるところがあり、それぞれ子供たちにあった勉強ができること。
総合評価 子供にあった勉強方法を一緒に考えてくれ、面接などを行って真摯に向き合ってくれています。
個別指導塾 トライプラス宇部新川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いのは仕方ない気がする。本人が勉強への意欲が出てきて、塾に行って向上出来たら良いと思う。
講師 本人の成績が上がることで証明できると思う。また、本人と講師が意思の疎通ができれば良いと思う。
カリキュラム カリキュラムは本人に合わせて選定していると思うので、それにより成績が向上すれば良いと思う。教材については問題ない
塾の周りの環境 塾がある場所は広い道路の側が多く、事故に遭わないか少し心配です。また、送り迎えの時車を道路に停止して待っていることが多く、他の車の邪魔になっていると思う。
塾内の環境 塾の教室狭いイメージがある。個別指導の時には周りに聞かれていると困るので、距離をとって指導してほしい。
入塾理由 勉強するため、適切な指導により本人の学力向上を図りたい。また勉強の進め方等を学ばせたい。
定期テスト テスト対策は、成績が向上していたので、良かったと思う。講師は分かり安く解説し、本人の理解度にそって対応していたと思う。
宿題 宿題は適量にして、少し難易度を上げて挑戦意識を持たせたら良いと思う。
家庭でのサポート 塾に行く時の送り迎えや塾の説明会には行くようにしています。また、夏季講習等の参加情報等を得るため、インターネット等で検索しております。
良いところや要望 家にいると甘えて勉強しないけど、塾に行けば集中して勉学に励んでいると思う。また勉強友達もできたので、良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 別に気づいたことはないが、本人が塾に行って更なる向上心が得られ、成績も上がれば良いと思う。
総合評価 塾代は高く家計の負担となるが、本人が塾に行って勉強したいといえば、是非行かせてやりたいと思う。
個別指導塾 トライプラス下松桜町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、教材等で、追加に払ったりする事がなかったので、安かったと思います
講師 若い先生も多くいらっしゃり、大学の事や勉強の仕方を親身になって教えてくれました
カリキュラム 本人の苦手な内容に特化して教えてくださり、追加に徴収されることがなく助かりました
塾の周りの環境 スーパーも近く、明るかったので、遅くなっても安心して通う事ができました。駐車場もまわりに沢山あったので問題ありませんでした
塾内の環境 途中から食べ物を持ち込んだりして、ちょっとうるさいときがあったようです
入塾理由 家から近く、少人数で苦手科目や内容に密着して教えていただけた
定期テスト 自分が持ち込めば、分かるまで教えてくださり、しっかり対策できたと思います
宿題 宿題が出されることはなかったようです。次の時までに課題を見つけてくるような感じで、本人に寄り添ってもらえました
家庭でのサポート 近くだったため、あまりサポートする事はありませんでしたが、懇談に参加できたのか良かった
良いところや要望 入室や退室が確認できるのが良かったですが、振替ができない時もあったので、ちょっと損した時もありました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、自習室がいっぱいで使えない時までにがあったので、確保が確実にできると嬉しいです
総合評価 先生方が、子供に合わせて時間を組んてくださったり、協力していただけたので、充実できました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導塾 トライプラス光浅江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較してリーズナブルであると思います。夏期,冬期セミナーも出資可能な料金に合わせて設定できるため,家計に優しいです。
講師 英語の講師は息子のやる気をうまく引き出しながら指導して貰えたという印象です。数学は理解ができないままカリキュラムが進んでいったと聞いているので、少し残念に思いました。
カリキュラム 中学3年生の1年間のみの通学であったため、詰め込み気味なカリキュラムをこなさないといけなかったという印象です。中学1年生から通学させていれば、基礎固めも含めて息子にあったカリキュラムを組んでもらえたのかもしれません。
塾の周りの環境 家から徒歩でも十数分程度の場所にあり、ショッピングモールの近くに立地しているため夜遅くなってもある程度車通りがあるので通学時の治安は心配ない。
塾内の環境 自習スペースと個別指導のスペースが同じ場所にあるので、自習している間も会話が聞こえてくるため、集中できるか否かは個人のやる気に依存する感じ。
入塾理由 子供の学力にあった指導を希望していたことから、個別指導のシステムに合っているものと考えて。
定期テスト 定期テスト対策に特化して指導してもらえるようにお願いしていなかったのでなんとも言えません。
宿題 量や難易度も適切なように感じましたが、宿題をフォローことはないようだったので、宿題をやっていかないこともあったようです。
家庭でのサポート 各学期の節目に三者面談が設定されており、息子に意見を聞きながら夏期,冬期講習のカリキュラムに対して希望を述べました。
良いところや要望 自習スペースは塾が開いていれば使用可能なので、本人にやる気があれば、毎日でも通って緊張感のある場所で受験勉強することが可能です。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍が明けてまだ塾生もさほど多くなかったので、スケジュールの変更に対しては柔軟に対応して貰えました。
総合評価 料金はリーズナブルであり、長年の経験から培われたトライのシステムでの指導であるため、本人にやる気があればもっと伸びたのではないかと思います。
個別指導塾 トライプラス下関東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の資料請求を色々してみたが、どこも高い。これで成果があってこその料金だと思う。本人の努力もあるが、それを促してくれることに期待したい。
講師 まだ通い始めたばかりでなんとも言えないが、本人曰く丁寧で分かりやすいとのこと。
カリキュラム 教材は持っているものを活用できるとのことで、苦手な科目を選んで受講できるのが良いと思った。
塾の周りの環境 バス停が目の前にあり、送迎も今のところ問題なくできている。学生が多く治安も悪くない。
塾内の環境 緊張しすぎるような環境ではなく、質問もしやすいくらいのちょうどいい静かさだと思う。
良いところや要望 集団塾と違って、個人の疑問を直接聞けるので、授業に置いていかれることはなく、個別のいいところだと思った。要望としては、本人に合ったアドバイスや、やる気スイッチを見つけてほしい。
個別指導塾 トライプラス南岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いような気がします。もう一教科増やしたいが悩んでいます。
講師 詳しく説明をしていただきました。
一緒にがんばりましょうと言って頂き心強かったです。
カリキュラム 教材は子供のレベルを考えて決めてもらいました。季節講習についてはお話はなかったです。
塾の周りの環境 住んでいるところからは車で送迎が必要でした。
周りには大きなお店もあり明るくていいです。
塾内の環境 個別指導ですが、一斉に始まるので時間帯によっては他の講師の声が気になります。
良いところや要望 月終わりにメールで授業内容や理解度の報告があります。まだ入塾してからあまり経ってないのですが面談もあればいいなと思います。
個別指導塾 トライプラス下関東駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当だと思うが、コマ単価に基本料がプラスされるのが説明を聞かないとわからなかった。
講師 苦手な科目をわかりやすく教えてくれた。個別指導なので、その子の学力に合わせて丁寧に教えてもらえるのが良い。
カリキュラム 夏期講習の割引キャンペーンがあったのでお得感があり、入会のきっかけになった。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くにあるので部活が終わってからでも通いやすいです。
塾内の環境 個別指導を受けるところと、自習をするところが別れている。仕切りもあるので集中できる。
良いところや要望 その子に合わせたオーダーメイドで指導をしてもらえること、授業のキャンセル、変更が前日までできるのが良い。
個別指導塾 トライプラス宇部新川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると1コマの時間が長いので、時間の割には妥当なお値段だと思います。
講師 一度で教え方が分かりやすかったそうです。次の問題も楽しく解けるようになったそうです。
カリキュラム 教材は、いくらでもプリントしてくれるそうです。季節講習は、都合に合わせてくれるので大変ありがたいです。
塾の周りの環境 道路に面していますが、送迎をするにも、駐車場がきちんとある所が良かったです。
塾内の環境 広々としていて清潔感もあるそうです。端の席に集中しているみたいです。
良いところや要望 時間割に待ち時間があるので、もう少し続けて受けれると良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ