- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (3,054件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導塾 トライプラスの評判・口コミ
「個別指導塾 トライプラス」「福島県いわき市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導塾 トライプラスいわき泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、個人開業の家庭教師よりはややお安めかと思います。
講師 どこの家庭教師でも有り得ますが、誰に指導されるかで、変わります。
カリキュラム 夏期講習などは、正直な話要らないかと思います。
自宅でカリキュラムを復習すれば良いのではないかと。
塾の周りの環境 地方都市なので、送迎は必要です。
塾内の環境 教室の規模にはよるが、やはり遊びに来ている子もいるので、多少の雑音は仕方ない。
入塾理由 個別指導に惹かれて決めました。
向き不向きがありますが、うちの子には個別指導が合っていた気がします。
定期テスト 先生によって得意科目があるので一概には言えませんが、対策はしてくれました。
宿題 量より質を重視していると思う。
用は出された課題を自分で落とし込む必要がある。
家庭でのサポート 送り迎えや、時間の調整は必要になってくる。
先生とのコミニケーションも必須
良いところや要望 やはり先生が誰になるかで決まるところをどうにかしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 教室の規模によって、先生の人数が違うので、均等にして欲しい。
総合評価 大手の家庭教師と言う事もあり、それなりの勉強が出来ると思う。
個別指導塾 トライプラスいわき泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と価格設定は変わらないと思います。平均的な金額で満足しています。
講師 学校の友達も通っているので、こどもが楽しんで通えています。
先生のことも信頼していて安心しています。
カリキュラム 教材は科目ごと準備されます。
夏期講習や冬期講習で集中的に学ぶこともできます。
塾の周りの環境 自宅から近いので、こどもが歩いて通うことができ、送り迎えが必要ないので助かります。
夜遅い時は迎えに行きますが、交通で困ることはありません。
塾内の環境 塾内は清掃がしっかりされていて、綺麗な環境が用意されています。
入塾理由 先生が親身に指導してくれるので、こどもが前向きにがんばれるから。
定期テスト 定期テスト対策は、そのときの出題範囲で重要なところをわかりやすく教えてくれます。
宿題 宿題は科目ごと出されるようです。
その日教わったことの復習が多いです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、こどもが習いたいこと(夏期講習や冬期講習)への申込みをしました。
良いところや要望 講師の先生たちは、みなさん人当たりが良く、こどもたち一人一人をよく見てくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生は年齢はバラバラですが、皆さん指導力が高く、安心して預けられます。
総合評価 こどもが楽しく前向きに通えていることが一番の理由です。先生に感謝です。
個別指導塾 トライプラスいわき泉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べ良心的な金額だと思います。塾が開校している時はいつでも自習に行けたので良かったと思います。
講師 個別指導の割に成績がぐんと上がるわけでもなく、自習していて解らないところがあっても講師の数が少なく質問することがあまりできなかったそうです。
カリキュラム カリキュラムは個別に組んでもらったのでそこはよかったと思います。
塾の周りの環境 立地は駅から徒歩5~10分で近いですが、夜は人通りが少ないので女の子は心配です。 駐車場は奥まっているので送迎車は路駐が多く見られました。
塾内の環境 静かな環境で勉強できていたみたいです。 冷暖房もあり良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 理系の先生が少ないのでそこは補充が必要だと思います。 自習の時質問受けるフリーの先生がいると良いと思いました。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ