- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (414件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】の評判・口コミ
「個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
13件中 1~13件を表示
- 前へ
- 次へ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】尻手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。個人対応なので丁寧に学習を見てもらえているので良いと思う。
講師 先生方の対応も良く子供も素直に分からない事を相談している様子なので安心して任せている。
カリキュラム 子供の学力や得手不得手に合わせて対応してくれているので良いと思っている。
塾の周りの環境 家から、通いやすい場所にあるので、特に困っていない。徒歩で通っている。自転車置き場が狭く屋根が無い為。
塾内の環境 教室は狭いですが新しいし配置も良いと思う。自習室もあります。
入塾理由 無料の体験学習をして塾の様子や先生の対応を見て良かったので決めた。
定期テスト 定期テスト対応はまだしていない。苦手な部分を見てもらっているため。
宿題 宿題の量は少なめでお願いしている。子供本人の希望に合わせてもらっている。
家庭でのサポート 塾の無料体験の時は送り迎えをしたり、面談を定期的にさせてもらっている。
良いところや要望 先生方の対応も良く子供に合わせて進めてもらえている。良く連絡を下さるのもありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室があるのに、子供が利用したがらないのでもう少ししたら利用を勧めてみようと思っている。
総合評価 それぞれの子供に合わせて丁寧に学習を進めてくれる塾だと思って信頼している。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】尻手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので平均だと思う
空いている席で自習も出来るとの事なので
利用しようと思う
講師 講師は多い様
お兄さんお姉さんといった感じで質問はしやすそう
カリキュラム 受験塾のフォローで通っているため
特にテキストはなく宿題も出ない
科目は算数
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので治安は悪くない
ただ車の通る音は気になる
防音設備はなさそう
隣との席が近い
相談ブースの声はよく聞こえる
塾内の環境 雨漏りを見た事があり心配
学習スペースが狭い
塾の電話がよく鳴る
入塾理由 家から近く色々と家庭の要望に応えてくれるから
兄妹も通っているため
良いところや要望 柔軟に色々と対応しようとしてくれる所に好感
塾長のカラーが出ると思う
総合評価 今後変わるかも知れないが
メリットデメリットがあるため評価は真ん中
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】緑園都市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などかなり盛り込んだカリキュラムを勧められて毎回断りずらい
講師 個別なので、子供との相性が悪いとやる気が下がるようで毎回先生がフィーリングが合いそうな先生にしてくれるのはとても助かる
カリキュラム 少し難しい教材のようですが、うまく教えてくださるので助かります。
塾の周りの環境 自宅からは少し距離はありますが、学校からは近いので部活帰りからそのまま塾に行けるので良いと思います。
塾内の環境 個別ではあるが、英語のレプトンの授業は他の人が発音練習しているこえが聞こえるのがたまに気にやるようです。
入塾理由 個別の塾を探していて、駅前で学校からも通いやすかったため
定期テスト 学校自体が定期テストがないので、日々の単元テストやミニテストの対策をしてくれます
宿題 子供が怠けぐせがあるので、子供の性格に合わせて量を変えてくれる
家庭でのサポート とくに親がしていることはないですが、行き帰りの送り迎えだけはしてあげている
良いところや要望 前から通っているので子供の特性を理解してくれているので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 休んでもすぐ、振替対応してくれる
総合評価 嫌がる事もなく通っているので親は見守るだけですが、受験に向けて受講料が高くなっているのが怖い
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】岸根公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めなのでわかりません、
子供の感想だけですが、解き方から丁寧に教えてくれるので入りやすいとの事。
塾の周りの環境 立地に関しては良くも悪くもないです。
あえて言うなら、大きな通り2つに面しているので見つけやすいです。
周りに個別塾が多いので、比較しやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境は良くも悪くもないと思います。
生徒さんが自由に出入りしたり雑談しているのを見かけたので、リラックスして通えるのかな。
入塾理由 子供の感想を重視しました。
他の塾もいくつか見学や体験をしましたが、一番合っているという事なので決めました。
良いところや要望 要望になりますが、今までの塾が宿題や進捗等本人任せで管理の行き届きに疑問でしたので、その点をしっかりお願いしたいと思います。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】尻手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので、料金は高いと思います。夏期講座や冬講座のある時期はプラス料金になったりします。
講師 わからないところを繰り返し、本人が理解するまで教えて下さっているようです。
カリキュラム 学校の教材に合わせてカリキュラムを組んで下さるのでいいと思います。
塾の周りの環境 とにかく家から歩いて5分以内と近い所と、明るい通り沿いでいつも人通りがある所ににあるので通わせるのにも安心です。
塾内の環境 あまり広くはないですが、和気あいあいとそれぞれが勉強している雰囲気も伝わり、勉強しやすいと思います。
入塾理由 初めての塾通いでもあり、家から歩いて行ける距離にあり、体験入学したときの塾の雰囲気、塾長が親身に相談に乗って下さる所。何より子ども自身がわからないところがわかるようになり、通いやすいと言ってる所です。
定期テスト 定期テスト時はいつも学校から配布されている内容に基づいて弱い部分をみてくださいます。
宿題 宿題は出されますが、無理のないようにその子に合わせて量も調整してくださっているようです。
良いところや要望 急な予定変更など、柔軟に対応してくださいます。困ったことなどなんでも相談してくださいと親子共々に親身になってくださるので心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと 急な休み、受講時間の日にち間違いなどにいつも柔軟に対応してくださり、ありがたいです。
総合評価 うちの子は初めての塾通いだったので、あまり厳しい所では無理だなと思い、いくつか塾を体験しましたが、総合的に見て選びました。毎月の塾代が高いのは家計にはちょっと大変ですがその分、しっかりと勉強できればと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】妙蓮寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので値段は妥当かと、また3対1だから個別塾にしては安いとおもった
講師 個別塾なのに担当の先生が来てくれない、その上質問してもまともに返してくれないから意味が無い
カリキュラム 教科書の範囲をやってくれるから学校と同時進行できた、
また、早いと言ったら速度を合わせてくれるからいい
塾の周りの環境 駅近でコンビニや自動販売機が近くにあったので自習する際は長くいれたのでよかった。
教室も広く座り心地のいい椅子もあった
塾内の環境 エアコンがちゃんと付けられており温度調節もとてもよかった。
カーペットが敷いてあり冬でも暖かい
入塾理由 近くて、個別塾がよかったから、知り合いが多く通っていたから。また評判がいいと有名だから
良いところや要望 もう少し宿題を希望に合わせて欲しい。
宿題が多ければいいと思わないで欲しい
総合評価 先生によって当たりハズレがあるのは良くない、
希望に答えてくれない
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】尻手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないとは思いますが、やはり毎月の塾代はきついです。
講師 学校では中々、自分から積極的にわからない所を聞けないようですが、こちらでは個別指導なので、良いのと、先生も気さくで勉強しやすい雰囲気のようです。
カリキュラム 夏期講習やテスト前は力をいれて見てくれます。自習時間も力をいれてくれています。
塾の周りの環境 家から歩いて5分かからず、道路沿いにあり、コンビニがあったり明るく人通りも多い場所にあるので夜帰る時も安心して通わせられています。
塾内の環境 こじんまりとしていますが、アットホームな感じがこどもには合っているようです。
塾通いは初めてだったので良いと思います。
入塾理由 家から歩いていける距離にあり、個別指導なので、学校でわからない事などを聞きやすいと言っています。先生の教え方もわかりやすく、塾長さんも柔軟に個別対応してくださり助かっています。
定期テスト わからないところをテキストを使い集中的に教えてくれたようです。
宿題 宿題は毎回出されています。
こどもの力にあったものを出してくれているようです。
家庭でのサポート まずは体験入学に参加しました。入る事を無理に進めることもなく、他の塾も体験して上でこちらに決めました。
良いところや要望 まずは通いやすい場所にあること。塾の雰囲気がアットホームで通いやすいこと。こどもの力を見極めて力を入れた方がよいところを重点的に見てくれる。話をよく聞いてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みなどは柔軟に対応してくれます。週1の1科目コースですが、自習勉強では許す限りいろいろな教科もみてくれます。
総合評価 こどもが通いやすい、嫌がらずに通ってくれています。苦手だった教科も理解力がついてきています。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】尻手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団学習形式だったので比較対象にすべきではないですが、高く感じます。
講師 個性が強い我が子のやる気を伸ばすよう、勉強そのもの以外についてもコミュニケーションをとってくれます。
カリキュラム 学校で習う少し前の内容を教えてくれるので、学校授業の理解度があがりました。
塾の周りの環境 塾の立地が幹線道路沿いで交通量が多い。また、色眼鏡で見てるかもしれませんがガラが悪い人も目につくと思います。
塾内の環境 学習に集中できるようにパーティションが設置されていて良いです。
入塾理由 我が子は集団学習は難しいと思い選びましたが、親身にうまく対応して頂いたことで決めました。
定期テスト 定期テスト対策をやって頂いたか分かりません。英検の対策を丁寧に実施してくれてます。
宿題 量や難度ともに適切で、子供も積極的に宿題をやってくれています。
良いところや要望 先生が親切で生徒の個性を把握、尊重してくれており大変助かってます。
総合評価 かかる費用はやや高いですが個人個人の能力や理解力を見ながら進めて頂いております。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】三ツ沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高、季節講習も規定数受けなければいけなかった。先着順なので、希望講師が選べないときがある。
講師 相談にのってくれた。やりたいことをやらしてくれた。個別なので質問ができた
カリキュラム 内進希望だったので、該当科目だけできた。他塾の不明点も教えてくれた
塾の周りの環境 駅近くだったので行きは良いが、帰りは徒歩だったので遅くまで授業を受けると不安があった。
塾内の環境 教室狭い、玄関も狭い、面談中も塾長が話しかけられる。話している内容も聞かれている感じがする。
良いところや要望 塾長が尊敬できる方だった。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】岸根公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら少し高いと思います。受験年度に入ったので回数を増やすよう言われました。
講師 テスト対策などの普通の授業をしているようです。特に際立った教え方ではなさそうです。
カリキュラム テスト対策などの普通の進め方とのことです。試験前にはポイントを集中的にやるようです。
塾の周りの環境 自宅に最も近いところなので治安は問題ありませんが、冬場は暗くなるので少し不安はあります。
塾内の環境 一般的な塾と同じようなつくりです。道路に面してますが騒音などはなさそうです。
良いところや要望 近くなので通いやすいがそれ以上のいいところは今のところ見当たりません。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラム以外に得意、不得意など細かく分析して保護者に報告してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】岸根公園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 塾長さんが熱心な方という印象でした。実際にお話を聞いても誠意を感じたのでこちらに決めました。
塾内の環境 特にありません。しいていえば、私が伺った時が中学のテスト期間だったので女子たちのお話が目立っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の話では優しい先生がちゃんと教えてくれているようです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】岸根公園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 説明をきいて、丁寧に教えてくれました。
講師の方も丁寧で他の科目でも教えてくれて、子供も楽しいと言ってました。
カリキュラム 講師が分からない部分を、子供の目線に立って教えてくれて、考え方のこつを教えてくれた。1対2なので、よく分かる
塾内の環境 初めては社会を選択しようとしたが、せっかく塾に通うので、数学や英語の方がよいとアドバイスもらいました。
いろいろ考えて、数学に選択しました。
その他気づいたこと、感じたこと 個人塾は初めてだったので、料金やどのような感じか分からなかったのですが、無料体験では丁寧に教えてもらい、子供も気に入りました
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】藤が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり個別ということで、高いと思いますが、自分の必要な教科だけを選択できるので、無駄はありません。
講師 勉強の仕方が分からず、成績が上がらなかったが、こちらに通い始めて、成績がグンと伸びました。通った教科以外の教科も成績が上がったので、勉強の仕方を教えてもらえたのだと思います。
カリキュラム 本人が分からないと言ったところを、重点的に教えてもらうことができました。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、高校生には問題ありません。人通りの多い歩道なので、女の子にも安全だと思います。
塾内の環境 個別なので、先生と距離も近く、本人も集中して勉強できるようです。
良いところや要望 年の近い先生がみてくれるのがいいです。勉強嫌いな子が自分からすすんで行きたがるような塾でした。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ