- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (416件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
「個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】」「東京都」で絞り込みました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて個別の割に安いと感じた。学習の時間設定が長すぎず良かった。
講師 子供の感想で、先生の教え方がわかりやすかったとのこと、話しやすいとのこと。
カリキュラム 学校の進度に合わせることができることと、定期テストに備えてくれそうだったから。
塾の周りの環境 生活圏内で自転車で通えると感じたこと、
学校帰りにふらっと立ち寄って自習などできそうだった
さみしい場所になく行きやすい大きな道の近くだったことなど
塾内の環境 スリッパの使用が良かった。暖房がしっかりと効いていると子供が言っていた
入塾理由 親身さが感じられて子供が話しやすそうに感じた。本人が通うと決めたから。
良いところや要望 ずっと塾に行きたがらなかった子供が通う気になったので。
総合評価 子供が通う気になっていることと、金額面、利用のし易い場所、話しやすさなどから
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】お花茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金設定がよくわからないので、高いのか安いのかよくわからない。
講師 通っていた結果、志望の高校に進学できたので良かったのではないでしょうか。
カリキュラム 内容までは、把握していない。高校に合格できたので、よかったと考える。
塾の周りの環境 自宅から徒歩行ける距離で、商店街に面していた為、夜も比較的安全だと思う。近かったので、時間を有効に使えたのではないでしょうか。
塾内の環境 ほぼ、マンツーマンみたいなので、対応は良かったのではないでしょうか。
入塾理由 高校受験にあたり、無理なく通える場所を子供本人が調べて決めた。
定期テスト 本人に任せていた為、実際どのようになっていたのかまでは、把握していません。
総合評価 通っていた結果、志望の高校に入れたのだから良かったのではないでしょうか。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】鹿本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で教えてくれていたり、自習スペースもしっかり確保されていたことから、安いと思う。
講師 教師については、わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいるなど、当たり外れがある。
カリキュラム 授業がわかりやすい時が多く、理解できて喜んでいたので良いと思う。
塾の周りの環境 治安や、立地共によく、バスから徒歩1分圏内でつける上に人通りも多いので、安全面も良くとても素晴らしい立地だと思った。
塾内の環境 車が近くを通るので多少の雑音はあったらしいが、あまり気にならなかったと言っていた。
入塾理由 自宅からの距離が最も近いため、子供が無理なく通いやすいと判断したから。
定期テスト 定期テスト対策は無く、受験に特化した授業内容だったと聞いている。
宿題 量や、頻度は一般的な塾と同じで、多すぎず、少なすぎずと言った感じだった。
良いところや要望 先生が優しく、しっかりと理解するまで教えてくださるところが良い点です。
総合評価 文句を言うところがあまり見つからないので、良い部類だと思う。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東向島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要な科目に絞っていたのと、合宿や、長期講習を選択しなかったが、映像教材のレベルは、充実していたと思うため。
講師 講師の指導というよりは、本人、両親の調査がすべてだったと思われます。
カリキュラム 本人の独学の補習的な意味で利用していたと思われます。本人のマイペースな性格にあっていた環境かと思います。
塾の周りの環境 通学している学校も、塾もすべて自宅から近いことが全てにおいて良かったです。
中学時代無に通っていた塾とも近いので、慣れはあったかと思います。
塾内の環境 不自由は特段見受けられなかったかと思います。定員にも十分余裕があったかと思われます。
入塾理由 受験勉強をする場所として、図書館よりも使い勝手が良いと感じたため。
定期テスト 特段、定期テスト対策については要望もしなかったようですので、問題はなかったようです。
宿題 宿題はなかったのではないでしょうか。教室で完結していたように思います。もちろん、参考書等で自宅で自学自習はしてました。
良いところや要望 特段、なかったかと思いますが本人の性格的にマッチしたのが良かったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと この塾からは、あまり目標とされる大学ではない所に合格できたので、本人の努力はもちろんですが、何かしらのメリットはあったかと思われます。
総合評価 とにかく、勉強できる場所が確保できることが良かったかと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】東向島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないがどこも同じくらいだと感じ、その中でも評判がよかったから
講師 塾長が本人にどこが悪いとかどうすればいいなど、はっきりとわかりやすい説明だった
カリキュラム 今何が必要でどうすればいいかとの疑問にわかりやすく説明してくれた
塾の周りの環境 家に近く、最寄り駅の通り道なので、夜でも明るく、人通りも多いので安心である
マンションの1階にあり、入り口前も自転車を停められるスペースもありいいと思う
入塾理由 その前に通っていた塾が終わってしまって、近くで評判がいいと聞いた為
良いところや要望 料金のことや、これから何を勉強する、どのように進めるなどの説明がちゃんとしていた
総合評価 まず家から近い
近くにいろいろな塾があったが、ママ友界隈で一番評判がよかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新柴又教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その前に通っていた塾と比べてとても良心的な値段だったのと、テキスト代もふまえてよい額である。
講師 とても面倒見が良かったです。息子もすぐに課題をするようになり、塾に行って質問し自習しに行くようになりました。
カリキュラム 個人的にはとても良いです。息子が勉強にに対して積極的になったのがいちばんです。
塾の周りの環境 駅の目の前でいえからも近かったので通いやすく安心でした。だんだん1人でもいけるようになって親としてはとても良かったです。息子も自転車で安全にかよえていました。
塾内の環境 少し電車の音がきになりましたがなかは静かできれいでした。落ち着いた雰囲気で仕切りが多く、ゆったりとした雰囲気でした。整っていて勉強も集中しやすいです。
入塾理由 ともだちから勧められ、先生のサポートや課題の面倒見が良いと聞き宿題をやらない息子にピッタリだと思ったから。
良いところや要望 先生一人一人とても面倒を見てくださいます。息子も好きな先生がたくさんいると言っていました。
総合評価 最終的に受験に合格したのでなりよりかと。とにかくやらなかった課題をやるようになったことがいちばん成長したと思います。先取りしてやるまでにもなりとても嬉しかったです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】武蔵小金井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用としては高くもなく安くもなく、自習で教室を使えるので、家より集中できる、わからないところは空いている先生がいらっしゃれば教えて貰える。プリントなど相談して宿題の量を調整してもらえるので助かっています。
講師 娘は接しやすいようで、相性が良く、わからないところを教えてもらえる他、楽しく通えています。宿題についてや、学校の相談は塾長さんが親身に話を聞いてくれるので親としても安心です。
カリキュラム 夏期講習など、日程の調整も臨機応変に対応頂き助かっています。連絡もアプリを使えて便利です。
塾の周りの環境 駅前なので夜遅くても明るく、お迎え時待ち合わせもしやすいです。車通りが多いのが少し心配なのと、自転車置き場が少し狭いです。
塾内の環境 教室はいつも清潔です。自習もパーテーションで区切られているので集中できるそうです。
入塾理由 塾の通いやすさ、家から自転車やバスのアクセスが良い。先生と子供との相性、親から塾への相談のしやすさ
定期テスト 定期テスト対策は特に行なっておりませんが、模試の対策は十分に行なって頂いています。子供の能力と長所を無理のないように伸ばしていただいていると感じています。
宿題 宿題量、内容は、相談に応じて出して貰えます。
その点はある程度把握して子供に無理のない量、内容でお願いしているのでうちとしては助かっていますが、全てお任せしたい方はどうなさっているのかは不明です。
家庭でのサポート 塾へのお迎えは遅い時間帯の場合は行っています。バス停も近いので、自分で帰ることも出来ます。
宿題の内容と量は塾と相談の上だしていただいています。
良いところや要望 要望はただ伝えているので、それ以上は無いです。
中学受験の結果(第一志望合格)が目的なので、結果がどうなるか、これからが勝負です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休む際、連絡等電話以外にアプリも使えるので助かっています。
総合評価 個別指導塾なので、子供と親の希望に応じて対応頂いており、とても感謝しています。先生方を信じてやり切りたいと思っています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】浅草教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので、集団の塾を比較したら高いと思いますが、個別としては妥当だと思います。
講師 雑談が楽しかったようです。講師が固定でない点が残念だったようです。
カリキュラム 教材は学校の教科書にあわせたものを使用していましたので、学校の授業の予習、復習になりました。
塾の周りの環境 広い通りに面しているので、夜でも明るいです。また、駅やバス停も近くにあったので通いやすいと思います。
塾内の環境 教室に入ってすぐにスリッパにはきかえます。そのおかげで、塾内がきれいに保てていたと思います。
入塾理由 自宅から近いのと、苦手な個所を克服するために個別指導塾がいいと思っていた。
定期テスト 定期テストのテスト範囲を見て、教材のどの部分を勉強すればいいかを指導してくれていました。
宿題 宿題の量はふつうだったと思います。希望すれば、量は増やしたり減らしたりしてもらえました。
家庭でのサポート 帰りが遅くなる時には迎えにいっていました。夏休みの夏期講いつもと違う曜日のときはスケジュール管理を手伝っていました。
良いところや要望 定期テスト前など、先生の空きがあればコマを増やしてテスト対策をしていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がよくかわり、申し送りがきちんとされていないと感じた時がありました。
総合評価 自分のペースで勉強したい、苦手な個所を集中して指導してもらいたいという人には向いている塾だとおもいます。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】お花茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安価ではありませんが子ども本人がやる気をもって通塾できそうなので無駄ではないと思いました。
講師 相談に伺った際、親身になって相談にのってくださったので入塾することに致しました。
カリキュラム 入塾したばかりなので具体的にはわかりませんが
本人に合ったテキストなどのおすすめをしてくださると思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、商店街にあるため通塾する際、安心です。
入室や退室の時間もスマホに連絡が来るので安心です。
塾内の環境 雑音などなく落ち着ける環境が整っていると思います。
机も勉強しやすい広さだと思います。
良いところや要望 とにかくいつでも相談を聞いてくださり融通をきかせてくださるのでありがたく思っています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】月島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設定金額が明確に設定しているため、分かりやすい。
クレジット払いに対応している。
特に悪い所はない。
講師 学力向上に向けて今後どのように指導するか、丁寧に対応してくださった。
カリキュラム テキストに合わせた教材を使用
英語に力を入れてくれている面
塾の周りの環境 駅からそれほど遠くもなく、周りにもお店などあるため明るい。
バスも通っているため通いやすい
塾内の環境 教室はマンションの2階で、やや狭い感じがある。
自習室もあるが周りとの仕切りなどはない。
良いところや要望 金額も明確に設定してあり、良心的と思いました。
指導してくださる先生が少ないと感じたので、もう少し先生が増え、曜日変更などもスムーズにできるようになれば大変ありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】武蔵境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の価格がわからないがプリントなどを組み合わせて学習を考えてくださっている
講師 講師は髪型(色)など自由な様子で白衣を着用している。苦手なタイプの方は申し出により変更してくださった。
カリキュラム 教材の本が大きなサイズで見やすい。学校のものに沿っている教材なので学習しやすそう。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。自転車置き場もあるので便利。周囲も明るく人通りが多い。
塾内の環境 学習の部屋がとても狭い。自習室はない。保護者が面談するような個室もない。
良いところや要望 もう少し塾内での学習の様子を聞かせて貰えると安心出来る。電話連絡が1ヶ月に一度程あるかないか。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日時間の固定前に通塾の時間の連絡間違えがあったので、少し心配している。固定されたら問題なくなると思う。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】西大島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高に感じる 映像授業も高い もう少し割安感を出して欲しい
講師 親切に教えてくれる
自習していると声をかけてくれて分からない問題は教えてくれる
カリキュラム 自習するのに快適な環境でよかった
教材は普通
夏期講習はよかった
塾の周りの環境 安全でよかった。交通量はさほどなく家から近いのが良い。立地は良いとおもう
塾内の環境 静かで利用しやすい
設備は整っていて、クーラーの効きも良い
日曜が定休日なのが残念
良いところや要望 料金がもう少し割安だったら良いと思う
あと先生の人数も増やしてほしい 日曜に自習をしたいから休みにしないで欲しい
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】武蔵境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり高額だと感じることが多かったです。特に講習時の追加料金の高さには驚きました。
講師 とても親身になって対応してくださりました。明るい先生が多かったです。
カリキュラム 1つのテキストを淡々と進める場面が多かったです。こちらから要望した際には、すぐに応えていただきました。
塾の周りの環境 駅からとても近く、夜遅くなる場合でもあまり心配することなく通塾させることができました。
塾内の環境 自習室がとても利用しやすく、勉強がはかどるため毎日通っていました。
良いところや要望 ギリギリでの振替にも対応していただけることが多く、部活が忙しい身としては助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校選びでは、個別指導の先生方ではなく、塾長や集団授業の先生方に対応していただきました。心強かったです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思いますが、その分しっかりと見てくれるので、いいと思います
講師 丁寧に教えてくれて、分かりやすく、また、分からないところがないかなど、細かく聞いてくれる
カリキュラム 説明がしっかりはいっていて、家で見直す時でも、わかりやすいテキストになっている
塾の周りの環境 私の家からは比較的近く、便利です
ただ、家から遠い人もいるみたいです
塾内の環境 個人のスペースがきちんと割り振られていて、整えられた教室です 設備も整っていて困ったことはありません
良いところや要望 プリントを、各自で取れるようにしたり、定期テストの対策用で別途プリント等の配布をして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと やすんだときの、振替で、いつもの講師と変わるので勉強の進行状況が少し変わってしまう
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じての料金設定 夏期冬期講習も同様 内容も無理強いをすること無く決めることができるので無駄に料金が高くなることはなかった
講師 年齢の近い先生が多く勉強だけではなく学校生活の相談とかにものってくれたりしたから
カリキュラム カリキュラムは本人と親と話し合って決められた事は良かったし無理強いをする事もなかった
塾の周りの環境 駅から歩いて五分くらいなので便利ではあり商店街を通って行けるので人通りもあり安心して通えるから
塾内の環境 講義のない日でも自習できる環境がありテスト前には重宝していた
良いところや要望 年齢も近く距離感が近い先生が多く感じるので本人としては通いやすいとは思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】曙橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか難しい問題ですけどこちらの目線で利用しやすい料金があり満足して通い続けるのが良い所です
講師 かなり難しい受験勉強を教わるので解りやすい説明が必要です
塾内の環境 利用する機会が多いので閑静な空間が必要不可欠です
良いところや要望 自分でもちょっと難しい問題が起こるけどやっぱりもう少し詳しく説明してもらいたい
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】入谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に料金が高いなと感じたところ、買わされたものはなかったと思う
講師 個別なので、振替が出来る。じっくりかかわってみてくれるので、成績はのびる
カリキュラム 苦手なところを細かく見てくれて伸ばしてくれました。丁寧だとおもいます
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩近いので
雨の日でも通いやすいところを選びました
塾内の環境 大きな通りに面しているので
緊急車両がとおったり騒音はあるかも
良いところや要望 こうしてほしい、という要望になるべく沿ってくれてありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 事細かく なにかあれば電話で対応してくれたり連絡もらえるのでありがたい
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘と仲良くしてくれている。
気になることがあれば連絡をくれる。
成績が上がってきている。
塾の周りの環境 家の近所である。青梅街道沿いで明るく人通りが多いため。また近くに交番もある。
良いところや要望 子供と先生が密にコミュニケーションを取れているようで良い。また、何かあれば先生が連絡をくれる
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こども本人の評価。総合的に長く通わなくて良かったと色々な方向で思わされた熟でした。
カリキュラム 教材は自分の好きなものを使ってくれたようで良かったです。
塾の周りの環境 新中野駅から徒歩で数分で行けるので行きやすかったです。横に自動販売機があるのが良かったです。
塾内の環境 勉強に集中出来る雰囲気が良かったようです!!
良いところや要望 夏休みや冬休み、学校がない日など、自分の部屋みたいに使えるのが良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人数がもっとたくさんいてほしかったです。また、講師のタイプも選べるように同じタイプの人も複数人雇っておいてほしかったです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別での教科を取ってたのもあり、まぁまぁお値段的には高かったかなと思う。
講師 コロナ禍の中でしたので、なかなか塾には通えない事もありましたが、zoomを利用したり、親身になって指導していただきました。
カリキュラム カリキュラムは、本人に合ったものでしたし、教材もムリやり勧められる事もなかったので、良かったと思います
塾の周りの環境 家から自転車で15分ほど。ただ、駐輪場から徒歩5分ほどかかるかなと。
駅前でしたし、便利だと思います。
塾内の環境 教室は比較的人は少なく、別棟に個別で勉強出来る自習室部屋もあり、役に立ちました。
良いところや要望 割と親身になってくれてたと思うし、悪くなかったです。
特に要望はありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ